こんなことがありました

出来事

代表委員会(3~6年)

【8月28日(水)】

 

三小タイムの時間に、代表委員会が行われました。

2学期のめあてや、これから行われる音楽祭や地区陸上競技交流大会の壮行会についての確認を行いました。

校長先生からのお話では、

日常生活のあらゆることが「気づき・考え・行動する」の繰り返しです。大切なことは、気づきや考え、行動が正しく行われることです。また、みなさんが気づいて考え、行動したいと思ったことは、どんどん提案してください。先生達も一緒に考え、必要なときにはサポートやアドバイスをします。

というお話がありました。

2学期のスタート!

【8月26日(月)】

 がらんとして静かだった教室に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。

37日間の長い夏休みを終え、今日から2学期がスタートです。どの教室にも、黒板には子どもたちを迎える色とりどりのイラストや熱いメッセージが。子どもたちと共に、実り多い充実した2学期にしたいという先生方の思いが込められています。ほんの少しだけご紹介。

始業式に参加する態度も大変立派でした。

校長先生からは、粘り強く挑戦する2学期にしてほしいとお話がありました。

 

始業式後は、夏休みの思い出を発表する学級や、確認テストに取り組む学級もありました。

 

 

夏休み中、子どもたちに大きな事故やけがなく過ごせたこと、保護者の皆様の御支援・御協力のおかげです。ありがとうございました。

 

第1学期終業式

【7月19日(金)】

本日、第1学期の終業式を迎えました。

校長先生から

①毎日授業にしっかり取り組んでいる姿がすばらしかったです。

②良いと思うことを行動に移せる人が増えました。特に委員会活動に取り組む高学年のみなさんの姿がすばらしかったです。

③先生やおうちの人の言うことをしっかり聞いて、安全に気をつけて生活することができました。

 

というお話がありました。

また、「夏休みは自分の命を自分で守るために、『けがをするかもしれないな。』『気をつけないと危ないな。』と、危険を予測して行動しましょう。夏休みは時間割がなく、自分で計画を立てて生活できる楽しみがあります。だらだらと過ごすこともできますが、目標をもって充実した夏休みにしてほしいです。」というお話もありました。

 

代表児童3名による作文発表。1学期の反省と夏休みや2学期の目標について立派に発表しました。

生徒指導の先生からは、夏休みを楽しく、安全に過ごすためのお話がありました。

三小っ子のみなさん、37日間の長い夏休み、普段できないことにチャレンジして、8月26日にまた元気に登校してくださいね。夏休みの思い出話が聞けるのを楽しみにしていますよ。

 

愛校作業

【7月18日(木)】

1学期も残すところあと2日となった本日、愛校作業が行われました。

 

1学期お世話になった教室・校舎をきれいにします。

 

普段時間をかけて清掃ができない場所も、念入りに・・・。

手順を確認しながら作業をすすめる4年生のみなさん。

 

机や椅子の脚についたほこりまで、きれいに落とします。

 

どの教室もすっかりきれいになりました。これで気持ちよく夏休みが迎えられそうです。

授業の様子から(3年)

【7月11日(木)】

ろうかに3年生の姿を見かけました。グループごとにまとまって何やら長さを測っているようです。近づいてみると・・・

 

 

理科の実験中でした。ゴムの力で走る車を使って、ゴムの伸び具合と走る距離の関係を調べています。

 

3年生は、1学期に算数科で巻き尺を使った長さの測り方も学習しました。

学習したことを様々な教科で活用していくことで、確かな定着を図るとともに、学校での学習が生活に役立つことを実感することにもつながります。

「まっすぐ走らせないと長さが測れないよ!」「巻き尺を ぴん と伸ばさないと正しい長さじゃなくなっちゃう。」と子どもたちは真剣そのもの。測った長さを表にして,しっかりとノートに記録していました。