今日の出来事

出来事

薬物乱用防止教室

10月20日(金)6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
講師は、福島県立医科大学ふたば救急総合医療支援センターの風間咲美先生です。
薬物やたばこの害や乱用防止の方法についてわかりやすくお話いただきました。
 

肥満防止教室

10月18日(水)5校時 5・6年生が肥満防止教室を行いました。
ひろさか内科クリニック運動療法士の佐久間貞典先生をお迎えして
「自分で出来る肥満予防トレーニング」について話を聞いたり、実際にストレッチをしたりしました。

   
 

道徳 授業研究

10月18日(水)2校時 1年3組で道徳の授業研究を行いました。
友達との約束を守りスケートに行くか、お母さんからの言いつけである部屋の片付けをするか。
どちらにするか自分の立場を決めて話し合いました。
   


 


研究授業

10月17日(火)5校時 授業研究会を行いました。
2年生の算数「かけ算」の授業です。
授業後、協議を行い須賀川市教育委員会教育研修センター指導主事の根本保男先生にご指導していただきました。
ありがとうございました。
 

給食委員会の読み聞かせ

10月17日(火)朝の読書タイムで給食委員会の読み聞かせがありました。
6年2組の給食委員3名は、4年2組で朝食についての絵本を読んで聞かせました。
絵本を読んでもらった4年生は、終った後に、感想を発表したり拍手をしたりしていました。
 




退所式


二日間の宿泊学習の家での最後の学習は退所式でした。代表児童から、二日間で学んだこと(協力や努力などの大切さ、自然の大切さなど)を自然の家の先生に伝えるとともに、全員で共有しました。
各自の思い出はおみやげですので、家に帰ってから、ぜひ、紐解いていただければと思います。
バスは、予定を10分ほど遅れて出発しました。下校は、15:55頃になる予定です。

使用道具の片付け


野外炊飯が終わってから、使った鍋や釜の片付けなどを行いました。黒くなった鍋や釜をきれいにするのは、とても大変ですが、どの班も協力して磨きました。「来た時よりも美しく」できるよう子どもたちも、先生方も頑張りました。

野外炊飯

     
 2日目の活動は野外炊飯です。説明を聞いてから、カレーづくりが始まりました。手順や包丁使いはまだまだですが、美味しく作ろうとみんなで頑張って取り組んでいます。どんなカレーが出来上がるか楽しみです。

朝食バイキング

朝食はバイキングでした。子どもたちは、自然の家自慢の手づくりパンをおいしそうに食べていました。また、何度もおかわりをする子もおり、元気が伝わってきました。
  t 

2日目スタート


6:00起床しました。体調を崩した児童もなく、全員元気です。
天気は、あいにくの雨です。
間もなく、朝のつどいが始まります。本校は、早めに整列を終え、つどいが始まるのを静かに待っています。

キャンプファイア


夜のお楽しみキャンプファイアを20:00から行いました。火の神から火の巫女が4つの火(友情・協力・努力・希望)をいただき、キャンプファイアがスタートしました。遠き山に日は落ちてなどの歌を歌ったり、各班ごとのスタンツを行ったり、マイムマイムのダンスを行ったり、心を一つにして楽しい時間を過ごしました。子どもたちの心に最高の思い出ができたと思います。

夕べのつどい


夕方5:00から本日、自然の家に宿泊する6つの団体が集い、夕べのつどいを行いました。本校の代表児童は、学校紹介と国旗降納を担当しました。学校紹介では、全校生が仲良くなれるふれあい集会や俳句づくりの取り組みなどを紹介しました。

到着

登山後、那須平成の森で散策をしてきました。そして、ようやく自然の家に到着しました。これから始まる活動にワクワクしています。

タグラグビー教室

10月12日(木)4年生がタグラグビー教室を行いました。
ほとんどの子どもたちは、タグラグビー初体験でしたが、
すぐにルールを覚えてゲームを楽しむことができました。

 
 

ランニングタイム

10月10日(火)からランニングタイムが始まりました。
中休みに、校庭のトラックを5分間走ります。
気持ちよい秋空のもと、軽快に走る姿が印象的でした。
「7周走ったよ。」「もっと走りたい。」と頼もしい声が聞こえてきました。
 

俳句教室

10月10日(火)3年生が俳句教室を行いました。
校庭に出て秋を感じながら、俳句を思い思いにつくっていました。
 

芸術鑑賞教室

10月10日(火)芸術鑑賞教室を行いました。
「クラシックで笑顔を創る」デュオとして全国各地でコンサートを展開したり、
テレビにも出演したりしているスギテツさんをお迎えしました。
ピアノの杉浦哲郎さんとバイオリンの岡田鉄平さんの演奏する素敵な音を聴いたり
パフォーマンスを観たりして楽しみました。
聴いて観て楽しい演奏会でした。
 
 

陸上交流大会

10月3日(火)6年生118名がいわせ地区小学校陸上交流大会に参加しました。
今までの練習の成果を発揮し、自己ベストをめざして競技に取り組みました。
陸上交流大会の参加にあたり、音体後援会、6年生の保護者の皆さんにテントの運搬、
駐車係などにご協力いただきました。
ありがとうございました。


陸上壮行会

10月2日(月)陸上競技交流大会の壮行会が行われました。
担当の先生より選手が紹介されました。
6年生118名は、明日10月3日(火)鏡石町営鳥見山陸上競技場で行われる
第4回いわせ地区小学校陸上競技交流大会に参加します。


地区音楽祭

9月29日(金)4年生102名が、岩瀬地区小・中学校合奏祭に参加しました。
今までの練習の成果を発揮し、心をひとつにして素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
4年生の子どもたちは、大きな行事への取り組みを通して大きく成長しました。
また、合奏祭の参加にあたり音体後援会、4年生の保護者のみなさんに楽器の運搬等にご協力いただきました。
ありがとうございました。
 

クラブ活動見学

9月27日(水)3年生がクラブ活動を見学しました。
グループに分かれて、4年生から6年生が活動する様子を感心しながら見学していました。
「4年生になったら○○○クラブに入るんだ。」という声も聞こえてきました。
とても楽しみにしている様子が伝わってきました。
 
 

音楽祭壮行会

9月27日(水)地区音楽祭の壮行会が行われました。
ジブリ「魔女の宅急便」より海の見える街を演奏しました。
心をひとつにしてすてきな演奏を聴かせてくれました。
4年生102名は、9月29日(金)須賀川市文化センターで行われる
岩瀬地区小・中学校音楽祭第2部(合奏)に参加します。
 


学年行事

9月26日(火)5校時 1年生の学年行事を体育館で行いました。
ミニ運動会で、二人三脚やフラフープくぐり、追いかけ玉入れをして親子で楽しく活動しました。
参加した保護者の皆様、おつかれさまでした。
学年委員長さん、はじめ役員の皆様、事前の準備から当日の進行まで ありがとうございました。
  
 

着任式

月26日(火)新しい先生をお迎えする着任式を行いました。
1年2組を担任します。よろしくお願いします。
 

職場体験で中学生来校

9月21日(木)職場体験で9名の須賀川市立須賀川第二中学校の生徒が来校しました。
授業を参観したり、担任の先生のお手伝いをしたり、児童と一緒に遊んだりしました。
これからの将来に生きるよい経験になれば幸いです。
二中の9名の皆さん、1日ご苦労様でした。
 

交通教室

9月20日(水)交通教室を行いました。
1~3年生は、道路の歩き方、4~6年生は、安全な自転車の乗り方について学びました。
これを機会に、家庭でもお子さんと安全な歩行や自転車乗りについて確認したり、自転車の
点検を行ってみたりしては、どうでしょうか。
   
 
 
  



親子活動

9月14日(木)5校時 2学年で親子活動を行いました。
体育館で、ボール・ベル・ベルターの道具を使っての3B体操をしました。
親子でいい汗をかきました。
参加していただいた保護者の皆様、おつかれさまでした。
ありがとうございました。
  
 

交流給食

9月14日(木)交流給食を行いました。
今回は、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生の交流でした。
クラスによっては自己紹介をしたり、クイズをだしたりして交流を深めていました。
  
 

避難訓練

9月13日(水)予告なしの避難訓練を行いました。
校庭に避難した後、消防署員さんから消火器の使い方を教えていただきました。
 1.消火器の届く範囲は、5m。
 2.消火器の薬の出る時間は、15秒。
 3.「ピン、ポン、パン」 ピンをはずし、ポンとホースを持って、パンとレバーをにぎる。
 4.火が天井まで、大きくなったら消火器では、消せない。
6年生の代表児童が消火器体験をしました。 
 
 

研究授業

9月12日(火)5校時 3年1組で道徳の研究授業が行われました。
「ともだちや」(内田麟太郎作)という絵本を通して、本当の友だちについて考えました。
   

あいさつ標語

今年度も、「愛のひと声運動」標語に多数応募していただきありがとうございました。
平成29年度柏城小学校の標語は、「あいさつで ひろがる ひとのわ(輪)こころのわ(和)です。
校門に看板を設置しましたので、来校の際には、ぜひ、ご覧ください。
 
      平成29年度の標語              平成23年度~平成28年度の標語

学習旅行・ムシテック

9月8日(金)今日は、1年生から4年生が学習旅行に行きました。6年生はムシテック
に行って、理科の学習をしました。
1年生 平成記念郡山こどものもり公園
2年生 開成山公園
3年生 あぶくま洞 星の村天文台
4年生 いわき市石炭・化石館ほるる いわき・ら・ら・ミュウ アクアマリンふくしま
6年生 ムシテックワールド
 
 
 
  

獣医師派遣事業

9月5日(火)獣医師派遣事業で、2年生の児童が犬やねことふれあいました。
子どもたちは、心臓の音を聞いたり、肉球に触ったりしたことがとても印象に残ったようです。
 


結団式

9月5日(火)地区小学校陸上競技交流大会に向けて、結団式を行いました。
代表児童が、「全員の自己ベストをめざして、全力で練習に取り組む」と誓いの言葉を述べました。
大会は、10月3日(火)鏡石町の鳥見山陸上競技場で行われます。

図画工作研修会

9月4日(月)放課後、先生たちで図画工作の研修を行いました。
本校の長谷川麗子先生を講師に、題材の選び方と絵画指導のあり方について
学びました。
 

ALTの先生と

9月1日(金)4校時 1年1組の児童が、ALTのレイチェル先生と英語の学習をしました。
授業が終った後は、レイチェル先生をかこんでいっしょに給食を食べました。
みんな、とても楽しそうです。
 

特設合唱部の発表

8月29日(火)特設合唱部児童が、学校集会で歌を発表しました。
曲は、岩瀬地区小・中学校音楽祭で歌った課題曲「いまだよ」と自由曲「ゆうき」です。
体育館は、すてきな歌声につつまれました。
 

クリーンタイム

8月28日(月)2校時は、クリーンタイムでした。
校庭の草むしりを1年生~6年生で場所を分担して行いました。
みんなで協力したので、校庭がとてもきれいになりました。
 



リレーカーニバル

827(日) 郡山の開成山陸上競技場で、リレーカーニバルが行われました。
本校の特設陸上部児童が、4×100mリレー、800m、1000m、走り幅跳び、
ジャベリックボール投げの種目にエントリーして全力で競技しました。
男子4×100mリレーでは、7位に入賞しました。

応援にかけつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
  

     

ごみ拾いボランティア

8月27日(日)6時より、花火大会後のごみ拾いボランティアを行いました。
小中一貫教育の推進から、須賀川第二中学校の生徒のボランティアに合わせて、
柏城小学校でも実施しました。
早朝より、親子でお集まりいただきありがとうございました。
 

PTA奉仕作業

8月26日(土)PTA奉仕作業が行われました。
早朝、6時から校庭の除草、側溝の泥上げを各学年に分かれて行いました。
校庭が、きれいになりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 

始業式

8月25日(金)第二学期始業式が行われました。
校長先生が、2学期が始まるにあたり2つがんばることを話しました。
①チャレンジの2学期
 2学期は、勉強や運動で力が発揮される学期です。
 失敗を恐れずに毎日続けてチャレンジすること。
②あたりまえのことをあたりまえにできるようにする2学期
 あたりまえのことができなければ、むずかしいことはできません。
 返事、あいさつ、くつそろえ等をしっかりやりましょう。

始業式の後には、市内水泳交歓会、地区音楽祭、県たなばた展の表彰が行われました。

大きな事故やけがなく子どもたちが夏休みをすごすことができました。
保護者の皆様、感謝申し上げます。
ありがとうございました。

 
夏休みの思い出と2学期のめあて  県たなばた展・地区音楽祭表彰
   
            市内水泳交歓会表彰

岩瀬地区合唱祭

823()に地区合唱祭が行われました。本校の特設合唱部児童41名は、夏休みの間に練習した成果を十分に発揮して歌いました。歌い終わった児童は、どの児童もホッとしていました。これまでの思いや緊張が一気に出たことと思います。

応援にかけつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。