須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
第1体育館に稲田学園の新しい校歌「Home」のパネルを設置しました。
これまでも愛唱歌として歌ってきた「Home」ですが、義務教育学校 稲田学園の新しい校歌としてずっと歌い続けていきます。
パネルの背景色は、校章にも使われている薄い緑色と同じものになっています。
また、これまで歌い続けてきた稲田小学校、稲田中学校の校歌パネルを体育館右前方に設置しました。
これまでの稲田小学校、稲田中学校の歴史を大切にしながら、新しい稲田学園を全員でつくっていきます。
児童生徒会を中心にした自主的な取組である「だれかのためになろうプロジェクト」が動き出しました。
これは、1~9年生までの児童生徒がペットボトルキャップを集め、世界の貧しい人々にワクチンを提供する取組です。ペットボトルキャップ860個で1人分のワクチンになります。
世界の中の「だれかのためになる」という目的で、1~9年生の児童生徒全員で4300個のペットボトルキャップを集めることを目標にしています。
4年生は、9月16日(木)に須賀川市文化センターで開催される岩瀬地区音楽祭(合奏の部)に向けて練習に励んでいます。音楽の授業だけでなく、放課後の練習や休み時間の自主練習にも一人一人が熱心に取り組んでいます。
音楽祭は感染症予防のため無観客で行われますが、心を一つにして全員ですばらしい音を奏でてほしいと思います。
30日(月)、今年度の児童生徒会役員選挙が告示されました。
児童生徒会役員選挙への立候補受付が9月3日(金)まで、立会演説・投票が9月15日(水)に実施されます。
自主的で活発な選挙活動や児童生徒会活動となることを期待しています。
本日、第2学期最初となる学園だより「稲雲第8号」を全校児童生徒に配付しました。地区英語弁論大会や稲田公民館の駐車場を使用した子どもの送迎について、また若い世代に増加してきたコロナウイルス感染症の家庭での対策について記事を掲載しております。ご家族でお読みください。
「稲雲第8号」はこちらをクリック ⇒ 03とううん第8号.pdf
本日、大東公民館において岩瀬地区中学校英語弁論大会が開催され、本校からは暗唱の部に8年生女子の2名が参加しました。2人とも、暑かった夏休み中に英語科の先生やALTの先生に指導を受けながら、発音や間のとり方、表情などの表現力を磨いてきました。その結果、大会では入賞は逃したものの。他校の中3の生徒に引けをとらない立派な発表ができました。お疲れさまでした。
英語弁論大会に参加する生徒と支部駅伝大会に参加する生徒への壮行会が行われました。
夏休み中も一生懸命に練習に取り組んできた参加者に向けて精一杯の応援ができました。
英語弁論大会は8月27日に、支部駅伝大会は9月2日(荒天時は3日)に行われます。
2学期初日を迎えた全児童生徒に、本日「須賀川市新型コロナウイルス感染症対策本部メッセージ(市長)」「新型コロナウイルス感染防止対策徹底のお願い(市教育長)」を配付いたしました。稲田学園でも、できる限り感染拡大の防止対策をとりながら教育活動を進めていきたいと思います。2学期も保護者の皆様のご理解と感染拡大防止へのご協力をよろしくお願いします。(表示したのは市長メッセージ)
稲田学園の児童生徒は、2学期も元気に登校することができていますが、本県のまん延防止等重点措置の期限が9月12日に延長された方針を受け、8月28日(土)に予定しておりました第2回PTA奉仕作業を以下のとおり延期させていただきます。
8月28日(土)→ 9月25日(土)6:00~7:00
今後、緊急事態宣言等が発表された場合や市内での感染拡大がみられる場合は、実施の有無について再度ご連絡をいたします。
23日(月)、第2回稲田学園地域運営協議会を実施しました。
地域の区長会長様をはじめ、学校評議員、PTA関係、幼稚園関係、商工会関係等、総勢15名の方々に参加していただき、稲田学園の1学期の生活を振り返りながら2学期の学校運営について様々なご意見をいただきました。コロナ禍のため、短時間での実施となりましたが大変有意義な話し合いをもつことができました。
協議会委員の皆さまには、今後とも学校教育運営の充実のためご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp