こんなことがありました

出来事

大切な命を守るために

【6月10日(月)】

第2回避難訓練並びに児童引渡し訓練を行いました。

「大地震が起き、緊急避難が必要なために保護者の皆様へ引渡しを行う」という想定での訓練です。

まず子どもたちが校庭へ避難。「命を守るための訓練はいつも100点でなければならない。」と知っている子どもたち。どの子も真剣です。

避難訓練のあとには、引渡し訓練が行われました。

保護者の皆様には、訓練の趣旨を御理解の上、徒歩や自転車でのお迎えやメール配信後の引渡し等に御協力いただきました。おかげさまでスムーズに引渡しを行うことができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

よい歯の表彰

【6月7日(金)】

第92回よい歯の表彰式が第三小学校を会場に行われました。

歴史ある式典に、よい歯の優良児童や図画・書写・作文・標語の各コンクール入賞者として表彰される子どもたちのほか、学校を代表して、6年生が参加しました。

また、歯の健康教室も行われました。

 

歯を「みがいている」と「みがけている」は違うのだそうです。

80歳までに自分の歯を20本残す「8020」を合い言葉に、これからも丁寧なブラッシングや食べたらすぐみがくことを意識して生活しようという気持ちを高めることができました。

 

リコーダー教室を行いました(3年生)

【6月5日(水)】東京リコーダー協会の講師井川先生をお迎えして「リコーダー講習会」を行いました。

 講習会では、リコーダーを上手に演奏するための方法を教えていただいたり、いろいろな種類のリコーダーの音色を紹介していただいたりしました。演習では「タンギング練習」を何度も行い、舌の使い方や息の入れ方を学び、シャボン玉を作る強さで息を吹き込むことが上手にできるようになりました。今日の講習会を、今後の授業に生かしていきたいと思います。

 

ふるさと学習に行きました(3年生)

 【6月3日(月)】ふるさと学習として、特撮アーカイブセンターときゅうりん館の見学に出かけました。

 アーカイブセンターでは、「特撮の神様」と称される円谷英二監督が残した貴重な特撮ミニチュアや最新の特撮技術で撮影された「ヨロイガー」のメイキング映像を見て、子どもたちは大興奮でした。

 また、きゅうりん館の見学では、地元の「いわせきゅうり」がどのように選別され、出荷されるか、その流れを詳しく見学することができました。今回見学した内容を、今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。

 

授業研究会(5年・4年)

【6月5日(水)、6日(木)】

昨日、本日と授業研究会が行われました。

5年生・・・国語の授業です。説明文の内容を150字程度の要旨にまとめる学習です。高学年になると難しい言葉がたくさんでてきますが、文章をよく読み、話し合いながら、筆者の考えを見つけていきます。

 

4年生・・・算数科の授業です。一組の三角定規の角を組み合わせていろいろな角度をつくっていきます。

 

どのように組み合わせたらつくりたい角度がつくれるか、試行錯誤しながら明らかにしていきます。

こんな難問も!

 

たくさんの参観者に見守られながらの授業となりましたが、子どもたちはしっかり学び合うことができました。

私たちスタッフも、互いの授業を参観し合い協議を重ねることで、子どもたちが「分かる・できる・愉しい」授業づくりに努めています。