こんなことがありました

日々のできごと

理科 校外学習

 午前、 5年生は、まちの先生 奥河先生にご指導いただき、
川の学習で、馬尾の滝 他を観察しました。


 午後、 6年生は、奥河先生にご指導いただき、
地層の学習で、長沼体育館近くで 観察しました。

全校朝の会 「給食で、一番出る 野菜は?」

  8:15~ 体育館で、全校朝の会を行いました。
まず、始めに校長先生のお話がありました。
 昨日の ながぬま一周駅伝、先日の 校内持久走記録会のお話、
そして、ご自身の 小・中学校時代の 持久走のお話がありました。
 「めあてをもって、頑張る」ことで、伸びることができる お話でした。


 給食委員会のゲームがありました。
「給食で、一番出る 野菜は、ニンジン? ○か×か」
他の問題に、○ ×で 答えました。

6年生、日光へ

 6年生が、日光へ 修学旅行に出かけました。

 東照宮、江戸村の予定です。まず、日光東照宮で集合写真を撮りました。


東照宮を見学しました。


帰りのバスの中です。楽しい思い出を家族に話します。

 1年生も、生活科の学習で、郡山自然の家へ 出かけています。

学習発表会が近づいています。

 東小学習発表会が、11/5(土)に開催されます。各学年とも発表の仕上げをしているところです。

       1年生の練習の様子  みんな楽しみながら練習しています。


    6年生の練習の様子  読み合わせをして練習にのぞみます。


           一場面の練習  体育で学習した開脚前転!
 
 それぞれの学年で工夫を凝らして発表の練習をしています。当日が楽しみです!

ALTのレイチェル先生と楽しく学習しました。

 ALTのレイチェル先生と楽しく英語の学習をしました。
2年生、5年生、6年生の教室で、英語の学習をしました。
給食は、6年生と食べました。





               2年生と学習している様子

 「How many ~」の言い方を友達と楽しく学びました。

除染土壌等の輸送実施に係る作業のお知らせについて

 10月18日付 須賀川市教育総務課・須賀川市原子力対策課から の、保護者 様への
除染土壌等の輸送実施に係る作業のお知らせ
並びに、<環境省から須賀川市民の皆様へのお知らせ> を
配付しました。
 10月から来年1月の予定で、須賀川市、環境省により 長沼東小学校一時保管場から大熊町有地内への除染土壌等の輸送を行います
 8:30~17:00(作業時間)、9:00~13:00(輸送時間 ただし、輸送は、登下校時間を避けて実施します)なお、作業中は誘導員を配置し、児童の登下校に支障のないように実施します。
 ※原則として、日曜日は輸送を実施しません。

  [問い合わせ先]は、配付物をご覧ください。

来年に思いをはせて...

  6校時、クラブ活動の時間
3年生の見学がありました。

 各活動場所をめぐり、「来年は、どのクラブに入ろう...。」と
わくわく 希望に胸をふくらませていました。

 明日は、就学時健康診断です

 長沼東小、長沼小 合同で、来春 入学予定の児童の
健康診断 他が、予定されています。

全校朝の会

 8:15~ 体育館で
表彰、暗唱活動の発表の後、
校長先生のお話がありました。

 私たちの住んでいる、日本 福島から、世界の国々、自分たちと同じ年頃の子どもたちのことを考えてみよう というお話を聞きました。

音楽鑑賞教室を行いました。

 3・4校時目に、「魂に響くギフトコンサート」と題して音楽教室を
行いました。
 ソプラノ歌手:橋本 妙子先生、「須賀川市歌」「須賀川小唄」の
普及推進の会代表:先﨑 純子先生、さらに「セブンスタッフ」の
代表取締役:佐藤 喜幸さんから自己紹介があり、会が始まりました。
 始めに、先﨑 純子先生が「須賀川市歌」に合わせて日舞をご披露
くださいました。
 

次に、セブンスタッフ:佐藤さんからご挨拶をいただきました。


 続いて、ソプラノ歌手 橋本 妙子先生から歌の披露がありました。
 
 高い声の出し方も教えてくださいました。


 代表児童と共に、オペラの一部を披露してくださいました。
 
 
 アンコールでは、長沼東小学校職員 S先生がシンデレラ、
教頭先生がMr.Xとなり、「ビリーブ」を全員で合唱しました。
   

 最後に、花束を橋本先生と先﨑先生に贈呈しました。


 閉会後、先生方と児童全員で記念写真を撮りました。贈呈した児童は、
1年:兼子菜々美さん、6年:馬場廣貴君です。


 素晴らしい日舞や歌声を聴かせていただいたり、全員で楽しく歌を歌ったりして、
充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

朝の「読み聞かせ」がありました。

 朝の時間に、5,6年生で「読み聞かせ」がありました。
 6年生の様子です。

 いつも 読み聞かせの時間を楽しみにしています。みんな、よい姿勢で聴き入っていました。
 
 5年生の様子です。

 今日は、「赤毛のアン」の朗読でした。みんな、お話の中の様子を
想像しながら、朗読を聴いていました。

 また次回が楽しみです。

〇〇の秋 2

 2校時の理科室、5年生の授業です


 業間には、持久走記録会に向けて 体力向上に取り組みました。

 火、木、金曜日に、全校で取り組んでいます。

 学習に、運動に取り組んでいる秋です。

407→676 冊

  全校朝の会が、体育館でありました。
  校長先生のお話の中には、9月の読書の取り組みの様子のお話がありました。

 6月の、全校での貸し出し冊数407冊から、9月は 676冊と増えました。
 また、来月11月も がんばりましょう。

 明日の 陸上競技交流大会の 励ます会もありました。

本日の出来事

 9/30【金】
  朝の時間に、1年生と2年生の読み聞かせがありました。
子ども達は、集中して読み聞かせを聞いていました。

 5校時目に3年生で、スポーツ集会がありました。
学級活動で子ども達が主体的に話し合いを行い、活動する内容や係を決めて、
自分たちで全て行う計画を立てました。

 行うスポーツは、ドッジボール、鬼ごっこ、ボール鬼ごっこです。
3グループに分かれて、それぞれのグループのリーダーが中心となって遊び方やルールの説明を行い、その後でゲームが行われました。

 自分たちで計画を立てて、活動する楽しさを感じていたようです。
クラスの絆が深まったスポーツ集会でした。

 放課後に、陸上競技交流大会に向けての練習がありました。
10/3【月】は,雨の予報なので、今日が最後の練習となりそうです。
リレーのバトンパスの確認が最後に行われ、担当から大会までの過ごし方について話がありました。10/4【火】の大会では、これまでの練習の成果を発揮して、自己ベストを出してほしいと思います。

自分手帳に記入しました!

 4年生以上の学年で、 体力テストの記録を自分手帳に記入しました。



なかよし学級で、自分手帳への記入を先生と共に行いました。





記録を票とグラフに表しました。

 4年生・5年生・6年生でも記入をしました。

 これからも体力テストの結果を残して、自分の成長の記録が分かるようにしていきます。

全校集会(合奏励ます会)

 朝の時間に全校集会【合奏励ます会】を行いました。
初めに暗唱活動の表彰を行いました。全ての暗唱文を暗唱した新妻誠曜君に賞状が贈られました。

  

次に合奏励ます会を行いました。
担当の先生から曲紹介があった後で、演奏披露しました。





代表委員会代表児童:高橋優菜さんから激励の言葉が贈られました。





最後に、4年生代表児童:大河原啓吾さんがお礼の言葉を述べました。



29日(木)には、心を一つにして演奏してきたいと思います。

日曜参観 その1

 1校時は、体育館で 2年生の親子活動もありました。

 まずは、準備運動から...

 2校時の参観(1時間目)、・・・
 1年生は、歯科指導がありました。

 5年生は、体育館で 親子活動です。

 まずは、保護者さん、児童に分かれて 練習です。

日曜参観 その2

 2校時の参観(1時間目)、・・・

 6年生の音楽「音楽のききどころ」

 4年生の道徳「お母さんのせい求書」

 3年生の国語「つたえよう、楽しい学校生活」

 2年生の国語「カンジーはかせの大はつめい」
です。

 3校時の参観(2時間目)、・・・

 なかよし学級の図工「アミアミアミーゴ」

 1年生の生活「たのしいあき いっぱい」

 2年生の生活「うごく うごく わたしのおもちゃ」

 3年生の図工「サクサク小刀名人」

 4年生の算数「わり算の筆算を考えよう」

 5年生の外国語活動「What do you like?」

 6年生の算数「拡大図と縮図」
です。

 4校時、家庭教育学級で エアロビ教室を、体育館で 行いました。

 

6年生は、この後 親子活動を、体育館で 行います。

人権教室

 2・3校時、3・4年教室で 人権擁護委員の 八木沼さん、佐藤さんをお招きして、人権教室を行いました。


 3年生は、担任の先生の 紙芝居から、始まりました。


 4年生は、DVD「プレゼント」を見て、いじめ について考えました。

陸上練習

 午後、鳥見山陸上競技場に 6年生が、来月の地区陸上交流大会に向けて 練習に行きます。

 明後日 25日(日)は、日曜参観です。
 家庭教育学級で、エアロビクス教室を11時15分から 体育館で行います。

交通安全指導

 秋の全国交通安全運動が、今日から 30日(金)まで、「身に付けよう 正しいルールと 反射材」のスローガンのもと 行われます。

  本校でも、今日から 7:20~、3か所で 交通安全指導を行っています。

5・6年生 コミュタン福島へ

 三春町にできた福島県環境創造センターに、5・6年生が行きました。

 「福島県環境創造センター交流棟(愛称:コミュタン福島)」は、県民の不安や疑問に答え、放射線や環境問題を身近な視点から理解し、環境の回復と創造への意識を深めていくための施設です。
  「コミュタン福島」には、放射線やふくしまの環境の現状に関する展示のほか、360度全球型シアター、200人収容が可能なホールなどを備えています。
 「コミュタン福島」で得た学びや体験から得た知識や深めた意識を、子どもたちや様々な団体が共有し、それぞれの立場から福島の未来を考え、創り、発信するきっかけとなる場を目指しています。

読み聞かせ特集2です。

 9/16(金)の朝の時間に、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがありました。

3年生での様子





みんな夢中で聞いていました。

4年生の様子





 今、パラリンピックが開催されていることと関連して、手の不自由な女の子の話をしてくださいました。みんな真剣に聞き入っていました。貴重な読み聞かせをありがとうございました。 

読み聞かせ特集です。

 9/15(木)の3校時目に、なかよし学級で学校司書の三本松先生による読み聞かせがありました。


オオカミと子羊が秘密の友達になるという話でした。







子ども達は三本松先生の読み聞かせを夢中になって聞いていました。
またよろしくお願いします。

3年生では「菜の花プロジェクト」による環境学習が行われました。

 今日は午前中に、3年生の菜の花プロジェクトによる環境学習がありました。
学校の近くの圃場まで徒歩で行き、菜の花の種をまきます。


全員で記念撮影。

まず、種まきの前に畝をみんなで作りました。



校長先生にもお手伝いいただきました。



さて、いよいよ菜の花の種まきです。







深谷さん、いつもありがとうございます。
無事に種まきが終わりました。

この後、『株式会社ひまわり』で、菜の花から油を絞り出すところを見てきました。
バイオディーゼル燃料について勉強しました。
今後の学習も楽しみです!

4・5年生の宿泊学習が終わりました。

 15時過ぎに、学校に到着しました。
活動のようすから、少し成長して帰ってきたように思います。
五色沼です。

森の案内人の方に案内していただき大変勉強になりました。


キャンプファイヤーでは、タタロチカやマイムマイムを踊ったり、「猛獣狩り」ゲームを行ったりしました。

野外オリエンテーリングをしました。仲間の絆が深まりました。
とうとう別れのつどいです。もう少しいたかったと名残惜しいようすでした。

 2日間の宿泊学習では、グループの仲間と協力してやり遂げるよさを学んだようです。
これからの学習活動に生かしていきます。お疲れ様でした。

4・5年宿泊学習 2日目

 全員、元気に 朝をむかえました。
 今日は、スコア オリエンテーリングを予定しています。
 
 今日の車でのお迎え(4・5年生)について
 サービスセンター西(バス停側)は、バスが入るとともに
 混雑が予想されますので、 サービスセンター東、
学校駐車場を利用ください。

4・5年 宿泊学習 1日目

 4・5年生の活動1日目、
 柳沼をスタートしたハイキングは、
 雨に降られることもなく、ゴールの裏磐梯ビジターセンターに到着し、
お昼をとっています。
 お弁当、ありがとうございました。

 今晩は、キャンプファイヤーの予定です。

いざ、磐青 !

 4・5年生が、宿泊学習へ 出かけました。

 国立磐梯青少年交流の家で、2日間の活動をしてきます。
 今日は 午前、五色沼探勝路ハイキングを行います。

 明日の車でのお迎え(4・5年生)について
 サービスセンター西(バス停側)は、バスが入るとともに
 混雑が予想されますので、 サービスセンター東、
学校駐車場を利用ください。

3年生の理科の学習

3年生が理科の「実ができたよ」の学習で、自分たちが植えた植物の観察をしました。
               綿の花を観察しています。


       ホウセンカと千日紅の花を観察しています。


             みんなで真剣に観察しました。

長沼まつり応援献立

 明日、長沼まつりが行われます。
 今日の給食は、「長沼まつり応援献立」として、
 麦ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、もやしのナムル、キムチスープが
でました。

 明日、長沼まつりには、6年生、なかよし学級の児童が作った
金魚ねぶたが、須賀川信用金庫長沼支店前に飾られます。

全校集会

 8時15分から、体育館で 全校集会を行いました。
 校長先生から、9月の読書推進月間について、
6月より 冊数を伸ばそうという お話がありました。

 1,3,5年生の「夏休みの思い出と2学期にがんばりたいこと」の
発表もありました。

8月30日(火)の臨時休校について

台風10号接近のため、明日8月30日(火)、市内各小・中学校を一斉に「臨時休校」とします。
下記の点に留意して過ごすよう、お子さんに話をしてくださいますようお願いいたします。

1 宿題・自主学習・読書など、時間を決めて計画的に行い、有意義に過ごすこと。

2 荒天時の外出をさけ、増水の川に近づかないなど事故・怪我のないように
  過ごすこと

防犯教室

 駐在所さん、スクールサポーターさんをお招きして
校内への不審者侵入の想定で、防犯教室を行いました。

 防犯ブザーは、ありますか?
 防犯ブザーの電池はだいじょうぶですか?

給食試食会、授業参観

 12時から、多目的室で 給食センター 安達先生、学校教育課 森尾さんをおまねきして、
中華どんぶり 他を、試食していただきました。


 13時30分からは、授業参観がありました。

 1年生の 国語です。

 2年生の 算数です。

 3年生の 道徳です。

 4年生の 体育です。

 5年生の 家庭です。


 6年生の 総合的な学習の時間です。

 この後、14時30分から 学級懇談会があります。

小中一貫教育事業

 長沼地区小中一貫事業(長沼地区4校1園事業を兼ねる)で、午後1時30分から 7学級の授業を参観していただきました。その後、体育館で 全体会他を行いました。

 須賀川市の小・中学校では、これまでの小中連携の実績を踏まえ、平成26年度から
小中一貫教育を各中学校区単位で導入しています。
 
「小中一貫教育」を導入するとは、例えば「英語教育」や「経済教育」のような新しい目標や内容の教育を行うことではありません。現行の学習指導要領の目標や内容に基づきながら、小学校と中学校が目指す子ども像を共有し合い、義務教育9年間を見通して同じ目標や方針で指導を行うことで、学習指導・生徒指導の効果を上げるという考え方を取り入れるということです。
 
そのメリットの一端を紹介しますと、

 1 小・中学校9年間を見通して段階的な目標を設定し、その達成状況を把握しながらより着実に子どもの能力や資質の向上を図ることができる。

 2 小学校と中学校の教員が、互いの学習内容・指導方法の違いや子どもの習得状況を踏まえ、それぞれにより効果的な授業を工夫することができる。

 3 小学生と中学生とが学習交流や合同行事を体験することで、進級・進学時の目標を形成したり(小学生)、上級生としての自覚を高めたりする(中学生)ことができる。
などがあります。(須賀川市教育委員会ホームページより)

 長沼地区では、昨年度、福島県教育委員会の指定を受け実践研究してきた「つなぐ教育」推進事業の成果と課題を踏まえながら、合同行事や交流活動、授業研究会など小中一貫教育の取組みを益々充実させ、子ども達の更なる成長につなげて参ります。

平成28年度 長沼地区小中一貫(つなぐ)教育グランドデザイン.jtd

水に親しむ季節に...

 午後3時10分~、体育館で 長沼分署さんを講師にお招きして、救急法講習会を行いました。

 心肺蘇生法、AEDの使い方について 学びました。

 プール開きを終え、今日から 体育で、水泳の学習が始まりました。

欠席0...新年度2回目

 今朝、欠席がなく 8日(金)に続き、2回目でした。
 入学式・始業式があり、児童も、保護者の皆さんみな緊張してすご していらっしゃると思います。疲れもでて体調が崩れやすいときですので、健康管理もどうぞよろしくお願いいたし ます。
 今日は、3校時に 体育館で、1年生を迎える会もあります。

 今日15日は、1日・2日とともに 参観デーです。学校に、お気軽におこしください。

平成27年度末 人事異動のお知らせ

平成27年度末教職員の人事異動により、下記の職員が転出または転入することになりました。
長沼東小学校在職中は、公私共に大変お世話になり、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

 また、転入職員につきましても、前任者同様ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

 転 出
  教  諭   上野 さちら   須賀川市立西袋第一小学校へ
  主  査   折笠 朋子    鏡石町立第二小学校へ
  講  師   鈴木 邦章    須賀川市立第一小学校へ                         

 転 入
  主  査   角田 光子    天栄村立大里小学校より
  講  師   清野 恵利子   須賀川市立第一小学校より

 

ありがとうございました。

 5校時、長沼中から 生徒指導の先生においでいただき、入学前のご指導をいただきました。
 
 ありがとうございました。

 学校西側のフェンス外、砂利部分の舗装工事が終わりました、登・下校時の歩行がしやすくまりました。
 ありがとうございました。

 これからも、交通安全にお気をつけください。

6年生 希望献立

 ごはんのメニューです、

 ゆかりごはん、豚肉の生姜焼き、海藻サラダ、大根と油揚げのみそ汁、冷凍パイン、
牛乳です。
 卒業式まで、1日1日を大事にしてほしいと思います。

 昨日の朝は、ボランティアで 校舎内の清掃をしてくれました。

清掃参観 授業参観

 今年度、最後の授業参観の前に
子どもたちの無言清掃の様子を参観していただくように
保護者の皆さんに 案内しました。

 授業参観後、学級懇談会、
そして 専門委員会・後援会反省会
さらに PTA本部役員選考委員会があります。

3年 ソバ打ち

 昨年、3年生は、総合的な学習の時間で ソバの種をまき、収穫をしました。
今日は、深谷さんたちに お世話になり、家庭科室で そばを打ち、おいしくいただきました。

 お忙しい中、ご指導 ありがとうございました。