こんなことがありました

日々のできごと

(少々遅くなりましたが)1年生の校外学習の様子です

 6月16日(木)、1年生の研修バスを活用した校外学習の様子です。福島空港と岩瀬牧場へ行きました。福島空港では、施設とともに、実際の飛行機の運行も見学しました。岩瀬牧場では、家畜にえさをあげたり、ツリーハウスに登ったりしました。

小中一貫教育事業 小小連携「ふるさと学習」に出発

 6月23日(木)、6年生が研修バスで「ふるさと学習」に出発する際の授業の様子です。現地では、長沼小学校の6年生と一緒に学習します。来年度、長沼中学校で一緒になる子ども達が、交流を深めることを期待しています。1人2座席の感染対策です。

よりよく磨いて むし歯予防

 6月21日(火)、5校時の歯科指導(5年生)の様子です。2~6年生で、6月上旬から開催してきました歯科指導の最終日(1年生は日曜参観日に実施予定)でした。養護教諭より、より効果的な歯磨き法を指導しました。家庭での歯磨きで実践し、むし歯予防に努めることを期待しています。

人権の花を育て、思いやりの心を育みます

 6月21日(火)、人権の花運動贈呈式の様子です。本市企画政策課の職員の方より、ベコニアのプランターを贈呈いただきました。代表児童がしっかりと、今後の取組への意欲表明をしました。大切に育てながら、同時に子ども達の人権意識を向上させ、思いやりの心を育みます。

低学年 水泳学習①に出発

 6月21日(火)、マイティスイミングスクールでの水泳学習のために出発する低学年児童の様子です。担任2名とともに高木(男子更衣室、見学児童看護、緊急連絡担当として)が同行しました。スクールの3名のコーチと連携し、安全で効果的な水泳指導に努めます。

公共施設に見学学習

 6月9日(木)、2年生が研修バスで校外学習を行いました。長沼郵便局や長沼図書館、長沼農村環境改善センターを見学しました。担当者の説明をよく聞き、実際の施設を見学するとともに、葉書を出したり、本を借りたりする体験も行いました。

リモートでのスマホ・携帯安全教室

 6月17日(金)、3校時のスマホ・携帯安全教室の様子です。5・6年の児童が、リモートでの安全教室に臨みました。集中して取り組み、代表しての発表にも積極的に挙手して答えていました。文字やスタンプによるコミュニケーションの難しさを実感していました。