今日の出来事

出来事

6年生式歌指導

3月19日(火)

今年度も、須賀川市立須賀川第二中学校の上澤先生に

式歌を指導していただきました。

6年生の歌声が、さらに美しく力強くなりました。

卒業式当日を楽しみにしていてください。

 

卒業式予行

3月15日(金)卒業式の予行を行いました。

主役である6年生も、在校生を代表する5年生も

立派な態度で臨んでいました。

 

 

 

ニチバン感謝状贈呈式

3月14日(木) 

第9回ニチバン巻心ECOプロジェクト「テープの巻心を

集めて緑の中を守ろう!」に参加し、感謝状をいただきました。

学校を代表して環境委員長が、感謝状を受け取りました。

集めた巻心は、ダンボールの再生、フィリピンでのマングローブの植樹、

そして国内での植樹など地球環境保護活動に使われます。

今まで協力していただいたみなさん、ありがとうございました。

 

 

東日本大震災追悼集会

3月11日(月) 

東日本大震災およびその後の復興へ向けた取り組みの経験や教訓を

しっかりと継承するとともに、自分の生き方について考える契機となるように

東日本大震災追悼集会を行いました。

 ① はじめのことば

 ② 校長先生のお話

 ③ 全員での黙祷

 ④ 震災のお話

 ⑤ おわりのことば

 

 

 

移動図書館

3月6日(水)今年度最後の移動図書館の日でした。

学校の図書館にない本が借りられるので、子どもたちは、

とても楽しみにしています。

  

6年生を送る会

2月28日(木)6年生を送る会を行いました。

6年生に喜んでもらおうと1年生から5年生が歌や演奏、ダンスを披露したり

ゲームをいっしょに楽しんだりしました。

 

          1年生 「キビタンダンス」 

 

            2年生 「クイズ」

 

            3年生 「6年生となわとび」

 

4年生 「6年生に6番勝負」ながなわ、サッカー、けん玉、漢字、計算、フラフープ

 

            合唱部 「歌」

 

           5年生 「鼓笛演奏」

 

           6年生 「歌のプレゼント」

 

 

学校集会(放送)

2月26日(火)学校集会を行いました。

 1.各種入賞者の表彰

     県書き初め展     書き初め奨励賞

                奨励学校賞

     青少年赤十字     佳作

     第2回すかがわ川柳  学校奨励賞

     俳句         柏城賞

     校内なわとび大会   女子二重跳び 新記録213回

 2.校長先生のお話

   ① 新しい通学班になってがんばっていること

   ② 自分の持ち物をしっかり管理すること

   ③ かげひなたのない行動をすること

   

授業参観

2月22日(金) 平成30年度最後の授業参観を行いました。

保護者の皆様、子どもたちの成長の様子をご覧いただけたでしょうか。

お忙しい中、来校していただきありがとうございました。

  

           1年 合科 「おもい出してかこう」

 

              2年 生活 「あしたへジャンプ」

 

  

 3年1組 外国語       3年2組 道徳      3年3組 国語

 

  

        4年 総合的な学習の時間「1/2成人式を開こう」

 

   

 5年1組 国語       5年2組 家庭       5年3組 算数

       

      5年4組 道徳     なかよし 生活単元 「おやつをつくろう」

 

  

  

        6年 総合的な学習の時間「感謝の気持ちを伝えよう」

 

よみきかせ

2月21日(木)今日のよみきかせは、3年生でした。

図書ボランティアのみなさん、いつも子どもたちに

心の栄養をありがとうございます。

 

 

 

委員会活動発表会

2月20日(水)4・5・6年生で委員会活動発表会を行いました。

各委員会の活動報告に対して活発な質問や意見が出されました。

初めて参加した4年生は、各委員会の活動報告を真剣に聞いて、

来年度活動してみたい委員会を考えていました。

 

 

 

心の授業

2月19日(火)

5年生が3校時、6年生が4校時に「心の授業」を行いました。

改めて、自分自身の心について考えるよい機会になりました。

  

 

 

研修バス(5年)

2月12日(月)5年4組、13日(火)5年2組、15日(金)5年3組、

18日(月)5年1組 放送局を見学しました。

アナウンサーの話を聞いたり、テレビカメラを操作したりと貴重な体験をさせていただき

テレビの番組の製作過程を学びました。

  

 

柏城保育所来校

2月14日(木)柏城保育所の園児のみなさんが来校しました。

各教室や体育館をまわって、図工、音楽、体育などのいろいろな学習の様子を見ました。

みなさんといっしょに勉強できる日を楽しみにしています。

  

 

 

 

 

 

なわとび大会

2月13日(水)

1年生(3校時)と2年生(2校時)がなわとび大会を行いました。

1年生も、2年生もおうちの人に跳んだ回数を数えてもらったり、

応援してもらったりして、とてもうれしそうでした。

保護者の皆様、大会期間中ご協力いただきありがとうございました。

  

                 1年生

  

                 2年生

 

 

新入学児童保護者説明会

2月8日(金)新入学児童保護者説明会を行いました。

学校より、本校教育の概要や入学までに準備することなどについて説明をしました。

保護者の皆さん、本日は熱心に話を聞いてくださりありがとうございました。

職員一同、お子さんの入学を楽しみにしております。

  

 

なわとび大会(5年、4年)

2月6日(水)2校時に5年生、3校時に4年生がなわとび大会を行いました。

自己ベストをめざして、持久とび・学年種目・長なわとびの3つの種目に

全力で取り組みました。

  

                 4年生

 

  

                  5年生

 

 

なわとび大会(6年、3年)

2月7日(木)2校時に6年生、3校時に3年生がなわとび大会を行いました。

自分の目標記録をめざして、みんな集中してなわを跳んでいました。

また、友達の跳んだ回数を数えたり、大きな声で応援したりする姿が見られました。

保護者の皆様、寒い中子どもたちの応援ありがとうございました。

  

                 6年生

  

                 3年生

 

学力テスト

2月5日(火)学力テストを行いました。

2校時が国語、3校時算数でした。

みんな緊張した面持ちで、真剣に取り組んでいました。

  

 

 

なわとび大会

2月6日(水)~13日(水)にかけて「なわとび大会」を本校の体育館にて行います。

ぜひ、子どもたちのがんばる姿をご覧ください。

日程は次の通りです。

 2月6日(水) 2校時  5年

         3校時  4年

 2月7日(木) 2校時  6年  

         3校時  3年

 2月13日(水) 2校時  2年

         3校時  1年

体育館は寒いですので暖かい服装で来校してください。

  

琴教室

2月1日(金)6年生が琴教室を行いました。

ほとんどの子どもたちは、琴を見たり、触ったりするのが初めてでした。

そんな子どもたちも最後は、「さくらさくら」の曲を演奏することができました。

 

 

給食週間

1月30日(水)今日のふるさと献立は、福島県です。

「だいこんサラダ」「コッペパン」「浪江やきそば」「ももゼリー」がでました。

2年2組の子どもたち、全員残さず食べました。

   

給食週間 

給食週間では、「給食のはじまりの献立」や「東北地方のふるさと献立」が

だされています。

1月29日(火)は、宮城県のふるさと献立でした。

左から「おくずかけ」「ささかまぼことはくさいのつけもの」「さけごはん」です。

子どもたちは、とても楽しみにしています。

今回は、柏城小オリジナルのメニューになっています。

 

 

ダブルダッチ集会

1月28日(月)体育委員会がダブルダッチ集会を行いました。

体育委員会の児童が、なわを回したり跳び方を教えたりしていました。

集会に参加した1年生や6年生は、みんな楽しそうになわを跳んでいました。

 

 

 

絆ふれあい支援事業表彰

1月22日(火)

「ふくしまを十七字で奏でよう」絆ふれあい支援事業の表彰を行いました。

代表児童が県中教育事務所長様、社会教育主事様より賞状をいただきました。

  

 

思春期性教育講座

1月22日(火)吉岡利恵先生をお招きして、5年生が思春期性教育講座を行いました。

5年生の子どもたちは、心臓の音を聞いたり、胎児の人形を抱いたり実体験を通して

人の生命の誕生と母体内での子どもの成長のすばらしさについて考えました。

  

 

 

 

雪の日の登校

1月22日(火)今日の朝は、雪が積もっていました。

そんな中、班長を先頭にきちんとならんで登校する通学班がたくさんありました。

また、6年生が、学校の玄関前に積もった雪をかいていました。

おかげで、みんなけがなく安全に登校することができました。

  

 

 

 

一斉下校

1月21日(月)一斉下校を行いました。

昨年度に引き続き、今年度も大きな事故やけがなく

登下校ができています。これも、交通指導員さんをはじめ保護者の皆様

そして地域の方々のおかげです。これからもご協力よろしくお願いいたします。

 

なかよし集会

1月18日(金)中休み、2年生と6年生がなかよし集会を行いました。

集会委員会の児童が自分たちで企画・運営する集会です。

今回は、ドッジボールをして交流を深めました。

集会が終わると、集会委員会の児童が見送りのために出口に立って

気をつけて教室に戻るように呼びかけていました。

  

  

雪遊び

1月9日(水)三学期がスタートして2日目。

子どもたちは、久しぶりの雪に大喜びです。

寒い中でも、元気に雪合戦やおにごっこやドッジボールをしています。

 

 

キビタン来校

1月9日(水)県の復興シンボルキャラクター「キビタン」が、キビタン体操を

サポートする「キビサポ隊」として、柏城小学校に来校しました。

1年生は、キビタンの登場に大喜びでした。キビタンと楽しくキビタン体操に取り組み、

心身の健康づくりを行いました。 

 

第三学期始業式

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

1月8日(火)第三学期の始業式を行いました。

校長先生が、みんなに心がけてほしい2つのお話をされました。

 1.「苦しいことにもくじけずに努力した。」という自信をつけること。

 2.当たり前のことにきちんと取り組むこと。

    あいさつ・気をつけ・休め・返事・くつそろえ・廊下の歩き方・話を聴く姿勢等

1年、3年、5年の代表児童が、冬休みの思い出と三学期にがんばりたいことを発表しました。

5年の代表児童は、「難しくなる算数や社会の学習や6年生から引き継ぐ鼓笛をがんばりたい。」

と高学年らしい目標をたてて発表しました。

  

  

 

 

 

第2学期終業式

12月21日(金)第2学期の終業式を行いました。

校長先生より新しい年を迎えるにあたって宿題がだされました。

「新しいめあてや計画を立てること」

1年・4年・6年の代表児童が、2学期の反省と冬休みのめあてを発表しました。

1月8日(火)にみなさんに会えるのを楽しみにしています。

  

   

 

 

エコキャップ回収

12月19日(水)小中一貫の活動で須賀川二中、二小、阿武隈小、

柏城小の4校でエコキャップの回収を行いました。

回収したエコキャップは、ワクチン接種の援助にする運動に使われます。

協力していただいたみなさん、ありがとうございました。

  

民報出前授業

12月17日(月)3.4校時に体育館で民報出前授業を行いました。

6年生児童が新聞ができるまでの工夫や苦労について学びました。

 

 

 

にこにこまつり

12月14日(金)2年生が生活科の学習でおまつり集会を行いました。

おまつりのタイトルは、「にこにこまつり」です。

おまつりに招待された1年生は、みんなにこにこでした。

 

 

 

租税教室

12月11日(火)6年生が租税教室を行いました。

自分たちのくらしに税金がどのように使われているのかを学びました。

 

 

合同学校評議会

11月30日 須賀川市立第二中学校区合同評議会がグランシア須賀川で開催されました。

本校より、PTA会長・校長・教頭が出席いたしました。

須賀川二中学区での小中一貫教育の推進にあたり各学校の評議員様よりご意見・ご指導を

いただきました。

 

教育懇談

11月21日(木)~12月4日(火) 教育懇談を行っています。

おかげさまで、保護者の皆様に、子どもたちの学校での様子をお伝えしたり、

家庭での様子を伺ったりすることができます。

お忙しいところ、来校していただきありがとうございます。

 

 

学校集会

11月26日(月) 放送による学校集会を行いました。たくさんの表彰がありました。

第9回みんゆう新聞感想文コンクール 5・6年生の部    最優秀賞

第9回みんゆう新聞感想文コンクール 3・4年生の部    入選

東邦カップ第7回ふくしまリレーズ 男子小学生4×100M   第7位

岩瀬地区書写コンクール                  研究部長賞

岩瀬地区造形展                      県推奨

 

 

 

 

ふれあい集会

11月20日(火)

1年生から6年生の縦割り班で、今年度最後のふれあい集会を行いました。

今日は、天気がよく校庭でおにごっこやドッジボールなどをしている班が多くありました。

活動の後に、みんなで仲良くお弁当を食べました。

 

 

 

計量出前講座

11月16日(金)計量出前講座を行いました。

3年生児童が県計量検定所の方から、私たちの生活の中にはたくさんの「はかる」ことがあり、

「はかる」ことで生活が便利になることを教えていただきました。

 

 

保健委員会の活動

11月13日(火)保健委員会の児童が1年生に歯の紙しばいを読み聞かせました。

1年生は、保健委員会児童が描いた紙しばいの絵に興味を持ち、

真剣に見たり聞いたりしていました。