こんなことがありました!

出来事

花丸 6年生を送る会

 2月29日(木)3校時

 全校生が体育館に集い「6年生を送る会」を行いました。

 来年度最上級生となる5年生を中心に会が進められました。各学年から6年生への感謝の気持ちを込めたダンス・歌・合奏・クイズ等の発表がありました。

6年生 卒業に向けて(歌唱指導)

 

6年生が卒業式に向けて、

ゲストティーチャーに藤居ジュンコ先生を招き

式歌の練習を行いました。

 

 

思うように高音パートの発声ができず

歌声が途切れることに困っていた6年生。

 

 

藤居先生のマジックのような発声法で

楽しくのびやかな声が出てくるように!

 

 

6年生の歌が大きく変化しました!

次回の藤居先生とのレッスン。今からワクワクしています!

 

 

 

花丸 大東こども園児体験入学

 2月20日(火) 

 来年度小学校へ入学する園児のみなさんの体験入学を行いました。

 学校探検をしながら、各教室での学習の様子を見学しました。最後は、1年生と体育館で楽しくゲームをしたり踊ったりしながら交流しました。園児のみなさんのご入学をお待ちしています。

1年生 なわとび記録会

 

8日(木)に1年生がなわとび記録会を行いました。

 

初めての記録会。

ちょっぴりドキドキしながら開始です!

前跳び、後ろ跳び、駆け足跳び、あやとび等々いろいろな技に挑戦する1年生!

一生懸命に頑張る姿が素敵です!

 

短縄跳びの後は、長縄跳びにチャレンジ。

縄のタイミングを見計らって挑戦していきます。

ドキドキしながらも頑張ったなわとび記録会になりました!

 

寒い中、応援にお越しいただきました保護者の皆様

ありがとうございました!

 

 

2年生 なわとび記録会

 

8日(木)2年生がなわとび記録会を開催しました。

ちょっぴり緊張した表情の中、

校長先生からの挨拶をいただき記録会スタートです。

 

1年生の頃と比べると、リズミカルに跳ぶ子が増えました。

縄の持ち方や、回る位置を工夫して取り組む子が増え、

できる技が増えていました。

今回の記録会でも、様々な技に挑戦する姿に成長の様子がありました。

 

短縄を終えた後は、長縄跳び。

なわが回ってくるタイミングを見計らって

跳んでいきます。

ちょっぴり跳ぶことに不安な子も、記録会では

最後まで一生懸命に頑張ることができました。

 

 

2年生として、成長した姿があった記録会となりました。

 

 

 

4年生 なわとび記録会!

 

7日(水)4年生がなわとび記録会を開催しました。

 

成長に伴い、できる技も増えてきました。

ジャンプする高さも、見事なもの!

難度の高い技に、果敢に挑戦しました!

 

 

短縄跳びを終えた後は、長縄跳び。

1組、2組ともに息を合わせて挑戦します。

 

 

みんなで息を合わせながら、

跳びきることができたことが、とても素晴らしかったです!

 

 

3年生 なわとび記録会

 

7日(水)に3年生がなわとび記録会を開催しました。

 

記録会が始まる前から、子ども達の表情は期待と緊張が入り混じったもの。

校長先生からのお話をいただいて記録会スタートです。

 

今日のために様々な技にチャレンジしてきた3年生。

一生懸命自分の技に取り組みます。

途中でつまづいてもあきらめない!

その姿が素晴らしい!

 

 

短縄跳びを終えた後は、長縄跳び。

みんなで息を合わせて跳びます!

 

 

練習からあきらめずに取り組み続けた結果。

本番で見事跳べるようになった子も!!

跳んだ瞬間のあの嬉しさは、きっと心に残り続けると思います!

 

正しい努力は裏切らない!

仲間と一緒に励ましあいながら頑張った証だと思います!

まさに、やればできる!

そんな姿を見ることができた、なわとび記録会となりました!

 

 

6年生 なわとび記録会

6日(火)になわとび記録会を開催しました。

 

体育科の時間を中心に練習に励んできたなわとび。

いよいよ小学校生活最後の記録会です。

 

持久跳びに、二重跳びに、あや跳び等々様々な技にチャレンジしました。

6年生ということもあり、動作も力強い!

制限時間の中精一杯技に取り組む姿がとても素敵でした。

短縄跳びの後は、長縄跳び。

こちらもみんなで息を合わせてチャレンジしました。

 

縄の回し手と、跳び手。

声をかけ、タイミングを見計らいながら

記録を伸ばしていきました。

 

 

より良い記録を目指して頑張ろうとした姿が素敵な6年生でした!

 

5年生 なわとび記録会

 6日(火)に、5年生のなわとび記録会が開催されました。

 

体育科の時間の中でたくさんの技にチャレンジしてきた5年生。

いよいよ記録会です。

 

まずは、短縄跳び

子ども達が種目を決定し、それぞれに技に挑戦します。 

 

 

記録会ということもあり、子ども達は緊張したようですが、

一人一人一生懸命に跳ぶことができました。

 

続いて長縄跳び。

取り組み始めた当初は3分間で50回程度の記録でしたが

練習を重ねて跳べる回数が増えてきた中での挑戦でした。

 

互いに声をかけ、励ましながら跳ぶ回数を積み重ねていきます。

みんなで息を合わせて協力する姿が素敵でした。

 

本番での記録は・・・!?。

ぜひ、5年生の子ども達に聞いてみてください。

努力の成果が表れていました!

 

1年生 雪遊び

 

雪が積もった6日

 

1年生は生活科の学習の一環で「雪遊び!」

 

 

校庭に積もった20㎝以上の雪の中で

思い思いに雪と触れました。

 

 

大きな雪だるまを作ったり、雪の中を走り回ったり。

 

季節の変化を感じること。

その中で気づく学び。

 

大人にとっては当たり前でも、

子どもにとっては新鮮な気づきがたくさんあるようです!

 

1年生 そーっとのぞいてみてみると

 

お隣にある大東こども園との幼小交流のため、

担任の先生が、一時出張に出ていた時間。

 

そーっと1年生の教室をのぞいてみると・・・。

 

シーンとした静かな教室の中で

書写の課題に取り組む姿が!

背筋もピンと伸びて、良い姿勢で学習!

担任の先生が不在でも、集中して学習に取り組んでいました。

2年生に向けて、学び方も心も育ってきている姿が

とてもうれしくなる瞬間でした。

 

いいぞ!1年生!!

 

2年生 九九チャレンジ!

 

九九の暗記に取り組んでいる2年生。

上がり九九に下がり九九と一所懸命取り組んでいます。

 

担任の先生の前でスラスラと九九を唱えることができるようになると・・・

最後の関門は、なんと校長先生!

 

みんな、ドキドキしながら校長室を訪れます。

緊張しながらも、一生懸命に九九を唱える2年生。

そのがんばる姿が素敵です!

 

見事合格すると、校長先生から合格証が!

 

繰り返し練習に励み、正確に覚えられるよう頑張っていきましょう!

2年生の皆さん応援してます!

 

 

安全な登下校のために

 

大寒を迎え、寒い日が続き学校付近の坂道が凍結することがありました。

凍結した路面の様子から、

坂道で車がスリップすることが想定されたため、

本日、道路河川課の職員の方が

凍結防止剤と滑り止めを準備してくださいました。

 

 

道路状況に応じて、凍結防止剤を使用してよいとのことでしたので

子ども達の安全を第一に活用させていただきます。

ありがとうございます!

 

保護者の皆様や付近を走る方も必要に応じてご活用ください。

 

 

 

美味しい給食ありがとう!

 

本校では、毎日おいしい給食が提供されています!

全校生分の給食を作ってくださっているのは

2名の調理員さん!

 

今日は、その調理員さんへ、

全校生からの感謝の手紙を届けました。

 

 

朝早くから全校生の成長と健康を願い

調理してくださる調理員さん

ありがとうございます!

 

これからもおいしくいただきます!

 

6年生から5年生へのバトンパス・・・

 

今日の午後は6年生と5年生が

鼓笛の合同練習を行いました。

 

 

5・6年生が取り組んできた鼓笛隊。

3学期になり、いよいよ6年生から5年生へ

引き継がれる時が近づいてきました。

 

鼓笛移杖式までにどのように演奏が引き継がれるのか

楽しみです!

 

中学年 朝の読書!

 

大東小学校では、毎朝読書活動を行っています。

中学年の教室をのぞいてみると

 

 

どの学級も、静かな空間の中で読書に取り組んでいました。

素晴らしい!

 

本は心の栄養です。

たくさんの書物から知識を得たり、想像を広げたりして

心を大きくしてほしいと願います。

 

5年生 グローブを使って遊んだよ!

 

昼休みの校庭。

大谷翔平選手からプレゼントされた

グローブを使って5年生が遊びました。

 

 

プレイリーダーの先生が見守る広い校庭の中で、

周囲の安全に十分に気をつけながら

ボール遊びに触れる姿。

 

こんな姿を大谷選手は期待していたのかもしれませんね。

 

1年生 だんごさし体験

 

1年生が 大東コミュニティセンターとの交流行事

「令和5年度ふるさと歳時記『だんごさし』」に

大森小学校の1年生とともに参加しました。

 

 

地域の方々と、粉から団子を作っていきます。

コネコネ、コネコネ。着色しながらいい感じ!

自分たちだけの、特別な団子を上手に作り上げました。

 

作った団子を茹でる際は、地域の昔話講師の方の昔話を聞き、

茹で上がりを待ちました。

 

できあがった団子を、大切に一つひとつ、

ミズキの木に刺していきます。

落とさないように、ずれないように、丁寧に・・・。

 

1年生のおかげで、色とりどりの団子と願いが込められた

素敵な団子の木ができました!

みんなありがとう!

 

大東コミュニティセンターに、1年生が作った団子の木が飾られていますので、

ぜひご覧ください!

 

 

 

 

3学期1回目! ワクワクタイム!

今年度から、遊びを通して子ども達の体力アップを図ろうと始まった

ワクワクタイム。

 

今日は、今学期第1回目のワクワクタイムでした。

 

校庭の状態があまり良くなかったため、高学年は体育館で

ワクワクタイム!

 

6年生は、長縄にチャレンジ!

6年生の大きな体でも、軽々と長縄を跳んでいきます。

 

 

連続して楽しみながら飛ぶ姿がとても印象的でした。

 

5年生は、バスケットボールにチャレンジ!

1つのボールに集まらないようにスペースを見つけながら

遊ぶ姿が素敵でした。

 

 

いずれの活動も、子ども達が考え、

教師がプレイリーダーとなって取り組んでいます。

 

遊びの中に隠れている運動の機会。

大切にしたいですね!

 

大谷選手のグローブ披露!

 

始業式後に、ドジャーズ大谷選手から本校に届いた

グローブの披露が行われました。

※学校に届いた時の様子です。

 

グローブの登場に、子ども達からは歓声が!

早速、6年生の代表児童に贈呈し、

 

大東小学校のみんなで大切に扱いながら、

沢山キャッチボールしてみようと話をしました。

 

その後、代表児童がキャッチボールを行い。

グローブを使い始めました。

大東小学校では、全校生にグローブに触れてもらう機会を設け、

その後、活用していく予定でおります。

 

保護者の皆様も、来校の際にはぜひ触れてみてください!

 

 

第3学期スタート!

 

本日から第3学期がスタートしました。

本学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

始業式では、校長より

まずは、新年早々発生した、能登半島での地震において、

被害に遭われた方への哀悼の意を表するとともに、

復旧と復興を願う話がありました。

 

 

次に、始業式に皆が元気に登校することができたこと。

当たり前の日々に感謝することを忘れずに、

一生懸命学んでいくことの大切さについて話がありました。

 

続いて、児童代表の発表では、

5年生、6年生の代表児童が、

昨年の反省を生かしながら、今年をより充実させた1年にしていくこと。

充実させるために頑張っていくことについて発表がありました。

真剣に発表に臨む姿は、とても素敵な姿でした。

 

いよいよ、今日から第3学期が始まります。

引き続き、本校の教育活動へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

6年生 団子山古墳見学

6年生が、地域にある団子山古墳見学を行いました。

須賀川市博物館の学芸員の方が

フリップを使って子ども達がイメージしやすいように説明をしてくださいました。

一見すると、丘のような場所が古墳であることについて説明をいただき、

みんなビックリ!

子ども達にとって、日常生活に非常に近い場所に古墳があったことに、

「近くで遊んでいた!その場所が古墳だったなんて!」

と驚きの声が上がっていました。

 

また、古墳の付近には、古くからこの地域に人が住み、生活が営まれていたことがわかる

神社や石碑があり、大切にこの地が守られてきたことが分かりました。

 

 

子ども達が住むこの地が、古くから住みやすく生活に便利な地であったこと。

有力な人物がこの地を支配していたことなど、地域の理解を深めた時間となりました。

 

 

 

 

きれいな学校!(愛校作業)

2学期の終業式を明日に控えた21日。

 

 

全校生で愛校作業を行いました。

普段掃除ができない教室の隅々を丁寧に掃き、吹き上げました。

 

 

また、昇降口など大掛かりな掃除も。

 

一人一人が一生懸命に取り組んでくれたおかげで、

きれいな大東小学校になりました。

 

 

いよいよ明日は第2学期終業式。

きれいな環境で迎えられそうです。

 

みなさんありがとう!

 

 

2年生 作ったおもちゃで1年生と交流しました。

生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」で

友達と協力しながら作った2年生自慢のおもちゃ!

 

 

今日は、そのおもちゃを使って、1年生と交流しました。

1年生それぞれに、事前に2年生が作ったおもちゃ遊びのチケットが配られます。

そのチケットを大切にもって、おもちゃ遊びスタート!

 

2年生自慢のおもちゃを使って、1年生が楽しく遊んでいきます!

「お~すごい!」「やった!」「こっちのお店で遊んで!」

2年生が1年生の遊びをサポートしながら、場を盛り上げていきます。

 

 

教室いっぱいに、1年生の楽しむ歓声と、2年生のお姉さん、お兄さんらしい振る舞いが広がっていました。

 

1年生の「もっと遊びたい!」「僕たちも、おもちゃ作りたいなぁ!」の声に

満面の笑みを浮かべていた2年生でした。

 

2年生の皆さん、楽しい時間をありがとう!

 

 

 

3年生 人権教育を行いました。

 

須賀川市人権擁護委員の方をゲストティーチャーに招き

3年生対象に、人権教育を行いました。

 

 

相手の気持ちを考えながら、自分の言いたいことを正しく伝える。

大人でも難しい課題について、

国民的人気アニメのキャラクターをモデリングし、考えました。

 

 

ロールプレイをしながら、正しく考えを伝える方法について

学ぶことができました。

校内緑化活動

6年生が校内緑化活動を行いました。

 

学校の中庭に一株一株、花を植えました。

 

美しい環境づくりをしてくれた皆さん、ありがとう!

避難訓練を行いました。

須賀川市消防署の方々をゲストティーチャーに招き

避難訓練を行いました。

 

今回のテーマは「授業時間外に安全に避難できるか?」

 

 

休み時間に突然流れた緊急放送。

子ども達は身の回りの安全を確保し無事避難することができました。

 

訓練後には、

学校の消火設備を実際に稼働し、放水の様子を観察したり、

スモークマシーンを使って、煙が充満した部屋から安全に避難することを体験したりしました。

 

 

大東ワクワクフェスタ!

大東ワクワクフェスタが開催されました!

 

生活科の時間や、総合的な学習の時間等で学んできたことを

劇やダンス、クイズ、そしてスライドで地域の方や保護者の方に発表しました。

 

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

【4年生】

 

【5年生】

【6年生】

 

子ども達のこれまでの学びの一端をご覧いただけたかと思います。

 

大東ワクワクフェスタへの参観ありがとうございました!

6年生 いわせ地区陸上交歓会!

6年生が、いわせ地区陸上交歓会に臨みました!

 

今年は、気温が高い日が続き、

安全面への配慮から、十分な練習機会を設けることができない日が続きました。

そのような中においても、限られた機会を生かし、

子ども達一人一人が熱心に練習に励んできました。

 

大会当日

子ども達はそれぞれ緊張しながら大会に臨んだようでしたが、

自分の力を十分に発揮し、満足いく大会となったようです!

 

6年生の皆さん、よく頑張りました!

 

 

 

注意 防犯教室

 9月8日(金)3校時

 学校の職員玄関より不審者が侵入した場合の対応と避難の仕方を学習しました。

 学級では、担任の先生や放送での指示をしっかり聞くことや無言で速やかに行動するなどを学習しました。

グループ 演劇鑑賞教室

 9月4日(月)

 劇団風の子さんによる「ギャングエイジ」を全校生で鑑賞しました。1年生にも分かりやすい内容の演劇だったのと出演者の躍動ある動きや舞台装置の動きなども楽しめた演劇でした。劇団風の子の皆様、記憶に残る演劇をありがとうございました。 

 

キラキラ 4年生 音楽祭に向けて

 8月31(木)

 4年生は、9月14日(木)に行われます、岩瀬地区小・中学校音楽祭2部(合奏)に向けて練習に励んでいます。

 これまで、教室での練習でしたが、今日は、体育館に楽器を移動して全体練習を行いました。

 

グループ クラブ活動

 8月30日(水)

 6校時にクラブ活動(4年生以上)を行いました。活動の様子をご覧ください。

 

【科学クラブ】理科室が使えなかったので、生活科室で紙飛行機づくりをしました。

【家庭科クラブ】次回に行う調理実習の計画を立てました。

【スポーツクラブ】外気温が高かったため、室内でできるゲームを行いました。

【テーブルゲームクラブ】友だちと考えながらカードゲームを行いました。

【パソコンクラブ】カレンダーづくりとプログラミングを行いました。

【ダンスクラブ】お手本のビデオを見ながら楽しくダンスをしました。

【工作イラストクラブ】好きなイラストを丁ねいに描いていました。

 

岩瀬地区PTA連合会個人表彰状受賞

 8月20日(日)に行われました、『第56回岩瀬地区PTA研究大会』の折に、前PTA会長の佐藤正和様が学校教育の発展とこれまでのPTA活動の功績が認められ表彰状を受賞されました。ご受賞誠におめでとうございます。

グループ 第2学期始業式

 8月25日(金)

 本日、2学期がスタートしました。元気な子どもたちの声が学校中に響きわたりました。

 2校時には第2学期始業式が行われました。朝から気温が高かったため、熱中症対策としてオンラインを活用して始業式を行いました。保護者の皆様、地域の皆様、2学期も子ども達への支援とご協力をよろしくお願いいたします。

鉛筆 6年社会科授業研究

 7月11日(木)3校時

 6年(佐伯先生)による授業研究が行われました。
 社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」では、『大和朝廷が5~6世紀ごろまでに九州地方から東北地方南部までの豪族を従え、国土を統一していったことを理解する。』を課題に学習が進められました。

ハート 心肺蘇生法・AED操作講習会

 7月7日(金)

 保護者の方と教職員を対象に『心肺蘇生法・AED操作講習会』を行いました。4名の須賀川消防署の方を講師にお迎えして実技講習を行いました。1時間程度の講習会でしたが、有意義な講習を受講できることができました。消防署員の方々には、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

グループ 特設陸上部結団式

 7月4日(火)昼休み

 10月5日(木)に行われます『いわせ地区小学生陸上競技交流大会』に向けての特設陸上部結団式が行われました。代表児童による誓いの言葉や担当の先生方の紹介がありました。

鉛筆 1年算数科授業研究

 7月3日(月)5校時
 1年(高橋先生)による授業研究が行われました。
 算数科「のこりはいくつ」では、『減法の計算能力を伸ばすことができる。』を課題に学習が進められました。

5年生 宿泊学習 ⑫

 

無事に5年生が宿泊学習を終え帰校しました。

子ども達の表情から、充実した活動であったことが十分にうかがえました。

 

 

普段と違う環境中で、子ども達がグングンと成長していった

2日間となりました。

 

保護者の皆様には、当日までの体調管理や準備。

2日間の活動へのご理解を賜りましたこと御礼申し上げます

ありがとうございました。

 

今後も本校の活動にご理解とご協力を賜りますよう

よろしくお願いいたします。

 

※ 今回の宿泊学習は「森林学習環境学習福島県森林環境税」の活用により、

有意義な活動を展開することができました。

5年生 宿泊学習 ⑪

 

楽しかった宿泊学習も

アッという間に全てのプログラムを終え、

退所の時となりました。

 

 

たくさんの思い出と学んだ経験をもって、間もなく帰校します。

5年生 宿泊学習 ⑩

午前の活動を無事に終えて、おなかペコペコになった5年生

楽しみにしていた、美味しい昼食の時間です。

 

間もなく、楽しく仲間たちと学んだ宿泊学習が終わります。

5年生 宿泊学習 ⑧

 

那須甲子青少年自然の家周辺の森林環境について

森の案内人の方の話を伺いながら学ぶ5年生

福島県内の森林環境について理解を深めています。

 

※ 「森林学習環境学習福島県森林環境税」の活用により、森林環境について理解を深めることができました。

5年生 宿泊学習 ④

 

二日目です。

現地の天候は曇り。

少し眠い目をこすりながら、

2日目のプログラムスタートです。

 

まずは、朝のつどい

 

他の利用団体と共に、今日の活動に向けて体を目覚めさせていました。

 

 

 

5年生 宿泊学習 ③

 

那須甲子青少年自然の家に入所を終えた子どもたちは

部屋への荷物移動やベットメイキングを終え、

「夕べのつどい」に参加しました。

施設を利用する他団体に向けて、ちょっぴり緊張しながら

大東小学校の紹介を行いました。

 

「夕べのつどい」の後は、お待ちかねの夕食!

今日のメニューはこちら!

美味しそうなメニューを目の前にして、

子ども達一人一人が配膳を行っていきます。

 

準備ができたら、班ごとに「いただきます!」

 

お腹をいっぱいに満たして、夜のプログラム

キャンプファイヤーに備えます!

 

その模様は、また明日お伝えします!

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 宿泊学習 ②

学校を出発し、予定通りにロープウェイ乗り場に到着した5年生。

いよいよ茶臼岳登山の開始です。

 

 5年生みんなで助け合い、励まし合いながら、

 快晴の茶臼岳山頂に無事到着しました!

 

気持ちのよい天気のもと、美味しい空気とお弁当を味わう時間となっているようです。

 

 

5年生 宿泊学習 ①

 

本日から2日間の予定で、5年生が宿泊学習を行います。

 

先ほど、快晴の中学校で出発式を行い、

那須甲子青少年自然の家に向け出発しました。

 

この2日間「協力し合うこと」「自然に親しむこと」「規則正しく生活すること」

をみんなのめあてとして、活動していきます。

 

 

子ども達がどのように学び、成長してくるのか楽しみです!

 

※今回の宿泊学習は、「森林学習環境学習福島県森林環境税」の活用により進めてまいります。

 

鉛筆 4年2組算数科授業研究

 6月26日(月)5校時
 4年2組(渡邊先生)による授業研究が行われました。
 算数科「小数のしくみ」では、『小数の加法のひっ算方法を理解し、計算することができる。』を課題に学習が進められました。

鉛筆 4年2組算数科授業研究

 6月26日(月)5校時

 4年2組(渡邊先生)による授業研究が行われました。
 算数科「小数のしくみ」では、『小数の加法のひっ算の仕方を考え、計算することができる。』を課題に学習が進められました。

小雨 校長先生と校内ウォーキング

 6月22日(木)

 昼休みに『校長先生と校内ウォーキング』を行いました。児童の体力づくりと雨が降るとしばらく校庭が使えなくなる本校の課題を少しでも解消できればと企画し実施に至りました。

 今回は、ただ歩くだけでなく校舎内の所々に隠された文字をつないで単語をつくるゲーム的な要素も取り入れて楽しく校内ウォーキングをしました。今回の単語は『せ・き・ね・か・つ・し』、校長先生の名前でした。 

グループ 3年算数科授業研究

 6月8日(木)5校時

 3年(土屋先生)による授業研究が行われました。
 算数科「たし算とひき算のひっ算」では、『4位数±4位数の計算の仕方を身につけ計算することができる。』を課題に学習が進められました。

花丸 昇降口(下駄箱・傘立て)

 6月16日(金)

 今朝は雨の中の登校となりました。子ども達がさしてきた傘がきれいに傘立てに収められていました。また、下駄箱も画像のとおり、きれいに揃えて靴が下駄箱に入っていました。どちらも本校の自慢できる点です。すばらしい子ども達の取り組みに拍手を送りたいと思います。

グループ 4年1組算数科授業研究

 6月8日(木)5校時

 4年1組(佐藤禅先生)による授業研究が行われました。
 算数科「角の表し方を調べよう」では、『180°より大きな角度の測定の仕方を既習の分度器を用いた角度の測定の仕方を基に考えることができる。』を課題に学習が進められました。また、事後の研究会では、須賀川市学校教育アドバイザーの永島孝嗣先生(麻生教育研究所)をお招きして授業の進め方等のご指導をいただきました。

花丸 交通安全鼓笛パレード

 5月24日(水)

 4年ぶりの交通安全鼓笛パレードが行われました。本校からは5・6年生の59名が参加し、素晴らしい演奏を響かせました。沿道からのご声援ありがとうございました。また、楽器運搬の際には、PTAの本部役員の方々にご協力をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

 

お祝い 運動会

  5月21日(日)

 令和5年度の運動会が無事に終了することができました。保護者の皆様・地域の皆様には、子ども達への温かいご声援ありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、早朝からの会場準備や後片付けまでご協力いただきありがとうございました。

花丸 4回目の運動会全体練習

 5月19日(金)3校時

 昨日は気温が高く熱中症が懸念されましたので、全体練習を順延して、本日最後の運動会全体練習を行いました。開閉会式・応援合戦などこれまでの練習の確認を行いました。

 明日の運動会ですが、予定どおり実施の方向で準備をしております。実施の場合は、明日6時に花火で合図いたします。延期の場合は、メールでお知らせいたします。明日よろしくお願いいたたします。

体育・スポーツ 5年体育科授業研究

 5月15日(月)5校時

 5年(矢吹先生)による授業研究が行われました。
 体育科「短距離走・リレー」では、『タイムを縮めるために自分たちの課題を考えたり、友達とアドバイスをし合ったりして、練習の工夫をすることができる。』を課題に学習が進められました。

 

学校 PTA奉仕作業

 5月13日(土)

 6時からPTA奉仕作業が行われました。20日(土)に行われます運動会に向けて、校庭や学校周辺の除草、花壇の整備等をしていただきました。早朝よりご協力ありがとうございました。

 

晴れ 2回目の運動会全体練習

 5月10日(水)3校時

 快晴の下、2回目の全体練習を行いました。今日は、開会式・ラジオ体操と閉会式の練習を行いました。

 今年は閉会式の入場・退場の仕方を変えました。退場では、応援していただいたご家族の方や地域の方の近くを通って退場しますので、近くに寄りましたら、ぜひ頑張った子ども達へ拍手を送っていただければと思います。

 

 

会議・研修 4年1組国語科授業研究

 5月8日(月)5校時
 4年1組(佐藤先生)による今年度最初の授業研究が行われました。
 国語科「漢字辞典の使い方」では、『漢字辞典の使い方を理解し、使うことができる。』を課題に学習が進められました。

 

グループ リレー選手の顔合わせ

 5月2日(火)

 運動会に行われる下学年・上学年リレーの『選手顔合わせ』が行われました。同じチームのメンバーの自己紹介やバトンを受け渡す前後の選手の確認などを行いました。校庭での本格的な練習は来週からになります。選手の皆さん頑張ってください。

 

 

お知らせ 児童会発表会

 4月26日(水)6校時

 4~6年生が体育館に集まり『児童会発表会』を行いました。各委員会の委員長さんから組織や活動内容等が発表され、活動内容についての話し合いも活発に行われました。すばらしい児童会発表会になりまいた。

花丸 1年生を迎える会

 4月26日(水)3校時

 全校生が体育館に集い『1年生を迎える会』を行いました。コロナの影響で近年はオンラインを活用しての『1年生を迎える会』でしたが、ようやく以前のような会ができるようになりました。クイズやダンス等、2~6年生による楽しい出し物がありました。1年生による「1年生になったら♪♪♪」の出し物もとても上手でした。

お知らせ 第1回避難訓練

 4月21日(金)3校時

 大きな地震が発生し、それに伴っての火災発生を想定しての避難訓練を行いました。子ども達の訓練の様子は、放送の指示をよく聞いて落ち着いて行動することができました。命を守る学習がしっかりできた訓練でした。

 

重要 交通教室

 4月20日(木)

 下学年(1~3年)は徒歩での安全な登下校ができるように、上学年(4~6年)は自転車の点検の仕方や安全な乗り方ができるように交通教室を行いました。今日は、警察署員、交通教育専門員の方々をお招きして交通安全についてのご指導をいただきました。お忙しい中ご指導ありがとうございました。

グループ 授業参観・PTA総会

  4月14日(金)

  今年度最初の授業参観を行いました。今回は、時間や人数制限を設けずPTA総会・学年懇談会・PTA運営委員会など通常どおり授業参観を行うことができました。多数来校していただきありがとうございました。

お祝い 入学式

 4月6日(木)

 20名のかわいい1年生が入学しました。今年は、5名の来賓の方をお招きして、また6年生の28名も式に参加して入学式が行われました。

キラキラ 離任式

 3月31日(金)

 本日、離任式を行いました。大東小学校のためにご尽力いただきました先生方ありがとうございました。新転地での益々のご活躍をご祈念いたします。

 

キラキラ 教室移動

 3月28日(火)8時30分から

 机や椅子、物品等の移動(教室移動)を行いました。今日は、新6年生に手伝っていただき職員とともに来年度に向けての準備をしました。新6年生の皆さん、ありがとうございました。

お祝い 卒業証書授与式

 3月23日(木)

 本日、卒業生23名の卒業証書授与式が行われました。5年生の在校生と市議会議員さんをはじめ来賓の方々に見守られ、コロナ禍以前の卒業式に近い形で実施することができました。厳粛な中にも温かな雰囲気で式を挙行することができました。

 

 

お祝い 修了証書授与式

 3月22日(水)

 2校時に修了証書授与式を体育館で行いました。各学年の代表児童へ校長から修了証書が手渡されました。また、今年度を振り返っての児童作文発表もありました。

 

キラキラ 全校集会

 3月15日(水)業間

 久々に全校生が体育館に集い全校集会を行いました。集会では、多読賞の表彰や校長からの事故防止の話などがありました。また全校生による校歌を元気に歌いました。

グループ 卒業証書授与式に向けて

 3月14日(火)5・6校時

 卒業まであと6日間となり、23日(木)の卒業証書授与式に向けて予行を行いました。在校生代表の5年生も緊張感を持って予行に臨みました。

お知らせ 避難訓練

 3月10日(金)5校時

 大きな地震により校舎の近くから火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。避難後の全体会では、校長から12年前の東日本大震災時の話がありました。また、震災で犠牲となられた方々に追悼の意を表し、ご冥福をお祈りするため全校生で黙祷を捧げました。

グループ 6年生を送る会

 2月28日(火)2校時

 全校生が体育館に集い『6年生を送る会』を行いました。

 学年ごとに6年生への感謝の気持ちをダンスやクイズ、楽器の演奏などを交えながら伝えました。今日は、心温まる時間を全校生で過ごすことができました。

 

グループ 2月の授業参観・PTA奉仕作業

 2月24日(金)5校時~

 今年度最後の授業参観を行いました。今回は、時間制限を設けずに45分間多くの保護者の方に参観いただきました。

 また、参観後は、PTA奉仕作業ということで校舎内のガラス磨きをしていただきました。ご協力ありがとうございました。

 

花丸 大東こども園 体験入学

 2月22日(水)10時15分から

 来年度入学予定の18名の可愛い園児(大東こども園)さんが来校し体験入学しました。校舎内の各教室を探検しながら学習の様子を見学しました。また、1年生と一緒に体育館で運動やダンスをしながら楽しい体験をしました。  

 園児の皆さん、4月の入学を心よりお待ちしています。