こんなことがありました

日々のできごと

平成26年度末 人事異動のお知らせ

 平成26年度末教職員の人事異動により、下記の職員が転退出または転入することになりました。
長沼東小学校在職中は、公私共に大変お世話になり、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
また、転入職員につきましても、前任者同様ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

転出
教  頭   武藤 盛男    磐梯町立磐梯第二小学校へ
教  諭   坂口 郁江    郡山市立安積第一小学校へ
養護教諭   白岩 浩子    須賀川市立小塩江中学校へ                         
講  師   阿部 キミ    退 職
員    古川 好子    須賀川市立大東小学校へ

転入
教  頭   渡辺 洋一    須賀川市立西袋第二小学校より
教  諭   吉田 恵子    玉川村立須釜小学校より
養護教諭   今野 隆子    天栄村立牧本小学校より
講  師   植田 健司    須賀川市立大東小学校より
支援員    永野 宣子    須賀川市立稲田小学校より

卒業証書授与式


 
 本日、第44回卒業証書授与式が行われ、30名の卒業生が学舎を巣立っていきました。「別れの言葉」では一人一人が心を込めて感謝の思いを伝えました。また、平成26年度の教育課程もすべて修了いたしました。震災から丸4年。まだまだ、復興の途中ではありますが、子どもたちが、「命の大切さ」、「友達の大切さ」、そして「家族や地域の絆」を感じながら成長してくれることを心から願い、来年度も職員一同一致団結して教育活動に邁進してまいります。
  今年度の教育活動にあたり、保護者の皆様、地域の皆様、関係諸機関の方々にご支援・ご協力をいただきましたことに心より感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。

合併10周年記念式典に向けて




 今月26日に行われる須賀川市合併10周年記念式典に向けて、合同練習が文化センターで行われました。須賀川三小や白方小の児童の皆さんと心を合わせて、きれいな歌声を響かせていました。合併の年に生まれた4年生たちもこんなに大きくなりました。

春はもうすぐ




 三寒四温のこの時期。まだまだ肌寒い日もありますが、花壇からは球根の芽が力強く伸びていました。卒業式を彩るバンジーのプランターでもかわいらしい花が春の訪れが遠くないことを伝えていました。

あの日を忘れない・・・



 東日本大震災から4年目をむかえた今日。予告なしの避難訓練を行いました。休み時間に放送を入れると、どの子も比較的冷静に避難することができました。体育館に避難した後は校長先生より大震災の教訓や残された者として自他の命を大切にして生きていかなければならないことが改めて伝えられました。

最後の授業参観



 先週の金曜日、今年度最後の授業参観がありました。6年生は「携帯安全教室」を行い、SNS等との上手なつきあい方について考えました。保護者の皆様も真剣なまなざしで聞いていました。子どもたちも気持ちを新たにしていたようです。

昔遊び



 先日、長沼公民館の協力のもと、1年生となかよし学級のみなさんが昔遊びを体験しました。簡単そうでもいざやってみると結構難しそうでしたが、どの子も夢中でチャレンジしていました。

保健委員会読み聞かせ



 今週より、昼休みなどを利用して保健委員会の子どもたちが紙芝居などの読み聞かせを行っています。内容は健康に関するものはもちろん、命や仲間の大切さにも及ぶものです。外で遊べない時などとても有意義な時間を過ごしているようです。

なわとび記録会

 

先日、なわとび記録会が行われました。子どもたちは体育の授業はもちろん、朝や休み時間にも一生懸命に練習を重ねてきました。保護者の皆さんの声援もありみんな力を尽くしてがんばりました。ご声援ありがとうございました。

そば打ち体験

 先日、長沼そば・菜種組合様のご協力の下、3年生がそば打ち体験にチャレンジしました。水加減に注意しながらそば粉をこね、のばした後は自分の食べる分を包丁で丁寧に切りました。自分で打ったそばは格別のようでした。

なわとび記録会に向けて



  2月に行われます縄跳び記録会に向けて、子どもたちの練習も熱が入っています。休み時間には6年生が1・2年生にアドバイスする姿が見られました。また、体育館では体育委員会が計時を行う中、持久跳びにもチャレンジしていました。いい競い合いができています。

図書委員会による読み聞かせ



  本校では、長沼図書館「読み聞かせの会」による朝の読み聞かせが定期的に行われていますが、先日、図書委員会による読み聞かせも行われました。図書委員会のみなさんが学年にあった絵本などを丁寧に読んでいました。読書への意欲もさらに高まったようでした。

長沼中学校見学



 本日、長沼中学校体験入学がありました。6年生が中学校の授業の様子を観察したり、実際に数学の授業を受けたりしました。小学校とはまた違う雰囲気の中、緊張の中にも熱心に取り組む姿が見られました。部活動の体験も行うことができ、入学への希望をさらにふくらませたようでした。

だんごさしをしました




 1年生となかよし学級のみなさんが小正月の行事「だんごさし」を行いました。だんごの粉を上手にまるめてミズキの木につけていきました。もちろんだんごもきなこやあんこをつけておいしくいただきました。食べた後は教室の前にきれいに飾り付けができました。

新しい渡り廊下の完成




 工事が行われていた、校舎から新体育館への渡り廊下が昨年末完成いたしました。冬期間は寒いので、今後フェンス等を設ける予定です。また、旧体育館跡地も駐車場として整備しました。長沼東部コミュニティーセンターの工事に伴い、利用が制限されていますが、授業参観等では使用する予定です。一昨年夏から行われていた新体育館関連の工事はすべて完了となりました。

第3学期始業式



 学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。凛とした空気の中、第3学期始業式が行われました。だれもが今年こそはという思いをもって式に臨んでいました。校長先生のお話の他に、生活のルールについても再度確認しました。

第2学期終業式



 本日、第2学期の終業式が行われました。台風による休校もありましたが79日間を子どもたちは元気に登校しました。式では学習・運動に実りの多い学期であったことを3名の児童が堂々と発表しました。また、冬休み中の交通事故や生活の乱れへの注意点についても話がありました。

もみすり体験




 月曜日、5年生が米作りにおける「もみすり」を体験しました。もみをざるに入れ、ソフトボールでしごくと皮がむけ、玄米が顔を出しました。本来なら機械でやってしまうことですが、昔の人の苦労の一端を感じることができたようです。

避難訓練がありました



 冬を迎え、火を扱うことも多くなってきました。学校でも万が一に備えて避難訓練(火災)を行いました。休み時間に訓練の予告をせずに行いましたが、短時間に避難することができました。放送をよく聞くことの大切さについて確認しました。

郡山自然に家に行ったよ



   本日、1・2年生が郡山自然の家に校外学習にでかけました。森で木の実を拾ってかわいいアクセサリーを作ったり、体育館で思いっきり体を動かしたりしました。2年生は台風で遠足が中止になってしまいましたが今回は予定通り行い、楽しい秋の一日を過ごしました。

長沼地域文化祭

 長沼地域文化祭が11月2日・3日の両日、長沼体育館においてと行われます。長沼東小学校も絵画や書写のみならず、今年度は6年生が総合学習で取り組んできた菊と金魚ねぶたも展示されています。ぜひ足を運んで見てください。

持久走記録会

 好天のもと、持久走記録会が行われました。1・2年生は600mに挑戦し、見事完走することができました。朝や休み時間に走っていた練習の成果を発揮することができました。たくさんの声援、ありがとうございました。

円谷幸吉メモリアルマラソン

 昨日、円谷幸吉メモリアルマラソンが行われ、長沼東小も特設陸上部として初めて参加しました。秋晴れのもと、全員が完走することができました。学校とは違い道路を走ることはなかなかないのでよい経験になったようです。多くの方から声援をいただきましてありがとうございました。