こんなことがありました!

出来事

続々出発!!

今日はそれぞれの学年がいろいろなところに出かける日です。
まずは、5年生。
NHK見学。

次は3・4年生。
郡山少年自然の家体験学習。

次は1・2年生。
秋の遠足。ムシテック。

6年生はお留守番ですが・・・。
午後から中学校体験。
それぞれいろいろな学校ではできない学習をしてきます。

子どもたちに寧日なし!!

昨日の陸上競技交流大会でがんばった子どもたちですが、
今日からは気持ちを切り替えてリスタート。
特設陸上クラブの解散式、小塩江小祭り実行委員会が行われました。

いやあ、本当に子どもたちは忙しいですねえ。
いよいよ小塩江小祭りが動き出しました。
がんばりに期待です。








いわせ地区小学校陸上競技交流会②

素晴らしい成績を収めました。
いやあ、がんばった。
学校に帰ってきたら先生方の話が盛り上がること、
盛り上がること。
「みんながんばったね。」
「あんときは、はらはらしたけど、やってくれた。」
「あそこで抜けたのが大きかったね。」
「表彰状がもらえるとうれしそうにしていたね。」
などなど、話が尽きません。
子どもたちの頑張りが我々教職員の元気の素です。

結果報告
男子
リレー     第4位 57秒90
ボール投げ  第4位 64.22m
走り高跳び  第8位 120cm
女子
ボール投げ  第4位 42.36m
800m走    第3位 2分50秒78
80mハードル走 第4位 13秒83

朝のアップの様子です。風が強くて寒いのです。


男子リレー。歩数を測っています。真剣。












いわせ地区小学校陸上競技交流大会①

秋晴れのもと、いわせ地区小学校陸上競技交流大会が実施されています。
本校からは、5,6年生が参加しています。

早速、女子リレー(予選)が行われました。
本校は、2レーン(内側)です。
頑張れ、頑張れ 小塩江!

陸上壮行会

陸上壮行会が行われました。

3・4年生の立派な壮行会と5・6年生の堂々とした態度が印象的。
なぜかピンぼけの写真が多くなってしまいました。
ご容赦ください。
なるべくぼけてないものを・・・・。



壇上に勢揃い!!


団長かっこいい。気合いの入り方が違います。


校長先生からの励ましの言葉。


真剣に自分の抱負を語ります。


団長の勇姿!!
大きな声で!!


ピンぼけ!!すみません。


子どもたちはピンぼけせずがんばってくれると思います。
そのために、朝ご飯大事ですね。
消化のよいものをしっかり摂らせてください。

ええ?

びっくり。
2年生がもうすでに、鼓笛の練習を始めていました。
密かに・・・・。
静かに・・・・。
ゆっくりと・・・。
すごいです。
真剣に取り組む子どもたち。
校歌を練習していました。
少しずつ弾けるようになっています。
















放課後の陸上練習!!

鳥見山に練習に行きました。
今日も元気に練習しました。
いい記録が出ています。
けがの無いように週末を過ごすことが大事ですね。


いいスタートを切れるかな。


ゴール!!いい勝負です。
校長先生もご満悦。


女子のスターと準備。


気合いが入ります。
後ろの校長先生も見守ります。

体力向上タイム

今日は風が強かったのですが、体力向上タイムがありました。
今日はブレインジムのダンスと、外のサーキットです。
楽しそうにやっていました。

サーキットの様子です。
ボール投げ!!




うんてい。結構腕の力がいります。高学年の子が苦戦していました。






合奏祭、素晴らしい演奏でした。

2015.10.1

合奏祭が終了しました。
本校は3・4年が参加しました。
素晴らしい演奏でした。
大きな会場でも音が響き渡っており、堂々とした演奏で普段の
力が十分発揮できたと思いました。
いやあ、よかった。
楽器の運搬はPTA三役並びに3・4年生の保護者の方にご協力いただきました。
お忙しいところありがとうございました。








朝の練習の様子
最後まで調整を続けた成果が発揮されました。




終了したさっぱりした顔の子どもたちとやりきった担任の顔。

学校便りが発行されました

   本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第10号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
 下のpdfからもご覧いただけます。
  なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
 10号.pdf

合奏壮行会

今も練習の音が聞こえています。

3・4年生がずっと取り組んできた合奏の発表がいよいよ
10月1日に迫ってきました。
今日は壮行会がありました。
立派な演奏に心を打たれました。
どの先生も感動していました。子どもたちも感動していました。
それでも、
「まだ伸びしろがある!!」
と練習を繰り返している姿に感心させられます。

当日是非ご覧になってください。
お聞きになってください。

今日の様子を少し紹介します。








3年生校外学習に行ってきました。

3年生がヨークベニマル見学に行ってました。
丁寧に説明してくださり、本当に感謝です。
子どもたちが満足して帰ってくることができました。
お店の方々の仕事の様子がよく分かったようです。
こういうバックヤードツアーってのは意外と大人も楽しめたりするもんです。
水族館のバックヤードツアーなどは人気がありますからね。

子どもたちのヨークベニマルバックヤードツアーの様子をご覧ください。

ヨークベニマルの皆様、大変お世話になりました。














体力向上タイム

体力向上タイムの様子をお届けします。
子どもたちが終わってから
「楽しかった~。」
とノリノリで教室に帰っていく「ブレインジム」のダンスです。

結構きついんですよねえ。これ。
本気で踊るときついんですよ。














鳥見山運動場で練習

5・6年生が鳥見山運動場に行って陸上の種目の練習をしてきました。
たくさんの学校が来ていたので子どもたちはびっくりしたことでしょう。

一生懸命に練習に取り組み、男女リレーはなかなかいい記録を出したそうです。
頑張っています。
さて、少しですが練習の様子を写真に撮りました。
ご覧ください。

出発前の様子






調理実習 5年

今日は授業参観です。
その前に5年生は調理実習を行っていました。

ご飯です。
おいしくできたでしょうか。
自分で作ると毎日作ってくれているおうちの方の苦労が
分かるというものです。

ご飯をおいしく炊けるとうれしくなりますね。
宿泊学習でのカレー作りは6年生のお手伝いがありましたからね。
今度は5年生だけで・・・。
うまくいったでしょうか。
笑顔が物語っています。
自分たちで炊いたご飯最高!!

















6年生授業研究会開催

本日、6年生の児童が授業研究会を行いました。
子どもたちの真剣なまなざしに感動しました。
「おたがいの意見を聞いて、質問や助言をし合い考えを深めよう」
という目標を持って活動しました。
班活動がとても活発で素晴らしい授業となりました。
難しい課題だったのですが6年生の力を改めて見せつけられた授業でした。


















学校便りが発行されました


 本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第9号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
 下のpdfからもご覧いただけます。
  なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。

9号.pdf

交通安全教室実施

順延になった交通安全教室が行われました。
まずは、安全指導の先生から室内で話がありました。
テレビの画面を見ながらどうしたらいいのか確認です。


さあ、いよいよ自転車に乗って練習です。
3・4年生は校庭で練習をします。
5・6年は道路に出て練習します。



1・2年生は自転車ではなく、歩いての練習です。
校庭を出て、近藤商店まで行きます。

体力向上T

学校は、台風の被害が思ったより大きくなくホッとしております。
しかし、大きな被害を被った方々、亡くなられた方々がいらっしゃります。
もしかしたら、保護者の皆様のご親戚、ご友人もその中にいらっしゃるかもしれません。
心からお見舞いいたします。

さて、学校では雨の中、体力向上タイムが行われました。
今回は、「ブレインジム」と「班別対抗ゲーム」です。
ブレインジムは昨年も行いました。とても楽しいダンスです。


TVに合わせてダンスします。


体育館ではドッジビーリレーが行われていました。
フリスビーのような円盤を投げてリレーするゲームで、子どもたちは楽しそうに
身体を動かしていました。






体力向上T

体力向上タイムが行われました。
小塩江小の取り組みで「体力テスト」の成績が昨年度よりも全体的に
底上げされているのです。
それは子どもたちの努力が実ったのですが、手前味噌ながら
学校の取り組みの成果でもあるかなと思います。

今日は子どもたちが楽しく体力向上に取り組んでいる姿をお届けします。
雨でも楽しく体力向上!!






3年生 小塩江タイムで発表

3年生が小塩江タイムに発表しました。
リコーダーと「私と小鳥とすずと」です。
「私と小鳥とすずと」は「日本語で遊ぼう」のリズムに乗せて歌ってくれました。
担任の先生によるとそれぞれの詩の紹介の言葉や挨拶の言葉も自分たちで考えたそうです。
すげえ。






感想発表。今日のお題は「AB型の人」!!AB型の人が感想を発表します。




見慣れないかわいい靴が体育館に・・・

見慣れないかわいい靴が体育館に並んでいました。
何かな。


そっと入ってみました。


幼稚園生が運動会の練習をしていました。
小中一貫の事業で体育館を幼稚園に使ってもらっています。
本年度からの取り組みです。


おお、速いぞ。
がんばれ!!


小塩江の子どもをみんなで育てていく幼小中一貫の取り組みを今後も進めて
行きたいと思います。

宿泊学習⑦

2日目を迎え、全員元気で活動しております。

まずは朝の集い。
ラジオ体操!!




次は野外炊飯ですよ。その前に朝食、朝食。






記念撮影をして、お楽しみ。カレーだ!!カレーだ。


け、けむいよ。






うまい!!

大きな口でいただきます。


おいしくできて満足です。


写真屋さんも一緒に写ってください。


みんな、全部食べきるんだぞ。もったいないぞ。

人権の花

郡山・白河地域人権啓発活動ネットワーク協議会様からいただいた
「人権の花」がきれいに咲いたので記念撮影。
ありがとうございました。

低学年だけですが、はいポーズ。

宿泊学習⑥

昨日の夜の様子を報告します。
おいしいバイキングを食べて、後はキャンドルファイヤーです。
好き嫌いなくモリモリ食べているでしょうか?



キャンドルファイヤーです。
どんな出し物が飛び出しなのでしょうか。気になるところであります。



宿泊学習⑤

雨でも楽しく。
次はドッジビーです。
フライングディスクを使ったドッジボールです。
当たっても痛くないし、どこに飛ぶかも意外とわかりにくいので
楽しいです。

あまりにも動きが速くてぼけてしまっていますがご容赦。


宿泊学習③

磐梯少年自然の家に到着です。
まずは、入所の集いです。
ささ、準備準備。




部屋からの眺めです。晴れていたら猪苗代湖が見えるはずなのに・・・。


おいしいお弁当ありがとうございます。
ふたを開ける瞬間がドキドキわくわく。





宿泊学習②

まずは、流紋焼き体験です。
楽しい笑顔がはじけます。

思い出になります。
後ほどできた作品が学校の方に届きます。
1ヶ月ぐらいかかるでしょうか?
そちらも楽しみですね。




























宿泊学習出発式

天候不順のため、登山が取りやめになってしまい、残念ですが、
それでも元気に出発していきました。
元気で楽しんできてください。
学校生活の中では学べない、
いろいろなことを学んできてくれると思います。
「男子三日会わざれば刮目して見よ」です。
女子もいますが。
一泊二日ですが。

校長先生への朝のあいさつ


出発式の係の皆さん


元気に出発していきます。




4年生学年行事

4年生の学年行事は「カボチャパーティー」。

こりゃまた、楽しそうですねえ。
たくさんのカボチャ。
そして、子どもたちががんばったゲーム大会。
充実していますねえ。

すごいカボチャの量です!!


指を切らないように包丁を使います。


カボチャの天ぷら大好きだよ。


油がはねないように!!静かにあげるよ。


きゃあ。この手触り!!いい感じ。


うまし!!


おうちの人と一緒のゲームは楽しいねえ。


どこまで飛んだかな。


作成したカボチャ料理。いろいろあります。どれもおいしかったよ。

5・6年生 宿泊学習事前指導

9月1日~2日と宿泊学習です。
1学期から準備してきたので子どもたちの気持ちも十分に
高まってきています。
今日はキャンプファイアーの事前指導を行っていました。

「人間だけが火をおこせる。その火に感謝するんだよ。」
「キャンプファイヤーは外国から入ってきた文化なんだよ。」
などなどと背景を語って聞かせながら指導をしています。


真剣に聞き入る子どもたちです。
体育座りもびしっと決まってさすが5・6年生です。
やりますなあ。













愛の一声運動看板設置

毎年、「愛の一声運動」で標語の看板を作っていただいています。
今年はこの標語です。1年生の標語が選ばれました。
校門脇に掲示しました。
学校においでの際は是非ご覧ください。

2学期のスタートです。

秋の風を感じさせるこの頃ですが、2学期がスタートしました。
とても落ち着いたスタートが切れました。

始業式の様子を報告します。
校長先生がお話ししてくださったのは
1 夏休み中のがんばり(水泳交歓会、スポ少等)
2 あいさつは世界共通!!
3 2学期80日間がんばって自分を伸ばそう!!
ということでした。
よい夏休みを過ごすことができて良かったですね。

作文発表は4年生の児童でした。
大きな声で堂々とできて、関心です。
夏休みぼけを感じさせません。さすが小塩江の子どもたちです。




ピアノ伴奏による校歌。


夏休み前の「七夕書道展」の表彰もありました。


さあ、2学期がんばっていこう。

学校便りが発行されました

  本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第8号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
 下のpdfからもご覧いただけます。
  なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
8号.pdf

1学期終了。ご協力ありがとうございました。

1学期が終了しました。
ご協力ありがとうございました。

子どもたちのめざましい成長にびっくりさせられた学期でした。
終了式に臨む子どもたちの態度も素晴らしかったです。


校長先生からは今学期に成長したところを各学年毎に具体的に褒めてもらいました。


立派な態度で話を聞く子どもたち。



第3回の計算オリンピックの表彰です。素晴らしい努力です。代表して6年生が
賞状をいただきました。



代表の作文発表の二人。どちらの作文も素晴らしかったです。





生徒指導の先生からのお話。
「ひこうき」とはどういう意味なんでしょうか。
家でも話してみてください。


校歌斉唱。素晴らしい歌声です。


終業式が終わってから、特設水泳クラブ壮行会。
4年生の活躍が光ります。








特別水泳クラブの部長さんのお礼の言葉。4年生も立派ですが、こっちも立派。


本当に成長を実感した終業式でした。

学校便りが発行されました

   本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第7号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
 下のpdfからもご覧いただけます。
  なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
7号.pdf

2年生お楽しみ会実施!!

明日が一学期最後ということで各学年、お楽しみ会が行われていました。
今回は2年生のお楽しみ会を紹介します。











まずはイス取りゲームです。王道ですね。楽しそうですよねえ。
この笑顔!!





お次は「まとあてゲーム」。












お次は「宝探し」。
宝は「妖怪ウォッチ」だそうです。












掃除がんばっています。

一学期間お世話になった学校をきれいにしようと
がんばっています。
その様子を紹介します。
日本の学校に特有の制度だそうですね。
児童生徒が自分の学校を掃除するというのは。
とてもよい制度だと外国でもまねをするところが出てきているそうです。

小塩江小学校の掃除もよい見本になるでしょう。











































幼稚園合同ランチ

幼稚園の子どもたちが小学生と一緒にランチを食べます。
時折、小学校の様子になれるために食べに来ています。
今学期は今日7月9日が最後です。
来年の新入生と一緒に食べるランチはどうでしょうか。

もうすぐ夏休みです。
しっかり食べて元気に夏休みを迎えてもらいたいと思います。
幼稚園生も小学生も。














梅雨の合間に水泳教室

梅雨の合間に水泳教室を行いました。
ルネッサンス郡山のコーチが指導に来てくださいました。
ありがとうございました。

最初は寒いかなと思ったのですが、プールに入っている間は
大丈夫でした。
上がると寒そうでしたが。

















光のハーモニー

5年生の図工の作品を紹介します。

光のハーモニーという作品で、ろうそくを使います。
きれいに光りました。
火を使うときには必ずおうちの人と一緒やるように言いました。
よろしくお願いします。

作品ができあがったら理科室に移動し、真っ暗にして火をつけてみました。
きれいにできあがりました。



























スポーツテスト実施

7月2日に予定されていたスポーツテストを本日6日に実施しました。
雨のために延期したのですが、梅雨時の天気で少し不安でしたが、何とか
実施することができました。
よかった。


今回はいい写真がありますよ。
かっこいい写真が満載のHPになりますよ~。
みんなかっこいい!!


まずは小手調べ。
反復横跳び。
みんな真剣です。


長座体前屈。きついんです。


ワンダーコアの成果はあるでしょうか。果たして?明日は筋肉痛?



外に出てきました。50m走です。真剣に走っている姿は素晴らしい。



ボール投げ!!かっこいい!!


うおおおりゃあ~。



ぎゅうううううん!!




ほいさ!!どのくらい飛んだ?




立ち幅跳びです。
跳びますよ。跳びますよ。跳びますよ。
いつになったら跳ぶんだよ!!



跳んだ!!ぼく跳んでるよ!!すごいよ。

七夕集会

七夕集会が行われました。

児童の進行で楽しく歌を歌ったり、願い事を発表したりしました。
教頭先生の七夕の由来のお話もありました。
全校児童で歌う七夕様は迫力があって、イイですねえ。


















七夕飾りから

たなばた飾りが立ち上がりました。

そこで、子どもたちの願いを少し紹介します。

お兄ちゃんが行きたい大学に合格できますように。

国道や県道を覚えられますように。

国語のテストで百点を取れますように。

両手で校歌がひけますように。

プロの将棋棋士になれますように。

25m泳げますように。

足がめっちゃ速くなりますように。

運動神経がよくなりますように。

ほんの一部ですが・・・。
子どもたちの素直な気持ちが出ているなと思いました。
自分のことより兄弟のことを心配している子、将来の夢をきちんと持っている子、
自分が努力していることが上達することを祈っている子。さまざまです。
イイですね。

私の願い。
「子どもたちみんなの願いが叶いますように。」(かっこつけすぎですか?)






雨の日の過ごし方 子どもたち上手です。

今年は例年になく遅い梅雨入りで、はっきりしない梅雨らしい天気が
続いています。今日は雨です。
雨の過ごし方とても上手です。

相変わらず卓球は大人気!!



仲良し三姉妹。


国語で使う「自分の宝物」だそうです。
アナ雪のキャラクターです。



やっぱり、粘土が最高だね。









予鈴がなったので、急いで戻ってきたところです。行動が素早い。

笹の葉さらさら~♪

年に一度のたなばた様。
彦星様と織り姫様は会えるのでしょうか。
各学年、願い事を短冊に書きました。
少しずつたなばた飾りができあがりつつあります。

前会長さんの家から立派な竹をいただいてきてそれに飾り付けをしています。
本当にありがたいことだと思います。
たなばた様は、日本の伝統の一つです。
子どもたちに伝えていくのが私たち大人の役割だと思います。



学校便りが発行されました

  本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第6号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
 下のpdfからもご覧いただけます。
  なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
6号.pdf

下水道講座

水道局の方がいらして「下水道講座」を行って下さしました。
お忙しいところおいでくださってありがとうございました。

さて、子どもたちは牛乳が水を汚すことにびっくりです。
なんと、米のとぎ汁の十倍も水を汚すそうです。
きちんとしないといけませんねえ。
ちなみに、牛乳コップいっぱいの水を流すと、魚が住めるぐらいにきれいにするためには
お風呂九杯分の水が必要なんだそうです。
気をつけたいですね。














土曜参観日お世話になりました。③救急救命法講座編

今年度も昨年度に引き続き、救急救命法講座を行いました。
講師として須賀川消防署の署員の方が4名来てくださいました。
ありがとうございました。

人工呼吸法からAEDの使い方まで夏のプールの時期に役に立つ
救急救命法を主に指導していただきました。
また、参加なさった保護者の皆様にも感謝申し上げます。
夏休みのプール指導ではご協力よろしくお願いします。







土曜参観日お世話になりました。②給食試食会編

教養委員会の主催で給食試食会が開催されました。
教養委員会の皆様、準備、運営ありがとうございました。

とてもおいしい給食でした。
我々教職員は毎日食べられますが、保護者の皆様の中には自分の小学校時代を
思い出して懐かしく食べた方もいらっしゃると思います。
いかがでしたでしょうか。
教養委員会でアンケートも実施していました。
今後の給食に生かしていきたいと思います。
アンケートのご協力もありがとうございました。









土曜参観日お世話になりました。①授業編

天気の悪い中、授業参観、給食試食会、救急救命法講習会、学年懇談に
参加いただきありがとうございました。

今回は道徳の授業を各担任が行いました。
子どもたちの真剣な授業の姿が印象に残りました。
小塩江小学校では教育経営ビジョンの中の教育目標の一つに「思いやりのある子ども」を掲げています。
そのさらに、「命の教育の推進」という項目も掲げています。
その意味で今回の道徳の授業参観・救急救命法講座は重要なものと位置づけ、教職員全体で取り組んでいます。
いかがでしたでしょうか。

それでは、授業の様子をご覧ください。

1年生









2年生






3年生






4年生









5年生









6年生






今日の出来事

いろいろありました。
今日はいろいろあった日です。
全部まとめて紹介します。

1.中学生職場体験
  2人来て、小学校の先生の体験をしていきました。〇付けや遊びなど
楽しくふれあいをしていました。






2.ムシテック(5・6年)に行ってきました。
 ムシテックに行って楽しく学習してきました。
 「メダカ見たよ~。」
 と帰ってきて元気に報告してくれました。イイ表情でした。

出発式の様子です。





3.水泳コーチ 
  ルネサンス郡山のコーチが2人来て低学年、中学年の指導をしてくれました。
少し肌寒かったのですが、一生懸命に練習している姿をみてがんばっているなと
感心しました。
指導してくださったルネッサンス郡山のコーチの方を初め、ご尽力くださったルネサンス郡山の
方々に感謝申し上げます。









三校親善球技交歓会結果速報

本日、三校親善球技交歓会が行われました。
結果速報です。

サッカーAチーム 2勝  優勝
vs大東A 3-0
vs大東B 7-0

サッカーBチーム 2分け (東部三校親善球技交歓会では1位のみ表彰となっております)
vs大森小 1-1
vs大東B 1-1


ミニバスケットボール 優勝
vs大森 37-4
vs大東 34-19

応援ありがとうございました。

3・4年生プール楽しそう!!

3・4年生がプールに入っていました。
今日はいい天気でプール日和です。
楽しそう!!
プールは楽しいのですが、学習です。
あくまで遊びとは違います。
きちんと約束を守って先生の指示を聞いてプールに
入っている3・4年生が素晴らしいと感じました。やるなあ。










お話し会がありました。

図書委員会の児童がお話し会を開催しました。
低学年の児童を中心に熱心に聞いていました。
紙芝居を上手に読む高学年のお兄さん、お姉さんにあこがれの
まなざしを向けていました。
我が校の素晴らしい取り組みの一つです。

1階多目的ホール







図書室



英語指導助手のビィム先生も聞き入ります。






2階多目的ホール



5年生、6年生もサッカーやバスケのユニフォームを服の下に着て聞いています。

1年生 大きく育て人権の花 

このところ雨模様でぐずついた天気が続いています。
梅雨入り宣言はまだですが、もうそろそろでしょうか。

雨の降る前に!!
と1年生が「人権の花」を花壇に移植しました。
大きく育っていますねえ。

にっこにこの笑顔が最高です。イイねえ。



記念撮影です。はいポーズ。


きれいな花が咲くでしょう。

獣医派遣事業 1・2年

毎年恒例の獣医派遣事業が今年も行われました。
毎年来てくださる県中保健事務所の皆様に深く感謝いたします。
子どもたちの貴重な体験になりました。
命の大切さに思い至ってくれれば最高です。

それにしても生き物の暖かさ、かわいらしさってのはイイですねえ。
癒やされます








心臓の音を聞きます。こんな小さな命も心臓が動いているのですね。
かけがえのないものなのですね。





学校便りが発行されました

 本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第5号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
 下のpdfからもご覧いただけます。
  なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
 5号.pdf

体力向上タイム 体育館で・・・

体力向上タイムが引き続き体力テストに向けて行われています。
今回は体育館に取材に行きました。

身体のかたい私にはつらい!!と思わせる
長座体前屈の練習でした。

柔らかい子どもたちは楽勝。
かたい子どもは・・・。
かたい→痛い→苦手→やらない→よけいかたくなる。
以下無限ループ。しかも負の無限ループ。
私自身がそうですからよく分かります。
負の無限ループに入るな!!子どもたち!!


おう!!痛い!!でも我慢!!





柔らかいですねえ。先生。



う~、これ以上は無理!!


お互いの握っている場所に注意。手首を握っている!!この二人柔らかいですよ。

4・5年生キッズシアターでした。

キッズシアターが開催されたことが新聞にも載っていましたね。
キッズシアターを見てきました。
4・5年生です。
楽しい舞台だったようです。
演劇を見る機会はあまりありませんからねえ。
内容については、家庭で話題になったことでしょう。
どんな話だったのかな。

わくわく楽しみ!!







はみがきちゃんとしてるかな。

歯の衛生週間ということで、はみがきの様子を訪問してみました。
ちゃんとはみがきしてるかな。
1年生。にっこにこではみがき。


2年生のはみがき。鏡でチェックしている人もいます。すげえ。



3年生、みんなそろってはみがき。行儀いいねえ。



4年生。もう終わっている人が多かったです。
残念。



5年生。終わったのかな。一人だけでした。



終わってうがいに入る前です。

アルソック安心教室 中学年

アルソック安心教室 中学年です。
中学年は不審者からの電話に対する練習がありました。
きちんと対応する練習です。
いろいろありますからねえ。
オレオレ詐欺もありますし・・・。
気をつけないといけませんね。


それにしてもいろいろと工夫して指導してくださるアルソックの方々に感謝です。
















































歯の健康教室!!2年生

むし歯予防のための指導をしました。
これって、できているようでできていない。
そういうものですよね。
自分の歯は自分で守る。
8020(ハチマルニーマル)運動で元気に。
















みんな熱心にみがいています。
毎日みがくときれいな歯になります。
歯の健康って意外と大事なんですよねえ。
むし歯菌が心臓にいってしまい、心筋梗塞の原因になるなんていう
事例も報告されているようですからねえ。

アルソック安心教室(高学年)

高学年のアルソック安心教室です。
低学年、中学年、高学年といろいろと工夫して実施してくださいます。
ありがたいです。

高学年はまちの危険箇所を自分たちで考えました。
熱心な話し合いで素晴らしい!!



ここが危険!!


ここも危険!!




警備員の方の防弾チョッキを着てみよう。


この警棒で、犯人と戦うんだよ。



お・重い!!


将来有望!!アルソックの警備員にスカウトされちゃうなあ。ぼく。



アルソック安心教室①

避難訓練としてアルソック安心教室が開催されました。
全学年行いましたが、まずは低学年の様子を紹介します。

わざわざおいでくださったアルソック田村営業所の皆様にはまことに
感謝申し上げます。

「いかのおすし」を教えてもらい、自分の身を守る方法を学びました。

きちんとお話聞きます。身を守ることが大切です。


隊長が来てくれました。













逃げろ!!全力だ!!






最後に記念撮影。みんなでにっこり。

「いかのおすし」言えるようになったかな。
お子様に質問してみてください。

プール開き

6月4日 プール開きでした。

これからプールの学習が始まります。

きれいなプール。
保護者の皆様のおかげでこんなにきれいになりました。



はじめの言葉。6年生落ち着いています。



校長先生のお話。今年も自分に挑戦。目標に向かってがんばれというお話しを
してくださいました。



各学年目標の発表。ドキドキしました。

おいしい勉強 

今日は調理実習の日。
5年生、6年生が続けて調理実習を行いました。

上手にできましたか?
5年 サラダ作り。
ジャガイモをピーラーを使ってきれいに皮むきです。


豆も一つ一つ丁寧に取ります。


ドレッシングづくりはぼくにお任せ!!


楊枝がすっと入ればジャガイモが煮えたんだよね。


もやしはしゃきしゃき感が大事です。






6年生はスクランブルエッグづくりです。
塩こしょうは多めに!!
おい、それ多すぎないかい?



手早くかき混ぜるのがこつです。さあ、かき混ぜます。



きちんと油をひきます。
フライパンの扱いも上手ですねえ。



火力を調節する手つきも真剣です。



さあ、行くぞ!!
入れるぞ!!



どちらの学年もおいしくできたようです。
よかった。
家庭でも作ってくれるといいなあ。

食の安全教室実施!!おいしく食べましょうね。

4年生が「食の安全教室」を実施しました。
保健所の方が来てくれて手洗いのしかたなどについて
お話ししてくれました。
4年生のみんなは一生懸命に手をきれいに洗っていました。



手洗い用石けんを実際につけて手を洗います。



で・・・・。
洗ったらこの有様。
白く見えるところはよく洗えていないところです。
がーん。
ショック!!
しっかり洗ったつもりなのに~。



どこがよく洗えていなかったかな。黒板に書いていきます。



もう一度手洗い!!
今度こそ!!
きれいに!!

















有意義な学習でしたね。

 
ご協力いただきました県中保健福祉事務所のお二人の講師の方々には改めまして御礼申し上げます。

ウルトラマンが来た!!

ウルトラマンティガが学校にやってきました。

みんなのためにM78星雲、光の国からやってきました。
小塩江小学校の子どもたちを見守ってくれています。
今日から9日までいます。
ご来校した際には是非ご覧ください。

1・2年生 ムシテック楽しかったよ

ムシテックに行ってきました。
1・2年生。

まずは記念撮影。とりあえずみんなでにっこりね。



2年生も負けずに。


やじろべえづくりの様子です。
どんなものになるのかな。






バランスがとれないかな。どうかな。真剣な様子。


どや顔!!うまくできたぞ。




























今度はサイエンスショー。
すごいことになるんですよ。この後。



うわあ。噴水だあ。すごい、すごい。







今度は水の中の生き物さがしです。
どんな生き物がいるかな。
協力して探しましょう。
カッパなんかいたらおもしろいんだけどねえ。












人権の花 植えました。

5年生は人権の花の種を植えました。
先日人権の花をいただきました。
子どもたちに花を育てて豊かな心になってもらいたいと
須賀川市の生活課からいただいた種です。

花も大きく、子どもたちの心も大きくなあれ。









学校便りが発行されました

 本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第4号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
 下のpdfからもご覧いただけます。
  なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
4号.pdf

5・6年修学・見学旅行

5・6年生は仙台に行ってきました。
とても有意義な修学・見学旅行でした。
自分たちでバスに乗り、自分たちで見学するコースを選び。
所々でいろいろなハプニングがあったようですが、それもまた
楽しい思い出です。

武将にあったと楽しいお話を聞かせてもらいました。
伊達政宗や支倉常長などがいたようです。
興味をもってもらえたらいいですね。











口元注目。ハムスターのようにほおばっています。
頬袋は持っていないはずなんですが。



1・2年見学学習旅行

1・2年生は郡山方面に見学学習旅行。

途中で、3・4年生とばったり会いました。
おお、、こんなところで会えるとは。

子どもたちは大喜び。
盛り上がりました。

須賀川駅です。ウルトラマンがお出迎え。



切符を買います。




電車の中。楽しそうですね。




切符を自動改札口に入れます。うまく入れられるかな。





新幹線ホームで。
ようこそ郡山駅へ「福が満開ふくの島」。





お弁当おいしいねえ。



ビッグアイの中での体験活動。