こんなことがありました!

出来事

2学期の体力向上タイムがスタートしました

 先週の月曜日から体力向上タイムがスタートしました。2学期は、1・2年生が3分間走、3~6年生が5分間走を行っています。

 子どもたちは、「新時代」や「残響散歌」の曲に合わせ、自分のペースで最後まで元気よく走り続けていました。今日は、小塩江幼稚園の園児2名も参加し、楽しく活動していました。

パソコン・イラストクラブから3年生へ

 先週は、3年生のクラブ活動見学がありました。

 パソコン・イラストクラブでは、3年生のためにパソコンを使って絵を描いたり、模様を入れたりしながら下じきを製作しました。できあがったものはプリントアウトし、ラミネートをして完成させました。

 9/9(金)の昼休みに贈呈式が行われ、3年生の子どもたちは元気よくお礼の言葉を述べていました。

 

防災出前講座~5・6年~

 今日の3校時は、5・6年教室で防災出前講座がありました。

 子どもたちは、土石流や崖崩れの映像を見ながら、土砂災害の怖さを目の当たりにしました。また、実際に模型を見ながら、砂防システムの働きについて学習しました。

 ハザードマップやホームページの活用を図るなど、自分の命は自分で守ることが大切であることを実感したようです。

 

幼稚園での読み聞かせ

 業間休みに図書委員会の児童が、隣の小塩江幼稚園を訪問して読み聞かせを行いました。

 絵本のタイトルは「じゃない?」 園児は、小学生の読んでくれる絵本をくいいるように見つめていました。短い時間でしたが、とても楽しんでくれたようです。

授業研究会がありました~1・2年~

 9/7(水)の5校時に、1・2年生による道徳の授業研究会がありました。

 授業では、ルールを守ることがどうして大切なのか子どもたちが真剣に意見を出し合っていました。また、ワークシートを活用し、自分の気持ちを絵や文で書き表しながら、周りのことを考えて行動することの大切さに気付くことができました。

 午後の授業でしたが最後まで集中し、楽しく授業に臨んでいる姿が印象的でした。

 

ESD環境教育3・4年~小倉川体験学習~

 今日の午前中に小倉川の支流で、3・4年生がESD環境教育を行いました。

 遊水会の方を講師に、川の環境調査を実施しました。今回が初めてということもあり、子どもたちはパックテストによるCOD調査をしたり、水生生物の採集・分類をしたりしながら楽しく体験活動に臨みました。

 小倉川支流の水質階級は1できれいな水であることが分かり、子どもたちはとてもうれしそうでした。学習のまとめでは、これからも地域の自然を大切にしていくことを誓いました。

 

クラブ活動見学がありました

 今日は、今年度最後のクラブ活動が行われ、3年生が3つのクラブ活動を見学しました。

 パソコン・イラストクラブでは、ジャストスマイルを使ってローマ字入力やマウス操作のゲームを楽しみ、スポーツ・ダンスクラブでは、上級生と一緒にバドミントンで汗を流しました。最後に料理・科学クラブでは、フルーツサンドとパフェ作りを体験し、できあがったものを試食しながら満面の笑みを浮かべていました。

 4・5・6年生も、3年生が楽しく活動に参加してくれたことがうれしかったようです。

 

ランチルームより~夏休みの思い出発表~

 今日の給食の時間、放送委員会の企画で夏休みの思い出発表がありました。

 各学年から1名代表者が選ばれ、放送委員のインタビューに答えました。どの児童からも楽しい思い出がたくさん聞かれ、会場からは温かい拍手が送られました。

 

合奏祭に向けて~夢太鼓の練習~

 今日の5校時目は、夢太鼓の練習でした。演奏のしかたや移動のしかたが、だいぶスムーズになってきました。

 講師の芳賀孝雄さんや芳賀恭子さんからも、「声や動きが大きくなってきた。」とお褒めの言葉をいただきました。来週の合奏祭に向けて、自信を持つことができたようです。

PTA早朝奉仕作業がありました

 9月3日(土)の6:00~7:00にPTA早朝奉仕作業がありました。

 今回は、草刈り・草むしりが中心に行われ、花壇やフェンス周りをきれいにしていただきました。また、校外補導・環境整備委員の方には、危険箇所の看板設置・交換の作業を行っていただきました。おかげさまで2学期も、子どもたちが気持ち良く学習に取り組むことができます。

 保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

宿泊学習~学校に到着しました~

 予定より30分早く学校に到着しました。子どもたちは少し疲れた様子でしたが、楽しい活動ができたことを教頭先生に報告できました。学校ではできない体験を数多く行うことができ、子どもたちの成長を感じる2日間でした。

宿泊学習~カレー作り大成功!!~

2日目は、野外炊飯でポークカレーを作りました。食器やかまどを準備した後、火おこしや野菜の下ごしらえをしながら協力してカレー作りを進めました。

どの班からも出来上がったカレーを食べながら、「おいしい。」という声が聞こえてきました。自分たちで作ったカレーの味は、格別だったようです。

宿泊学習〜夕食でエネルギー補給〜

磐梯山登山が無事終了し、16時過ぎに国立磐梯青少年交流の家に到着しました。

オリエンテーションをすませ、荷物を部屋に移動した後は夕食です。

子どもたちは、キャンプファイヤーの前にしっかりと栄養補給をすることができました。

 

朝の読み聞かせ~図書委員会~

1学期に引き続き、2学期も図書委員会の児童が朝の読み聞かせを行います。

今日は、低・中・高学年の教室に2人ずつ図書委員会の児童が訪問し、読み聞かせを行ってくれました。

低学年の教室では、終わった後に感想発表の時間があり、読んでくれた児童に感謝の気持ちをしっかりと伝えていました。

 

太鼓の練習~3・4・5・6学年~

 昨日は、合奏祭に向けて文化センターのステージを想定して体育館のフロアにテープを貼り、演奏する場所に太鼓を並べてみました。

 今日の6校時は、その場所で3・4・5・6年生が演奏をしたり、隊形移動の確認をしたりしました。オープニングの演奏は3・4年生が中心となりますが、5・6年生がそばについて演奏の指導をする姿も見られました。

 小塩江小の児童全員が一丸となって、合奏祭の成功に向けてがんばっています。

身体計測がありました

 今日の午前中に、全学年の身体測定が行われました。

 計測が終わると、「身長が◯cm伸びた~。」とうれしそうな声で話す姿が見られました。これからもバランスの良い食事や十分な睡眠、適度な運動を心がけ、心身共に成長してくれることを願っています。

菜の花の種贈呈式

 本日、午前中に小塩江公民館長さんが来校し、菜の花の種を寄贈してくださいました。

 いただいた種は、午後から公民館の方がいらっしゃって校庭北側の花壇にまいてくださいました。素敵なプレゼントをありがとうございました。