こんなことがありました!

出来事

久しぶりの委員会活動

6校時に児童会各委員会の活動がありました。

まずは、5月後半から今までの反省を行い、これからの活動に生かせるよう有意義な話し合いがなされていました。

反省をした後は、七夕集会の準備をしたり、校庭の草むしりをしたりしながら委員会ごとに工夫して活動を進めることができました。

明るい学校づくりに向けて、上学年の子どもたちは日々がんばっています。

 

 

耳鼻科検診

本日、13:30より1・3・5年生の耳鼻科検診がありました。

今回は、保健室で実施するため、児童の待機場所なども工夫して行われました。

子どもたちには、耳鼻科検診を行うにあたっての注意事項が事前に伝えられていたので、限られた時間の中でスムーズに進めることができました。

 

 

歯科指導スタート!!

先週の金曜日から歯科指導がスタートしました。

トップバッターは、1年生です。

養護教諭の指導のもと、染め出しを行い、みがき残しを鏡で確認してから、正しいブラッシングの練習をしました。

ブラッシングの前にパソコンのスライドで、むし歯になる原因ときれいなみがき方を教えていただきました。

終わった後に、感想を書き、「歯をきれいにしたい。」「むし歯にならないようにしたい。」など前向きな言葉がたくさん書かれていました。

最後に、これからも毎日ていねいに歯みがきをしていくことを約束しました。

 

 

「体力向上タイム」がんばっています!!

先週から体力向上タイムがスタートしました。

毎年、継続的に行っているため、初めの説明を簡単に行い、すぐに活動を始めました。

4つのグループに分かれ、実施する場所や人数を考えながら、「チューブラン」、「登り棒・雲梯」、「タグ鬼ごっこ」、「ジャベリックボール投げ」にチャレンジしました。

6年生を中心に、下級生に声をかけながら、みんな元気よく体を動かしていました。子どもたち一人一人が少しずつ以前の体力を取り戻していけるよう継続的に取り組んでいきます。

 

 

特設運動クラブスタート!!

昨日から特設運動クラブがスタートしました。

天気予報通り雨が降ってしまい、校庭での活動はできませんでしたが、多目的ホールを使ってストレッチや筋トレを実施しました。

長期間の休業で筋力や柔軟性が落ちている状態ですが、徐々に体力をつけていければと考えています。短い時間でしたが、一生懸命練習に取り組み、けがなく活動を終えることができました。

 

畑の野菜が元気に育っています

今年度は、校庭の北側の畑にたくさんの野菜の苗を植えています。

学校が再開して、3週間。畑の様子も大きく変わってきました。

きゅうりも実を付け、かぼちゃのつるもあっという間に伸びてきました。畑の近くには水道がなく、離れた場所からじょうろに水をくみ、巡回戦術で水やりをしています。

子どもたちも、日々、姿が変わる野菜の生長に驚きの声をあげています。

 

眼科検診がありました

13:10より本校体育館で眼科検診がありました。

感染症予防のため、児童一人一人が距離をあけて並び、学校医の先生がフェイスシールドをして診察します。

一人数秒程度で検診は終わり、全員「異常なし」という結果でした。

 

和太鼓の練習が始まりました

特設合奏クラブの練習がスタートしました。

お昼に5・6年生が、3・4年生のために体育館に太鼓を運び、小塩江タイムでは、音楽室と体育館に分かれて、3・4年生の練習のめんどうを見てくれました。

放課後の練習には、地域で御神楽太鼓を教える芳賀孝雄さんと芳賀恭子さんをお迎えし、第1回目の特設合奏クラブの練習を行いました。

45分の限られた時間の中で、立ち位置や太鼓の打ち方などをていねいに教えていただきました。まだ、始めたばかりでなかなか思うような音が出せませんでしたが、最後は、みんなで合わせることができ、子どもたちからも笑顔が見られました。

今年度は、岩瀬地区合奏祭がありませんが、地域の人や保護者の方に練習の成果を披露できるようがんばっていきますので、応援をよろしくお願いいたします。

避難訓練・防犯教室

 6月5日(金)に、今年度1回目の避難訓練と防犯教室がありました。

 地震発生の際の行動や、火災による避難の仕方を学びました。どの学年の児童も真剣な表情で行動していました。「おかしも」の約束もしっかり守れていたようです。

 その後、場所を移して、防犯教室のためのDVDを視聴しました。危険な目に合わないために日ごろからどのようなことを意識し、行動すればよいかを考えることができました。

移動図書館が始まりました

須賀川市の移動図書館が6月から再開され、小塩江小学校にも本日来校しました。

待ちに待った移動図書館に、子どもたちは少し興奮気味です。「今日は、どんな本をかりようかな?」と悩みながら、本棚から読みたい本を選んでいました。

朝や休み時間の読書活動の楽しみが、また一つ増えました。