出来事
小塩江タイム~表彰・修了式の練習~
3/18(木)の小塩江タイムに表彰がありました。
今回の表彰は、県書きぞめ展、ユネスコ平和作文コンクール、漢字検定の3つです。代表児童は、大きな声で返事をし、立派に賞状を受け取りました。
表彰後には、修了式の練習がありました。代表児童の動きなど、ひと通り式の流れを確認しました。修了式は、卒業式の日に8:30から行う予定です。
食育の日~魚を食べよう献立~
今日の給食は、「魚を食べよう献立」の日でした。
メニューは、「いわしのごま味噌煮」です。子どもたちは、口々に「たれをかけてください。」と言ってたれをかけてもらい、うれしそうな笑みを浮かべていました。魚の身がやわらかく、味もしっかりしていて、ご飯が進みました。
また、給食中に放送委員の児童がアドリブで出してくれた「魚の名前クイズ」が大変おもしろく、「魚の漢字を調べてみたい。」と思った子がたくさんいたようです。
卒業式予行がありました
本日、卒業式予行が2・3校時にありました。
子どもたちは、ほどよい緊張感を持ちながら、立派な態度で練習に臨みました。
今年度の卒業式は、卒業生、在校生、保護者、職員の参加となります。
コロナ対策の面から間隔を十分に取って席に座り、式の時間を短縮して行います。今日は、入場から退場まで40分程度かかりました。
トイレ休憩の後は、改善点を確認してから練習を進め、予定よりも早く終了しました。校長先生からもお褒めのことばをいただきました。あとは、各学級で練習を行い、本番を待つばかりです。
6年生インタビュー
3/12(金)と3/15(月)の給食の時間に、放送委員会の児童が6年生インタビューを行いました。
6年間で一番変わったこと、がんばったこと、楽しかったこと、好きな名言を発表してもらいました。6年生からは、ユーモアあふれる回答がたくさん出てきました。
1年生から5年生の子どもたちは、6年生の発表を最後まで笑顔を絶やさず聞いていました。
卒業式会場作成
3/12(金)の放課後、職員で卒業式の会場作成をしました。
昨年度の会場写真を見ながら、紅白幕や看板を取り付けたり、赤絨毯を敷いたりしました。
職員席やピアノの位置は、来週の月曜日に児童席や保護者席を並べて、再度、調整する予定です。会場も出来上がり、いよいよ卒業式のムードが高まってきました。
2・3年生の交流給食
今週から2・3年生が交流給食を行っています。
来年度も、3・4年生は複式学級になります。そこで、4月から同じ教室で一緒に生活することをふまえ、お互いに早く慣れてもらうように実施しました。
短い時間でしたが、異学年同士、仲良く過ごすことができたようです。
卒業式練習~3回目~
3/10(水)の3校時に卒業式練習がありました。
3回目ということもあり、子どもたちは、練習が始まる5分前に席について静かに待っていました。
練習が始まると前回注意されたことを意識しながら、礼法や歌の練習に臨みました。ほとんどやり直しがなく、どの学年も卒業式に向けての意識の高さが伺えました。
来週16日(火)は、いよいよ卒業式予行です。
6年生よりメッセージカードをいただきました
3/9(火)・3/10(水)の給食の時間に、6年生から先生方へ感謝のメッセージが贈られました。
2月から休み時間などを使って先生方へのメッセージカード作りを行っていたようです。メッセージカードは色紙に貼られており、感謝の言葉をつづった文章がていねいに書かれていました。
6年生のみなさん、素敵なプレゼントをありがとうございました。
小塩江タイム~式歌練習~
3/9(火)の小塩江タイムは、式歌練習をしました。
時間前に全校生が多目的ホールに集まり、予定通り練習を進めました。
音楽部の先生から歌う時に注意する点についてお話があり、その後、国歌・市歌(1番)・校歌の練習をしました。
マスクをしていましたが、指導されたことを意識してきれいな声で歌うことができました。
みんなで楽しんだ春ショップ!!
本日の業間に、わかば学級の春ショップが多目的ホールで開催されました。
今回も1・2年生からスタートし、3・4年生、5・6年生と時間差でショップに来てもらいました。
子どもたちからは、「これかわいい。」「私は、これとこれを買ったよ。」など楽しい会話が聞こえてきました。マスクケースとしおり、ブックマークを1つずつ買う子がいれば、色や形の違うブックマークを3つ買う子がいるなど、それぞれに買い物を楽しむ様子が見られました。
子どもたちが終わった後には、先生方にもたくさん来ていただき、わかば学級の子どもたちも大喜びでした。学校全体で楽しむことができた素敵な春ショップでした。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703