今日の出来事

出来事

鼓笛練習開始

 今日から、6年生が5年生に鼓笛(楽器・指揮など)を教え始めました。柏城小学校では、伝統的に6年生が5年生に指導することになっています。パートに分かれての練習も行い、教える側と教わる側の両者ともに、真剣に取り組むことができました。これから、昼休みなどを利用して、練習していきます。

  

  

学校集会

 26日(金)の昼休みに、学校集会を行いました。放送室を利用して、多くの表彰伝達を行いました。「青少年読書感想文福島県コンクール」や「税の標語」など多くのコンクールで、入賞しました。

 また、賞状伝達終了後、校長から先日、修学旅行で船に乗り沈没してしまった話がありました。「6年生は、奇跡的に助かり良かった。そして、子どもたちや案内役のおばあさん・校長先生が励まし合い助け合いしたことで大切な命を守ることができたこと。」  

 改めて、助け合い・励まし合うことの大切さが分かった話でした。  

 

教育懇談

 先週から、全学年で教育懇談を行っています。保護者の皆様と担任が家庭での子どもたちの生活の様子や学校での学習の様子などについて直接話し合い、共通理解を図りながら今後の指導に役立てていきます。保護者の皆様のご来校に感謝申し上げます。

  

 

3年社会 消防署

 今日は須賀川消防署の方が講師として来校し、社会科の授業を行いました。消防署内の様子を撮影した写真を見たり、実物の火事現場で着る服や防火ヘルメットや防火長靴などを見たりすることができました。また、消防署員の方々が、日頃から身体の鍛錬やスピーディーに活動するための工夫や努力をしていることが理解できました。火事にならないように、火に気を付けることが大切だということも分かりました。

  

 

ふれあい集会

 11月19日(水)には、第2回目のふれあい集会を行いました。鬼ごっこやドッジビーなど5年生と6年生が考えた遊びを班ごとに行い、元気いっぱい体を動かして楽しむことができました。日頃遊ぶ機会が少ない 1年生から6年生の縦割り縦割り班の構成で、交流を深めることができました。   

 

 

小中一貫教育交流(6年 体育) 

 12日(木)には6年1組と2組を対象に、小中一貫教員交流で須賀川二中の直井康幸先生を講師に招いて体育の授業を行いました。体力向上を図るために、多くのサーキットトレーニングを実施しました。子どもたちは、体力を付けるための工夫を学ぶことができました。

  

 

6年生中学校見学会

 10日(火)に、6年生が須賀川二中に見学会に行きました。中学生の授業や部活の様子を見学することができて、来年4月からのおおよその中学校生活を把握できました。3月末まで、充実した小学校生活を送れるように指導していきます。

  

 

持久走大会

 今週は、全学年が曜日を決めて持久走大会を行っています。運動会が終わってから毎日のように、体育の時間や中休み時間に走って体力向上を図ってきました。子どもたちが真剣に頑張って走る姿は、すばらしいです。また、応援に御来校いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

   

 

 

現職教育全体授業研究会(2年 音楽)

11月9日(月)には、2年生音楽「曲の感じを生かして演奏しよう」の現職教育全体授業研究会を行いました。子どもたちはピアノに合わせて校歌やこぎつねの歌をリズムに乗って歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりすることができました。こぎつねの気持ちになって、子どもたちは楽し気で明るく元気いっぱいでした。

 

   

  

現職教育全体授業研究会(4年  体育)

 11月9日(金)に体育科「ゴール型ゲーム タグラグビー」の授業研究がありました。子ども達は準備運動や軽いマラソンを行い、3人グループに分れて試合を行いました。どの子も反則をしないように得点をとれるように、友たちと協力していました。また、汗をかくほど運動量がたっぷりで元気いっぱいの4年生でした。

  

 

移動図書館

 水曜日の昼休みには、移動図書館が来校されました。児童は本を返すと、バスに積んである図書を真剣な眼差しで探していました。「読書の秋」にふさわしい季節になりました。秋の夜長を読書で楽しんでみましょう。

  

   

 

避難訓練

 今日の2校時終了後の中休みに、避難訓練を実施しました。地震が起きて火災が発生したという想定で、裏校庭に避難しました。無駄話をしないで静かに避難できた学年が多かったです。いざという時に備えて、これからも訓練がスムーズにできるように取り組んでいきたいと思います。

   

  

 

就学時健康診断

 今日は就学時健康診断を行いました。来年度、本校に入学予定の子どもたちと保護者の皆様が来校されました。校舎内では、眼科・耳鼻科・歯科などの検査などを行い、無事終了することができました。多くの皆様の御協力に感謝申し上げます。

   

 

 

校外学習 5年生

 5年生の理科では、「流れる水のはたらき」を学習しています。そこで、近くの滑川の様子を実際に見学に出かけました。石の大きさや形、川岸の様子、浸食や運搬・堆積などの働きを見学のポイントとして学習しました。また、川には、魚を見ることができました。

  

 

学校集会

 木曜日の昼休みに、放送による学校集会を行いました。「地区小学校陸上交流大会」「岩瀬地区作文コンクール」「伊藤園おーいお茶新俳句大賞」「俳句柏城賞」などの賞状伝達をしました。どの児童も生き生きとした目をして、教頭先生から励ましの言葉をもらっていました。

  

 

読み聞かせ

 今日は4年生を対象に、5名の読み聞かせのボランティアの皆様が 来校されました。児童は耳を傾けて真剣に聞いていました。本に親しむ機会が多くなり、夢と希望をふくらませていってほしいです。

 

マラソン大会に向けて

 今週から2校時終了後の中休みに、全校生で校庭を走っています。軽やかな音楽に合わせて走ると爽やかな気持ちになり、いい汗をかきます。特に、太陽の日を浴びて走り抜けるとスッキリします。これからも、マラソン大会に向けて体力作りに励んでいくように取り組んでいきます。

  

 

ESD環境教育

 須賀川市役所の環境課の方が4年生を対象に、環境教育の授業をしていただきました。ごみの種類やプラスチックゴミを減らす方法などを全員で考えました。一人一人が気を付けないと、ごみは減らすことができないので十分気を付けなければならないことを児童は学ぶことができました。

 

人権の花贈呈式

 27日(火)には、人権擁護委員会の方が来校されて本校にパンジーを寄付されました。人権に関する話を説明していただき、人間としてよりよく生きる方法や生き方などを学ぶことができました。環境委員会の児童が水やりを忘れずに大きくきれいに咲くように活動しています。

 

運動会

 24日(土)は、運動会には絶好の天気となりましたが、前日の雨がまだ校庭に残っていて、早朝から職員がスポンジで水取りをし、保護者の皆様が土を入れて整地をしてくださいました。どの学年の児童も真剣に笑顔で取り組んでいたのが印象的でした。また、多くの保護者の皆様の来校で、児童は一層楽しそうに演技していました。

 早朝よりテント設定や準備物の運搬、後片付けなど多くの保護者の皆様にご協力をいただき感謝申し上げます。本当にありがとうございました。