出来事
目の大切さについて学びました!
目の大切さについて学ぶ授業を、担任と養護教諭が17日に4年生、本日5年生で行いました。
授業では、養護教諭が、たくさんの資料やパワーポイントによって、子どもたちの実態や目を大切にする必要性を可視化したり、ワークシートやグループ・全体での共有により考えさせたりしました。
子どもたちは、授業を通して、目の健康のために自分の「目の使い方」「姿勢」「生活習慣」を変えていこうとしていました。
大東小学校でも、視力が落ちていく児童が多く見られ課題となっています。目は生活を営んでいく上でとても大切です。また、これから何十年にもわたり使っていかなければならないものです。特に、今の子どもたちは、ゲームやスマホなどの画面を長時間見ています。近視だけでなくスマホ老眼などと呼ばれているように、若い時期に遠視になってしまうという報告もあります。
ご家庭でもお子さんが一生健康な目でいられるよう話題にしてみてください。
ワークシートをもとに、自分で考えたあと、グループで共有し、友達からのアドバイスももらいました。
長なわ大会楽しかったよ! 下学年の部
今日は、業間の時間に長なわ大会を行いました。
体育委員会が計画したものです。今日は、1~3年生が参加しました。3分間で何回跳べるかを競います。子どもたちがはそれぞれの学年でがんばり長なわを楽しんでいました。来週は、4~6年生の長大会があります。
今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!
今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。
学校では、道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。
また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。
目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にする環境も必要です。
家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。
図書室も12月!
図書室は、司書の先生、図書担当の先生を中心に、子どもたちが本に親しめる環境作りを行っています。図書委員会の児童も頑張っています。
図書室の掲示も12月らしくなり、休み時間は本好きな子どもたちが集まって本を読んだり借りたりしています。図書委員会の児童も貸し出しの仕事をがんばっています。
先週行われた介助犬に関連させて、補助犬のコーナーができました。
図書委員会の児童も頑張っています。
クリスマスに関連する本のコーナーも設けられています。
図書室に本の貸し借りにきた児童は、クリスマスツリーに、飾りを3個付付けることができます。
タブレットで算数のまとめの学習!
今日、1年生がタブレットを使って算数の学習をしていました。
たし算・ひき算のまとめの学習(習熟を図る学習)で、自分のペースでじっくり行うことも、どんどん難易度を上げて進んで行くこともできます。また、画面にペンや指でタッチして○などを書いて確かめたり数えたりすることができるようになっています。
子どもたちは、集中して学習に取り組んでいました。
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp