出来事
お正月クイズ盛り上がっています~放送委員会~
昨日と今日の給食の時間に、中学年・高学年向けのお正月クイズがありました。
「お正月に鏡餅を飾るのはどうして?」「子どもたちが大好きなお年玉。昔は、お金ではなく何を渡していた?」とちょっと頭をひねって考えるクイズが出題されました。
クイズの答えは三択だったので、低学年の子どもたちも一緒に手を挙げて答え、正解するとガッツポーズで喜びを表していました。
箏(こと)の教室~5・6年~
今日は、2・3校時に多目的ホールで箏の教室がありました。
講師に桜井祐子先生をお迎えし、5・6年生が箏の演奏を学びました。日本の伝統楽器の一つである箏に触れ、音の響きや美しさを感じとっていました。
子どもたちは、2時間の練習で「さくらさくら」と「夕やけこやけ」の演奏ができるまでになり、細かい技も習得していました。
桜井先生、子どもたちに優しく声をかけながら教えていただきありがとうございました。
鼓笛練習がんばっています~小塩江タイム~
今日の小塩江タイムは、鼓笛練習でした。
子どもたちは、時間になると自主的に各教室に分かれて練習を始めます。演奏や踊りの練習を行い、細かい点をチェックしながら修正していました。
15分という短い時間でしたが、集中して練習に取り組んでいました。
おもちゃパーティー~1・2年生活科~
今日の2校時、1・2年生教室でおもちゃパーティーがありました。
お客さんは、小塩江幼稚園の園児7名です。園児を迎える前の1・2年生は、緊張した面持ちでしたが、パーティーが始まると少しずつ緊張がほぐれ、積極的に園児に声をかけていました。
各コーナーを回りながら様々な遊びを楽しみ、園児のうれしそうな顔がいたるところで見られました。とてもすてきな幼小交流になりました。
お正月クイズスタート!!~放送委員会~
今日の給食の時間、1・2年生向けのお正月クイズがありました。
「鏡もちの上にのせるのものは何?」の問題に、1・2年生は、元気よく「みかん」と答えていました。その後、「正解は、橙(だいだい)です。」と言われると、「え~っ、みかんじゃないの~。」とブーイングの嵐が巻き起こりました。
「その家が繁栄し、代々(だいだい)続くように縁起をかついでのせられているんだよ。」という理由を知って、少し納得したようです。1・2年生には、ちょっと難しかったかもしれませんね?
みんな上達しています
2校時終了後の業間休みは、体力向上タイムです。冬休み明け最初の体力向上タイムでしたが、5・6年生が中心となってどのグループも集中して練習に取り組んでいました。
今日は、Aチームが120回(1分間×2回の回数)でトップでした。どのグループも回数は増えてきており、ミスが少ないチームが記録を伸ばしているようです。
1・2年生も、かなり跳ぶのが上手になってきました。まだまだ回数は伸びそうです。
委員会活動の様子から
今日の6校時目は、児童会活動の時間でした。
節分集会の計画を立てる放送委員会、おすすめの本を紹介するカードを作る図書委員会、はみがきパーフェクト賞の賞状作りをする健康委員会、お楽しみ集会のリハーサルをする運営委員会。
どの委員会も、自分の仕事に責任を持って取り組む姿が見られました。3学期の児童会活動も非常に楽しみです。
3・4年生の教室から
1/12(水)の3・4年生教室の様子です。教室を訪問すると子どもたちが3学期の目標を立てていました。
学習・運動・生活、それぞれに自分のがんばりたい目標を書いていました。学年のまとめに向けて、一人一人の力強い決意が感じられました。
目標達成に向けて、一日一日を大切に過ごしていけるよう声をかけていきます。
移動図書館の日です
今日は、移動図書館がありました。外は雪が残っており冷え込んでいましたが、業間休みになるとたくさんの児童が移動図書館車の前に集まり、本を借りていました。
3学期も、朝の時間や休み時間の読書を積極的に進めていきます。
健康おみくじ
保健室前の廊下に「健康おみくじ」のコーナーがあります。「あ・け・ま・し・て・お・め・で・と・う」の10枚の紙が貼ってあり、おみくじを引いて出たひらがなの紙をめくるとその日の運勢が書いてあります。
身体計測の後、2年生がおみくじを引いており、「ぼくは、凶。」「わたしは、大吉。」とそれぞれの運勢に一喜一憂していました。ちなみに、おみくじが引けるのは一日一回です。
さあ、今日はどんな運勢が待ち受けているでしょうか?
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703