こんなことがありました!
カテゴリ:低学年(1・2年)
1年 幼稚園児との交流授業
1年生が、国語の単元「おはなしきいて」で、自分の宝物をみんなの前で発表するという学習をしました。「なぜ宝物なのか」や「どんなところが好きか」などを文にまとめ、大きな声で発表する活動をしてきました。
今日は、その学習を広げようということで、おとなりの小塩江幼稚園に出向き、園児のお友達にも聞いてもらいました。
教室でお友達に話すのとはまた違った緊張感のある中で、一人ひとり、大きな声で発表することができました。
幼稚園の子ども達も、1年生の発表を興味を持って一生懸命聞いていてくれたので、1年生もとっても気持ちが良かったと思います。ありがとうございました。
今日は、その学習を広げようということで、おとなりの小塩江幼稚園に出向き、園児のお友達にも聞いてもらいました。
教室でお友達に話すのとはまた違った緊張感のある中で、一人ひとり、大きな声で発表することができました。
幼稚園の子ども達も、1年生の発表を興味を持って一生懸命聞いていてくれたので、1年生もとっても気持ちが良かったと思います。ありがとうございました。
教育実習生 授業実習
9月から教育実習に来ている橋本さんが、今まで参観してきた授業を参考にしながら、いよいよ授業実習に挑戦しました。
今回の教科は生活科。「作ってためして」という単元で、おもちゃを動かす力を何にするかを考えながら、つくりたいおもちゃづくりの計画を立てようというものでした。
事前準備として、見本のおもちゃを作っておき、それらで子ども達に遊ぶ体験をさせ、イメージを持たせていました。
緊張はしていらっしゃるのでしょうが、常に笑顔で子ども達と接していて素晴らしかったです。
子ども達もとても楽しそうに活動していました。
2年 国語「あったらいいな こんなもの」
2年生が国語科の単元「あったらいいな こんなもの」の学習で、発表会をしました。
一人ひとり、「あったらいいな」と思うものを考えて、絵と文で紹介する準備をしていました。
今日はそれらをみんなの前で一人ずつ発表しました。
発表する方は、「じゅんじょを考えて話す」や「聞き取りやすい声の速さ、大きさで話す」などを意識して発表しました。
聞く子ども達は、「しゃべらずに聞く」「うなずいたり、はくしゅしたりして聞く」などを意識して、友達の発表を聞きました。
走る速さが5倍になる「スピードあげあげぐつ」
帰りが遅いお母さんを助けてくれる「なんでも料理レンジ」
動物と話ができる「動物ヘッドフォン」
など、子どもらしい「発明」がたくさん発表されました。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
8
5
0
4
1
5