出来事
願いをこめて~七夕集会~
今日の小塩江タイムは、七夕集会です。
放送委員会の4・5・6年生が、中心となって企画しました。
集会では、学年の代表者が素敵な願いごとを発表したり、七夕クイズに真剣に答えたりする姿が見られました。
最後は、思いの詰まった七夕飾りをバックに全員で写真を撮りました。
1・2年生の読み聞かせがありました
1・2年生の朝の活動は、読み聞かせでした。
今日は、「山のちょうじょう木のてっぺん」という本を司書の先生が、子どもたちに読んでくださいました。
挿絵を見せながら語りかけるように話し、子どもたちも真剣に耳を傾けていました。
雨の合間をぬって・・・
小塩江小学校は、校庭の水はけがとてもよいです。
金曜日も、天気が心配されましたが、業間に体力向上タイムを実施することができました。
しばらく梅雨が続きますが、場所や方法を工夫して継続的に体を動かしていきたいと思います。
今日は、移動図書館の日でした
本日の業間に、移動図書館がありました。
先月かりた本を返すと、すぐに本選びが始まり、どの学年の児童も、読みたい本を一生懸命に探していました。
低学年は、絵本を中心に借り、中・高学年は、様々なジャンルの本を借りていました。次の移動図書館は、9月なのでいつも以上にたくさん借りている児童が多く見られました。
ムシテックに行ってきました
昨日は、校外学習で全校生がムシテックに出かけました。
エントランス等でのあいさつはなく、授業の行われる会場にまっすぐ向かいました。
各学年の学習内容に応じて、科学体験や工作活動が行われるとともに、全学年が放射線の授業を学びました。どの内容も興味深いものばかりで、子どもたちの笑顔が絶えませんでした。
今回の学習にあたり、ムシテックのスタッフの方には、様々な感染症予防の対策をして迎えていただきました。本当にありがとうございました。
教育講演会がありました
先週の土曜日、授業参観後に教育講演会がありました。
講師は、すかがわ子ども食堂の代表・しつもんメンタルトレーナーの熊田ひろみ様です。
「大切にしたい問いかけ・ことばかけ」と題し、子どもを変えるのではなく自分が変わろうとすること、がんばっている自分を認めることが大切なんだと言うことを改めて感じました。
自分の体験を交えながら、楽しくお話をしていただきました。熊田先生、ご講演ありがとうございました。
休み時間の一コマ
2校時終了後の休み時間、校庭を見ると3・4年生が、華麗に一輪車に乗っています。
お昼休みには、1年生教室で3年生が1年生にこま回しを教える姿が見られました。
とても微笑ましい時間でした。
授業参観・学級懇談会
本日は、お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
今日は、学校が再開し、今年度初めての授業参観でした。各学年、道徳の授業を行い、様々な価値について学びました。1年生は、とてもうれしそうな表情でした。おうちの方に見ていただく初めての授業参観だったので、とても気持ちが高ぶっていたようです。
教育講演会終了後の学級懇談会では、これからの教育活動に有意義なご意見をいただきました。ありがとうございました。
小塩江タイム~全校集会~
今日は、久しぶりの全校集会でした。まずは、いつも通り全校生の歌声が、ホールに響き渡りました。
交通安全推進委員の委嘱状交付が終わると、保健の先生から熱中症予防についてクイズを交えながら大切なお話がありました。
そして、本日のメインイベント。校長による理科実験です。液体の色が変わる様子に子どもたちは一喜一憂し、おおいに盛り上がりました。最後に、校長から「どうして色が変わったのか自分で考えてみよう。」ということばかけがありました。
どきどきわくわくした楽しい25分間でした。
第2回授業研究会~5・6年~
昨日の6校時目に、5・6年生による算数科の授業研究会がありました。
学習内容は、5年生が「小数のかけ算」、6年生が「分数のかけ算」です。
今回は、小塩江中学校の芳賀先生にも授業に入っていただき、T2として関わっていただきました。
授業では、片方の学年に教師が関わっている時、もう片方の学年は、友達同士で考えを伝え合ったり、教え合ったりしながら効果的に学習を進めていました。
事後研究会では、子どもたち自身が見通しを持って学習することの大切さを学ぶことができました。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703