こんなことがありました

出来事

9年 租税教室

 福島県県中地方振興局県税部から講師の先生をお招きし、9年生が租税教室を行いました。

 もし税金がない社会になったらどうなるかをDVDを見ながら考えました。また、橋を作るとしたら、年収によって誰がどのぐらい費用を負担するかなど、グループで考えました。税収によって、教育を始めとする多くの公共サービスがまかなわれていることを学びました。

   

0

豆をいただきました

 毎年、この時期になると稲田学園のために落花生を持ってきてくださる方がいます。豆まき集会で、その落花生で豆まきをしています。保健委員会の代表者から、毎年、豆をいただけることの感謝の気持ちを伝えました。本当にありがとうございます。

 

0

「いなレク」 じゃんけん大会が開催されました

本日の昼休み、児童生徒会主催の「いなレク」が開催されました。1年生から9年生までの児童生徒が体育館に集まり、児童生徒会長とじゃんけんをして、最後まで勝ち残った人がいる学級に得点が与えられるというルールで開催されました。じゃんけんの結果に喜んだり、悔しがったりと参加者全員が楽しむことができた様子でした。第1位が3年生、第2位が1年生、第3位が7年生という結果になりました。児童生徒会役員のみなさんお疲れ様でした。

0

5・6年生が「防災出前講座」を受講しました

本日、5・6年生を対象に「防災出前講座」を実施しました。「そなえる ふくしまノート」や過去に福島県内で発生した津波、台風による大雨などの災害時の写真等を見ながら、具体的に防災について学ぶことができました。講師の先生からは、「とても活発で、しっかりと話を聞いてくれたのでよかったです。」というお褒めの言葉もいただきました。前回の3・4年生と同様に、「自分の命を自分で守る力」を身に付けてほしいと思います。

0

5年生の「和楽器教室」を実施しました

1月23日(木)に、5年生の「和楽器教室」を実施しました。今回も三絃、尺八、箏の演奏に挑戦しました。箏の演奏は「さくら さくら」でした。和楽器や演奏のしかたについての説明を聞き、「箏の弦はどうして13本なのか」という質問をする児童もいました。自分が疑問に思ったことをどんどん質問をして、主体的に学ぼうとする姿は立派でした。

 

 

0

9年生 最後の「読みきかせ」~贈る言葉として~

本日、9年生に最後の「読みきかせ」を実施しました。卒業生に「贈る言葉」として、2冊の絵本「ちいさなあなたへ」と「おかあさんはね」を読んでいただきました。9年生のみなさんが、大人になったときに読み返してほしいお話でした。3年間「読みきかせ」をしていただいたことへの感謝を込めて、後期課程を代表してお礼の寄せ書きをお渡ししました。本当にありがとうございました。

0

3年生が「消防署」と「警察署」に行ってきました

本日、3年生が市の研修バスを使って、須賀川市の「消防署」と「警察署」に行ってきました。市民の安全を守るためのお仕事の内容、消防車や救急車、パトカーについての説明を聞いてきました。帰校後には、ほとんどの児童が「楽しかった!」や「たくさん勉強した!」という感想を伝えてくれました。12月に岐阜県の消防士さんとオンラインで事前学習をしたこと、そして本日実際に見てきたことが、3年生の深い学びにつながったと思います。

0

幼稚園交流訪問

 今日は幼稚園に行って、一緒に手遊びをしたりドッジボールをしたり探検をしたりしました。幼稚園生に対して、優しく接することができるように気をつけました。自分たちも何年か前は幼稚園生でした。今日は、幼稚園にいって自分たちがとても大きくなったことを感じた日となりました。

0

5年生 企業見学に行ってきました

 5年生が企業見学で、福島テレビと森永乳業へ行って来ました。

 福島テレビでは、普段テレビ越しに見ているスタジオを見学したり、気象予報士やアナウンサーの方から、普段の番組制作で大切にしていることを聞いたりしました。

 森永乳業では、福島工場で製造している商品を教えていただいたり、貯蔵庫のマイナス25度を体験したり、アイスを試食させていただいたりしました。

 どちらの企業さんも、より良いサービスや情報、商品を提供するために多くの努力をされていることを学ぶことができました。丁寧なご対応心より感謝いたします。これからの生活に生かしていきたいと思います。

0

「お話し会」を実施しました

本日の朝の時間に前期課程において「お話し会」を実施しました。子どもたちは、毎回絵本の読みきかせを楽しみにしており、今日も真剣に耳を傾けていました。この「お話し会」は、子どもたちが読書に親しむよい機会となっています。

0

「防災出前講座」を実施しました

 3年生と4年生で「防災出前講座」が行われました。いざというときに自分の命を守るために、何ができるのか考えました。地震や津波発生時の疑似体験も行いました。一人一人の感想の中に、実際に起きたときには今日の学習したことを生かしたいと書いている子がたくさんいました。

 

 

0

第10回・11回授業研究会・事後研究会を実施しました

12月18日(水)に第10回の授業研究会・事後研究会を6年生の図工の授業で、1月14日(火)に第11回授業研究会・事後研究会を9年生の社会の授業で実施しました。

どちらの授業においても、児童生徒は真剣に考え、時には友だちと意見交換をしながら、粘り強く学んでいました。授業も、本校で取り組んでいる「協同的な学び」を意識した、授業スタイルへと変わってきていることもあり、子どもたちの学びに向かう姿勢が育っていること、そして主体的に学ぶことでの成長を見ることが楽しみになっています。

6年生の授業の様子

9年生の授業の様子

0

和楽器教室 開始しました

 本年度も、講師の先生をお招きし、1ヶ月の期間の中で、5年生から8年生が和楽器教室を行います。今日は7年生が鑑賞を中心とした授業を行いました。毎年の積み重ねが生かされ、より深みのある学習につながるといいと思います。

 

0

第3学期始業式

 3学期の始業式を行いました。式辞では、副校長から、大谷選手の言葉を引き合いに、夢や希望をもって生活することの大切さや、振り返りの重要性を話しました。代表児童生徒からは、テストの見直しをすること、下級生に優しくすること、また、授業態度の改善や学級委員長としての決意などについて抱負が述べられました。

 また、生活指導の話やインフルエンザ予防の話なども真剣に聞くことができました。49日間(44日間)の3学期を充実した日々にしたいものですね。

   

0

第2学期終業式を実施しました

本日、第2学期の終業式を実施しました。1年生、5年生、8年生を代表して、3名の児童生徒が2学期を振り返り、自分ががんばったことや課題と感じたこと、反省に基づいた今後の抱負を発表しました。また、その後の表彰伝達でも、賞状や合格証をもらった児童生徒が感想や自分ががんばったことについて堂々と発表する姿が見られました。

82日間の2学期に多くの学びや行事を経験し、子どもたちが大きく成長したことを実感することができました。安全で充実した冬休みを過ごし、1月8日に元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。

0

「いなレク」結果発表

 本日の昼の放送で、16日、17日の2日に渡って行われた「いなレク」大縄跳び大会の結果が発表されました。結果は、第1位5年生チーム164回、第2位7年生チーム159回、第3位9年生チーム155回でした。入賞した3チームのみなさんおめでとうございました。

なお、表彰式は12月23日(月)の第2学期終業式後の表彰集会で行われます。第1位には賞状とトロフィー、第2位と第3位には賞状が贈られます。

          第1位の5年生チーム

          第2位の7年生チーム

          第3位の9年生チーム

0

7年生に「読みきかせ」を実施しました

本日、7年生に「読みきかせ」を実施しました。今日は3冊の本を聞かせていただきましたが、そのうちの2冊は、「命」について考えさせられる内容でした。1冊目の本は、楽しく、様々な発言をしながら聞いていた生徒たちでしたが、2冊目以降は、静かに、そして真剣に話を聞いていました。わずか10分間でしたが、命やそのつながりについて考えられたのではないかと思います。

0

いなレク 2日目

今日は後期課程7~9年生のいなレク大縄大会でした。「いなレク」とは、児童生徒会が児童生徒に楽しんでもらうために企画したレクリエーションで、今回は1チーム10人以上で、2分間の試技を2回行い、跳べた回数が多い方の記録で競う大縄跳び大会でした。今日の部門は7年生が1位でしたが、明日、昼の放送で総合順位が発表され、児童生徒会室で表彰式が行われます。

0

稲田地域学校保健委員会を開催しました

12月16日(月)の16時から、本校会議室において学校保健委員会を開催しました。稲田学園と稲田幼稚園から、各種調査等の結果を報告した後、小グループで「家庭、地域、幼稚園、学校が連携したメディアコントロールの取組について」というテーマに基づいて協議を行いました。家庭でのルール作りへの支援、メディアコントロールの機会の設定等、幼稚園や学校が、家庭や地域と連携しながら、子どもたちの心身の健やかな成長のためにできることについて、活発な情報共有や話し合いが行われました。最後に、須賀川市教育委員会学校教育課指導主事の先生から指導助言もいただきました。今回いただいた貴重なご意見を今後の子どもたちの成長につなげていきたいと思います。本当にありがとうございました。

 

0

いなレク

 今日は前期課程4~6年生のいなレク大縄大会でした。これまで、休み時間にそれぞれの学年で練習を頑張ってきました。後期課程の練習の様子を見て、自分たちも頑張ろうと練習を重ねてきました。今日の部門は5年生が1位でしたが、明日の後期課程の結果から総合順位が決まります。

0

「稲田地域ジュニアボランティア」の閉講式が行われました

本日、本校会議室において「稲田地域ジュニアボランティア」の閉講式が行われました。稲田コミュニティセンターの所長様からご挨拶をいただき、皆勤賞・精勤賞・参加賞の授与、今年度の活動報告(計11回)、参加者からの「活動の感想」の発表がありました。感想の発表では、生徒一人一人から、活動を通して感じたことや学んだこと、今後に生かしていきたいこと等が堂々と発表され、ボランティア体験を通した成長の大きさを感じることができました。

0

ランチタイムクリスマスコンサートを実施しました

本日の昼休みに、本校のメディアセンター(図書館)で、6年生による「ランチタイムクリスマスコンサート」を実施しました。コンサートには、前期課程・後期課程の児童生徒がたくさん鑑賞にきて、クリスマスムードたっぷりの楽しい時間を過ごしました。6年生は、これまで音楽の時間等を使って練習したことを発揮し、クリスマスソングメドレーなどの歌や踊りで観客を楽しませてくれました。素敵な時間をありがとうございました。

0

鼓笛引き継ぎ式

 6年生から4・5年生へ、鼓笛を引き継ぐ式が行われました。4・5年生は、6年生の力強い演奏を聞いて、伝統を引き継ぐ重みを実感しました。これから6回にわたって6年生から教えてもらいます。6年生のような演奏ができるように頑張ります。

 

0

授業参観~情報モラル~

 今日は、2学期最後の授業参観でした。全校生で、情報モラルについて学習しました。前期課程は、スマホやゲーム、ネットについて安全な使い方について学習しました。日頃の自分自身を振り返りながら、考えることができました。後期課程は全学年で、スマホやネットのリスクへの向き合いかたとその対処法を学習しました。また、授業参観終了後、6年生がドライトマトを保護者の方に販売しました。心を込めて育てたトマトで作ったドライトマト、完売しました。皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

0

初チャレンジ! チャーハン給食

 本日の給食では、子どもたちの強い希望により、チャーハンを提供しました。

 実はこのメニュー、栄養技師の先生と調理員さんの工夫と努力によって実現しました。本校では、幼稚園の給食と合わせておよそ300食分の給食を毎日提供しています。学校の調理室で300食のご飯を炒めることは難しいため、まず具材を炒め、ご飯と合わせる形でチャーハンの風味を実現しました。子どもたちは、おいしく、そしてもりもり食べていました!

 

0

3年生がオンライン授業を行いました

本日の3校時、3年生の社会科の授業で、オンライン授業を行いました。来年の1月に計画されている警察署と消防署訪問に向けて、岐阜県海津市の消防本部にお勤めの消防士さんとオンラインで学習しました。「消防士のお仕事」についての説明を聞いたり、児童たちの質問に答えていただいたり、オンラインという普段と違った学びであることもあり、興味をもちながら、楽しく学ぶことができました。

 

0

部活動早期入部(特設部加入)説明会

本日の昼休み、6年生を対象に、後期課程の部活動に特設部員として早期加入するための説明会を実施しました。部活動担当の先生から、約束事や注意点について説明を受けた後、各部の顧問の先生から話を聞きました。6年生は、質問をしながら、真剣に話を聞いていました。正式な入部は、後期課程に進級した後になりますが、興味のある部や挑戦してみたい部を選んで、来年度からの本格的な活動につなげてほしいと思います。

0

前期課程の「お話し会」を実施しました

本日、朝の時間に前期課程の全クラスで「お話し会」を実施しました。ボランティアの皆様のご協力をいただいて、児童に絵本の「読みきかせ」を行いました。どのクラスの児童も真剣にお話に耳を傾けていました。ボランティアの方からは、「みんな素直で『読みきかせ』を楽しみにしてくれているので嬉しいです。」というお話もいただきました。

0

クリスマスが近づいてきました

本校の図書館の壁にクリスマスツリーが飾られました。この後、図書館を会場にクリスマスコンサートが予定されていることもあり、学校司書の先生が作ってくれました。そのおかげで、今、本校の図書館にはクリスマスの雰囲気があふれています。この素敵な場所で、児童生徒がクリスマスの雰囲気を味わったり、クリスマスに関する本を読んだりしてくれたらと願っています。

0

令和6年度「第17回生徒会交歓会」が開催されました

本日、稲田学園を会場に、「生徒会交歓会」が開催されました。岩瀬地区中学校の生徒会役員が一堂に会して、各校の実践発表と情報交換を行いました。本校の児童生徒会の役員は、会場校として、開閉開式の進行や会場校生徒会長のあいさつ、全体会での自己紹介活動の説明など、中心となって活躍しました。分科会では「文化祭の取り組みと課題」というテーマで発表を行いました。各中学校の実践発表から気付きやヒントを得て、本校の児童生徒会の目標である「日本一の児童生徒会」に近づくよいきっかけになればと思います。

0

「年金ポスターコンクール」の表彰式を実施しました

本日、一般財団法人福島県社会保険協会、郡山年金事務所の方が来校し、校長室において「令和6年度福島県年金ポスターコンクール」の表彰式を実施しました。本校の8年生が「一般財団法人福島県社会保険協会長賞」を受賞しました。おめでとうございました。

0

第2回授業研究会・事後研究会を実施しました

11月27日(水)に、「第2回全体授業研究会・事後研究会」を実施しました。麻布教育研究所から講師の先生をお招きして、午前中にはすべての先生の授業を参観していただきました。そして、5校時目に、3年生の算数「重さをはかってあらわそう」の授業を全職員で参観しました。3年生の児童が、一生懸命に難しい課題に挑戦し、「kg」と「g」という単位の計算に夢中で取り組む姿が見られました。何度も計算をしたことを通して、「計算力」や「自信」がついたのか、最後の「確認問題」を見た瞬間「簡単そう!」という声が聞こえました。

 事後研究会では、参観した先生方が授業参観を通して学んだことについて話し合い、講師の先生から指導助言をいただきました。

 

0

食と放射能に関する説明会

 昨日と今日の2日間、東京大学から講師の先生をお呼びして、「2024年度食と放射能に関する説明会」を5年生から9年生まで行いました。福島第一原子力発電所の事故を振り返り、セシウムについて専門的な話を語ってくださいました。一人一人真剣に、時には笑いながら興味をもって聞きました。話を聞いた後、講師の先生に質問も投げかけ、放射能について理解を深めることができました。

 

 

 

0

中学生への思春期性教育講座

 午後には、保健師・助産師であり思春期保健相談士でもある松本先生を講師にお招きし、8年生を対象に、「大人になっていくあなたたちへ」と題して思春期性教育講座を開催しました。

 ありのままの自分を受け入れて自分らしく生きていくことや、男女交際やデートDVに関することまで、多岐にわたるお話をいただきました。午前中の人権啓発セミナーに引き続き、人としての有り様や他人との関わりについて真剣に考える機会となりました。

 

0

人権啓発セミナー

 今日は、後期課程の生徒を対象に、須賀川市市民協働推進課主催による人権啓発セミナーを行いました。講師には、福島大学准教授の前川直哉先生をお招きし、「誰もが過ごしやすい学校をつくる 多様な性と性的マイノリティ」の演題のもと、講演をいただきました。

 つい陥りがちな誤認識を指摘していただいたり、これから自分たちにできることを紹介していただいたりするなど、具体的な数字をもとに大変有意義なお話を聞くことができました。新たな認識を持って今後の生活に生かしていきたいと思います。

 

0

令和6年度「こども音楽コンクール」東北大会

本日、けんしん郡山文化センターにおいて「こども音楽コンクール」の東北大会が開催され、本校の3名が「中学校重奏の部」に出場しました。演奏した「レムリアへの哀歌」は、先日千葉市で行われた全国大会とは、また違った緊張感と一体感のある素晴らしいものでした。結果は「優秀賞」でした。出場した3名、そしてサポートしてくれた音楽部のみなさん、本当にお疲れ様でした。

0

なかよしフェスティバル

 1年生と2年生によるなかよしフェスティバルが行われました。2年生の作った動くおもちゃがたくさん並べられ、招待された1年生が楽しく遊びました。特に人気のあったのはこまコーナーでした。1年生が喜んでくれるようにと、2年生は遊び方を1年生に丁寧に教えてくれました。来年は1年生の番です。

 

 

0

6年生 部活動見学

 6年生が、後期課程の部活動見学を行いました。6つの班編制を行い、ローテーションで見学や体験を行いました。まだ決定する必要はありませんが、部活動の雰囲気を味わったり、自分の興味や関心を確かめたりする上で、大変有意義な時間となりました。

    

0

研修バス5年~いわき方面~

 5年生が研修バスでいわき方面に行ってきました。日産いわき工場では大変性能の優れた、車のエンジンを作っている様子を見学しました。車を作るために人とロボットが協力をしていることや、1200か所の検査ポイントがあること等、驚く発見がたくさんありました。次に班別行動でアクアマリンふくしまに行きました。生きた化石シーラカンスを見たり、蛇の目ビーチで魚に触れたりするなど楽しい体験ができました。本当に、わくわくした一日でした。

 

 

 

 

0

5年生が「高齢者疑似体験」を行いました

本日の3校時、5年生に「高齢者疑似体験」を実施しました。4年生と同様に装具を付けて、国語辞典で言葉探しをしたり、折り紙を折ったりしました。机の上に置かれたお金(硬貨)をつまむことにはとても苦労した様子でした。校内を歩く時には、「大丈夫?」や「ゆっくりでいいよ。」など、優しい言葉がたくさん聞かれました。このような体験を通して、本校の児童に優しい心が育っていることを嬉しく感じました。

 

0

6年生が郡山市立美術館に行ってきました

昨日、市の研修バスを利用して、6年生が郡山市立美術館に行ってきました。美術館では、係の方の説明を真剣に聞いたり、じっくり絵を鑑賞したりしながら、美術館の方に準備していただいたワークシートの課題に挑戦しました。本物の美術作品を間近で見たり、感じたりする経験をして、児童の心も豊かになる貴重な一日になりました。最後に、マナーを守って鑑賞できたことについて、お褒めの言葉をいただきました。

0

高齢者疑似体験を実施しました

本日の3・4校時に、4年生が「高齢者疑似体験」を行いました。市の社会福祉協議会から講師の先生を3名お招きして、お年寄りの目の見え方や耳の聞こえ方などについての説明を受けた後、ゴーグルや手袋、杖など、お年寄りの感覚に近づくためにいくつか装具を付けながら、実際に校舎の中を歩いてみる体験をしました。体験している友だちに、大きな声で話しかけたり、そって手を貸してあげたりする姿が見られ、見ていて温かい気持ちになりました。

0

「朝食を見直そう週間」 子どもたちが呼びかけます!

 「朝食を見直そう週間」の活動の一環として、給食委員会が各教室で朝食の大切さを訴えました。ポップやイラストを使って、わかりやすく全校児童生徒に朝食摂取の必要性を伝えました。

 明日は、週間の最終日です。朝食をしっかり摂って元気に登校しましょう。

 

0

体にいいおやつの食べ方を勉強しました

本日6時間目に、3年生が食育の授業として「体にいいおやつの食べ方」について勉強しました。おやつを食べる時間や種類、量、食べ方などについて感じたことを話したり、ジュースに含まれる砂糖の量などについての説明を聞いて驚いたりしながら、自分自身のおやつの食べ方を振り返っていました。今日勉強したことが、これからの生活に生かされ、健康で元気に学校生活を送ってくれることを願っています。

0

後期学級役員・専門委員会役員任命式、表彰集会を実施しました

本日、後期の学級役員と各専門委員会の役員の任命式を行いました。任命されたみなさんのがんばり、それを支える児童生徒でよりよい稲田学園にしてくれることを期待しています。

引き続き表彰集会を実施しましたが、今回から表彰集会の形を、表彰された児童生徒が、全校児童生徒に向かって受賞した喜びや感想、受賞までにがんばったことなどについて発表をするという形にしました。発表した児童生徒は、緊張した様子でしたが、しっかりと自分の言葉で話をすることができていて、その他の児童生徒も真剣に話を聞き、大きな拍手を送っていました。いつもと違った形の表彰集会でしたが、とても温かい集会になりました。

0

2年生 研修バス

本日、本校の2年生が市の研修バスを利用して、tetteの見学に行きました。はじめに、図書館で読み聞かせをしていただき、その後、実際に本を借りる経験をしました。どの本にしようか迷ったり、借りた本を静かに読んだり、真剣に活動する姿が見られました。最後は、係の方の案内で、施設の中を案内していただき、たくさん勉強してきました。

0

「税の標語」の表彰式を実施しました

須賀川間税会「令和6年度 税の標語」において、本校6年生児童が「須賀川間税会会長賞」を受賞し、その表彰式を本校校長室で実施し、須賀川間税会会長様から賞状と記念品が授与されました。会長賞を受賞した標語は「税金は 子供と大人のレスキュー隊」です。おめでとうございました。

 

 

0

おめでとう 優秀賞!

ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会に出場した音楽部の結果をお知らせします。

 管打三重奏 優秀賞

 管打アンサンブル 優秀賞

音楽部のみんさん、おめでとうございました。これまでの努力を自信と力に変えて、次の目標に向かって進んでください。

0

ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会

本日、千葉市の「青葉の森公園芸術文化ホール」で開催された全国大会に本校の音楽部が出場しました。管打三重奏では「レムリアへの哀歌」、管打アンサンブルでは「あかつきの舞」を演奏しました。どちらも生徒たちの思いがつまった素晴らしい演奏でした。特に9年生にとっては、今のメンバーで演奏する最後のステージということもあって、演奏終了後に感極まる様子も見られました。たくさんの保護者の皆様にも応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。

0

稲田学園ドライトマトの販売

 本日、すかがわ市のRojima(ロジマ)にて、本校6年生がアフガニスタンにランドセルを送る費用を捻出するために作ってきたドライトマトを販売しました。大盛況の中、6年生たちは自分たちが心を込めて作ったドライトマトをお客さんに手渡しました。ドライトマトを使ったおいしい料理のレシピもプレゼントしました。こうして、商品として売れるまでにたくさんの方のお力を借りてできたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。最後、ランドセルを送るまで皆でがんばります。

 

 

0

見事に完全燃焼しました

本日、五老山で「松明あかし」が行われ、本校の松明は、生徒全員と、これまで製作に関わったすべての皆様の思いを乗せて、見事に「完全燃焼」しました。そして、本校の生徒も、伝統行事の後継者としての「第一歩」をしっかりと踏み出すことができました。応援合戦も盛り上がり、互いにエールを送り合う姿が見られました。また、生徒たちから、お世話になった皆様一人一人に感謝のエールも送られました。会場に響き渡る生徒たちの声と夜空を染める真っ赤な炎は、荘厳で本当に感動しました。そして、この「松明あかし」を地域の皆様が守り、受け継いできた意味を感じることもできました。本日までお世話になった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

0

松明出発式

 全校児童生徒、協力会、保護者の皆様が見守る中、松明出発式が行われました。9年生が法被をまとい、松明の完全燃焼を願い、応援演舞を披露しました。緊張感の中にも稲田学園の温かみを感じる素敵なセレモニーとなりました。

 また、松明設置も無事終了。早めに下校した学園の児童も駆けつけ、見守ってくれました。明日はいよいよ本番です。威風堂々燃え上がる松明を思い描くだけで、わくわくが止まりません。明日もまたよろしくお願いします。

          

0

松明あかし献立

いよいよ松明あかしは明日です。今日の給食は松明あかし献立となりました。毎年、恒例のオリジナル手巻きのりのデザイン画を6年生が考え、厳しい審査の中、選ばれました。松明に見立て手巻きのりでかおりごはんを楽しく巻きました。おいしくて楽しい給食です。

 

 

 

0

幼小連携授業参加

 今日は幼稚園生と1~2年生がさつまいもを使っておいしいおやつを作りました。自分たちが育てて大きくなったさつまいもを収穫し、ころころと丸めてきなこをまぶしたおいしいおやつを作りました。幼稚園生に作り方をレクチャーする姿や一緒にほおばる姿から、とてもよい交流がもてました。また一緒に何かをしようね。

 

0

心が豊かになる素敵な時間でした

本日の3・4校時に本校稲雲ホールにおいて、前期課程の児童を対象に「音楽鑑賞教室」を開催しました。バイオリン、フルート、クラリネット、ピアノ、パーカッションの演奏家5名をお招きし、楽器の説明や生の演奏を披露していただきました。児童たちは、真剣に演奏に耳を傾けたり、一緒にボディーパーカッションや手拍子をしたり、歌ったりすることができて、とても楽しそうでした。アンコールの曲には、本校の校歌「HOME」を演奏していただき、全員で大合唱をすることができました。最後に6年生の代表児童からお礼の言葉を伝えると、演奏していただいたみなさんから「聴く態度も、歌も上手で感動しました。」というお褒めの言葉もいただきました。やっぱり音楽は、人の心を温かく、そして豊かにするのだと、改めて実感することができる時間でした。

0

読書月間実施中です

本日、前期課程の全クラスで「お話し会」、後期課程の8年生に「読みきかせ」を行ないました。現在本校では、「読書月間」を実施しています。ボランティアのみなさんのお力をお借りして、子どもたちが本に親しんでくれるといいなと思っています。

0

ふくしまゼロカーボン授業を実施しました

本日の3・4校時に、5・6年生合同で「ふくしまゼロカーボン授業」を実施しました。講師の先生のお話を通して、地球温暖化の原因や恐ろしさなど、具体的な学習をすることができました。フードロスや命、キルギス共和国の現状などと地球温暖化のつながりについて、講師の先生の熱心で、様々な角度からのお話が、子どもたちの心にも届いた様子で、授業の最後には、「自分たちができる身近なところから実践したい」という感想がたくさん聞かれました。5・6年生のみなさんは、今日の授業で学んだこと、感じたことを、次の行動につなげてください。

0

6年生 見学学習②

6年生の見学学習は、日光江戸村での見学学習、昼食を終えました。全員が元気に楽しく旅行中で、江戸村では、たくさんの笑顔が見られました。午後は、世界遺産である日光東照宮を見学に行く予定です。

0

季節の集会活動

 今日は季節の集会活動を楽しみました。自分たちで考えたレクリエーション活動で、ゲームや仮装を行いたくさんの笑顔がこぼれました。みんなでたくさん盛り上がりました。

 

0

多くの人に支えられて松明が完成しました

本日、稲田学園松明作り協力会、保護者の皆様のご協力をいただき、松明が無事に完成しました。9月7日(土)の茅刈り、9月28日(土)茅運び、竹切りを経て、今日の日を迎えられたこと、本当に嬉しく感じています。今日の松明製作は、9年生が中心の活動でしたが、途中で7・8年生も参加し、一生懸命に活動してくれました。協力会の皆様のご指導のもと、生徒も保護者の皆様も、手際よく作業を進めることができていました。途中には、来校いただいた須賀川市長様、教育長様から激励の言葉をいただき、活動の様子を見ていただくこともできました。完成した松明を前にした生徒たちの、達成感にあふれた表情がとても印象的でした。世代を超えて、伝統行事が受け継がれていく姿が感じられる素敵な一日になりました。

 あとは、11月8日(金)の出発式、そして9日(土)の「松明あかし」を待つだけとなりました。協力会、日本工営、渡辺建設、稲田コミュニティセンター、久保木畳店、そして保護者の皆様、本日までのご支援とご協力、本当にありがとうございました。

0

就学時健康診断を実施しました

 令和7年度就学時健康診断が本校で行われました。令和7年度入学予定者を対象に、学校医を招いて健康面での検査を行ったり、保護者の皆様を対象に「子育て講座」を行ったりしました。子どもたちの誘導は、頼もしい6年生のお兄さんお姉さんが担ってくれました。

 初めて就学を迎える保護者の皆様にとっては、不安や戸惑いもあるかもしれませんが、今日の小グループでの話し合いで少し緩和されたところがあったようでした。今後、わからないことがあるようでしたら、遠慮なく学校までお問い合わせください。本日はありがとうございました。

 

0

前期まとめの専門委員会

 本年度、前期まとめの専門委員会が行われました。前期の反省と後期への引継が主な内容でした。自分たちで課題を見つけ、その解決や改善の取り組みをしていくなど、自治力、マネジメント力を身につけていくのも、委員会活動の大きな目的の1つです。自ら進んで活動する姿を、今後も期待しています。

     

0

クラブ活動の見学

 来年度から3年生がクラブ活動に入るために、見学を行いました。スポーツクラブ、パソコンクラブ、ゲームクラブ、手づくりクラブを見て回りました。どのクラブも楽しくて来年度が楽しみです。

0

第3回避難訓練を実施しました

本日、第3回の避難訓練を実施しました。いつ、どこにいても自分の命を守ることができるように、今回の避難訓練は、児童生徒への予告はせず、休み時間中に実施しました。児童生徒は、火災報知器が鳴ったときに、自分のいた場所から校庭へと避難しました。避難後には、須賀川消防署の方のお話を聞き、4年生から9年生の代表児童生徒と本校の職員が水消火器による消火訓練も行いました。

0

秋華祭 大成功!!

 本日、テーマ「Shine~学園でしかできない青春を~」のもと、稲田学園「秋華祭」が、本校体育館で盛大に開催されました。前期課程全員でのダンスの他、後期課程各学年の発表や有志団体による発表、音楽部による発表などが行われました。

 今年は、入場者の制限を設けず、ご来賓の他、多くの保護者の皆まさに、子どもたちの活躍の様子を見ていただきました。一人ひとりが輝いている子どもたちの姿は感動的です。企画、準備、運営、演舞を通して身につけた力を、これからの学園生活に生かしてほしいものです。がんばった児童生徒の皆さん、観覧いただいたご家族の皆様、ありがとうございました。

             

0

ドライトマトの袋詰め

 6年生とアフガニスタンにランドセルを送る費用を捻出するために、5年生とともに取り組んできたドライトマトが完成しました。地元企業さんの協力を得て、その袋詰め作業を行いました。袋には手作りのシールが貼られ、中に入れるドライトマトは商品として売るために正確に内容量を測りました。商品にする厳しさを味わいました。いよいよ、お客さんに売ります。

 

0

前期課程で性教育の授業を行いました

本日、前期課程の3年生から6年生に性教育の授業を行いました。講師の先生をお招きして、子どもたちの発達の段階に応じてやさしく子どもたちの考えを引き出しながら授業をしていただきました。子どもたちが、今日の授業を生かして、自分の命を自分で守り、「なりたい自分」になってくれることを願っています。

    

 

0

稲田地域防災体験会

 地域防災体験会に稲田ジュニアボランティアが参加しました。事前の備えと知識があることの重要性を実感しました。新聞紙や段ボールでスリッパやトイレを作りました。段ボールの簡易ベットの寝心地は思ったより良かったです。また、非常食のドライカレーや五目ごはんは簡単に作ることができました。今日体験できたことを、いざというときに発信できたらと思います。

  

 

 

0

1・2年生の見学学習も無事終わりました

 体調不良やトラブルもなく、無事見学学習を終えることができました。アトラクションの移動も駆け足で行うなど、全力で楽しむことができました。おかげで帰りのバスはぐっすり・・・ 今日はゆっくり身体を休めて、明日また元気に登校しましょう。

     

0

3年生の見学学習が無事に終了しました

会津方面への見学学習を終えて、3年生が学校に戻ってきました。午後は、カワセミ水族館でたくさんの生きものを見て、しっかり学びました。

3年生が、しっかり話を聞いたり、マナーを守ったりしながら、友だちと仲良く過ごす姿を見て、嬉しくなりました。

大成功の見学学習になりました。すごいぞ3年生!

0

みんな楽しく、元気に学んでいます

3年生は、午前中に羅羅屋さんのランドセル工場を見学しました。ランドセルができるまでの工程を説明してもらったり、ランドセルの各部分の呼び方のクイズに挑戦したり、しっかり学ぶ様子が見られました。最後には、ランドセルを作る過程で出た生地を使って作ったキーホルダーをおみやげとしてプレゼントしてもらい、大喜びでした。今は、みんなで楽しくお昼ご飯を食べています。

0

3年生が元気に出発しました

3年が会津方面への見学学習に出発しました。出発式では、たくさん勉強して、全員元気に帰ってくるようにと、副校長先生からお話がありました。

羅羅屋、カワセミ水族館で見学学習、猪苗代町カメリーナでお弁当を食べて、学校に戻ってきます。

0

教育長報告会に参加しました

本日、須賀川市役所において、教育長報告会が開催され、令和6年度tbc・TUFこども音楽コンクール福島地区大会 器楽(重奏)の部 管打三重奏で東北大会に出場する本校の3名が参加しました。はじめに記念撮影をして、その後、参加した生徒一人一人が、東北大会に参加した感想や今後の抱負について話をしました。本校の3名からは、東北大会に向けて「全国大会に出場したい」という力強い言葉が聞かれました。最後に教育長から激励の言葉もいただきました。

0

文化祭に向けた取り組みが本格化しています

 来る10月19日(土)は、本校の文化祭、『秋華祭』です。今日は設定された活動日の2回目、児童生徒が4つの部門に分かれて活動します。定められた時間や環境の中で、どれだけ実りのある実践ができるか、マネジメント力も育てながら活動中です!!

     

0

8年生ががんばりました

10月4日(金)に、福島県中学校教育研究協議会の道徳部会が本校で開催されました。県内各地から20名以上の先生方が出席しました。午後には、本校8年生の道徳の授業を公開しました。不安を乗り越えるためにどんな気持ちが必要であるかについて、タブレット等ICTを活用しながら、教材や班のメンバーとの話し合い、自分の経験を振り返ることなどを通して、考えを深めていく様子が見られました。

0

いわせ地区小学校陸上競技交流大会

 待ちに待った陸上交流大会が行われました。これまで、子どもたちは目標に向かって練習を重ねてきました。自己ベストを狙いたい、入賞したい等、目標を掲げ臨みました。結果も大切ですが、一人一人が力の限り頑張る姿は、とても輝いていました。これまで、生活を支えてくれた家族、練習を支えてくれた先生方へ感謝の気持ちを伝えたいと思います。

 

 

 

0

みんなで応援しています

本日の昼休み、稲雲ホールにおいて、「第11回いわせ地区小学校陸上競技交流大会」の壮行会が行われました。選手一人一人から大会の目標が語られ、5年生代表児童からの激励の言葉、応援団からの迫力のある、そして思いのこもった応援が送られました。副校長先生からは、「これまでの練習してきたことを自信にして、目標をもってがんばってきてほしい」というお話がありました。大会は10月3日(木)です。6年生全員の活躍と自己記録の更新を願っています。がんばれ稲田学園アスリート!!

0

Shine ~学園でしかできない青春を~

本日、5~9年生が本校の文化祭「秋華祭」に向けた活動を行いました。10月19日(土)の秋華祭開幕まで20日をきり、それぞれの部門で話し合いや制作活動、発表の準備等が行われました。児童生徒の手で創り上げる文化祭になり、一人一人が達成感や満足感を味わうことができたらと願っています。

 

0

松明製作 竹切り・茅運び

 天候が心配されましたが、雨が降ることもなく、作業をするにはちょうど良い気候の中、予定通りの作業を進めることができました。前回刈った茅を学校に運び込むことと、竹を切って枝を払い学校に運び込むこと、搬入された茅や竹を受け入れ整然と並べること、この3つを、協力会や保護者の皆様、日本工営さんや渡辺建設さんの協力をいただきながら3班編制で行いました。ご協力ありがとうございました。

 先週、畳表や横断幕も完成しましたので、ほぼ準備が整ったことになります。残すはいよいよ10月26日(土)の本松明製作です。チーム稲田で取り組んでいきます。

     

0

道徳授業研究会

本日、8年生で道徳の授業研究会を実施しました。自らの経験を振り返りながら、同じ班のメンバーと話し合い、「思いやり」と「感謝」について、自分の考えを深める姿が見られました。

0

堂々と報告しました

本日、須賀川市役所において、夏休みに実施されたオーストラリア研修視察の報告会が開催され、参加した児童生徒一人一人から研修の内容や思い出に残ったことについて報告がありました。会の最後には、参加者から市長、副市長、教育長へのおみやげの贈呈がありました。

0

支部新人総合大会2日目②

大会2日目が始まりました。今日も生徒たちの全力プレーが見られました。2日目の結果をお知らせします。

軟式野球競技

 準決勝 対 長沼中 3ー2

 決勝  対 須賀川ニ中 0ー7

 第2位 県中大会出場

バドミントン競技

 女子個人 シングルス 第3位

      ダブルス  第1位

 男子個人 シングルス 第3位

      ダブルス  代表決定戦勝利

      以上4組は県中大会出場

卓球競技

 男子団体 決勝トーナメント 準決勝

      対 西袋中 0ー3 惜敗

      第3位

 男子個人 シングルス 第3位

      ダブルス  第3位

ソフトテニス競技

 女子団体 予選Bリーグ 第4位

      対 須賀川三中 0ー3惜敗

      対 須賀川ニ中 1ー2惜敗

      対 鏡石中   1ー2惜敗

 

0

支部新人総合大会2日目

 昨日の疲れも見せず、元気に出発しました。大会2日目です。競技によって団体戦、個人戦が行われます。今日は自分の持てる力を出し切ることを目標にがんばって欲しいと思います。ガンバレ、稲田選手団!

    

0

まちの先生

 新しくなった鳥見山陸上競技場で、10月の陸上競技大会に向けて練習をしてきました。とてもきれいになった陸上競技場で思いきり走ってきました。まちの先生に長距離走に出場する子どもたちは、専門的なアドバイスを受けました。とても有意義な時間となりました。

 

 

0

支部新人総合大会1日目③

本日の結果をお知らせします。

軟式野球競技

 対 鏡石中 10ー0 準決勝進出

卓球競技

 男子団体 Aブロック 1位通過

      決勝トーナメント進出

 男子個人戦 ダブルス  ベスト8進出

       シングルス ベスト8進出

バドミントン競技

 女子団体 第2位 県中大会出場

 男子団体 第3位 県中大会出場

 明日は、個人戦です。

ソフトテニス競技

 個人戦 惜敗

 明日は、団体戦です。

 

0

支部新人総合大会1日目②

いよいよ新人戦がはじまりました。新チーム結成から3ヶ月あまり。これまでの練習の成果を発揮して、本校生徒たちが各会場で健闘中です。

卓球競技

男子団体 明日の決勝トーナメント進出 

現在、男子個人戦開催中

ソフトテニス競技

女子個人戦 5ペア出場 惜敗

明日の団体戦に出場

軟式野球競技、バドミントン競技、卓球男子個人戦の結果は、この後お伝えします。

0

支部新人総合大会1日目

 やや肌寒い朝となりましたが、全員元気に大会に向け出発しました。対戦する相手もさることながら、本当に向き合う相手は、自分かもしれません。強い気持ちで戦ってきてください。ガンバレ、稲田選手団!!

   

0

県立高校説明会を実施しました

9月20日(金)に郡山東高校、光南高校、岩瀬農業高校の先生方をお招きして、今年度2回目の県立高校の説明会を実施しました。保護者の皆様にも参加いただきながら、各高校の校風や特色等についてのお話を聞かせていただきました。生徒たちは、進路選択に向けて真剣に耳を傾けていました。これから本格的な進路選択の時期を迎える9年生にとってとても有意義な時間になったと思います。

0