こんなことがありました!

出来事

岩瀬中学校の皆さん、ありがとうございました。

 今日は、本校出身の岩瀬中学校生徒が来校して、ボランティア活動や児童との交流活動を行いました。
 中学1年生は、入学してこれまでに体験した様々なことを、スライドを使って発表してくれました。5・6年生児童は、自分たちも必ず経験する中学校生活についての内容なので、興味津々の様子で発表を聞きました。その後、中学1年生は窓ガラスふきのボランティア活動を行ってくれました。
 中学2年生は、暑い中、校庭の草取りをがんばってくれました。
 中学3年生は、体育館で5・6年生児童といっしょに「ミニ運動会」を行いました。進行や放送等も中学生が行いました。さすが中学3年生ともなると、細かいところまで考えた企画運営でした。「ミニ運動会」の種目は、「玉入れ」「つなひき」「じゃんけんサッカー」の3種目です。中学生のすごさに驚き、優しさにふれたミニ運動会でした。最後は、ハイタッチして別れました。なかなかにくい演出でした。
 岩瀬中学校の皆さん、今日は本当に楽しかったです。また、ボランティア活動もとても助かりました。ありがとうございました。これからも、このような機会をもつことができると良いなと思います。



5年生が「キッズシアター」に出かけました

 今日は、5年生が市文化センター大ホールで行われた「キッズシアター」に出かけました。
 市内の全ての小学校等から参加するもので、児童と引率者を合わせると850人近くの参加となりました。
 演目は、オペラシアターこんにゃく座によるオペラ「ロはロボットのロ」です。歌いながら話が進んでいく「オペラ」ですが、ふだんはなかなか鑑賞の機会がないので、子どもたちにとっては良い経験になったことと思います。

6年生が「ふるさと学習」に出かけました

 昨日6月8日に、6年生が「ふるさと学習」に出かけました。毎年ご案内いただいている小針喜夫先生に今年もお世話になりました。
 家の近くにあるものやいつもその前を通っているものでも、そうとは気づかないだけで、実は地域の歴史に深いつながりがあったりします。小針先生のお話で、そういうものがたくさん見つかったようです。
 予定よりも帰りが遅くなり、保護者に皆様にはご心配とご迷惑をおかけしたしました。お詫び申し上げます。

プール開きをしました

 今日は、プール開きを放送で行いました。各学級の代表児童が、一人ひとり今年の水泳学習のめあてを発表しました。(写真は、代表児童6名です)
 プールはすでに満水で、気温と水温が規定まで上がればいつでも入ることができます。プールから元気な声が聞こえてくるのが待ち遠しいです。
 さて、今年の夏は、どんな夏になるのでしょうか?

初めての大会、子どもたちはがんばりました

 6日(土)は、鏡石町の鳥見山陸上競技場で、「全国小学生陸上競技交流大会県南地区予選」が行われました。本校陸上部からも、11名が初めての大会に参加しました。時折吹く強い風と寒さで、コンディションは良くありませんでしたが、子どもたちはがんばりました。「練習よりは(記録が)良かった」「他の学校のすごい人が見られて良かった」など、それぞれに大きな収穫があったようです。
 80mハードルの矢部温夢くんが県大会への出場を決めました。今後も、「運動部」の練習は続きます。自分の目標をしっかり持って、練習に励んでほしいと思います。

特設運動部、いよいよ大会です

 明日は、鏡石町の鳥見山陸上競技場で、「全国小学生陸上競技交流大会県南地区予選会」が行われます。
 特設陸上部のメンバーは、この大会を今年の1つめの目標として、朝と放課後の練習を行ってきました。特設陸上部から11名がエントリーしています。コンディションに十分注意して大会に臨んでほしいと思います。
 現地集合・解散となります。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

福島県学校歯科保健優良校表彰式に参加してきました

 今日は、校長と保健委員会委員長の深谷心美さんが、福島市の福島県歯科医師会館で行われた「平成27年度福島県学校歯科保健優良校表彰式(第59回よい歯の学校表彰式)」に参加してきました。本校は、今年、県内の小・中・特別支援学校から「優秀賞」に選ばれた20校に入りました。これで、44年連続「よい歯の学校表彰」を受けたことになります。
 今年もまた、このようなすばらしい賞を受けることができたことを、みんなで喜び合いたいと思います。
 学校歯科医の太田純一先生をはじめ岩瀬歯科医院の皆様、保護者の皆様、すばらしい伝統を作ってくださった先輩や地域の皆様に、感謝申し上げます。

県中教育事務所長訪問がありました

 今日は、福島県教育庁県中教育事務所長訪問がありました。
 水野達雄所長、御代田進一業務次長兼学校教育課長、市川知広指導主事の3名が来校され、各学級の授業や本校の学校経営の方針、不祥事根絶等について指導をいただきました。授業に関しては、「落ち着いた、工夫のある授業がされている」「児童が真剣に学んでいる」などの、おほめのことばをいただきました。
 本日いただいた指導内容を職員全員で共有し、今後の学校経営に生かして参ります。

本校HPの閲覧者数が1万をこえました

 平成27年1月9日からこの新しいサイトに移行して、皆様に本校の教育活動につきましてお知らせをして参りましたが、本日、閲覧者数を示すカウンターが10,000をこえました。こんなにたくさんの方々にご覧いただいていること、心から感謝申し上げます。これからも、本校の教育の方針や予定、ESDのこと、また、何より日々の子どもたちのがんばりをお知らせして参ります。
 どうぞ、本HPの内容に関するご意見・ご感想を(もしよろしければ励ましのお言葉なども)お寄せいただければ幸いです。

6年生が「まほろん」に校外学習に出かけました

 今日は6年生が、研修バスを使って白河市の「まほろん」へ校外学習に出かけました。6年生になると社会科で歴史の学習が始まりますが、まほろんでの学習はその一環です。
 子どもたちは、展示を見学した後、火起こし体験や勾玉づくりを行いました。特に火起こしでは、火だねがなかなかできず、苦労したようです。昔は、今日使ったような道具や火種の材料さえもそろっていなかったのでしょうから、火は本当に大切なものだったにちがいありません。そのことを体験を通して学ぶことができました。
 まほろんでお世話をしてくださった係の方、白河までバスを走らせてくださった研修バスの運転手さん、本当にありがとうございました。

「特設運動部」がんばっています

 今、「特設運動部」のメンバーは、6月6日(土)に鳥見山陸上競技場で行われる「全国小学生陸上競技交流大会県南地区予選」への出場に向けて、がんばって練習をしています。
 出場予定の児童は、朝練も行っています。放課後は全員での練習です。
 毎日暑い日が続きますが、暑さに負けず、目標をしっかり持って、がんばってほしいと思います。写真は、「朝練」の様子です。

「防犯教室」を行いました

 今日は、スクールサポーターの藤尾様と岩瀬駐在所の山浦様においでいただき、全校で「防犯教室」を行いました。
 不審者が正面玄関から入り、職員が対応している間に、児童は体育館に避難するという想定で行いました。不審者役を山浦様がしてくださいましたが、不審者かどうかをいかに見極めるか、不審者にどう声をかけて時間をかせげばいいのか、刃物を持って暴れる不審者をどうやったら止めることができるのか・・・、普段の心がけと訓練がいかに大切かを再確認しました。
 体育館での全体会では、藤尾様から児童に「いかのおすし」を中心に、実演を交えながらご指導いただきました。
 放課後は、職員があらためて「実技研修会」を行いました。

1年生が2回目の「学校探検」をしました

 今日は、1年生が、26日に引き続き2回目の「学校探検」をしました。
 2回目は、1回目の探検のあとの友達の発表を聞いて、「行ってみたいな」と思ったところに出かけました。
 写真は、校長室にやって来た子どもたちが、額に入ってずらっと飾られている本校の歴代校長の写真を見て、驚きの声を上げた場面です。さすが1年生、写真を見てさまざまな「感想」をつぶやいていました。

プール清掃をしました

  今日は、4~6年生で「プール清掃」を行いました。先日の、保護者の方にお手伝いいただいた清掃で、あらかたきれいにしてくださったので、短い時間で清掃を終わることができました。
 学年ごとに、トイレや側溝、大プール、小プールなどと分担して作業を行いました。日差しが強かったのですが、子どもたちは自分たちや下級生が使うプールをきれいにしようと、がんばりました。
 保護者の皆様のご協力と子どもたちのがんばりで、今年もきれいなプールで水泳学習を行うことができます。ありがとうございました。
 明日から、周辺のお宅にご迷惑をかけないよう、少しずつ時間をかけて水を入れていきます。

1年生が「学校探検」をしました

 今日は、1年生が「学校探検」をしました。
 グループごとに探検したい場所に行き、「1年生の教室とちがうところ」「びっくりしたこと」「ふしぎだなと思ったこと」を見つけてカードに書きます。授業中の学級には、「声を出さずに礼をして入り、礼をして出る」という約束がありましたが、約束をきちんと守って、静かに探検ができました。
 写真は、3年生の「書写」の授業を行っているところに1年生が探検に来たときの様子です。見られる3年生の方も、「かっこよく習字を書いているところ」を見せようと、はりきっていました。
 次は、木曜日に2回目の探検をします。

6月の行事を掲載しました

 はやいもので、5月ももう最後の週になりました。ゴールデンウィークが終わってさあ運動会、などと言っていたのが昨日のことのように思えます。
 6月は、全校でお弁当という日はありませんが、校外学習など様々な行事があります。ご準備その他のことで、保護者の皆様にはまたお手数をおかけいたしますが、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。

保護者の皆さんと職員とで「プール清掃」を行いました

 今日は、今年度の水泳学習に向けて、保護者の皆様にもお手伝いをいただき、「プール清掃」を行いました。お忙しい中、8名の保護者の方がお手伝いにおいでくださいました。
 27日(水)は、4~6年生児童が「プール清掃」を行います。今日、ほとんどきれいになったので、あとはみんなで汚れを落とすだけになりました。
 お手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

お弁当、ありがとうございました

 昨日と今日は、交通安全鼓笛パレードへの参加とその予備日のため、お弁当の日とさせていただきました。保護者の皆様には、先日の運動会に引き続き、またお弁当をご準備いただくこととなり、たいへんありがとうございました。
 今日は、「不審者対応避難訓練」に関する打ち合せに来校された岩瀬駐在所の山浦様が校内を回って、お弁当を食べている子どもたちと話をされていきました。写真は、校外学習を終えて、腹ぺこで帰ってきた2年生のお弁当の様子です。

交通安全鼓笛パレードに参加しました

 今日は、須賀川市交通安全鼓笛パレードが行われました。本校も、4~6年生63名が参加しました。
 楽器の運搬や積み込み等にご協力いただきました、PTA会長さんをはじめ役員の皆様、沿道から温かい応援をいただいた保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

岩瀬図書館の小針さんが放送でお話を読んでくださいました

 今日は、岩瀬図書館の小針さんが学校においでになり、放送でイベントのお知らせをしてくださいました。
 岩瀬図書館は今年開館30周年を迎えました。それを記念して、5月23日(土)に「まるっと一日 いわせのむかしばなしスペシャル!」を開催するそうです。これは、地元岩瀬に伝わる昔話や伝説を、午前は子ども向けに、午後は大人向けに、聞かせてくれるイベントです。
 お昼の放送の時間に、このイベントについて紹介いただいた後、梅田に伝わるお話を一篇読んでくださいました。
 ぜひ皆さん、親子で出かけてみてはいかがですか?

「運動会」終了しました。ありがとうございました。

 延期をさせていただいて本日実施いたしました「運動会」が、無事終了しました。保護者の皆様には、最後までご声援をいただきありがとうございました。
 延期により、保護者の皆様にたいへんご迷惑をおかけいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。

 

「運動会」を延期します

 保護者の皆様には、すでに一斉メールにてご連絡いたしましたが、本日予定しておりました「運動会」は明日17日(日)に延期することといたしました。
 明日は、プログラム通りに実施いたします。
 皆様には様々なご都合がおありの中、たいへんご迷惑をおかけすることとなり申し訳ありません。何とぞご理解をいただきますよう、お願い申し上げます。

いよいよ明日は「運動会」

 本HPの「お知らせ」欄にもあるとおり、「運動会」を明日16日(土)に実施できるよう、子どもたちといっしょに準備しました。
 明日午前5時45分に最終判断し、実施の場合は午前6時に花火を打ち上げます。また、実施の有無を、一斉メールにてご連絡いたします。
 1年生にとっては初めての、そして、6年生にとっては最後の運動会です。子どもたちは一生懸命です。勝っても、負けても、転んでも、失敗しても、どうぞ温かく盛大なご声援を、おいでいただく皆様に心からお願いいたします。
祈!晴天!!

運動会「ミニ予行」を行いました

 今日は、運動会の「ミニ予行」を行いました。予定では13日に実施することにしていましたが、台風が接近するとのことで、今日に延ばしました。強い日差しだけでなく時折強い風が吹く中で、子どもたちは元気にがんばりました。
 綱引きやよさこい、チャンス走を行いましたが、詳しい様子は本番のお楽しみということで割愛します。(写真は1年生の入場行進の様子です。足を高く上げて、かっこいいです!!)
 放課後は、予行の様子をもとに、全職員で反省会を行いました。
 子どもたちは、今日一斉に運動着を持ち帰りました。どうぞご家庭でのご準備を、よろしくお願いいたします。また、当日の種目へのご参加や準備・片付けなどにつきましても、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

学校農園の整備を行いました

 先日、学校の畑を坂本さんに耕していただいたことをこのHP内でお知らせしましたが、今日は、その畑に畝を作って、マルチがけをしました。花壇の除草と畑の作業に分けて、全校児童で作業を行いました。
 畑は高学年児童が作業にあたりました。「少し教えたら、すぐに上手にできたのでビックリした」とは、教えてくれた松井恵講師の話です。
 1~5年生まではサツマイモを植えます。6年生はきゅうりです。ベランダでトマトやなす、パプリカ、イチゴなどを育てている学年もあります。子どもたちは、これらを世話していく中で、たくさんのことに気づいたり、悩んだりすることと思います。そのときに、みんなで話し合ったり、調べたりして解決していくことこそが、大切な学習です。祖父母参観では、この学習の成果を発表できることと思います。

運動会の練習をがんばっています

 今週土曜日の運動会に向けて、子どもたちは今、練習にはりきって取り組んでいます。
 今日は、開会式や閉会式、ラジオ体操などの練習を行いました。台風のためか時折強い風が吹く中での練習でしたが、子どもたちはがんばりました。どうぞ、ご家庭でも、「練習たいへんだったね」「強い風の中がんばったね」と、励ましの声をかけてあげてください。そして、栄養と休養を十分にお願いいたします。
 明日に予定していた「ミニ予行」は、雨が心配されたため、14日(木)に行うことにしました。
今のところ16日の天気予報も良くないのですが、台風が通り過ぎた後に、以後の天気が変わるかもしれません。祈!晴天!!

愛校作業を行いました

 5月9日(土)は、多くの保護者の皆様においでいただき、PTA奉仕作業を行いました。校庭や花壇の除草をしていただき、良い環境の中で運動会ができるようになりました。ありがとうございました。
 今日は、子どもたちが「愛校作業」を行いました。運動会で思い切って校庭を走ることができるようにと、全校児童で校庭の石拾いをしました。16日(土)の運動会に向けて「練習」にも熱が入ってきましたが、こうした全員での「準備」も大切な学習だと思います。

「防犯ブザー携帯中」ステッカー贈呈式を行いました

 今日は、岩瀬地区明るいまちづくりの会の会長さんをはじめ、公民館長さんなど4名の方々においでいただき、「防犯ブザー携帯中」ステッカーの贈呈式を行いました。
 1・2年生の代表として、1年生の渡辺優樹くんと増子加奈さんがステッカーをいただきました。

GW無事終了。さあ、運動会です。今日は「決起集会」を行いました。

 GWが無事終わりました。休みというのは、「もうすぐ休みだ」と待っている間が一番幸せです。いざ始まったら、何とあっけなく終わってしまったことか・・・。ともあれ、子どもたちが事故なくGWを過ごすことができたことが、何よりです。
 さあ、いよいよ運動会です。
 今日は、「運動会決起集会」を行いました。紅白分れて応援の練習をした後、体育館で全体の練習を行いました。5・6年生が中心となり、互いに「相手には負けないぞ、必ず勝つぞ」という気持ちを高めました。勝利をめざして、両軍が今日まさに「決起」しました。

学校は花ざかり

 このところ、「温かい」というよりも、急に「暑い」気候となり、学校も一斉に花でいっぱいになりました。昇降口前は、円形花壇の芝桜が鮮やかです。今年も、円谷用務員をはじめ、環境委員会の子どもたちが中心となって、草花の栽培活動を行っていきます。
 また、校地内の除染作業が昨年終了したことを受けて、今年から畑でも栽培活動を再開することとしました。先日は、坂本様においでいただいて、学校の畑を耕していただきました。たいへんありがとうございました。何を植えるかは担任と子どもたちで相談しています(「サツマイモ」の学年が多いようです)。


 GWは良い天気が続くそうです。事故やけがなく楽しくすごして、5月7日(木)に全員元気に登校してほしいと思います。そのあとは、いよいよ「運動会」です。

 

児童会総会を行いました

 今日の6校時目、多目的Hで、4・5・6年生が参加して「前期児童会総会」を行いました。
 平成27年度の前期児童会のめあては、「元気・やる気・根気~3つの気でもっとすばらしい白方小学校を築こう~」です。このめあてを達成するため、「運営」「体育」「給食」「図書」「保健」「放送」「環境」の7つの委員会で、様々な活動を行っていきます。今日の「総会」では、それらの委員会の活動内容・計画について話し合いました。

眼科検診を行いました

 今日は、今泉須賀川病院から片倉先生においでいただき、全校児童の眼科検診を行いました。だれもこれといった異状がなく、ほっとしました。ただ、テレビやゲームで目を酷使している子どもたち、視力が落ちている児童もいるようです。目を大切に生活できるといいと思います。

避難訓練を行いました

 今日は、今年度第1回の避難訓練を行いました。
 須賀川消防署長沼分署から矢部署員様はじめ3名の署員の方々においでいただき、ご指導をいただきました。
 今回は、避難の訓練だけではなく、新たに水消火器を使った消火訓練とスモークマシンを使った煙体験も合わせて行いました。
 避難の後の全体会では、矢部様から「避難は上手にできた」「一番大事な命を守るためにはどうしたらいいのか身に付けてほしい」「火事の時は煙が一番恐い。煙の中で2回くらい深呼吸をしたら、動けなくなる」などのお話がありました。
 その後、5・6年生の代表児童と職員で、消火訓練を行いました。火を消そうとばかり思わず、まず大きな声で人を呼ぶことが大切であることを教えていただきました。
 最後に、教室でスモークマシンをたき、そこを通る体験をしました。きちんと鼻と口をハンカチなどで押さえること、姿勢を低く「ひよこ歩き」をすることが大切であることを教えていただきました。なぜいつも避難訓練ではハンカチで鼻と口を押さえるのか、今日の体験で身をもってわかったことと思います。
 本校では、想定や実施時刻を変えて、年間3回の避難訓練を行っています。

 

第1回目の歯科検診を行いました

 今日は、本年度第1回目の「歯科検診」を行いました。学校歯科医である太田純一先生と3名の歯科衛生士さんにおいでいただきました。
 本校の歯科検診は、検診だけではなく歯科衛生士さんによる保健指導も合わせて行っていただいています。
 本校は、太田先生のご指導とご協力をいただきながら、児童の歯科保健指導を進めてきました。その成果が認められ、これまで「よい歯の学校賞」を43年連続で受賞しています。今年も、むし歯「0」を全校でめざしていきます。

 

穀雨の頃

 今週月曜日、4月20日は二十四節気の一つ「穀雨」でした。
 この頃に降る春雨が畑の穀物を潤すことから名付けられたそうです。変わりやすかった春の天気もこの頃には安定し、晴れる日が続くので、昔からこの頃に合わせて田畑の準備をしたそうです。
 月曜日は暦に合わせたかのような雨でした。そして、その後は晴れて気温も上がりました。気候変動を実感することも多くなった昨今ですが、今は暦の通りに季節が進んでいるようです。
 学校は桜が散りましたが、円谷用務員が丹精込めて育てている玄関前の花が、今年もきれいに咲きました。

「特設運動部」の活動が始まりました

 今年から誕生した「特設運動部」の活動が始まっています。
 今日はハードルの記録をとりました。いくつかの種目のタイムを測定して、自分に合った種目・挑戦したい種目を決めます。「やってみたら意外に記録が良かった」というものもあるようで、子どもたちにとっては、「新たな自分に気づく機会」にもなっています。
 明日は幅跳びの記録を測定する予定です。

ALTのレジーナ先生がいらっしゃいました

 今日は、今年度最初のALTの授業がありました。今年は、ALTがレジーナ先生に替わりました。レジーナ先生は日本に15年も住んでいらっしゃる方で、日本語がたいへんお上手です(教頭は一安心です)。これから、月に2~3回のペースで教えていただきます。

「1年生を迎える会」を行いました

 今日の3校時目、多目的ホールで児童会主催の「1年生を迎える会」を行いました。
 6年生と手をつないだ1年生が、花のアーチをくぐって入場してきました。2~6年生の大きな拍手に迎えられて、ちょっと照れくさそうでした。そのあと、1年生が一人ひとり自己紹介をしました。自分で画用紙に描いた絵を見せながら、自分の好きな食べ物などを発表しました。
 次に、全校児童が縦割り班に分れて、ゲームをしました。じゃんけんをして、勝ったら相手のシールをもらえるというゲームです。画用紙で作った「しおり」を台紙にしたので、これから本を読むときに役立ちそうです。
 最後に、縦割り班で集まって、互いに自己紹介をして顔と名前を覚えました。本校では、縦割り班で活動することが多いので、早く仲良くなって、力を合わせてがんばってほしいと思います。

第1回目の授業参観を行いました

 今日は、平成27年度第1回の「授業参観」を行いました。たくさんの保護者の方においでいただき、子どもたちは張り切って学習に取り組みました。子どもたちの「意気込み」を感じていただけたことと思います。
 また、参観後には、本校の今年度の教育活動について説明する「全体会」を持ちました。こちらにも、たくさんの保護者の方にお残りいただきました。ありがとうございました。
 1学期が始まってもう(まだ)2週間。学級での授業も特設クラブの活動も委員会活動も軌道に乗ってきました。運動会や鼓笛パレードなどに向けての練習や準備も始まっています。どうぞ子どもたちに、「がんばってるね!」の一言をかけてあげてください。

俳句教室を行いました

 きのうと今日、深谷栄子先生においでいただき、「俳句教室」を行いました。
 きのうは4・5・6年生、今日は2・3年生がご指導を受けました。「季語」について教えていただいたあと、子どもたちは自由に俳句を作りました。作品は、俳句ポストに投句したり、教室等に飾ったりします。
 1年生の俳句教室は、国語の学習が進んだ、雪が降る頃に行います。

ウルトラマンメビウス登場!!

 今日、白方小学校にウルトラマンメビウスがやって来ました。高さ2.5メートルの立像です。
 昨年7月にミスハワイが須賀川市を訪問し、これをきっかけに、ハワイに設置してあったこのウルトラマン立像が須賀川市に貸し出されました。
 その際、本校で「フラダンスワークショップ」を行いましたが、そのご縁で、今回、市内小学校では最初に本校への「登場」となりました。これから、期間を決めて各小学校を回っていくそうです。
 白方小には4月21日までの「滞在」です。写真撮影等は自由ですので、17日(金)の授業参観などの折に、ぜひご覧ください。メビウスは昇降口エントランスホールにカッコよく立っています。

「特設運動部」の結団式を行いました

 本校に新しく「特設運動部」ができました。陸上と水泳を行う特設クラブです。今日は、その「結団式」を行いました。始めに校長から「高い目標を持ってがんばることの大切さ」について話をしました。その後、組織作りをしました。部長さんは矢部温夢くん、副部長さんは善方颯太くんになりました。明日から基本練習が始まります。けがをしないように、励まし合って、みんなでがんばってほしいと思います。

1年生の給食が始まりました

 先週の月曜日に入学式を行った1年生。今日から「給食」が始まりました。
 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・春キャベツのサラダ・デミグラスソースのハンバーグ・大豆入り野菜スープ、でした。
 配膳から片付けまでを自分たちでやらなければならないのですが、初めてなのにとても上手で、ビックリしました。片付けの時は6年生が来てくれて、配膳台をふいたり、バケツの水を取り替えたりするのを手伝ってくれました。
 今日の1年生の残菜は0㎏でした。初日から、すばらしいです!!

校外子ども会を行いました

 今日は、4校時目に「校外子ども会」を行いました。通学の方部ごとに分れて、登校班編制の確認や通学路・集合時間等の確認をしました。
 その後、全校児童が多目的ホールに集まり、6年生の「家庭の交通安全推進員委嘱状交付式」に参加しました。岩瀬駐在所の山浦さんにおいでいただき、委嘱状を代表の矢部温夢くんに手渡しました。温夢くんが誓いのことばを一つずつ読み上げ、6年生全員で唱和しました。また、山浦さんから、交差点の渡り方や道路の歩き方などを、楽しく教えていただきました。今年も、昨年に引き続き、児童・職員の交通事故「0」を達成できるよう指導を徹底していきたいと思います。

児童会委員会活動が始まりました

 今日から児童会活動の一つである「委員会活動」が始まりました。
 本校には「運営委員会」「体育委員会」「給食委員会」「図書委員会」「保健委員会」「放送委員会」「環境委員会」の7つの委員会があります。これらに4~6年生児童全員が分れて所属し活動しています。白方小をもっと素敵な学校にするために何が必要か、そのために自分(たち)は何ができるのか、を一人ひとりが考えて動いていくことができたらすばらしいと思います。

「1年生のみんな、いっしょに遊ぼうよ!」

  今日は季節外れの雪模様となったので、子どもたちは室内で遊びました。そんな中、1年生の教室前で、1年生と遊んであげている3年生の姿を見かけました。
 本校では、1年生の給食が始まると6年生が配ぜんの手伝いに行ったり、休み時間には上級生が1年生と遊んであげたりと、学年をこえたいわゆる「たてわり」の活動が、日常的に、そして自然に行われています。そのような中で、子どもたちは社会的・人間的なつながりを学んでいくことができます。
「たてわり活動」で大切なのは、片方だけが楽しいのではなく、「下級生・上級生どちらも楽しい」ということ。この写真からも、「どちらも(みんなが)楽しそう」な様子が伝わってきませんか?

4・5・6年生もがんばっています

 今日の昼休みから、鼓笛の練習が始まりました。練習は昨年度から始めていましたが、約1か月のブランクがあり、今日はなかなかうまくいかなかったようです。来る5月16日(土)の「運動会」、5月20日(水)の「須賀川市交通安全鼓笛パレード」で立派な演奏・演技ができるよう、子どもたちはがんばっています。皆様の励ましと応援をよろしくお願いいたします。

1年生、がんばりました

 昨日、無事入学式を終えた18名の1年生。今日は、初めて教室で「学習」をしました。「きちんと座って過ごす」「先生の顔を見て話を聞く」など、子どもたちはそのときどきにやらなければならないことを、いっしょうけんめいやろうとしていました。緊張の中でがんばって過ごした2日目でしたので、さぞかし疲れたことと思います。しっかり食べてしっかり寝て、明日も元気に学校に来てくださいね。みんな待ってます。

入学式~18名の新入生を迎えました~

 着任式と始業式を行い、教室に戻って教科書等を担任から受け取ったあとは、子どもたちはいよいよ入学式に参加します。今年は18名の新入生を迎えました。2~6年生にも欠席者がいなかったので、本当に全員勢ぞろいでの入学式ができました。新入生の皆さん、そして保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。また、お忙しい中ご臨席をいただきましたご来賓の皆様、たいへんありがとうございました。
 新入生の皆さん、また明日も元気に登校してくださいね。みんな待ってます。

着任式・始業式を行いました

 今日は、新しく着任した職員を紹介する「着任式」と「第1学期始業式」を行いました。
「着任式」では、児童代表の木船創太くんが「歓迎のことば」を述べました。その後の「始業式」では、校長から、「もっと素敵な白方小にするために、『教育目標』にある ①進んで学ぶ子ども、②思いやりのある子ども ③明るく元気でたくましい子ども の三つを頭においてがんばろう」という話をしました。転入生の紹介もしました。
 子どもたちの顔を見ていると、「今年も白方小では良いことや楽しいことがいっぱい起きそうだな」という予感がしてきました。