こんなことがありました!

出来事

歯科指導(5・6年生)を行いました。

 先日の3・4年生の歯科指導に続き、今日は、5年生と6年生が、歯と口の健康に関する指導をいただきました。

 歯科衛生士の降矢ふく子先生から、歯肉炎や歯周病、口腔内の健康状態が全身に与える影響、それらの予防法などについてお話しいただきました。その後、歯の染め出しを行って、歯肉の状態や、みがき残しなどについてよく観察し、みがき方のご指導をいただきました。みがき残しが多いところを見つけるとともに、「右側にみがき残しが多いな・・・」とか「いつも同じ場所の歯茎から血がでるな・・・」など、自分のみがき方の癖や口腔の状態に気づく貴重な機会になりました。

 感染症等を予防するうえでも、口腔内の健康を維持向上させることが重要視されています。この機会に自分の歯と口の健康習慣について見直し、全身の健康管理につなげられるようになればと思います。

薬物乱用防止教室を行いました。

 今日は、学校薬剤師の先生においでいただき、6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。

 薬物の種類や危険性、誘われた場合の断り方など、わかりやすく説明していただきました。

 本日はありがとうございました。

「ガンバレ介助犬!JA共済はたらくワンワンランド!」でたくさんのことを学びました。

   今日は、JAさんのご支援を受けて、「日本介助犬協会」の方においで頂いただき、3・4年生が介助犬について学びました。

 初めに、介助犬についてのお話をお聞きしました。介助犬を必要としている人は、日本に、約15000人いますが、介助犬は、57匹しかいません。介助犬は盲導犬などに比べるとあまり知られておらず、介助犬の育成も難しい状況にあります。たくさんの人が介助犬について知り、普及させていくことが大切なことを学びました。

 次に、「世界で一番幸せな犬」という介助犬になった「ハッピー」の物語の紙芝居を見ました。そして、DVDでも介助犬の仕事の様子を知ることができました。

 今日は、「ファンタ」という介助犬がきてくれ、実際に車いすの人を介助する様子を見ました。落としたものを拾ったり、引き出しや冷蔵庫からものをもってきたり、靴下や靴を脱がせてくれてかごに片付けたりしてくれる場面を実際に見ることができました。また、代表児童が介助犬にものを拾ってきてもらう体験をしました。

 最後に、代表児童が、JAさんから絵本と記念品をいただきました。また、お礼の言葉を述べました。

 福島県には、介助犬がまだいません。子どもたちは、今日の授業で、介助犬の大切さを知るとともに、困っている人に対して自分に何ができるか、真剣に考えることができました。

 

 今回、介助犬協会の方、JAの皆様、テレビ局・新聞社の方など報道の方々など、たくさんの皆様にもおいでいただきました。子どもたちは、介助犬について学んだだけでなく、たくさんの方が、困っている方々を支援するためにそれぞれの立場で頑張っていらっしゃることを感じることができました。また、それぞれの職業にもふれることができました。本日は、大変お世話になりました。心より、感謝申し上げます。

 

 本日の授業がNHK「はまなかあいづ」で18:10以降に放送される予定です。またKFB「スーパーJチャンネル」で17:30頃から放送される予定です。ぜひ、ご覧ください。

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、全学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にする環境も必要です。

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

 

 本日、先日行われた三校一園PTA連絡協議会とメディアコントロールのアンケート結果について記した学校だよりを配付いたしました。三校一園の3つの取り組み(あいさつ、道徳の日、メディアコントロール)についてお伝えしておりますので、ご覧ください。

 

おおひがし光のイルミネーション、点灯中!

 12月3日に、大東公民館で「おおひがし光のイルミネーション点灯式」が行われました。

 毎年、大東公民館には、きれいなイルミネーションが灯ります。「おおひがし光のイルミネーション実行委員会」の皆さんが、計画・準備し、行っているものです。今年度で20回目を迎えます。

 大東公民館の周りは、明るい電飾でいっぱいになりました。とても温かく優しい光です。コロナウイルス感染症で大変な毎日ですが、イルミネーションの光を楽しみたいと思います。