こんなことがありました

出来事

情報モラル教室を実施しました(7~9年生)

18日(金)、昨日実施した5、6年生に続き、7~9年生を対象とした「情報モラル教室」を開催しました。

須賀川警察署生活安全課少年補導員の方をお招きし、SNSをめぐるトラブルや危険性について、身近で起こった具体的な犯罪例をまじえてお話ししていただきました。また、動画や画像をアップするとネット上で一生消えることなく、様々な場面で影響を受け続けることついて説明していただきました。

また、長時間ゲームをすることで生活のリズムが乱れ、ゲーム依存症となり、進学やその後の人生にも大きな影響を受けることについて説明していただきました。

ご家庭でも、SNSの利用する上でのルールやフィルタリング利用の仕方、ゲーム等を行う上での家庭での約束について再度ご確認いただければと思います。

 

 

0

秋華祭のテーマが決まりました

10月17日(土)に実施する秋華祭のテーマが以下のように決まりました。

『空(から)のフィルム ~仲間とともに最高のシーンを作ろう~』

今後、シンボルマークやテーマソングなども決定し、係ごとの細かな準備へと進んでいきます。

今年度の秋華祭は、新型コロナウイルス感染症予防のために例年とは違った形での開催となりますが、生徒による自主的で思い出に残る文化祭となることを期待しています。

 

0

県立高校説明会②を実施しました

17日(木)、9年生の生徒と保護者の方に参加していただき、先週に続いて2回目の県立高校説明会を実施しました。

今回は、須賀川桐陽高校、須賀川高校、長沼高校、清陵情報高校、岩瀬農業高校の5校の校長先生に来校していただき、学校や学科の特色、部活動のこと、取得できる資格や卒業後の進路などについて詳しく説明していただきました。

昨年度から入試制度が新しく変わり、9年生は各学校の校長先生の説明を真剣に聴いていました。今回の説明会を参考にし、自分にとってよりよい進路選択をしていってほしいと思います。

  

0

あなたは大丈夫?

 須賀川警察署生活安全課少年補導員をお招きし、5・6年生を対象とした「情報モラル教室」を開催しました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 少年補導員の方から、SNSをめぐるトラブルや危険性について、具体的な事例をまじえてお話いただきました。また、LINEをめぐる友人関係のトラブルや写真などの個人情報をアップすることの怖さについて、DVDなどを見せていただきながら分かりやすく説明いただきました。

 子ども達の質問にも丁寧にお答えいただきました。最後に、長時間ゲームをすることで生活のリズムが乱れ、それが学習面にも大きな影響を与え、自分の将来(人生)をだいなしにしてしまう場合もあることなどをお話しいただきました。

 子ども達を取り巻くネット環境は、便利な反面、多くの危険性が潜んでいます。ご家庭でも、フィルタリングや利用の仕方について再度ご確認いただければと思います。

 明日は、7~9年生を対象にした「情報モラル教室」を開催いたします。

0

頑張れ6年生!

 いわせ地区小学生陸上競技交流大会に参加する6年生を励まそうと、5年生が中心になって壮行会を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 担当の先生からの出場予定種目の紹介の後、校長先生から6年生に向けて「あ(明るく)・た(楽しく)・ま(前向きに)」を心がけ頑張ってほしいと励ましの言葉をいただきました。

 その後、5年生代表児童による心温まる励ましの言葉が6年生に送られました。「日頃、お世話になっている6年生にこの思いを伝えたい。」という気持ちが伝わる、素晴らしい励ましの言葉でした。

 5年生全員による応援団が、エールや3・3・7拍子を送り、6年生の活躍を祈りました。

 新型コロナウイルス感染症予防のため声を出しての応援はできませんでしたが、1~4年生も心を込めた手拍子で6年生に励ましの気持ちを伝えました。

0

学校 授業研究(3年体育、9年国語、9年英語)

 3年生と9年生において授業研究を実施しました。3年生の体育では、ハードルをリズム感よく飛び越え走る児童の元気な姿、一所懸命な姿勢が感じられました。どんどん成長する3年生は、第2体育館では狭く感じるほど大きく見えます。9年生の授業では、国語でも英語でも課題に積極的に取り組む姿、グループ活動での和気あいあいとした話し合い、そして発表での表現力、最高学年の9年生の主体的・対話的な学びのすばらしさが光りました。

  

  

  

0

中体連岩瀬支部新人総合大会壮行会

15日(火)、中体連岩瀬支部新人総合大会に参加する各運動部の壮行会を実施しました。

参加する選手は、校長先生から「負ける心配をするなら、勝つ夢を見よう!」「負けを他人のせいにしない人が勝てる人」という激励を受けた後、部ごとに元気に大会への決意を表明して気持ちを高めました。

また、9年生の応援団は、新型コロナウイルス感染症予防を意識し、しっかりディスタンスをとった状態ですばらしい応援を披露してくれました。参加する選手、応援する側の気持ちが一体となったすばらしい壮行会となりました。

本番での稲田学園の選手の活躍が楽しみです。

 

 

 

 

0

学校 1学期通知票と学園だより「稲雲第11号」を配付しました

 2学期が始まり3週間余りが過ぎましたが、お知らせしていた通り、本日1学期の通知票を配付いたしました。1学期の評価はもちろん、学級の係活動や委員会活動、行事や各種コンクール、部活動での活躍など、本人の頑張りや努力をできるだけ保護者の皆様にお伝えしたいと思います。また、小学校の保護者の皆様には通知票の見方も配付いたしました。ぜひ、コロナ禍でのお子様の頑張ったところを褒めてやってください。

 また、学園だより「稲雲第11号」も全校児童生徒に配付いたしました。児童生徒会役員選挙や修学旅行(9年生)・学習旅行(1・2・3・7・8年生)などの話題を掲載しています。ぜひ、ご家族でお読みください。

 「稲雲第10号」はこちらをクリック ⇒ とううん第11号.pdf

0

病院 須賀川市地域外来が開設されました

 9月から、須賀川市地域外来が開設されました。これは、須賀川市・鏡石町・天栄村に居住する方又は地区内に所在する事業所等に勤務する方で、かかりつけ医から紹介があった方を対象(中学生以上)に、下の図のような流れで、医師の診断により新型コロナウイルス感染症が疑われる方についてはPCR検査を受けることができます。ただし、受診すればPCR検査を必ず受けられるとは限りません。診察日は月曜日、水曜日、金曜日の週3日で、診察時間は午後1時から午後3時まで、開設場所は、緑の広場(須賀川市緑町1-1)となっています。詳しくは、須賀川市ホームページをご覧いただくか、須賀川市・市民福祉部 健康づくり課までお問い合わせください。

0

ジュニアボランティアで記念品を配付しました

13日(日)、ジュニアボランティア講座に参加している生徒たちは、稲田区長様、民生委員の方、稲田公民館職員の方と一緒に稲田地域の方々のお宅を訪れ、「草木染め体験と記念品制作」講座で制作したエコバックを配付しました。

生徒たちは、自分たちで制作した草木染めのエコバックを褒めていただいたり、感謝の言葉をかけていただいたりする中で、誰かのために活動することや誰かのために役立っていることなどの喜びを感じることができました。

 

0

学校 県立高等学校説明会①

 9月11日(金)、9年生と保護者を対象とした県立高等学校説明会を開催しました。1回目の今回は、光南、安積、安積黎明、郡山東、郡山萌世の5校の校長先生方にお越しいただき、それぞれの学校の校風や教育方針、卒業後の進路などについてご説明いただきました。

 なお、第2回は9月17日(木)に実施(須賀川桐陽、須賀川、長沼、清陵情報、岩瀬農業の5校)する予定です。

0

校長先生! どちらを選びますか?

 

 5年生の国語科の授業に校長先生が招かれました。「どちらを選びますか」という小単元で5年生の子ども達は犬派と猫派に分かれて討論(ディベート)を行いました。3~4人で犬派と猫派のグループを作り、お互いに討論し、どちらが説得力があったか、校長先生に判定していただきました。

 子ども達は、「犬」「猫」それぞれを飼うことのよさや困ることなどを調べ、今日の討論に望みました。

 全部で4回の討論となりましたが、どのグループも下調べをしっかりして臨み、理由や根拠をもとに相手を納得させようと頑張りました。

 校長先生から、最後にどちらが説得力があったか判定をいただきました。子ども達からは、「体が震えたの・・・。」「緊張したよ・・・。」などの声が聞かれました。

 みんなよく頑張りました!

 

0

中体連岩瀬支部新人総合大会の組合せが決まりました

24日(木)、25日(金)に実施される中体連岩瀬支部新人総合大会の組合せが決まりました。対戦校、会場は以下のとおりとなっています。

〇 野球部(4校連合チーム):トーナメント1回戦で長沼中(いわせグリーンスタジアム)

〇 テニス部:予選リーグで西袋中、仁井田中(牡丹台庭球場)

〇 バドミントン部:予選リーグで須賀川二中、天栄中(鳥見山体育館)

〇 卓球部:予選リーグで鏡石中、須賀川一中(須賀川市中央体育館)

 

大会は新型コロナウイルス感染症予防のため無観客で開催されます。個人戦の組合せや当日の集合時間等は各部より参加計画が配付されますので、そちらをご確認ください。

対戦校も決まり、大会本番までの練習に一層熱が入ると思います。選手のみなさん、がんばってください!

    

0

児童生徒会立会演説会・選挙

10日(木)、児童生徒会立会演説会・選挙を実施しました。

児童生徒会長・副会長・庶務に立候補した7名の児童生徒は、立会演説の中で「これからの稲田学園のよりよい姿」を示し、そのために今後何が必要なのか、どうしていくかなどについて与えられた時間の中で熱く演説を行いました。

5年生から9年生までの児童生徒は、7名の候補者のすばらしい演説に耳を傾け、自分の一票を投ずべき候補者を真剣に考えていました。立会演説会終了後、須賀川市選挙管理委員会から借用した本物の投票箱を設置した投票所で児童生徒会役員選挙に票を投じました。

8年生を中心とした新児童生徒会が、これまで築きあげてきた児童生徒会活動をさらに盛り上げていくことを期待しています。

  

 

 

 

0

「ふくしまっ子 ごはんコンテスト」に出品しました

5、6年生は、夏休みの課題で食事作りに挑戦しました。作った食事をレポート形式でまとめ、「ふくしまっ子 ごはんコンテスト」に出品しました。

現在、全員がレポートにまとめたものを稲田学園の廊下に掲示しています。

どの食事もとてもおいしそうで、栄養や見た目など様々な工夫が見られました。

 

0

秋の全国交通安全運動が実施されます

秋の全国交通安全運動は、9月21日(月)~30日(水)の10日間で実施されます。運動期間最終日の9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。 

交通事故は、子どもや高齢者の被害が目立つだけでなく、自転車の事故も多発しています。秋の全国交通安全運動の重点項目には 「子供を始めとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保」などがあげられています。

稲田学園でも、児童生徒の安全な登下校の仕方や自転車の乗り方について指導を継続していきます。

 

  

0

授業研究会(互見授業)を実施しました

10日(木)1校時、7年1組で長谷川雅彦教諭による理科の授業研究会(互見授業)を実施しました。

「物質が水に溶けるとはどのようなことなのか」という学習課題を設定し、コーヒーシュガーが水に溶けたビーカーを観察しながらグループで考える授業が展開されました。

2校時に実施した事後研究会では、須賀川市教育委員会学校教育課指導主事の藤井義朗先生から、「小・中学校の先生方がそれぞれ学び合っていることがすばらしい。先生方が積極的に授業研究を行っているため、先生方の研修が深まるだけでなく、生徒もよい雰囲気で学習することができている。」というお褒めの言葉をいただきました。

今後も定期的に授業研究会(互見授業)を実施していきます。

 

 

0

環境整備委員会のみなさん、毎朝ありがとう!

毎朝、環境整備委員会の児童生徒は、廊下、昇降口、稲雲ホールの掃き掃除を行っています。

毎朝行われている環境整備委員の掃き掃除のおかげで、全員が気持ちよく登校することができています。

環境整備委員のみなさん、毎朝ありがとうございます!

  

 

0

学習旅行を実施します(7、8年生)

9日(水)に7、8年生の学習旅行を実施します。7年生は会津若松方面、8年生はフォレストパークあだたらでそれぞれ活動してきます。

学習旅行の実施にあたって、7、8年生ともマスクの着用、アルコール消毒の実施、3密の回避、他校との接触の回避等、できる限りの新型コロナウイルス感染症対策を行って実施します。

なお、学習旅行の学校出発と学校着の時間は以下のとおりとなっています。

 

〇 7年生(会津若松方面) 学校発:8:00 学校着:17:30

〇 8年生(フォレストパークあだたら) 学校発:7:30 学校着:16:00

    

0

ジュニアボランティア養成講座が実施されました

7~9年生のジュニアボランティア養成講座に参加している生徒は、3回にわたってエコバックの草木染に取り組みました。

この草木染によるエコバックは、敬老の日に地域の高齢者にプレゼントされます。ジュニアボランティアに参加している20名は、地域のおじいちゃん、おばあちゃんの喜ぶ姿を想像しながら笑顔で制作していました。

 

0

学校 不審者侵入対応避難訓練

 9月8日(火)に、今年度2回目の避難訓練を実施いたしました。今回は、不審者が学校に侵入したことを想定した訓練で、実際に警察の方に不審者となって校舎内に入ってきていただき、具体的な対処法について先生方で確認するとともに、発達段階に合わせ、小学部と中学部に分かれて、訓練の振り返りや注意点などについて須賀川警察署の皆さんからご指導をいただきました。

 

 

 

0

思春期講座(8年生)

7日(月)、8年生の思春期講座で助産師の松本美津子先生を講師にお招きし、「大人になっていく あなたたちへ」というテーマで講演をしていただきました。

生命誕生には大きな喜びや感動があることや生命の尊さについてなど、助産師としての経験を基にわかりやすくお話ししていただきました。また、健康で豊かな人間性と社会性をもった性意識、性行動の大切さについてもお話ししていただきました。

8年生は、松本先生の講演から、相手やパートナーを思いやる気持ちの大切さやすばらしさ、将来のよりよい生き方について真剣に考えることができました。

 

 

 

0

第3回秋華祭実行委員会を開催しました

4日(金)の放課後に第3回秋華祭実行委員会を開催しました。

今回は、各学級で決定されたそれぞれの秋華祭テーマ案を持ち寄り、実行委員会で審議し、実行委員会としてのテーマ案を作成するために話し合いが行われました。今後は、本日話し合われたテーマ案を全校生に提示し、決定していくことになります。

秋華祭実行委員会のみなさん、ありがとう!本番当日までよろしくお願いします。

0

私の髪を役立てて

すでに新聞報道されていますが、8年生女子生徒2名は、ライオンズクラブ(LC)が進める「ヘアドネーション」に協力し、須賀川LCに自らの髪の毛を寄付したことにより感謝状が贈られました。

ヘアドネーションは、小児がんや白血病、先天性無毛症などで髪を失った18歳以下の子どもたちに医療用のかつらを無償で届ける活動です。2人の女子生徒は、LCの活動とともに、髪の毛を失った苦しみと戦う人がいることを知り、長く伸ばした髪の毛をLCの代表の方に託しました。

2人は、「自分の髪の毛が、苦しんでいる人の少しでも役に立てればうれしい。」と話していました。

校長先生から、「2人のすばらしい行動は稲田学園の誇りです。今後も周りによい影響を与える人、社会とつながる立派な大人になってほしい。」と2人の行動に対して称賛がありました。

0

見学学習に出発しました(1~3年生)

4日(金)、1・2年生はカルチャーパークに、3年生は会津方面に見学学習に出発しました。子どもたちは、学校外で学習できることがとても楽しみのようで、全員が満面の笑顔でバスに乗車していました。

本日も気温が高くなる予報となっているため、新型コロナウイルス感染症対策と併せて熱中症対策も十分に行い、安全・安心な見学学習となるよう配慮していきます。

なお、見学学習からの学校着の予定時間は以下のとおりとなっております。

〇 1・2年生 14:30学校着

〇 3年生 15:45学校着

 

 

 

0

「稲田のお米」贈呈式(9年生)

3日(木)、昨年度に稲田幼稚園生と稲田学園5年生・8年生とで協力して田植えや稲刈りを行ってできた「稲田のお米」の贈呈式を行いました。

9年生は、昨年度の秋に続いて今年度も「稲田のお米」を贈呈され、とてもうれしそうでした。また、9年生は修学旅行でも「稲田のお米」をお世話になった皆様にお配りし、喜んでいただくことができました。

田植えや稲刈り、精米や袋詰めなど「稲田のお米」に関わってくださった多くの皆様への感謝の気持ちを忘れず、おいしくいただいてほしいと思います。

 

0

会津学習旅行班別コースプレゼンテーション(7年生)

3日(木)、7年生は会津学習旅行班別コースプレゼンテーションを実施しました。

8つの班がそれぞれの会津学習旅行のコースについて、「発表の態度や声の大きさ・聞きやすさ」「発表の内容」「発表方法の工夫」などの審査項目を意識し、絵や写真を上手に活用した発表を行いました。

9日(水)に実施する7年生の会津若松市での学習旅行が楽しみです。

 

0

修学旅行、大成功!

2日(水)、9年生が全員無事に笑顔で帰校しました。

大きな事故やトラブルもなく、生徒たちは1泊2日の修学旅行に充実感と満足感を感じていました。

修学旅行の実施にあたり、保護者の皆様からご理解とご協力をいただいたことに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

9年生の明日(3日)の登校時間は、10:10までとなっておりますのでよろしくお願いいたします。

 

 

0

修学旅行⑫

鐘崎の笹かま工場で笹かまの手作り体験を行いました。

すり身をこねて、串を刺し、型に入れ、形を整え、焼きました。焼炉の熱さに耐えながら、いい焼き色になるまで焼き、 笹かまが完成しました。

焼きたての笹かまは、 自分たちで作ったのでより美味しく感じました。

 

 

 

お土産も購入し、全ての日程が終了しました。

これから計画通りに学校に帰着する予定となっています。

0

修学旅行⑪

閖上地区で震災のお話をお聞きしました。 当時の閖上とは全く違った景色になってしまいましたが、 新しく住宅や道路ができ、 復興が進んでいる様子がうかがえました。

また、 当時中学生で犠牲になってしまった生徒の慰霊碑を見学し、 様々な想いを感じながらお話を聞いていました。 震災の記憶を忘れず、語り継いでいく大切さを学んでいました。

 

  

 

 

案内していただいた皆様に稲田のおいしいお米をお渡ししました。

 

ほぼ予定の時間通りに進んでおり、これから鐘崎の蒲鉾工場見学に向かいます。

0

修学旅行⑦

体調不良者もおらず、全員が元気に二日目を迎えました。

朝食会場も新型コロナ感染症対策がしっかりなされています。朝食を食べ終えて、バスで青葉城址に向かいます。

 

0

明日から修学旅行です(9年生)

9年生は、9月1日(火)より1泊2日で岩手県・宮城県方面に出発します。明日の出発が6時45分と早いため、本日(31日)は、9年生のみ午前中の授業だけで下校となりました。

修学旅行の中で当初計画されていた「須賀川・稲田PR活動」は、新型コロナウイルス感染症対策のため実施せず、代わりに修学旅行でお世話になる施設やお世話になる方々に「稲田のおいしいお米」を渡して、須賀川市や稲田地区のよさを伝えてきます。

9年生がとても楽しみにしている修学旅行が充実したものになることを期待しています。

 

0

7年生の国語科の授業

7年生の国語科の授業では、教科書の本文をペアで音読したり、聴き合ったりする活動を行いました。

ペアで活動することで、一人では気づくことができなかった内容や作者の意図を理解したり、理解がより深まったりしていました。

また、音読をするときの顔の向きや声の大きさを工夫するなどして新型コロナウイルス感染症対策も行っていました。

 

0

2年生の音楽科の授業

2年生の音楽の授業では、「BINGO」という音楽に合わせ、拍手でリズムを楽しむ活動を行いました。

全員がとても楽しそうに活動し、拍手だけでなく体全体でリズムをとることで音楽の楽しさを感じていました。

 

0

PTA奉仕作業、ありがとうございました

29日(土)、朝6時からPTA奉仕作業を実施しました。

約100名の保護者の皆様に参加していただき、校地周辺や校舎の窓、グラントマト、ヤンマー周辺がとてもきれいになりました。

おかげさまで子どもたちも気持ちよく学校生活を送ることができます。

朝早くからからのご協力ありがとうございました。

  

 

 

  

 

  

 

0

明日のPTA奉仕作業、お世話になります

明日(29日)、PTA奉仕作業を実施します。今回は、密を避けるため児童生徒は参加せず、保護者の皆様と教職員での作業となります。

明日も早朝とはいえ暑さが予想されます。汗ふきのタオル、飲み物などを用意してご参加ください。また、体調が悪い場合は無理をなさらずに休養をとっていただきたいと思います。

天気予報では雨の心配はないようですが、雨天順延の場合は、5:30にメール配信にてお知らせいたします。

早朝から保護者の皆様にはお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

0

5年生の国語科の授業

5年生の国語科の授業は、パソコン室とメディアセンターで行いました。

「校長先生にインタビューするとしたら?」というテーマの下、一人一人がタブレット型パソコンを活用し、調べたことをノートにまとめながらインタビューのための準備を行っていました。

密になることを避けながら全員が楽しく学習を進めていました。

 

0

実力テストに真剣に取り組んでいます(9年生)

28日(金)、9年生は今年度の第2回実力テストを実施しました。

9年生は全員が真剣にテストに臨んでいました。まだまだ暑い日が続きますが、これから受験に向けて本格的に意識を高める「勝負の秋」になっていきます。

9年生の進路実現が達成できるようしっかり支援していきます。

 

0

学校 学園だより「稲雲第10号」

 本日、2学期最初となります学園だより「稲雲第10号」を全校児童生徒に配付いたしました。短い夏休み後の長い2学期について、また中体連支部駅伝大会の話題などを掲載しています。ぜひご家族で読んだいただければ幸いです。

 「稲雲第10号」はこちらをクリック ⇒ とううん第10号.pdf

0

修学旅行(9年生)の引率者打合せを行いました

27日(木)、9月1日(火)から実施する修学旅行(9年生)の引率者打合せを行いました。

引率する教職員、旅行業者、カメラマンの方と旅行行程について細かな部分まで話し合い、生徒が安全・安心に過ごすことができるような配慮等について確認しました。

特に、できる限りの新型コロナウイルス感染症予防の徹底、万が一にも発熱等など体調に異変があった場合のホテルや見学地それぞれの場所において考えられる対応策について細かく確認しました。

引率者全員で万全な対策をとりながら9月1日の本番を迎えたいと思います。

0

中体連岩瀬支部駅伝競走大会、がんばりました!

27日(木)、中体連岩瀬支部駅伝競走大会が猛暑の中で実施されました。

新型コロナウイルス感染症予防ため、会場に入る生徒の数を絞り、無観客での開催という例年とは違う雰囲気の中での大会となりました。特設駅伝部は、夏休み前から一生懸命練習に励んできました。特に、9年生が男女とも積極的に練習に励んでくれました。このような最上級生のすばらしい姿のおかげで、学校に活気が満ち、学校全体で駅伝を応援しようとする雰囲気ができました。

大会では暑さの中、全員が粘り強い走りを見せて、男子が11位、女子が10位と健闘しました。

これまで、様々な場面で子どもたちを支えてくださった保護者の皆様に対して、心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

岩瀬支部駅伝大会へ出発しました

27日(木)、鳥見山陸上競技場周辺コースで行われる岩瀬支部駅伝大会に参加する生徒が出発しました。

全員が夏休み前から毎日熱心に練習に励んできました。大会は無観客で開催され、女子が9時30分、男子が10時45分スタート予定となっています。

選手のみなさん、サポートメンバーのみなさん、それぞれしっかりがんばってきてください。

 

 

感染症対策として、バスに乗車する際もアルコール消毒と検温をしっかり行っています。

0

学校 差別・偏見の防止に向けての文部科学大臣からのメッセージ

 8月25日、新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学大臣からのメッセージが発表されました。ここでは児童生徒に向けてのメッセージを掲載します。

「児童生徒等や学生の皆さんへ」

 新型コロナウイルスが広がってから、皆さんは、学校はどうなるのだろう、この先どうなるだろうと、不安だったのではないでしょうか。新しい学期を迎えるに当たって、皆さんに伝えたいことがあります。

 まず、感染症にかからないようにするには、いくつかの方法があります。すでに皆さんが取り組んでいるように、話をするときにはマスクをしたり、手を洗ったり、具合が悪い場合には学校を休んだりしてもらうことです。そして何より、健康的な生活を送ることが大切です。それでも、これまでも皆さんは風邪をひいたり、インフルエンザになったりしました。今はさらに新型コロナウイルスが課題になっています。

 この三つは、症状がよく似ています。ですから、今後、皆さんの誰もがこうした症状を経験することがあるでしょう。具合が悪い人の中には、新型コロナウイルスに感染したと診断される人も身近な人の中から出るかもしれません。もちろん、それが友達だと分かったら自分は大丈夫かなと不安になることもあるでしょう。

 新型コロナウイルスには誰もが感染する可能性があります。感染した人が悪いということではありません。学校やクラスの中で感染することは悪いことだという雰囲気ができてしまうと、新型コロナウイルスに感染したと疑われることをおそれて、具合が悪くなっても、その後は言いだしにくくなったり、病院に行くのが遅くなったりしてしまいます。そうすると、さらに皆さんの地域で感染が広がってしまうかもしれません。

 感染した人や症状のある人を責めるのではなく、思いやりの気持ちを持ち、感染した人たちが早く治るよう励まし、治って戻ってきたときには温かく迎えてほしいと思います。もし、自分が感染したり症状があったりしたら、友達にはどうしてほしいかということを考えて行動してほしいと思います。

 すでに、感染した人達が心ない言葉をかけられたり、扱いをされたりしているという事例が起きています。こうしたことが皆さんの周りでも起きないように、皆さんにも協力してほしいのです。

 また、高齢者や病気がちの人は、感染すると症状が重くなってしまう危険があります。自分は元気だから大丈夫ということではなく、そのような人たちに感染させることがないよう、思いやりの気持ちを持ってほしいと思います。

 新型コロナウイルス感染症が広がり、皆さんの日々の生活は一変したと思います。以前のようには、友達と会いにくくなり、スポーツや文化に触れる機会も少なくなり、将来への不安やストレスを抱えている人も多いでしょう。

 これまでも、私たち人間は、新型コロナウイルスのような新しい病気を経験してきました。そのたびに、世界中の研究者が病気の原因を探り、予防方法を見つけたり、薬の開発をしたりしてきました。そうして、私たちは、病気と共存していく。この歴史は繰り返されています。新型コロナウイルスも研究が進んで解明されれば、予防と治療ができるようになり、新たな共存生活が始まります。

 私たち大人は、皆さんの応援団として、将来の見通しを持ち、未来の社会の担い手である皆さんが学ぶ機会、遊ぶ機会、交流する機会を最大限作っていきます。それまで、皆さんは今自分ができる予防をしっかり行い、将来の目標を持ち、家庭や学校で日々の学びを続けてほしいと願っています。

 令和二年八月 文部科学大臣 萩生田光一

 

0

グループ 第2回地域運営協議会

 8月25日(火)の18時より、稲田学園第2回地域運営協議会を開催いたしました。この会議は、夢と誇りを持った稲田の子どもたちの育成を目指して、学校と保護者、地域住民等の皆さんが信頼関係を深め一体となって、子どもたちの抱える問題や学校運営の改善について意見を出し合ってきました。

 今回は、新型コロナウイルス感染症対応、地域とともにある教育の推進、児童生徒の登下校時の事故防止などの安心安全、という3つのテーマをもとにグループに分かれて話し合いを持ちました。各グループからは、学校運営上の具体的な課題や改善策などについて様々なご意見をいただきました。今後の学校運営に生かしてまいります。

  

0

いよいよ修学旅行です!(9年生)

9年生は、9月1日(火)から岩手県・宮城県方面へ1泊2日の修学旅行を実施します。現在、岩手県・宮城県は、新型コロナウイルス感染拡大が比較的落ち着いているようですが、出発まで注視してしっかり対策をとっていきたいと思います。

修学旅行の実施にあたり、感染防止のために、主に以下のような対策を行っていきます。

 

① 宿泊する旅館の部屋は、密状態をさけるため7人部屋に3人での宿泊とします。

② 旅館では大浴場を使用せず、各部屋のお風呂を個別に使用します。

③ 旅館のエレべーターは使用せず、階段を使用します。(フロントは2階、宿泊部屋は4階)

④ 旅館の売店使用時間帯は、本校生徒のみが使えるよう特別に時間を設定してもらいます。

⑤ 食事会場では、対面にならないように座席を配置します。

⑥ 川下りや遊覧船などの船の乗船は、本校生徒のみの貸し切りとします。

⑦ 仙台市内での青葉城見学は、早朝8:30~の人の少ない時間帯に実施します。(売店、その他が開くのは9:00です。)

⑧ 公共交通機関は使用せず、本校のみの貸し切りバスでのみの移動とします。

⑨ 手指用の消毒液、および除菌ウェットティッシュをバスの中に常備し、バスの乗降時や食事(おやつ)の前などには必ず消毒を行います。

⑩ バスの中での換気は常に行い、密をさけるため座席は原則二人分を一人で使用します。

⑪ 他人との距離をとれる場所以外では、必ずマスクを着用します。

⑫ 夜寝る前、朝食前には全員が検温を行い教職員に報告します。

 

修学旅行について、保護者の皆様にご理解やご協力をいただいたことに感謝し、生徒全員で楽しく一生の思い出に残るような修学旅行とするために最善を尽くしていきたいと思います。

 

 

0

スクールカウンセラーによる個別カウンセリングを実施しています

本校のスクールカウンセラーによる全校児童生徒に対する個別カウンセリングを実施しています。

25日(火)は7年1組の生徒がカウンセリングを実施しました。学校生活の悩みや不安、その他様々なことがらについて、短い時間ですがスクールカウンセラーと話す機会を設定し、全員が前向きな学校生活を送ることができるよう支援していきます。

0

暑さに負けず元気に活動しています!

残暑が厳しい中ですが、子どもたちは元気に活動しています。

昼休みには、子どもたちが校庭で元気に走ったり、大縄跳びで楽しんだりする姿をたくさん見ることができます。子どもたちは暑さに負けずに活動しています。

こまめな水分補給をしっかり促しながら、新型コロナウイルス感染症予防とあわせて熱中症予防も行っていきます。

 

 

0

中体連支部駅伝大会選手壮行会を行いました(7~9年生)

24日(月)、中体連支部駅伝大会に出場する生徒の壮行会を実施しました。

中体連支部駅伝大会に出場する生徒は、猛暑の中、そして新型コロナウイルス感染症予防で練習が制限させる中で一生懸命練習に励んだこれまでの取り組みを振り返り、大会では自己ベストを更新することを誓っていました。

校長先生から、暑い中で自ら志願して駅伝の練習を続けてきたメンバー一人一人に対して称賛がありました。本番では、一本のたすきをつないでいくチームワークを大切にし、苦しい時こそ仲間を思い出してがんばってほしいという激励のことばがありました。

また、7年生を加えた新応援団が、今年度初めてすばらしい応援を披露してくれました。

中体連支部駅伝大会は鳥見山陸上競技場において無観客で27日(木)に実施されます。選手のみなさん、練習の成果を発揮し、暑さに負けずにがんばってきてください。

  

 

 

 

0

学校 27日は支部駅伝大会のため7~9年生は弁当持参です

 8月27日(木)、鏡石町鳥見山陸上競技場周辺コースにおいて中体連岩瀬支部駅伝競走大会が開催されます。本校からも男女各1チームが出場します。

 このため、7~9年生は弁当持参となりますのでよろしくお願いいたします。

         

0

秋華祭に向けて始動です!

新型コロナウイルス感染症予防のため遅らせていましたが、ようやく秋華祭実行委員が各学級で決定しました。その後、第1回実行委員会が開かれ、組織編成や当日までの今後の動きについて確認しました。

実行委員会のみなさん、10月17日(土)に行われる秋華祭が大成功となるよう当日までよろしくお願いします!

 

0

図書カードを配付しました

須賀川市は、国の新型コロナウイルス感染症対応対応地方創生臨時交付金を利用し、児童生徒全員に対して学習意欲向上を目的に図書カードを配付します。

稲田学園では、20日(木)に児童生徒に配付しました。図書カードとともに受領書も配付しておりますので、ご記入の上、8月25日(火)までに受領書のご提出をよろしくお願いします。

   

0

期末テストの前日です(7~9年生)

20日(木)、7~9年生は1学期期末テストの前日となりました。

これまで夏休み前から計画表を作成し、期末テストに向けて学習を進めてきました。全員が自己目標を達成できるようテスト前日も精一杯がんばってほしいと思います。

なお、本日はメディアセンターでの放課後の学習やその他の係活動も行いません。7~9年生は16:00下校となります。

明日も気温が高くなる予報となっています。熱中症予防のため、水分を多めに持たせていただきたいと思います。

  

0

重要 高温注意!熱中症注意!

 写真のとおり、校庭は快晴・無風で、日差しが肌を刺すように感じます。本校では、休み時間に校庭や体育館で遊ぶことを禁止しました。また、もともと明日が7~9年生の期末テストとなっており、本日は部活動を実施しません。

 写真は昼休みに校庭で実際に温度を測ってみた写真です。13時09分の気温が40.8℃を示しています。大変危険です。児童生徒には、学校での生活だけでなく、下校後の家庭での過ごし方についても、熱中症に注意し、水分補給等の対策を徹底するよう指導しました。

 

0

今後の各種行事予定について

新型コロナウイルス感染防止対策のため実施できませんでした1学期の諸行事及び2学期の諸行事を、現在のところ以下のとおり実施する予定でおります。それぞれの行事実施にあたりましては、感染防止対策に万全を期すため、内容・時間・参加者を検討・制限して実施してまいります。

例年通りの実施は難しいですが、できる限りの教育活動を行ってまいりたいと思いますので、保護者の皆様のより一層のご理解とご協力を賜りますようにお願い申し上げます。

なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、今後も変更・中止する場合もあります。

 

〇 修学旅行

9年・・・・・9月1日(火)、2日(水)   【1泊2日 岩手県・宮城県方面】

6年・・・・・11月12日(木)、13日(金)【1泊2日 宮城県方面】

 

〇 見学学習・学習旅行

1・2年・・・9月4日(金)【郡山市方面】

3年・・・・・9月4日(金)【会津若松市方面】

7年・・・・・9月9日(水)【会津若松市方面】

8年・・・・・9月9日(水)【大玉村方面(フォレストパークあだたら)】

 

〇 宿泊学習

4・5年・・・11月10日(火)、11日(水)【1泊2日 国立磐梯青少年交流の家】

 

〇 落成記念式典・秋華祭(文化祭)

7~9年・・・10月17日(土)

※ 落成記念式典は5~9年生が会場参加、1~4年生はライブ配信視聴

※ 秋華祭の時間は、1~6年生は通常の授業

 

〇 運動会

1~6年・・・10月24日(土)

※ 7~9年生は通常の授業

0

2学期初日、全員がとても元気でした!

2学期初日、子どもたちの明るい声が校舎にたくさん響いていました。特に、ひさしぶりに会う友だちと笑顔で楽しそうに会話している姿が印象的でした。

この日は7~9年生も期末テスト直前のため、部活動は休止となり全員が一斉に下校していきました。下校時も笑顔の児童生徒が多かったです。

 

 

0

第2学期始業式

19日(水)、第2学期始業式を行いました。夏休みに大きな事故や事件に遭うこともなく、児童生徒は元気に登校することができました。

校長先生から、夏休み中の児童生徒の各種表彰や活躍、ジュニアボランティアの活動、地域の方に対するさわやかなあいさつなどについて称賛していただきました。また、須賀川市内や近隣の地域でも新型コロナウイルス感染が見られることから、これまで以上に手洗いやうがいの励行、3密を避けること、ディスタンスをしっかりとった生活などの大切さについてお話がありました。

  

 

その後、3、7、9年生の代表児童生徒3名がそれぞれ夏休みの生活を振り返り、2学期の目標をしっかり発表しました。

    

 

2学期はさまざまな学校行事が予定されています。新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行いながら、児童生徒一人一人の笑顔が輝く2学期となるよう教職員全員で支援していきたいと思います。

  

0

明日から2学期スタートです

例年に比べて短い夏休みでしたが、明日から稲田学園に子どもたちの元気な声が戻ってきます。2学期はさまざまな行事が行われます。2学期も全員が楽しく充実した学校生活を送ることができるよう教職員全員で指導や支援にあたっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

明日の始業式は、熱中症対策として比較的涼しい1時間目に短時間で実施します。また、給食と通常清掃も実施します。各学年の下校時間は以下のようになっています。

〇 1年生 14:00下校

〇 2~6年生 15:00下校

〇 7~9年生 15:10下校(期末テスト前のため、部活動は実施しません)

 

0

暑さに負けずにがんばっています!

17日(月)、特設駅伝部がひさしぶりに練習を行いました。

この日は、いつもの校庭の練習ではなく、学校周辺のロードを全員で走りました。今年度は短い夏休みですが、子どもたちは時間を有効に活用しながら学習や部活動など一生懸命がんばっています。

 

0

サマースクール、最終日です!

6日(木)、サマースクールが最終日となりました。

本日も参加した生徒は真剣に学習に取り組んでいました。閉講式では、校長先生から意欲的に取り組んだ姿を称賛していただきました。

残りの夏休みも規則正しい生活を心掛けてがんばってほしいと思います。

 

0

サマースクール、2日目です!

昨日より始まったサマースクールですが、2日目もがんばっています。

課題に黙々と取り組んだり、先生に質問したりするなど参加した生徒すべてが真剣に取り組んでいました。暑い夏休みですが、2学期につなげるよい機会にしてほしいと思います。

 

0

熱中症に気をつけながら活動しています

30℃を超える日が続いていますが、特設駅伝部や各部活動では熱中症に十分に気をつけながら活動しています。

こまめな休憩と水分補給を徹底することはもちろん、気温や湿度から熱中症の危険がある場合には練習を中止するようにしています。

今後も、熱中症に十分注意しながら活動していきます。

 

 

0

サマースクールが始まりました!(7~9年)

今年度もサマースクールを開催しています。

4日(火)~6日(木)の3日間、昨年度と同じくサポートティーチャーの吉田知代先生と稲田学園の教職員が2クラスに分けて指導しています。7~9年生39名の生徒が参加し、全員が集中して学習に取り組んでいます。

例年より短い夏休みですが、時間を有効に活用してがんばってほしいと思います。

  

  

0

子ども110番の家

3日(月)、稲田地区の「子ども110番の家」を校長、教頭でごあいさつに訪問しました。

「子ども110番の家」は、地域ぐるみで子どもたちの安全を確保することを目的として、身の危険を感じた時などの「緊急時に安心して助けを求め駆け込める場所」として須賀川市教育委員会と稲田学園が民家、店舗、事業所等に協力を依頼して設置されています。

稲田地区では、「子ども110番の家」として16か所でご協力いただいています。夏休みも、子どもたちが安心・安全な生活ができるよう配慮していきます。

「子ども110番の家」の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

0

本日より三者面談を実施します(9年生)

9年生は、3日(月)より三者面談を実施します。

学級担任と生徒、保護者の皆様の三者が直接顔を合わせ、学校や家庭生活の様子、進路希望などの情報交換し、よりよい学校生活を送るために必要なことや進路実現に向けての今後の取組を確認し合える場にしたいと考えております。

お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

0

野球部、岩瀬地区大会準優勝!県南大会出場!

1日(土)、2日(日)に東北新人中学生軟式野球大会岩瀬地区予選会に出場した野球部(稲田学園・須三中・仁井田中・岩瀬中4校合同チーム)は、決勝戦で須賀川二中に惜しくも敗れ、準優勝となりました。

この結果により、岩瀬地区の第2代表として、県南大会への出場が決定しました!

県南大会は、8月8日(土)、9日(日)に行われます。

県南大会でも練習の成果を発揮し、上位をめざしてがんばってください。

 

 

0

一斉下校しました

31日(金)、4校時終了後に1~9年生は一斉下校しました。

下校時、雨がまだ降っていましたが、どの児童生徒も晴れやかな笑顔で、「先生、さようならー。」「また2学期に元気に登校します!」など元気に話しながら下校していきました。

 

 

0

第1学期終業式を行いました

31日(金)、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休業日などがありましたが、第1学期55日間の終業式を迎えることができました。密になることや暑さを避けるために1校時の時間に、新型コロナウイルス感染予防のため短時間で実施しました。

校長から、1学期の生活について、「自分のやる気スイッチを持って、集中して学習に取り組むことができたこと」「手洗いの励行やマスクの着用、ソーシャル・ディスタンスの意識など自分で自分の命を守ることができたこと」「交通安全に気を付けて登下校をすることができたこと」などがんばったことについて称賛がありました。

夏休み中にがんばってほしいこととして、「新しい生活様式を意識して新型コロナウイルス感染症に対して心をゆるめないこと」「夏休みを楽しく有意義なものにすること」「9年生は特に進路実現に向けて学習に取り組むこと」「健康や交通事故に気をつけて生活すること」などの話がありました。

また、2年生と6年生、8年生の代表児童生徒が、1学期の振り返りと夏休みに向けての発表がありました。それぞれたいへん立派に自分自身の生活や行動について発表することができました。

18日間という例年より短い期間ですが、安全で楽しく充実した夏休みにしてほしいと思います。

  

 

0

「いじめボクメツ宣言」を表明しました

稲田学園では、いじめ撲滅に向けて、「いじめボクメツキャンペーン」に取り組んでいます。

先日、全校児童生徒が、「いじめボクメツ宣言」を表明し、紙に書いて廊下に掲示しました。どうしたらみんなが楽しく、そして仲良く学校生活を送ることができるか、どうしたら些細ないじめもなくせるか、などを全員が考えました。

また、このほかに月に一度のいじめアンケートを行うなど、いじめ防止のために学校全体で工夫しながら様々な取り組みを行っています。

お子さんの日頃の様子の中で、何かお気づきの点がありましたら遠慮なく学校までご連絡いただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  

0

学校保健委員会を開催しました

27日(月)に校内学校保健委員会を開催しました。健康診断の結果から見える稲田学園の健康課題について話し合いました。稲田学園の健康課題は以下のとおりです。

【課題1】肥満傾向の児童生徒が多い

【課題2】視力B(0.7)以下の児童生徒の割合が高い

【課題3】歯垢の付着、歯肉炎、むし歯になりそうな歯がある児童生徒の割合が高い

 

これらの健康課題を踏まえて、夏休みは以下の点について注意して取り組む必要があることを児童生徒に伝えました。

・一日のタイムスケジュールをしっかり決め、ゲームやメディアに触れる時間を守る。

・起床時間をできるだけ同じにし、休日でも差を1時間以内にする。

・3食をしっかり食べる。部活動を行う生徒(中学生)は、朝食を食べてから練習を行う。

・歯磨きをしっかり行う。歯垢の付着、歯肉炎、むし歯になりそうな歯がある児童生徒は特に注意して行う。

・アイスの食べ過ぎ、ジュースの飲み過ぎに注意する。

・歯科、視力に異状があった児童生徒は受診する。

 

健康課題があてはまらない健康な児童生徒も多くいますが、健康を保持・増進するためにも生活リズムを崩さないよう夏休みを過ごしてほしいと思います。

ご家庭でも夏休みの過ごし方についてご指導をどうぞよろしくお願いいたします。

0

高校体験入学の事前指導を行いました(9年)

9学年は、夏休みに行われる高校体験入学に臨む心構えや、時間、持ち物、集合場所等について各高校ごとに参加要項を配布して事前指導を行いました。

高校の施設や学校の雰囲気などを見たり感じたりするよい機会となります。参加する生徒はしっかり学んできてほしいと思います。

また、保護者参加を希望された方は、忘れずに高校体験入学に参加していただきたいと思います。

0

「家族の日」の取り組み、ありがとうございました

7月15日~21日に実施した「家族の日」へのご協力ありがとうございました。

様々なメディアから離れることを意識することで、家族のかかわりが深まったり、生活習慣を見直したりするようなプラスの効果が見られたようです。子どもたちや保護者の方の感想からも「やってよかった」「家族の日でなくても続けていきたい」といった感想が見られました。

今後も、メディアとの上手な付き合い方についてご家族で話し合うきっかけにしていただければと思います。子どもたちと保護者の皆様の感想を一部抜粋して掲載いたします。

 

<子どもの感想から>

・テレビやスマホをやらなくても楽しい時間ができました。

・テレビを見ない分、家族と話ができて楽しかったです。

・いろいろな話をしながら食事ができました。

<保護者の皆様の感想から>

・テレビを消し、みんなでいろいろな会話ができてよかったです。これからもたまにはテレビを消して楽しく食事をしたいと思います。

・自分で時間を気にしながら取り組むことができていました。

・この取り組みで生活習慣を見直すことができてよかったです。また、学校でのできごとをたくさん聞くことができてよかったです。

 

0

学習旅行スローガンが決定しました(7年)

9月9日(水)に実施する7学年の学習旅行のスローガンが「35人の笑顔と絆 ~BONDS &SMILE IN 会津~」に決まりました学年35人全員のアイデアをもとに、学級委員を中心に組織している「学習旅行実行委員」が話し合って決定しました。

7学年として大事にしたかったキーワードは、多くの生徒がアイデアに挙げてくれていた「笑顔」と「絆」でした。全員の思いがつまったスローガンが達成できるよう力を合わせてがんばってほしいと思います。

なお、学習旅行につきましては、新型コロナウイルス感染防止に最大限の配慮をしながら準備を進めてまいりますので、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

0

第1学期期末テスト範囲表を配付しました(7~9年)

30日(木)、7~9年生の第1学期期末テストの範囲表を配付しました。夏休み明けの8月21日(金)に第1学期期末テストを実施します。

夏休み前に目標点数やその目標を達成するための学習計画を各学年で立てました。

1学期の学習状況を確認するテストとなりますので夏休みにしっかり家庭学習を行い、目標達成のためにがんばってほしいと思います。

 

0

9学年臨時保護者会を実施しました

28日(火)、9学年臨時保護者会を実施しました。お忙しい中、多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

修学旅行の実施ついて説明させていただきましたが、今後も新型コロナウイルス感染症の拡大状況をしっかり注視し、感染防止に最大限の配慮をしながら、生徒のよい思い出となるような修学旅行が実施できるよう準備を進めていきたいと思います。

なお、短い期間で申し訳ありませんが、修学旅行参加承諾書を31日(金)までにご提出いただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

0

校外子ども会を実施しました(1~6年)

28日(火)、1~6年生は方部ごとに校外子ども会を実施しました。

登校班の班長を中心に、1学期の登校班の反省を行うとともに、夏休みの過ごし方について確認しました。

 

 

 

方部ごとに反省等を確認した後、稲雲ホールにおいて1~6年生全員で交通事故防止についてのDVDを鑑賞しました。

各学級でも、毎日の集団登校の仕方や夏休みの過ごし方等について指導していきます。ご家庭でもあわせて声掛けをよろしくお願いいたします。

0

漢字コンテストがんばりました(7~9年)

27日(月)、7~9年生は漢字コンテストを実施しました。

漢字の読み、書きの50問それぞれが出題され、全員が合格(80点以上)や満点賞を目指してがんばりました。結果につきましては、後日配付いたします。

 

 

稲田学園では、基礎内容の定着や児童生徒に目標をもたせて意欲的に学習に取り組ませることをねらいとして、漢字コンテスト以外に、算数・数学コンテスト、アルファベット・英単語コンテストの実施を計画しています。 

0

7年生の保健体育の授業

7年生は、保健体育の授業で、スポーツテストの「ボール投げ」を行いました。

普段あまり投げることのないボールの大きさに戸惑いながら練習していました。

どのような記録が出たのか楽しみです。スポーツテストの結果につきましては、後日配付いたします。

 

0

8年生による読み聞かせを行いました(6年生)

27日(月)の朝読書の時間、6年生教室で8年生の図書委員による読み聞かせを行いました。

8年生の図書委員は、読書感想文課題図書にもなっている「ヒロシマ 消えたかぞく」という本を読んでくれました。

  

8年生の図書委員は、読み聞かせのための練習を何度も行い、6年生に原爆、戦争の悲劇についてわかりやすく伝えようと工夫していました。

 

8年生の図書委員のみなさん、ありがとうございました。

 

0