こんなことがありました

出来事

授業参観・懇談会

 本年度第1回授業参観を行いました。

 校内で、感染症患者が複数名確認されたため、急遽PTA総会と役員会を書面開催とし、時間短縮で行いました。要項をお読みいただき、ご意見がございましたら月曜日以降用紙に記載していただくようお願いしたいと思います。

 今週末は、不要不急の外出を避け、感染拡大を予防したいと考えます。来週の行事が予定通り実施できるようご理解とご協力をお願いいたします。

          

0

修学旅行結団式

 来週23日から25日まで、9年生が関西方面の修学旅行に向かいます。今日は、その結団式でした。校長先生や担任の先生からは、旅行の内容やめあてを自分でよく理解することの大切さや、費用面を含め家族や周りの人の協力に感謝することの大切さを聞きました。また、養護教諭からは健康管理についてのアドバイスもありました。

 これから当日までの準備や健康管理が大切になります。病気やけがに十分気をつけて来週を迎えてください。

 

0

交通安全教室

 本日、須賀川市警察署稲田駐在さんや交通安全教育専門員の方をお招きし、2校時目に前期課程が、3校時目に後期課程がそれぞれ交通安全教室を行いました。

 前期課程では、交通の決まりが分かり安全に登下校できること、その中で互いに助け合う気持ちをもてることを考えました。6年生は、家庭の交通安全推進委員として委嘱状を交付されました。その後、班長や副班長を中心に安全に気をつけて集団下校をしました。

 

 後期課程では、事故の多くが自転車に関わることであることを踏まえ、自転車は「車両」であること、ヘルメットの着用が義務化されてること、自分の命は自分で守ること、加害者にもなり得ることなどを話しました。講話の後は、実際に自転車の点検を行い、「ブタハシャベル」で正しく点検しました。

 稲田学園前の道は朝夕の交通量が多く、朝は30分ほどの間におよそ300台の車が通過します。交通ルールを守り、安全に登下校ができるよう、気をつけたいものです。

 

 

0

後期課程合同レク

 9年生が発起人となり、各学年の学級役員が中心となって、3学年合同のレクを行いました。

 チーム毎に円陣を組んだり、作戦を立てたりして、真剣にかつ楽しく取り組むことができました。

   

0

校外子ども会

 令和6年度の校外こども会が行われました。危険場所や集合場所、集合時間の確認を行いました。また、交通安全の動画を見て、安全のためにできることを確認することができました。朝の登校途中で、地震が起きたときのことも班長、副班長と確認しました。自分の命は自分で守る、それが大切です。

 

0

令和6年度始動

 昨日入学式や始業式が行われ、今日から本格的な学校生活のスタートです。

 各学年とも、学級目標を考えたり、係や当番を決めたり、行事の準備などをしています。1年生も、今日から早速登校班で登校したり、12日からは給食が始まったりと、わくわくの毎日です。

      

0

入学式

 多くの来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席を賜り、令和6年度入学式が行われました。

 24名の新入生を迎え、稲田学園は児童生徒255名、教職員38名でスタートしました。校長式辞、児童生徒代表歓迎の言葉では、それぞれ新入生に3つのお願いを話しました。また、父母と教師の会会長様からも祝辞をいただきました。

 保護者の皆様、本日はお子様のご入学誠におめでとうございます。義務教育9年間のスタートは、希望や期待、そして緊張や不安の入り交じる複雑な心境かもしれません。学校教育活動に関して、わからないことや疑問などがありましたら、遠慮なく学校にご相談ください。お子様の成長を精一杯支援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

       

0

着任式・第1学期始業式

 令和6年度がスタートしました。

 着任式が行われ、児童生徒代表から歓迎の言葉がありました。新しくお迎えした先生方を含め、総勢38名で今年度の教育活動を展開していきます。子どもたちの成長を支えられるよう力を尽くしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 また、第1学期の始業式が行われ、校長から、自分で考え自分で行動できるようになって欲しい、チーム稲田学園の一員としてがんばりましょうとの式辞がありました。それぞれ進級した立場で、自覚を持って取り組んでいきましょう。

  

0

全国大会がんばりました 音楽部

 29日(金)、音楽部が東京尚美バリオホールで行われた日本ジュニア管打楽器コンクールアンサンブル部門の本選考会に出場しました。本校の精鋭3名による管打三重奏は、入賞こそ逃したものの、これまでの演奏の中で最高の演奏となりました。入賞を逃した悔し涙と、やりきった充足感のあふれる大会参加となりました。応援ありがとうございました。(1枚目の写真は、矢吹文化センターでの直前練習の模様)

 

0

離任式

 春は別れの季節といいます。本日の午前中に離任式が行われました。これまで、子どもたちはもちろん、保護者の皆様、地域の方々にも大変お世話になりました。ありがとうございました。今後も変わらず稲田学園の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

    

0

ランドセルは海をこえて

 ランドセルを海外に届けるプロジェクトが今日で幕を閉じました。6年間一緒に生活を共にしたランドセルとお別れをして、段ボールに詰め海外に発送しました。このランドセルはどんな子が背負ってくれるのか想像しながら詰めました。平和のためにできること、味方がいること、伝わればいいなと思いました。ランドセルドライトマトプロジェクト万歳。

 

 

 

0

教室移動

 5年生が前期課程の、7・8年生が後期課程の教室移動を行いました。

 机や椅子の数の調整や整理整頓を一生懸命行いました。おかげで新年度を迎える準備ができました。これからの稲田学園を支える皆さんの頑張りを頼もしく思います。ありがとうございました。

     

0

令和5年度末教職員人事異動のお知らせ

 令和5年度末の人事異動により下記のとおり職員が異動することとなりました。皆様からこれまで頂戴した様々なご厚情やご支援に対し、心から感謝申し上げます。

 なお、新年度着任する職員につきましても前任者と変わらぬご協力をいただきますようお願い申し上げます。

[転  出]

 ○ 校  長  星     彰  須賀川市教育委員会へ

 ○ 教  諭  前 田   誠  須賀川市立第三中学校へ

 ○ 養護教諭  窪 木 美 香  塙町立塙中学校へ

 ○ 講  師  深 谷 泰 良  須賀川市立第二中学校へ

 ○ 非常勤講師 橋 本 由美子  退職

 ○ 用  務 員  斎 藤 恵 子  退職

 ○ 調  理 員    佐久間 美 子  須賀川市立第二小学校へ

 ○ 調  理 員    室 井 ミドリ  須賀川市立西袋第一小学校へ

 ○ 支  援 員    伊 藤 裕 子  須賀川市立第二中学校へ

 ○ 英語指導助手  ジェイソン・ハリス

 

[転  入]

 ○ 校  長  田 中 朗 裕  郡山市教育委員会より

 ○ 教  諭  大和田 深 幸  天栄村立天栄中学校より

 ○ 養護教諭  稲 垣   南  南会津町立舘岩小学校より

 ○ 用  務 員  山 賀 尚 明  新採用

 ○ 調  理 員  金 子 千 紘  須賀川市立阿武隈小学校より

 ○ 支  援 員  天 野 信 一  新採用

 ○ 英語指導助手  ジェイムズ・ベル

0

令和5年度 修了証書授与式

 前期課程6年生の修了証書授与式が行われました。校長先生から、一人一人に修了証書が渡され、「これからは自分で決めて進んでいくことが大人に近づくこと」と話がありました。伝えよう今の気持ちでは、修了生から「6年生すごいと言われてたけど、一人じゃできなかったと仲間の大切さや、東日本大震災の時、おなかにいたこと、全力で守ってくれた親に感謝している気持ちなど、まっすぐに伝えていました。そして、サプライズで先生方の演奏「栄光の架け橋」で退場しました。後期課程になっても、力一杯がんばってほしいです。

 

 

 

 

0

令和5年度修了式(1~5年、7・8年)

 本日、1年から5年生、7年生と8年生の修了式を行いました。

 校長式辞の中では、1年間話し続けてきた教育目標は達成できたか、また、4月からどんな自分になりたいかを問いかける場面がありました。

 安全で有意義な春休みを過ごし、また元気いっぱい4月8日に会いたいものです。

 なお、今日はこの後、6年生の修了証書授与式が行われます。

            

0

ランドセルは海を越えて~箱づめ~

 1年間かけて行ってきたランドセルを海外に届けるプロジェクトも、いよいよ最終章となっています。今日は、ランドセルを箱に詰める作業を行いました。朝まで背負ってきた6年間の思いがつまったランドセルを、心をこめて箱詰めをしました。今日の日を迎えるまで多くの方が協力をしてくれたことに感謝をしながらです。いよいよ28日にランドセルは海外に旅立ちます。

 

 

 

0

第4回地域運営協議会

 本日、今年度最後となる第4回地域運営協議会を行いました。

 今年度の学校運営についての報告や反省と、来年度の運営計画について協議しました。さらには、地域や幼稚園との連携、行事の運営などについても貴重な意見をちょうだいしました。

 貴重なご意見については校内でも可否を再検討し、来年度の学校運営に反映させていきたいと思います。1年間本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。

 

0

6年生全員deフルマラソン2024

 本校の恒例行事である「6年生全員deフルマラソン2024」を行いました。今年で10年目を向かえます。校庭にて、6年生全員でリレー式で42,195キロをつなぎました。6年生と一緒に先生方や下級生、応援に来てくれた保護者の皆さんも走りました。6年生の力強い走りを見て、見ている方も力をもらいました。全校生が6年生を応援する姿を見て、稲田学園が1つになりとても感動的でした。

 

 

  

 

0

卒業証書授与式

 多数のご来賓の方々、保護者の皆様のご臨席をいただき、卒業証書授与式が挙行されました。

 卒業生代表による答辞では、仲間との出会い、ともに過ごした日々への感謝、保護者の方への感謝、教職員への感謝などが述べられました。感極まる場面も見られ、感動的な卒業式となりました。

 卒業式には5~8年生の在校生が、見送りには全校生が参加し、27名の9年生の門出を祝いました。これまで稲田学園を支え、導いてくれた9年生の前途に幸あらんことをお祈りしております。

              

0

6,8年生合同の英語授業

 本日、6年生と8年生で合同の英語の授業を行いました。6年生がこれまで進めてきたドライトマトプロジェクトで、アフガニスタンへランドセルを送る際、一緒に添える英語の手紙を8年生に教えてもらいました。6年生の考えた英文に優しく8年生は指導をしてくれました。8年生も同じく6年生の時に先輩に指導をしてもらったため、同じく想いをつないでいきたいとの思いから今日の授業につながりました。

 

 

0

震災から学ぶ会

 東日本大震災以降、3月11日に開催している「震災から学ぶ会」を前期課程、後期課程それぞれに開催しました。須賀川消防署から講師の先生をお招きし、スライドを見ながら防災についての意識を高めました。

 前期課程では、当時の東日本大震災の様子を知るクイズを交えた話や、自分たちの命は自分たちで守るためにできることをお話しいただきました。また、6年生4人が手作りの担架を使って実際に人を運ぶことも経験しました。緊急時に備え、できることを具体的に学ぶことができ大変、良かったです。

 

 後期課程では、被災した道路や建物の写真から当時の現状を知るとともに、大切なことは常に自然災害への心構えを持つことを教えていただきました。具体的に3つの例をもとに「自らの命に責任を持つこと」「自ら調べて考えること」「状況によって行動は変化すること」を学びました。自分の置かれた状況によって行動は変わる、その状況下で最善を尽くすことが大事と教えていただきました。

 いつどこで起きるかわからないのが自然災害です。今日という日を防災について改めて考えるきっかけとしたいと思います。

 

0

9年生を送る会

 後期課程の生徒で、9年生を送る会を行いました。

 実行委員を中心に、放課後の時間などを活用し、心を込めて準備してきました。会の中では、功労賞の表彰や実行委員による企画、8年生からのメッセージ贈呈、9年生からのお礼エールなどがありました。

 スライドで思い出を振り返り、笑いあり涙ありのすてきな会となりました。9年生の皆さん、今まで本当にありがとうございました。

        

 

0

フルーツバイキング給食

「先生、今日の給食何かわかります~っ?」

 今日は、全校児童生徒が楽しみにしていたフルーツバイキング給食です。主菜もキーマカレーと、子どもたちが大好きなメニューです。

 まるで宝石箱のような食缶は、須賀川産のイチゴをはじめ、キウィやネーブルオレンジ、ぶどうで彩られています。栄養技師の先生と調理員さんが、丁寧に洗浄し食べやすくカットしてくださった愛情たっぷり給食です。

 「おいしい!!」「カレーとフルーツサイコー!!」と歓声が沸き上がり、たくさんおかわりをして大満足。9年生にとっては残りわずかの給食です。友達と楽しく味わいながら食べていました。ごちそうさまでした。

       

0

スポーツ集会

 6年生が感謝の気持ちを込めて、先生方を招待してスポーツ集会を開きました。体育館でドッチボールをしました。力一杯ボールを投げ、笑顔もこぼれていました。最後には感謝の手紙と手作りカレンダーのプレゼント贈呈がありました。6年生、本当にありがとう。後期課程にいっても変わらずがんばってください。

 

 

0

9年生愛校活動

 昨日から明日までの3日間で、9年生は県立高校の入試に挑んでいます。今日も面接試験を受けています。

 一方、この期間に試験のない生徒や、合格が決まっている生徒で愛校活動を行っています。学校の備品を整理したり校舎内の清掃をしたりしています。ありがとう。

「これまでの感謝の気持ちで清掃しています。」

「(掲示物を外していると)少し寂しい気持ちになる。」

と現在の素直な気持ちを話してくれました。残り少しの学園生活、一つ一つの活動を大切にして欲しいと思います。

     

0

鼓笛引き継ぎ式

 本日、6年生から5年生へ鼓笛のバトンが渡されました。5年生はお世話になった6年生に対して感謝の気持ちを込めて鼓笛を演奏しました。体育館中に演奏が響き渡り、5年生が一生懸命練習を重ねてきたことが伝わってきました。新しい学校のリーダーとしてがんばってほしいです。

 

 

 

0

義務教育学校の絆

 今日の給食時にサプライズがありました。

 後期課程への進級を控える6年生が、受験を目前にした9年生に向けて、手作りの「応援お守り」を手渡しました。お守りには「先輩方の願いが叶いますように」と書かれていました。突然の教室訪問でしたが、9年生も咄嗟に応援団長による激励を返しました。また、後輩の粋な計らいに感謝した9年生は、6年生へのメッセージを6年生教室の黒板に残しました。

 他の学校ではなかなか実現しないエールの交換だと思います。義務教育学校だからこそできる『絆』を力に変えて、9年生は来週の受験を、6年生は進級後の学園生活を、それぞれがんばってくれると信じています。

    

 

0

ひな祭り献立&9年生受験食指導

 今日は楽しみにしていたひな祭り献立です。ボリューム満点のちらしずしとこづゆ、おひたしとひなまつりゼリーでした。栄養技師の先生と調理員さんによる渾身のメニューでした。味も彩りもよく、とてもおいしくいただくことができました。

 また、受験を控えた9年生へ、給食の時間に栄養技師の先生から、受験期の食事についてアドバイスをいただきました。げんかつぎも大切ですが、体調を整えることが最優先。ベストコンディションで受験に臨んで欲しいと思います。

 

0

卒業式予行・同窓会入会式

 本日の午前中に卒業式の予行練習が行われました。

 卒業式には5年生から9年生が参加します。式の次第を通して練習するのは初めてでしたが、適度な緊張感の中、礼法や式歌についての確認をすることができました。

 また、予行の後には、同窓会の会長さんにご臨席いただき、稲田学園同窓会の入会式を行いました。会長さんからは「マラソンに例えれば、今はスタートラインにたったばかり。これからは、礼儀、未来志向、思いやり、協調性を胸に、稲田学園での縁を大切にしながら、地域づくりに貢献して欲しい」とのお話がありました。

     

0

6年生 早期入部

 義務教育学校の利点を生かし、6年生がこの時期に中学校の部活動に早期入部して活動しています。6年生にとって、中学校への憧れの1つでもある部活動に参加できることは、大きな楽しみであり、喜びを感じるものです。一方中学生にとっても新鮮な時間であり、教えることで学ぶことも多いようです。

 期間中、下校時間が普段より少し遅くなりますが、けがのないよう無理なく練習を進めますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

    

0

6年生ありがとうの会

 5年生を中心とする前期課程で、6年生へ感謝を込めてありがとうの会が行われました。きれいに飾られた体育館で、じゃんけん列車や6年生〇☓クイズを行いました。体育館には大きな笑い声が響き渡りました。これまで、6年生は私たちを支えたり励ましてくれたりしました。同じ校舎にはいますが、やっぱりさみしいです。今まで6年生、本当にありがとうございました。

 

 

 

0

今年度最後の児童生徒会

 今年度最後の児童生徒会が行われ、1年間の活動を振り返りました。できたことできなかったこと、来年取り組んで欲しいことなどを各委員会毎に話し合い、まとめました。

 一人一人が児童生徒会の一員としての自覚を持ち、よりよい学校作りをしていけるよう、今後の活躍にますます期待します。

      

0

式歌練習開始

 式歌の練習が、今日から本格的に開始しました。朝と昼の時間を使って、完成させていきます。きれいな声を出すためには、膝を柔らかく使うことやエレベーターガールのように頭のてっぺんから声を出すのがいいそうです。具体的なイメージをもちながら練習しています。

 

0

授業参観・学級懇談・専門部会

 本日、授業参観が行われ、その後学級懇談会、PTA専門部会を行いました。

 参観授業では、子どもたちの日頃の学習の様子を見ていただいたり、これまでの学習成果の発表を見ていただいたりしました。また、懇談会では日頃の生活の様子や学習状況、春休みの生活や進路に関することなどについてお話をすることができました。

 また、専門部会では今年度の活動反省と次年度の活動に見通しについて話をしました。

 平日の貴重な時間にご来校いただき、ありがとうございました。また、募金へのご協力もありがとうございました。

       

 

0

卒業式全体練習

 本日の午後、7年生から9年生で卒業式の全体練習を行いました。

 式に向けての心構えや礼法などについて話を聞きました。9年生は、すでに何度か練習をしており、さすが9年生という立派な姿を見せてくれました。9年生の代表が在校生に向けてメッセージを発表する場面もあり、少し感傷的な気持ちにもなりました。

 実際は5年生と6年生も参加し、9年生の門出を支えます。感動的な式になるよう児童生徒、職員一丸となって、準備を進めていきます。

    

0

幼稚園児小学校体験

 令和6年度稲田学園へ入学する幼稚園児を招いて、小学校体験が行われました。一年生が中心となって、自分たちができるようになったことを発表したり、一緒にじゃんけん列車をして遊んだり、楽しい時間となりました。また、学校探検もしました。帰りには、一年生がアーチを作り、「4月に待っているね」と声をかけてお別れしました。

 

 

 

0

今年も全国大会出場決定 音楽部

 先日行われた、日本ジュニア管打楽器コンクールアンサンブル部門の音源予選考会を経て、見事全国大会本選考会へ出場することが決まりました。おめでとうございます。本選考会は、3月29日(金)、東京の尚美バリオホールで行われる予定です。

0

最後のお話し会

 読み聞かせボランティアさんによる今年度、最後の読み聞かせが行われました。一冊一冊、子どもたちへのメッセージに溢れた本が読まれました。終わりには、感謝の気持ちを込めて、手作りの色紙と歌をプレゼントしました。1年間、ありがとうございました。

 

 

0

社会福祉協議会への贈呈式

 保健委員会が中心になって赤い羽根募金活動を行いました。稲田学園みんなの気持ちが集まりました。本日、須賀川市社会福祉協議会の方へ贈呈しました。自分たちで考えたことを実践していくことの大切さを、校長先生からお話しいただきました。

 

0

7年調理実習 

 今日は「魚の煮付け」と「かき玉汁」です。

 手際よく調理を進め、上手に仕上げることができました。「おうちの方より上手にできたんじゃない?」とたずねると、「おばあちゃんは超えられない。」と嬉しそうに話していました。魚の煮付け、家庭でもチャレンジできるといいですね。

   

0

雪かきの様子から

 昨日の午後から降り積もった雪のおかげで、校舎周辺は銀世界。地域の方が朝早くから通学路の雪かきをしてくださいました。ありがとうございます。また、8年生を中心に、早めに登校した生徒が雪かきをしてくれました。

 実は昨日の夕方も雪かきをしてくれて、今日の雪かきも昨日のうちから、「やろう」と決めていたようです。誰かのために力を発揮できることはとても美しいこと。稲田の子どもたちの心が豊かで嬉しいです。朝から幸せな気分で1日が始まります。ありがとう。

   

0

新入生保護者説明会

 本日、来年度入学予定者の保護者説明会を行いました。

 あいにくの雪模様の中、多くの保護者の皆様にご参会いただき、入学に向けた心構えや学用品のこと、給食やPTA活動などについてお話しすることができました。学用品の販売も行われました。

 今は希望と不安、どちらの気持ちも抱いていることと思います。お子様も保護者の皆様も、安心して入学し学校生活が送れるよう、職員一同力を合わせて参ります。わからないことや疑問などがございましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

 

0

豆まき集会

 前期課程による豆まき集会が行われました。心の中にいる悪い鬼を発表したり、節分にちなんだ話を聞いたりしました。その後、6年生が各クラスを回り、豆まきをしました。節分の日を境に暦の上では春となります。心の鬼を追い払い、稲田っ子はますます元気にがんばります。

 

 

0

SDGsポスター&SDGs未来新聞にて最優秀賞受賞

 福島民報社2023年度「SDGsポスター&SDGs未来新聞」ポスターの部にて本校6年生の2名が、最優秀賞を受賞しました。テーマは「7年後の未来をよくするために私たちにできること」です。毎日、食べている給食をなるべく食品ロスが出ないように、毎週金曜日はクラスみんなで完食日としてがんばることなど、書かれています。未来のために稲田はがんばります。

 

0

きれいな氷中花

 2年生は生活科の「冬で遊ぼう」で、きれいな氷中花を作りました。学校の周りに落ちている花や葉を水の中に入れて、固めて作りました。氷の中できれいな色合いで子どもたちは、大喜び。中庭に飾って、みんな見てください。

 

0