日々のできごと
2・3校時の授業の様子から
9月28日(火)、2・3校時の授業の様子です。6学年では、菊地なかよし担任が、佐藤6年担任と連携して、図画工作科の風景画《校舎(遠景)と花(近景)》の指導をしていました。5年生は、ALTエリローズ氏との授業で、2グループに分かれてアクティビティーで競い合っていました。2年生は、持久走の練習をした後、次の活動に移る間に、しばしの休養と水分補給をしていました。
読み聞かせ(2年)
9月28日(火)、朝の三本松学校司書による読み聞かせの様子です。2年生に、「がっこうだって どきどきしてる」「あめのひ」の2冊を読んでいただきました。本の力と三本松氏の朗読の巧みさにより、9人全員が聞き入っていました。
ともに成長
9月27日(月)、アサガオの鉢植えは、2株で花が咲いていました。花の大きさは、盛りのころと比べ、格段に小さくなっています。ヒマワリは、花・茎・葉、全てが茶色になってしまいました。
引き渡し訓練 お世話様でした
9月26日(日)、日曜参観後の引き渡し訓練の様子です。緊急メールで通知したとおり、12時15分から引き取りを開始し、スムーズにおいでいただくとともに、無事・安全にお帰りをいただきました。お忙しい中、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
日曜参観(4校時)
9月26日(日)、4校時の日曜参観の様子です。1学年と4学年で道徳科の授業を実施しました。年度内に授業参観の中で1回は道徳科の授業を公開する計画であり、3校時の2・3・5学年と合わせて、本日5学年が実施しました。第1回に実施した6学年を含め、本年度は完了です。しかしながら、日常の道徳科の授業の充実を継続させるとともに、日々の指導や個人への言葉かけ等により、豊かな心を育んでいきます。
日曜参観(3校時)
9月26日(日)、3校時の日曜参観の様子です。1学年は歯科衛生士の降矢様をお招きし、歯科指導を行いました。6歳臼歯の磨き方を中心に、歯磨きや口腔衛生までご指導をいただきました。「子ども達だけでなく、保護者の皆様の真剣な目が印象に残りました。」と言う講師の先生の言葉を聞き、大変うれしく感じました。
授業研究会(6年)
9月24日(金)、放課後の授業研究会(授業時を含む)の様子です。5校時の松山教務主任の授業を受けて協議をしました。グループごとに聞き合い教え合う子ども達の姿から学んだことを共有することを通して新たな発見を得ていました。
授業研究(6年)
9月24日(金)、5校時の6学年の授業研究の様子です。書写「3つの部分の成り立ち」の毛筆の授業でした。子ども達は組み立てのポイントをよくとらえ、自分の試書から特に気を付ける点を確認し、聞き合い教え合いながら練習に励んでいました。流石、6年生の集中力は抜群で、見る見るうちに上達しました。
人権教室(3年)
9月24日(金)、3校時の3年生の授業の様子です。人権擁護委員の深谷・横山様においでいただき、人権教室を実施しました。子ども達は、相手への理解や相手を思いやる気持ちの大切さをテーマとした紙芝居を視聴した後、感想を発表する中で、“どうすれば相手への理解や思いやりの気持ちが深まるか”について深く考えました。授業後、講師の深谷様から、「人権について学んでみたい。」という声まで聞かれましたという、うれしい報告がありました。
2校時の授業の様子から
9月24日(金)、2校時の授業の様子です。2年生には高橋ICT支援員にお手伝いいただき、PCを活用しました。4学年は面川指導主事に参観いただき、3校時目にご指導をいただきました。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。