今日の出来事

出来事

第2回 避難訓練

10月20日(水)第2回避難訓練を行いました。今日の避難訓練は予告なしでの避難訓練です。中休み中の訓練だったため、教室・廊下・校庭と様々な場所に児童がいましたが、火災発生の放送を聞き避難をすることができました。

避難訓練の後に、消火体験をしました。消防署の方に消火器の使い方を教わり、6年生の代表児童が実際に消火器を使って消火体験をしました。

  

 

琴教室

10月15日(金)今日は桐音会の後藤先生をお迎えし、6年生が琴教室を行いました。琴の歴史を教わった後、子どもたちは実際に琴に触れて、弾き方の練習です。譜面に書いてある番号を見ながら一生懸命「さくら」を練習しています。最後は、琴・三味線と合わせて「さくら」の演奏をしました。日本の伝統的な楽器を演奏するという貴重な体験ができました。

 

特設合唱部・特設合奏部発表会

10月14日(木)特設合唱部・特設合奏部発表会を体育館で行いました。

特設合唱部は、8月19日(木)地区音楽祭第一部で発表した「好奇心のとびら」「絆」

特設合奏部は、9月16日(木)地区音楽祭第二部で発表した「星影のエール」の演奏です。

 はじめは緊張した様子の子どもたちでしたが、堂々と発表することができました。

 

 

 

給食試食会

10月8日(金)給食試食会を行いました。

今日のメニューは、タンメンスープ、白菜のぴりり漬け、大学芋、牛乳です。参加した保護者のかたには、準備から片づけまでいろいろとお手伝いをしていただきました。ご参加いただきありがとうございました。

  

 

5年生宿泊学習⑥

大内宿の見学の様子です。グループ行動で見学をしました。

  

  

13:10分ごろ、バスは大内宿を出発し、学校へ向かっています。

  

 

5年生宿泊学習⑤

退所式を終え、子どもたちは大内宿へ向けて移動中です。

  

 

大内宿に到着しました。
観光協会の方から、大内宿についてお話を聞いています。

  

昼食中の様子です。ごちそうさまをしたら、大内宿見学です。

  

 

 

5年生宿泊学習④

昨夜の様子です。夕食を食べ、キャンプファイヤーが始まりました。

   

   

 班長会議                    スタンツ

 

10月8日(金)宿泊学習2日目です。

  

   良い天気です。               朝食中 みんな元気に過ごしています。

 

 

5年生宿泊学習③

オリエンテーリングの様子です。

班で協力して、たくさんオリエンテーリングポストを見つけています。

  

  

 

子どもたちは、全員元気に活動しています。この後の活動の様子については、明日またホームページにアップする予定です。

5年生宿泊学習②

5年生の活動の様子です。

       

       入所式               沢歩きハイキング、始まります!

 

沢歩きハイキング始まります!    沢歩き中盤

      沢歩き中盤                涼しい風が吹いています

 3.11を語る会が始まりました。

    みんな真剣に聞いています。

陸上交流大会

10月5日(火)6年生が岩瀬地区小学校陸上交流大会に参加しました。

子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、自己ベストをめざして、全力で競技に取り組みました。

陸上交流大会の参加にあたり、保護者の皆様にテント運搬・設営などご協力いただきました。

ありがとうございました。

  

芸術鑑賞教室

9月30日(木)今日は、スチールパンオーケストラの皆さんを迎え、芸術鑑賞教室を行いました。スチールパンという楽器が何でできているか、また、楽器の歴史も教えていただきました。子どもたちはリズム感のある曲の時は拍手をし、静かな曲の時は静かに聞き入っていました。演奏会では、アニメのジブリメドレーからベートーベンのクラッシック曲まで様々な曲を聴くことができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

9月28日の柏城小学校

9月28日(火)本日の学校の様子です。

①第2回交通教室を実施しました。1・2年生は、道路での正しい歩き方を学ぶために、歩行練習をしました。3年生は、校庭模擬道路での自転車乗りの練習、5・6年生は道路上での自転車乗りの練習をしました。 

道路での歩行や自転車の乗り方など、今日学んだことを実際の生活にいかし事故の無いよう過ごしてほしいです。

  

②学校集会では、岩瀬地区小学校理科作品展の表彰、岩瀬地区合奏祭の表彰と、岩瀬地区陸上交流大会励ましの会を行いました。地区陸上大会は10月5日(火)に開催されます。6年生の皆さん、頑張ってきてください。

   

理科作品展表彰        合奏祭表彰       

 

陸上交流会励ましの言葉   陸上交流会お礼の言葉

③福祉委員会が中心となって活動しているエコキャップ集めですが、第一生命さんに会社で集めたエコキャップを多数寄贈していただきました。ありがとうございました。

 

 

岩瀬地区小・中学校合奏祭

9月16日(木)4年生76名が、岩瀬地区小・中学校合奏祭に参加しました。

今までの練習の成果を発揮し、心をひとつにすばらしい演奏を聴かせてくれました。

4年生の子どもたちは、大きな行事への取り組みを通して大きく成長しました。

また、合奏祭の参加にあたりPTA三役、音体後援会、4年生の保護者の皆様に

楽器の運搬などに御協力いただきました。ありがとうございました。

 

早朝奉仕作業

8月28日(土) 早朝奉仕作業を行いました。

今回は校庭、駐車場などの除草作業を行いました。多くの保護者の皆様に御協力いただいたおかげで、

校庭に生い茂っていた草がすっかりきれいになりました。ご協力ありがとうございました。

  

第2学期始業式

8月25日(水)第2学期始業式を行いました。

始業式では、校長先生より取り組んでほしい2つの事についてのお話がありました。

①挑戦・努力の2学期にしてほしいということ

 目標をもち、失敗をおそれずこつこつ努力を積み重ねていくようにしてほしいです。

②よい生活学習の仕方を毎日続ける2学期にすること

 学校での毎日の学習や様々な行事を行っていくことができるようにするために、新型コロナ感染予防に一人一人が気をつけて生活することが大切です。

そして、2・4・6年生の代表児童より「夏休みの思い出と2学期のめあて」の発表を行いました。

始業式の後には、「令和3年度岩瀬地区小・中学校音楽祭(金賞)」「第66回たなばた展(奨励賞)」「東北・夢の桜街道運動絵画コンクール(須賀川信用金庫賞)」「牡丹絵画展(佳作)」等の表彰を行いました。

  

 

第1学期終業式

7月20日(火)1学期終業式を行いました。

夏休みを迎えるにあたり、校長先生よりお話がありました。

①1学期中に全校児童が一人も休み無く出席できた日があったこと。

②健康安全に過ごすこと、規則正しい生活をすること。

③夏休みの宿題への計画的な取り組みについて。

1学期の反省と夏休みのめあて

  

生徒指導の先生より夏休みの話もありました。

 

はじめての俳句教室

7月15日(木)今日は俳句教室を1年生の教室で行いました。1年生にとってははじめての俳句教室です。季語や、五七五のリズムの説明を聞いたり、夏の野菜にふれたりして、子どもたちは楽しそうに俳句作りをしていました。

   

租税教室

7月7日(水)体育館にて租税教室があり、6年生が参加しました。

税金の種類や、使い道などの話を聞き、税金の使われ方についてのDVD鑑賞もしました。

今日の授業を通して児童は、税金の必要性を強く感じていました。

  

こころの授業

7月5日(月)スクールカウンセラー藤島先生による心の授業を6年1組で実施ました。授業では、困難なことがあっても立ち直る力(レジリエンス)について学びました。子どもたちは藤島先生と一緒に、自分の心を見つめ直したり,リラックスする方法を話し合ったりしました。困難なことがあっても、それを乗り越える経験がレジリエンスを高めることにつながるようです。自分の心の様子やいらいらしたときの気持ちなど、たくさんの意見交流がなされた時間でした。