こんなことがありました!

出来事

特設合奏部、地区音楽祭に向けて最終段階へ

 岩瀬地区音楽祭に向けた特設合奏部の練習も最終段階に入ってきました。講師の先生にお出でいただいた4日には、保護者の方々に練習してきた曲「魔法使いの弟子」の演奏を初披露しました。人前での演奏が初めてだったこともあり、緊張した様子の子どもたちでしたが、最後まで堂々とした演奏を行い、多くの拍手をいただきました。

 16日は無観客での演奏となりますが、是非思い切り力を発揮して満足感を味わってほしいです。

校内水泳記録会を行いました

 14日(水)、低学年・中学年・高学年に分かれて校内水泳記録会を行いました。2年ぶりの水泳学習の成果を思い切り発揮しようと、子どもたちは自分が選んだ種目に果敢に挑戦していました。

2学年 ESDの授業研究を行いました

 9日(金)、2学年でESDの授業研究を行いました。教科は生活科で、春から大事に育ててきた畑の野菜(きゅうり、とうもろこし、枝豆、すいか)について、育てている間に気づいたこと、困ったことなどを出し合い、今後どうすれば美味しい野菜がたくさん実るか考えました。自分たちで手塩にかけて育てている野菜だけに、夢中になって取り組み、あっという間に時間が来てしまったという授業になりました。野菜以上に子どもたちがとても良く育っていることが改めて分かった授業研究でした。

授業参観・救急救命講習会を行いました

 2日(金)、2回目の授業参観を行いました。子どもたちは朝からそわそわしながらお家の方がいらっしゃるのを楽しみにしていました。多くの参観者があることから、密を避けるために特別教室等を活用して参観の授業を行いました。

 授業後は、懇談会、そして夏休み中のプール利用に係る救急救命講習会を長沼分署の方々を講師にお迎えして行いました。夏休みが近いことを思わせる参観行事となりました。

宿泊学習(1日目)

5,6年生は本日那須甲子方面へ一泊二日の宿泊学習に出発しました。剣桂ハイキングの登りまでは雨も降らず順調でしたが、下りは大雨でびしょ濡れになってしまったので、予定を変更して夕食前に入浴になりました。那須甲子青少年の家に到着しっかりとルールを守って黙食です雨が降らず、登山に行くことができました

4学年 授業研究を行いました

 22日(火)、学校教育アドバイザー 永島孝嗣先生をお招きして4学年の授業研究を行いました。授業は社会科「住みよいくらしをつくる」の単元で、ごみ問題について、ごみの再生・再利用を考えさせる内容で行いました。子どもたちは、多くの資料を用いて協同学習を進めながら自分の考えを真剣にまとめていました。

 終了後は、教員によるリフレクションを行い、永島先生からご指導をいただきました。先生から直接ご指導をいただいたことで、次へのやる気スイッチがたくさん入った会となりました。

2年ぶりの水泳学習

 14日に放送でプール開きを行った後、16日にプールでの水泳学習を2年ぶりに行いました。この日は、3校時に1・2年生、5校時に3・4年生がプールに入りました。待ちに待ったプールでの学習に子どもたちは大喜びで、水の感覚を確かめながら楽しんで学習を行っていました。