こんなことがありました!
出来事
お魚の皮は、食べる?食べない?
19日は、食育の日献立です。
今日のメニューは、麦ごはん・鮭の塩焼き・ひじきの炒り煮・さつま汁・牛乳です。
魚の栄養についてのお話しのあと、魚の皮はどうするのか聞いてみました。
若干苦手な子もいましたが、7割くらいの子は皮まで食べると答えました。
とてもきれいに食べる「小塩江の子」です。
さつま汁には、星形の人参が入っていました。とても楽しいランチタイムです。
今日のメニューは、麦ごはん・鮭の塩焼き・ひじきの炒り煮・さつま汁・牛乳です。
魚の栄養についてのお話しのあと、魚の皮はどうするのか聞いてみました。
若干苦手な子もいましたが、7割くらいの子は皮まで食べると答えました。
とてもきれいに食べる「小塩江の子」です。
さつま汁には、星形の人参が入っていました。とても楽しいランチタイムです。
今年の活動をプレゼンしました
クラブ活動の発表会です。
今年の活動の様子をまとめ、来年度ぜひ入って欲しいという思いを
3年生以上の全員にプレゼンしました。
どのクラブもたくさんの内容を、とてもわかりやすくみせてくれました。
写真の動かし方を工夫したり、動画を流しながら説明したり、
それぞれの言葉で説明しました。
今年の活動の様子をまとめ、来年度ぜひ入って欲しいという思いを
3年生以上の全員にプレゼンしました。
どのクラブもたくさんの内容を、とてもわかりやすくみせてくれました。
写真の動かし方を工夫したり、動画を流しながら説明したり、
それぞれの言葉で説明しました。
授業参観日の1日
15日は授業参観日でした。
朝は特設陸上部の、リレーの練習です。
午前中は、学年親子行事がありました。
給食の後は、チャレンジイングリッシュ親子説明会です。
その後、授業を参観しました。
朝は特設陸上部の、リレーの練習です。
午前中は、学年親子行事がありました。
給食の後は、チャレンジイングリッシュ親子説明会です。
その後、授業を参観しました。
じこゼロをめざして学習しました
12日に実施の予定でしたが、悪天候のため、本日交通教室を実施しました。
「『わかる』 『できる』 『じこゼロ』をめざして、学習しましょう。」と校長先生よりお話しがあり、全員真剣に取り組みました。
「『わかる』 『できる』 『じこゼロ』をめざして、学習しましょう。」と校長先生よりお話しがあり、全員真剣に取り組みました。
小塩江夢太鼓の演奏
10日に特設合奏クラブのメンバーの希望者10名と昨年までメンバーだった5年生の11名
で、「東山敬老を祝う会」に参加しました。
演奏を披露すると、おじいちゃん、おばあちゃんから大きな拍手をいただきました。
演奏の後は、来賓の皆さんと写真を撮ったり、おいしいおそばやうどんをいただきながら楽
しい時間を過ごしました。
お箸を上手に使っています
今日の給食は、麦ごはん・ワンタンスープ・ホイコーロー・味付けのり・牛乳です。
「味付けのりはどのように食べますか?」と聞くと、「箸でくるんで食べます」という返事が返ってきました。
どの学年もとても上手に「箸の使い方」ができました。
ワンタンスープには、すてきなお花のにんじんも・・・
楽しく、おいしくいただきました。
「味付けのりはどのように食べますか?」と聞くと、「箸でくるんで食べます」という返事が返ってきました。
どの学年もとても上手に「箸の使い方」ができました。
ワンタンスープには、すてきなお花のにんじんも・・・
楽しく、おいしくいただきました。
宿泊学習9
交流の家を出発して、野口英世記念館で社会科の学習です。
予定通りの時間で進んでいます。
予定通りの時間で進んでいます。
宿泊学習8
野外炊飯の片付けがとても手際よくできました。
いよいよ交流の家ともお別れです。
退所式も立派です。
このあと、野口英世記念館で学習します。
いよいよ交流の家ともお別れです。
退所式も立派です。
このあと、野口英世記念館で学習します。
宿泊学習7
野外炊飯のカレーは大成功(*'‐'*)♪
どの班も、すべて完食しました。
ごちそうさまでした。
後片付けをして、退所式になります。
どの班も、すべて完食しました。
ごちそうさまでした。
後片付けをして、退所式になります。
宿泊学習6
2日目がスタートしました。
朝の集いで、国旗、所旗掲揚の係を行い、ラジオ体操は、健康委員会が頑張りました。
このあと、野外炊飯でカレーを作ります。
朝の集いで、国旗、所旗掲揚の係を行い、ラジオ体操は、健康委員会が頑張りました。
このあと、野外炊飯でカレーを作ります。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
8
5
4
4
5
2