こんなことがありました!
出来事
目の愛護デー献立
10月10日は、目の愛護デーです。
日頃酷使している目に対し、給食ではアントシアニンを多く含んだ、ブルーベリーゼリーを用意しました。
「おいしー!」という子どもたちの笑顔がうれしい日でした。
今日のメニューは、麦ごはん・ホイコーロー・五目スープ・ブルーベリーゼリー・牛乳
日頃酷使している目に対し、給食ではアントシアニンを多く含んだ、ブルーベリーゼリーを用意しました。
「おいしー!」という子どもたちの笑顔がうれしい日でした。
今日のメニューは、麦ごはん・ホイコーロー・五目スープ・ブルーベリーゼリー・牛乳
陸上競技交流大会おわる
曇り空の下で始まった大会でした。
全員自分の力を出してがんばってきました。
最後は青空の下で記念写真をとりました。
いい笑顔です。 (*^o^*)
全員自分の力を出してがんばってきました。
最後は青空の下で記念写真をとりました。
いい笑顔です。 (*^o^*)
岩瀬地区陸上大会 頑張ってます
陸上大会頑張ってます
フレー フレー 小塩江!!
フレー フレー 小塩江!!
”小塩江魂”炸裂
プログラムNo.1 小塩江小学校 「ソーラン節ほか」 のアナウンスで始まりました。
背中に描かれた「小塩江魂」をアピールして、スポットライトを浴びました。
今までの練習の成果がでた、すてきな演奏でした。
子どもたちは「とっても緊張した人」「ちょっと緊張した人」「いつも通りだった人」
それぞれでしたが、全員「一生懸命やりきりました」と輝いていました。
背中に描かれた「小塩江魂」をアピールして、スポットライトを浴びました。
今までの練習の成果がでた、すてきな演奏でした。
子どもたちは「とっても緊張した人」「ちょっと緊張した人」「いつも通りだった人」
それぞれでしたが、全員「一生懸命やりきりました」と輝いていました。
合奏壮行会を行いました
29日の合奏祭に向けて、壮行会を行いました。
授業参観日に、ご指導をいただいている小澤先生とコラボして、保護者の皆様にお披露目をした時の感想を、
校長先生より教えていただきました。
「少ない人数でも良い発表であった」 「迫力があって良かった。感動しました」
子どもたちにぜひ太鼓をやらせたいと思いました」 「小塩江は太鼓がすごく合っていると思いました」など、など。
「当日は心を一つにしてがんばって来ます!」
授業参観日に、ご指導をいただいている小澤先生とコラボして、保護者の皆様にお披露目をした時の感想を、
校長先生より教えていただきました。
「少ない人数でも良い発表であった」 「迫力があって良かった。感動しました」
子どもたちにぜひ太鼓をやらせたいと思いました」 「小塩江は太鼓がすごく合っていると思いました」など、など。
「当日は心を一つにしてがんばって来ます!」
夢習字 ~願いを習字に!~
今年度から3年生以上は夢習字に取り組みます。
子どもたちが考えた夢や希望を 岩瀬書芸連盟会長 杉岡様がお手本を書いて本校に届けてくださいました
これから、子ども達がお手本に近づくように習字にとりかかります。
作品は、塩江小祭りや宇津峰祭で展示する予定です
ぜひ、子ども達の力作をご覧ください。
子どもたちが考えた夢や希望を 岩瀬書芸連盟会長 杉岡様がお手本を書いて本校に届けてくださいました
これから、子ども達がお手本に近づくように習字にとりかかります。
作品は、塩江小祭りや宇津峰祭で展示する予定です
ぜひ、子ども達の力作をご覧ください。
鳥見山陸上競技場で練習しました
時折雨が落ちてくる怪しいお天気ではありましたが、予定通り鳥見山の陸上競技場で、スパイクを履いて練習をしてきました。
残念ながら走り高跳びは飛ぶ練習はできませんでしたが、場所を確認し、助走の距離をはかったり、イメージトレーニングをしてきました。
本日は、小塩江小学校1校のみの貸し切り状態で練習してきました。
最後はきちんとあいさつをしてきました。やはり小塩江の子はすばらしいです!!
残念ながら走り高跳びは飛ぶ練習はできませんでしたが、場所を確認し、助走の距離をはかったり、イメージトレーニングをしてきました。
本日は、小塩江小学校1校のみの貸し切り状態で練習してきました。
最後はきちんとあいさつをしてきました。やはり小塩江の子はすばらしいです!!
授業参観の様子をごらんください
9月16日(金)は授業参観日でした。
多くの保護者の方に参観いただきました。ありがとうございました。
1年 算数 「たしざん」
2年 算数 「長方形と正方形」
3年 算数 「どんな計算になるのかな」
4年 学活 「赤ちゃん誕生」
講師に思春期保健相談士吉岡様をお招きしました。
ご多用の中、ありがとうございました。
5年 理科 「わたしの研究」
6年 外国語 「LESSON4 Turn Right」
多くの保護者の方に参観いただきました。ありがとうございました。
1年 算数 「たしざん」
2年 算数 「長方形と正方形」
3年 算数 「どんな計算になるのかな」
4年 学活 「赤ちゃん誕生」
講師に思春期保健相談士吉岡様をお招きしました。
ご多用の中、ありがとうございました。
5年 理科 「わたしの研究」
6年 外国語 「LESSON4 Turn Right」
オカリナ奏者を招いて芸術教室開催
オカリナ奏者の小澤様をお招きして、芸術教室を開催しました
演奏に先立って、小澤先生から太鼓指導を受けている3,4年生も発表しました
演奏に先立って、小澤先生から太鼓指導を受けている3,4年生も発表しました
「引き渡し訓練」実施しました
非常事態に備え、授業参観日に引き渡し訓練を行いました
「備えあれば憂いなし」
「備えあれば憂いなし」
小塩江タイム(6年発表)
本日の小塩江タイムは6年生の発表です。演目は3つ。
1 「楽しみは」の短歌を一人一人発表しました。国語の成果発表です。
2 合奏発表、日頃の音楽の成果を発表しました。
3 「雨にも負けず」の暗唱です。毎日学級でがんばっている成果があらわれました。
1 「楽しみは」の短歌を一人一人発表しました。国語の成果発表です。
2 合奏発表、日頃の音楽の成果を発表しました。
3 「雨にも負けず」の暗唱です。毎日学級でがんばっている成果があらわれました。
9月15日はひじきの日
今日は月に1度の「食育の日」でした。改めて和食の良さを知ってほしいと設けています。
本日のメニュー 麦ごはん 鮭の塩焼き ひじきの炒り煮 さつま汁 牛乳 です。
9月15日はひじきの日です。ご存じでしたか?
カルシウム、鉄分、食物繊維の多いひじきは、健康食、長生きの食べ物として親しまれているので
「ひじき」を食べて、もっと健康に長生きしてください」との願いを込めて、数年前まで敬老の日だった
9月15日を「ひじきの日」としました。
ひじきなどの海藻類は「海の野菜」と呼ばれるほど栄養がたくさんつまっています。
子どもたちは、栄養満点のひじきの炒り煮を食べて、午後の活動も元気にがんばっています。
本日のメニュー 麦ごはん 鮭の塩焼き ひじきの炒り煮 さつま汁 牛乳 です。
9月15日はひじきの日です。ご存じでしたか?
カルシウム、鉄分、食物繊維の多いひじきは、健康食、長生きの食べ物として親しまれているので
「ひじき」を食べて、もっと健康に長生きしてください」との願いを込めて、数年前まで敬老の日だった
9月15日を「ひじきの日」としました。
ひじきなどの海藻類は「海の野菜」と呼ばれるほど栄養がたくさんつまっています。
子どもたちは、栄養満点のひじきの炒り煮を食べて、午後の活動も元気にがんばっています。
いちにち早くお月見献立
今日の給食は1日早くお月見を味わいました。
今日のメニュー 減量黒砂糖コッペパン スコッチエッグ ほうれん草のスープ
枝豆サラダ りんごゼリー 牛乳 です。
※スコッチエッグをお月様に見立て、近くで満月を感じてもらいました。
りんごゼリーをつけて、丸い果物をお供えしました。
なぜお月見にはお供えものをするの?
お月見にお供えものをするのは、月が風雅の対象だけでなく、信仰の対象でもあったからです。
十五夜、十三夜、十日夜の3月見は収穫に感謝するお祭りなので、収穫物をお月様にお供えするようになりました。
お馴染みの月見団子もお供えもののひとつです。
お馴染みの月見団子もお供えもののひとつです。
月見団子は幾つ供えるの?
穀物の収穫に感謝し、米を粉にして丸めて作ったのが月見団子のはじまりです。
供える数には2つの説があります。
【満月の数⇒12個】
その年に出た満月の数を供えるので平年は12個、閏年は13個となります。
【十五夜⇒15個】
十五夜だから15個(十三夜には13個)。15個の並べ方は、下から9個、4個、2個となります。
昔は月の満ち欠けによって暦が作られ、農作業も進められていましたから、満月の数や、新月から何日目の月か(○○夜)ということは
大きな意味があり、それが団子の数になったのです。
大きな意味があり、それが団子の数になったのです。
お団子のほかに何を供えるの?
また、この時期とれた野菜や果物も盛るといいでしょう。葡萄などのツルものは、月と人との繋がりが強くなるという縁起のいいお供えものです。
十五夜は別名「芋名月(いもめいげつ)」といい、里芋などの芋類の収穫を祝う行事でもあるため、里芋やさつまいもなどをお供えします。
十五夜は別名「芋名月(いもめいげつ)」といい、里芋などの芋類の収穫を祝う行事でもあるため、里芋やさつまいもなどをお供えします。
しばらくお供えしたら食べてOK。供えたものを下げて頂くことで、神様との結びつきが強くなると考えられています。
本日の小塩江タイムは3年
3年生の学年発表がありました。自信を持って発表する姿が大変すてきでした。
感想発表も積極的に行われ、担当者が「時間が足りるかな」と心配するほどでした。
感想発表も積極的に行われ、担当者が「時間が足りるかな」と心配するほどでした。
防災集会です
8月30日に予定していた防災集会を、本日行いました。
地震の際の対応について、自分の命は自分で守ることを改めて確認しました。
地震の際の対応について、自分の命は自分で守ることを改めて確認しました。
交通教室が行われました
1・2年生は横断歩道を安全に正しく渡る。3・4年生は校庭の模擬道路で、安全な自転車の乗り方の実習、5・6年生は市道で安全に自転車に乗ることを実習しました。
ご多用の中、ご指導くださいました須賀川警察署川東駐在所 主任 岩沢様に感謝申し上げます。
ご多用の中、ご指導くださいました須賀川警察署川東駐在所 主任 岩沢様に感謝申し上げます。
来年はぜひわがクラブに!(^^)!
本日の小塩江タイムは、今年度のクラブ活動の様子を紹介し、来年度どのクラブに入るかの参考にするための発表会です。
どのクラブも楽しい活動を行っている様子が伝わりました。
全員真剣なまなざしで発表を聞いていました。
どのクラブも楽しい活動を行っている様子が伝わりました。
全員真剣なまなざしで発表を聞いていました。
体力向上タイム(ストレッチ)
9月7日(水)の体力向上タイムは、ゆったりとしたBGMが流れる中で、
まるでヨガのような気分でストレッチを行いました。
まるでヨガのような気分でストレッチを行いました。
着衣水泳を体験しました
本年度の水泳記録会のあと、着衣水泳を体験しました。
もしもの時どんなことができるか、自分の命を守るためにはどうしたらよいかを考えました。
もしもの時どんなことができるか、自分の命を守るためにはどうしたらよいかを考えました。
水泳記録会を行いました
本年度の水泳学習の集大成、水泳記録会が9/1(1~4年)、9/5(5.6年)行われました。
自分の目標に向かって、みんなとってもがんばりました。
自分の目標に向かって、みんなとってもがんばりました。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
8
5
1
9
1
2