日々のできごと
ともに成長
9月13日(月)、イネの穂が、黄金色に美しく色づいています。
2校時の授業の様子から
9月13日(月)2校時の授業の様子です。2学年の算数の授業では、ICT支援員の高橋氏が入り、デジタル教科書の効果的な使い方に支援をいただきました。
学校司書による読み聞かせ(6年)
9月13日(月)、朝の三本松学校司書による読み聞かせの様子です。本日から2巡目に入りました。最上級生であっても、読み聞かせにより、本の世界に引き込まれています。『にじいろのさかな』という発達段階により感じる内容が変化するというお勧めの本を朗読していただきました。
子どもを見る目を高め合っています
9月10日(金)、放課後の授業研究会の様子です。5校時の半谷教科用図書主任の授業を受けて協議をしました。子ども達の姿から学んだことを発表し合うことを通して、子どもを見る目を高め合いました。
2学期も授業研究 継続します
9月10日(金)、5校時の1学年の授業の様子です。2学期最初の授業研究を行いました。道徳科の授業で、『うかんだ うかんだ』という資料を用いて、「がんばる心」を育む内容でした。1年生の発達段階を考慮した、担任の授業展開の下、子ども達は、資料の内容確認の後、自分の気持ちをメモリで表し、友達と聞き合いながら自分の気持ちを再度考え、気持ちの変化を実感した上でワークシートに記録することができました。
2校時の授業の様子から
9月10日(金)、2校時の授業の様子です。秋晴れの下、1年生は生活科の水鉄砲遊びをしていました。3年生はソバの成長を観察して記録するとともに、タブレットで写真を撮影していました。
専門的な陸上のご指導、ありがとうございました
9月9日(木)、5・6年生の6校時の授業の様子です。中学校体育科の佐々木信広教諭が来校し、陸上運動の指導をしてくださいました。子ども達は、集中して話を聞き、素直に練習し、短時間ではありましたが、こつを自分のものとしていました。本市教育委員会の最重点施策の「小中一貫教育」須賀川モデルの1つの連携形態です。天気が回復し、グラウンドのコンディションも何とか持ち直し、校庭での実施ができましたこと、日頃の子ども達の頑張りの賜物とうれしく思います。長沼中学校の須藤校長先生が激励のため来校されました。ありがとうございました。
読書の秋を楽しもう
9月9日(木)、移動図書館を活用している様子です。2学期最初のうつみね号の来校で、子ども達は多数集まり、本を借りていました。早速、教室で読書を始める児童がおり、大変うれしく感じました。読書の秋を十分に楽しんでほしいものです。
2・3校時の授業の様子から
9月9日(木)、2・3校時の授業の様子です。3学年の体育の授業では、ダンスについての学習の場面でした。太鼓に合わせて、踊りをまねする運動で、八代体育主任の範示を参考に、全員で練習をしました。
2・3校時の授業の様子から
9月8日(水)、2・3校時の授業の様子です。教科(国語・社会・算数・理科)に特化しており、デジタル教科書やタブレット端末の利用率が高まっています。ペアやグループでの学び合いがなされています。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。