今日の出来事

出来事

芸術鑑賞教室(人形劇)

 本日、芸術鑑賞教室を実施しました。劇団ポポロによる人形劇「ばけものづかい」で、タヌキがおばけに化けて人間にいたずらをするという内容でした。児童は、多くのお化けが登場するたびに劇を楽しんで鑑賞していました。その他に、すだれを歌いながら変形させていく南京玉すだれを楽しみました。

  

 

 

児童引き渡し訓練

 緊急事態に対応するために「引き渡し訓練」を行いました。児童は校庭でクラスごとに別れて保護者のみなさんが迎えに来るのを待っていました。多くの保護者の方が、歩いて学校までいらっしゃったので、スムーズに引き渡しを行うことができました。ご協力ありがとうございました。

  

 

 

 

 

合奏・合唱発表会 

 特設合唱部と特設合奏部の発表会を行いました。多くの保護者の皆様に来校いただき、児童の発表を鑑賞いただきました。お忙しい中御来校ありがとうございました。

  

  

 

歯科検診

 4年生から6年生までの歯科検診を行いました。会議室で密にならないように間隔を十分あけて、歯科医の先生の検診を受けました。今後も正しい歯みがきの習慣を続けることで、健康な歯を維持してほしいです。

 

読み聞かせ

 今日は2年生を対象にした読み聞かせがありました。5名の方が早朝よりいらっしゃって、本を読んでくださいました。児童は、笑顔で聞いていました。ありがとうございました。

    

 

 

ふれあい集会

 全校生1年生から6年生までの縦割りの20班で、仲良く遊び親睦を深めました。普段あまり話したことがない上級生下級生などと自己紹介をしながら、6年生が考えたドッジボールやおにごっこ・フルーツバスケットなどのゲームを楽しむことができました。これからも「楽しい仲の良い柏城小学校」にしてほしいです。

 

  

 

修学旅行

 月曜日は6年生が会津方面に修学旅行に行きました。最初は、大内宿に行きわらぶき屋根の家並みを見ながら店で買い物を楽しみました。次に、会津藩校日新館へ行き会津藩の歴史を学んできました。また、赤べこの絵付け体験をもして世界で1つだけの赤べこを作ることができました。友達と仲良く思い出作りをすることができた有意義な修学旅行でした。

  

 

 

 

 

おいしい給食

 今日の給食は、手作りグラタン・減量コッペパン・コンソメスープでした。グラタンのこんがり焦げ目と伸びるチーズが絶妙でした。特に、エビが入っていて本格的な料理でおいしかったです。コンソメスープは、コンソメが効いていてとてもおいしかったです。

環境委員会

 環境委員会の児童は、毎朝、階段や廊下の掃除をして学校内をきれいにしています。そのため、爽やかな気持ちで学校生活を送ることができます。また、環境委員会は、巻き芯の回収や校内掲示物の整備など、熱心に活動する姿も見られます。

 

クラブ活動

 今日は第2回目のクラブ活動を行いました。今年は手芸クラブ・読書クラブ・球技クラブなど14のクラブを児童の自主的・主体的な活動で行っています。自分の趣味や興味に合ったクラブ活動を一人一人が笑顔や真剣な態度で取り組んでいました。

  

 

 

須二中区児童会・生徒会交流会

 火曜日、柏城小学校を会場にして須二中・須二小・阿武隈小・柏城小の4つの学校の代表生徒・児童が話し合いのために集まりました。挨拶がきちんとできているか、挨拶をするためにどのような工夫をしているかなどを各校が発表しました。どの学校も以前より挨拶が少しずつよくできているようでした。また、学校周辺のごみ拾いをしてはどうかの提案があり、各校が戻って話し合いを継続することになりました。須賀川二中学区の学校が集まり、話し合いをすることは、改めて有意義だと感じました。

  

 

 

学習旅行(1年生)

 1年生は、鏡石町にある岩瀬牧場に行きました。色々な体験学習ができて、児童は本当に充実した一日を送ることができました。バター作りでは、生乳を振っておいしく完成させることができました。次に、とうもろこし迷路をグループごとに歩き回りました。楽しく迷いながらも無事ゴールに到達することができました。また、ポニーやひつじや山羊などへのえさやりも喜んでやっていました。最後に、ツリーハウスに登って、高い場所からの景色を眺めていました。1年生は、多くの体験と多くの動物とのふれあいを楽しむことができました。

 

   

 

学習旅行(2年生)

 2年生は、郡山方面に出かけました。バスの中では密にならないようにマスクをして、無駄話をしないように気を付けて出発しました。

 はじめに、郡山ふれあい科学館スペースパークに行きました。宇宙に関する展示物を見学したりビー玉ごまを作ったりしました。

 次に、カルチャーパークに行きました。児童は、多くの遊具に乗り大声をあげて楽しんでいました。暑い日だったので、熱中症にならないように気を付けました。

  

  

  

 

学習旅行(4年生)

 4年生は、いわき方面に出かけました。児童は、バスの高い位置からの外の景色を楽しむことができました。

 はじめは、ほるる(石炭化石館)に入りました。古代の恐竜やアンモナイトなどを目にして「かっこいい。」「大きい恐竜だね。」という声が聞かれました。それから、階段で地下にある昔の石炭発掘現場に行きました。顔だけでなく体全体が真っ黒になり狭い空間で働いている様子を見て、「大変な仕事だね。」「辛そうだよ。」という言葉が聞かれました。 

 次に、アクアマリンふくしまに行きました。児童は、多くの魚や生き物を見て喜んでいました。特に、潮目の大水槽では多くの魚が泳いでいる様子を見て「きれいな魚だね。」「大きい水槽がすごい。」という声が聞かれました。外に行くと、蛇の目ビーチに行き足を入れて遊ぶことができておおはしゃぎでした。

  

 

 

学習旅行(3年生)

3年生は、田村市滝根町にあるあぶくま洞に行きました。太陽のプロミネンスが地球の大きさと同じくらいという話を聞いて、児童は驚いていました。星の天文台では、大きな望遠鏡で映し出した太陽の画像を観察しました。また、プラネタリウムでも星や太陽の学習をすることができました。夏の夜空の星を学習できたので、御家庭でも星の観察をしてみてはいかがでしょうか。

   

  

 

 

学習旅行(5年生)

 5年生は、バス4台を貸し切って三春町の「コミュタン福島」へ行ってきました。はじめてのコミュタン福島ということで胸をワクワクさせていた児童がとても多く、また、少し緊張していた児童も見られました。

 施設の中では、5つのグループに分れて、案内の方の後を付いて説明を聞きました。1階フロアーでは、多くの展示品を見たり触りました。2階の研究室では、「アルファ線・ガンマ線の遮へい実験」行い、鉛がアルファ線などを通さないことを学ぶことができました。自然の大切さや放射線は身近に存在していることが理解できた学習旅行でした。

  

  

  

交通教室

 今日は、1年生・2年生・3年生が1校時に道路の歩き方を行いました。また、4年生が2校時、6年生が4校時、5校時が5年生の順番で自転車の安全な乗り方を学びました。自転車を持ってきた児童は、ヘルメットかぶりながら歩道を気を付けて走行しました。この活動を通して、交通事故に遭わないようにしてほしいです。

 

  

 

移動図書館

 昼休みに久しぶりに待望の移動図書館バスが来ました。児童は、楽しみにしていた本を目を輝かせて探して、お気に入りの本が見つかると笑顔で図書館職員の方に貸し出しの手続きをお願いしていました。バスから降りてくる児童は、どの子も笑顔でいっぱいでした。

 

 

フッ素うがい

 毎週水曜日の朝、約1分間フッ素 うがいをしています。むし歯にならないように歯を丈夫にしています。家庭でも歯磨きの習慣を身につけて、全員が「8020」を目指していきたいと思います。

 

陸上種目別練習がスタート

 10月1日(木)に開催される「岩瀬地区小学校陸上競技交流会」に向けて、本格的に種目別練習が始まりました。昨日は、気温も涼しく運動するには最適な天候で、児童はそれぞれの種目練習を頑張っていました。あと、1ヶ月の間、精一杯努力してほしいです。各種目の担当教師もしっかり指導をしてまいります。

 

 

合奏発表会に向けて

 9月18日(金)は、合奏・合唱発表会を行う予定です。そこで、4年生は、夏休み前から各パートに分れて合奏の練習に励んでいます。曲名は「紅蓮華」で、子どもたちからとても人気のある曲です。全員が心を一つにして頑張っています。18日の発表会が待ち遠しいです。

 

給食委員会

 毎日の給食献立を給食委員会の児童が昼休みに発表しています。発表を間違えないように、廊下で練習してから放送室に向います。この活動を通して、児童はきちんと発表できるようになってきました。また、全員の前で発表するので、自信もついてきました。

 

PTA奉仕作業

 8/29(土)に早朝から多くの保護者の皆様の協力を得て、奉仕作業を実施しました。校庭や校地内の除草を行ったことで、校庭や校舎周辺がとてもきれいになりました。子どもたちは爽やかな気持ちで、体育や友達との遊びに取り組むことができることと思います。朝早くからの、奉仕作業本当にありがとうございました。

  

 

あいさつ運動

 福祉委員会の児童は、月曜日と水曜日と金曜日の朝に各教室を回り、教室の中にいる児童に元気よく挨拶をしています。積極的に挨拶ができるように児童が呼びかけて、実施しています。福祉委員会児童の呼びかけのおかげで、柏城小学校の児童全員が挨拶や返事がきちんとできるようになっています。

  

特設合唱部

 6年生が陸上の練習中なので、5年生12名が特別教室で練習を行いました。子どもたちは、友達と間隔を2メートル以上あけてマスクをして密に気を付けながら真剣に取り組んでいました。本日よりピアノ伴奏の先生による指導も始まりました。

  

朝の読み聞かせ

 今日も朝早くから読み聞かせの5名の方が来校して、1年生の教室で面白い本を読んでくださいました。1年生は、耳を傾けて真剣に聞いていました。朝早くからの活動に感謝申し上げます。

 

おいしい給食

 今日の給食は、減量パン・ささみとほうれんそうの和え物・五目焼きそば・牛乳でした。ソースが効いた焼きそばをパンに挟んで食べると、暑くても食べやすかったです。子どもたちも毎日おいしい給食を食べることができています。

 

クリーンタイム

 気温の上昇を考慮し時間変更し1校時目に、全校生で校庭の草むしりを行いました。帽子をかぶり水筒持参で熱中症対策の中、力を合わせて校庭をきれいにすることができました。

 クリーンタイムが終わると、冷房が効いた教室で学習に取り組みました。

  

 

 

第2学期始業式

 コロナ対策のために、テレビ放送で始業式を行いました。

 はじめに、校長から「目標をもって挑戦する」「毎日の学習と生活をきちんとする」ことについて話がありました。

 次に、2年生・4年生・6年生の代表3人が「夏休みの思い出と2学期にがんばりたいこと」の発表行いました。3人とも落ち着いて分かりやすく発表することができました。

 始業式終了後、俳句の表彰伝達を行い6年生が代表で柏城賞を受賞しました。

 

 

 

 

 

明日から2学期がスタート

 18日間の夏休みが今日で終わり、明日から2学期がスタートします。明日の持ち物を今日のうちに確認してください。子どもたちが元気に登校して来るのを楽しみに待っています。

 学校の花々もきれいに咲き、とても爽やかな気持ちで登校できると思います。

 

陸上練習に力

 長かった梅雨が明けました。夏休みに入りましたが柏城小学校陸上部の児童は朝早くから登校して練習に励んでいます。

全力で校庭を走り抜いている児童の姿がまぶしいです。頑張れみんな。

   

 

 

 

1学期終業式

 コロナ対策のために、終業式をテレビ放送にて行いました。

 はじめに、校長から1学期の反省と夏休みに気を付けること・1学期に頑張ったことや良かった点について話しました。

 次に、1年生と3年生と5年生の代表の児童3人が、1学期に頑張ったことや、夏休みや2学期の運動や学習についての頑張る点について発表しました。

 最後に、生徒指導担当から「な・つ・や・す・み」に気を付ける点の指導がありました。5年生5人が5文字のカードを持って分かりやすくしていました。

 1学期間、柏城小学校の全児童が、事故や事件に遭わず元気に笑顔で登校できたのが良かったです。

   

  

 

 

6年社会科校外学習

 先日、6年生は社会科の学習で市役所にある市議会議場を見学に行きました。市議会の仕組みや役割を事前に学習し、児童一人一人が目的を持って見学できるように配慮しました。

 市議会は市民の全体の話し合いをするために、とても大切な場所であることを理解しました。また、市民から選ばれた市議会議員が代表で仕事をしていることも分かりました。案内ありがとうございました。

 

 

 

国語科研究授業

 先日 新採用教員による国語科の研究授業を行いました。単元「俳句を読もう」の授業で、児童は俳句教室で学んだことをもとに発表したり、教師の範読を聞き音読したり暗唱したりすることができました。

 

 

安全対策委員会

17日(金)に、「安全対策委員会」を開催しました。区長様や町内会長様・本校役員の皆様が参加して話し合いを行いました。夏休み前に危険個所や110番の家の確認を行い、児童が事故や事件に遭わないようにするためです。遅くまで話し合いに参加していただき、ありがとうございました。

   

  

読み聞かせ

 木曜日の朝には、いつもお世話になっている読み聞かせがありました。今回は1年生3クラスが対象でした。本の内容は、簡単な英語の本や飛び出す絵本などで、子ども達はとても楽しく聞くことができました。早朝よりありがとうございました。

 

  

 

 

俳句教室

 江藤先生をお迎えしての俳句教室を1年生を対象に開催しました。季語のことや575調に合わせて俳句を考えることを教えていただき、1年生らしい俳句を完成させることができました。

   

 

 

図書委員会による読み聞かせ

 今日の朝は、図書委員会児童が1年生から3年生までの教室で、読み聞かせを行いました。図書委員会の児童は、この日のために何日も前から休み時間などに音読練習を行ってきました。下学年児童は、上学年の読み聞かせに真剣に耳を傾けていました。

  

 

 

七夕給食

 今日は七夕です。本校でも給食は七夕お楽しみ献立でした。メニューは、「七夕ゼリー・枝豆サラダ・カラフル寿司・七夕汁」でした。とてもおいしく食べることができました。

 

不審者対応防犯教室

 今日の3校時目には、須賀川警察署から講師の方々をお招きして、不審者対応防犯教室を行いました。不審者にふんした本校教諭が大声を出して3階廊下を歩き回りました。インターネットで知り合った友達を探しに来たという想定で行いました。注意を促す校内放送が流されると各教室では、児童椅子でバリケードを作り不審者が入ってこないように工夫していました。児童は放送や担任の指示をよく聞き、真剣に訓練に取り組むことができました。

 

 

 

 

社会科のゲストティーチャー

 今日は、3年生の社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」(農家の仕事)の学習の充実のために、市内で農園を営む設楽哲也さんに来校していただきました。そして、主に「キュウリを育てる工夫や努力」についてお話をしていただきました。児童は、日頃食べているキュウリの話を目を輝かせて聞きメモをとっていました。

   

 

  

 

 

みんな仲良し1年生

 先日、1年生は生活科の学習で宮の杜公園の探検に出かけました。公園内の遊具の種類や広さを見学してから、遊具遊びや虫遊びを行いました。このような活動を通して、学校周辺には整備された公園があり多くの人が利用できることを理解することができました。

   

 

移動図書館

 お昼休みに、市の移動図書館バスが来校しました。多くの児童が今まで借りていた図書を返しながら、また、別な図書を借りていました。読書好きな児童が多くなり、大変うれしく思います。

  

 

 

挨拶上手な2年生

 2年生のベランダでは、ミニトマトの苗が元気いっぱいに育っています。なかには、赤く実り始めてきたミニトマトもあり収穫が楽しみです。

 1組、書写の学習では、書き方練習帳に、ゆっくりと丁寧に書くことができていました。 

 2組、算数科の「100より大きい数」の学習では、黒板に1000個の半具体物を提示して児童が理解しやすいようにしていました。 

 3組、国語科の「かたかなのひろば」の学習では、教科書の絵を見てカタカナの短い文章を考え、児童はカタカナに注意して書くことができました。

 

  

 

 

 

 

 

 

授業参観日

今年初めての授業参観を行いました。4校時目が2年・4年・6年、5校時目が1年・3年・5年でした。小雨の中多くの保護者のみなさんに御来校いただき、本当にありがとうございました。

 児童は、いつもと同じ落ち着いた態度で授業に臨んでいました。密をできるだけ解消するため教室内だけでなく廊下やベランダ側からも参観できるように配慮いたしました。

 

  

 

  

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ

 朝の読み聞かせ活動に、お急がしい中5名の読み聞かせボランティアのみなさんが来校してくださいました。今回は、4年生の児童に心を込めて分かりやすく読んでくださり、児童は真剣に耳を傾けていました。

 

  

笑顔たっぷり3年生

 今日は少し蒸し暑かった1日でしたが、3年生教室で飼っていたアゲハチョウが羽化して多くの児童が感動していました。

 1組は、算数の学習「大きい数の筆算を考えよう」の問題1問1問を丁寧に解くことができていました。多くの児童が正解して笑顔いっぱいでした。

 2組は、国語の学習「段落とその中心をとらえて読み、感想を伝え合おう」を大きな声で音読していました。ゆっくりと間違わないで音読することもできていました。

 3組は、国語の学習「きちんと伝えるために」の新出漢字を筆順に気を付けて、きれいに書くことができました。

 

  

 

 

校歌がウルトラFMで放送されます

本日からしばらくの間,毎週水曜日の16時55分頃から,ウルトラFM(須賀川市のコミュニティFM 86.8MHz)にて,柏城小学校の校歌が放送されます。

これは,1月30日に特設合唱部が録音したものです。二部合唱の美しいハーモニーを,ぜひお聞きください。

 

消毒用アルコールをいただきました

6月23日(火)須賀川市商工会議所青年部の皆様が来校され,消毒用アルコールを10本寄付していただきました。コロナウイルス対策の手指消毒等に役立てていきます。須賀川市商工会議所青年部の皆様,ありがとうございました。

花いっぱい柏城小学校

 学校の玄関や校庭の花壇は、きれいな花がたくさん咲いています。担当する職員が毎日心を込めて世話をし、花を見る児童の心を和ませてくれています。季節ごとの花々がとてもきれいですので、26日の授業参観の時に、是非、見てください。

 

   

 

    

 

 

 

 

俳句教室

 今日は5年生の俳句教室を開催しました。講師は永年柏城小で俳句を指導してくださっている江藤文子先生です。児童は、校外に出て季節を肌で感じて俳句にしました。夏なので、夏の季語を探して五感を感じて俳句に表現しました。木々や草花など身近な物を校庭で探していました。

 

  

 

  

小中一貫教育学力向上部会 研修会を開催

6月18日(木)須賀川二中学区・小中一貫教育・第1回全体研修会を開催しました。第二小学校では生徒指導部会を,阿武隈小学校では健康教育部会を,柏城小学校では学力向上部会を行いました。

学力向上部会では,学習規律グループ,実態分析・対策グループ,学習習慣グループの3つのグループに分け,各校の課題や悩みを話し合ったり,共通理解を図り共通実践していく部分を検討したりしました。

学習規律グループでは,授業の約束や学習のきまりを検討しました。

実態分析・対策グループでは,学力テストの結果から各校の課題を洗い出しました。 

学習習慣グループでは,家庭学習への取り組ませ方を検討しました。

11月の第2回研修会では,各校の取り組みの成果等を話し合います。 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ

 2年生のために4名の方が朝早くから来校されて、読み聞かせ活動を行ってくださいました。子どもたちは、登場人物になったつもりで目を輝かせて聞いていました。

 早朝から読み聞かせ活動、ありがとうございました。

 

 

 

 

道徳の授業

 2年生の道徳「ひかり小学校のじまんはね」の授業では、柏城小学校のよい点を見つけて学校生活に生かす内容でした。児童は「校庭が広いです。」「遊具がたくさんあります」など多くのよい点を発表しました。

 ゲストティーチャーの校長が本校の自慢の点を話しました。1つ目は、子どもたちがすばらしく、姿勢・靴の並べ方・挙手の仕方など多くの良い点があることです。2つ目は、先生方がすばらしく、全員の子どもたちのために頑張っています。ということでした。

 この授業で学んだことを生かして、本校の良い点を見つけてますます学校を好きになってほしいです。

 

 

 

 

委員会活動発表会

 今日から3日 間、昼の放送を利用して各委員会の仕事の内容や気を付けてほしいことなどを発表します。今日は、図書委員会と体育委員会の代表児童が、全校生にお願いや活動内容を放送しました。

 

 

 休み時間の様子

 昨日以上に暑くて汗が流れ落ちるような一日でしたが、児童は休み時間を校庭で元気に遊んでいました。友達と遊具で仲良く遊んだり、ALTの先生とバレーボールを楽しんだりとどの児童も満面の笑顔で遊んでいました。

 

  

 

 

朝の活動

 登校後、3年生は着替えを済んだらベランダに出て、ホウセンカに水やりを毎日やっていました。暑いので、たくさん水をやって元気に育ってくれるここと思います。

 また、教室では朝の読書活動を全部の学級の児童が進めていました。目を輝かせて真剣に読書を進めている様子は、とてもすばらしいです。

 

 

 

 

元気いっぱい4年生

 真夏のような暑さの中、児童は元気に学習に取り組んでいます。熱中症にならないように水分補給を行ったり休養を十分とらせたりしていきます。

 1組は、理科の学習「動物の体のつくりと運動」で、筋肉や骨・関節の働きと重要性について学んでいます。数人の児童に、腕の標本を実際に動かしてもらうと共に、自分の腕を曲げたり伸ばしたりして学習を進めました。

 2組は、図工の学習「コロコロガーレ」で、ビー玉が段ボールで作った建物 の上部から1階までスムーズに転がるように作ります。障害物を作ったり、壁を作ったりして創意工夫して楽しんでいました。

 3組は、国語科の学習「新しく出てきた漢字」で、漢字辞典で意味や部首・熟語など調べたことを発表し合いました。友達の発表をよく聞いて新しい漢字を覚えました。

 

 

 

  

 

 

朝の交通指導

 学校前の道路は、とても自動車の通行量が多く危険です。そこで、いつも班長が交通旗を持って、横断歩道で横断する時に、旗を上げて自動車に横断を知らせています。自動車の方も、児童が横断する箇所が決まっているので、注意しているようですが、歩行者と自動車の両方が気を付けて、柏城地区から事故が起きないようにしていきたいです。

 

 

 

 

 

動植物をかわいがろう

 廊下や教室にはかわいいザリガニやカブトムシの幼虫などを飼育して、命の尊さを重んじる教育をしています。また、インゲン豆やミニトマトなどの植物の世話を通して、理科学習と道徳教育の推進も行っています。

 なかでも、2年生教室では、カブトムシを一人一瓶の中で世話をしています。これから、夏場にかけて成虫になるのが楽しみです。

 

   

 

  

衛生に気を付けています

 新型コロナウイルスやその他の病原菌に感染しないように、毎日、教室に入る前、外から帰ってきた後に ちんと手洗い・アルコール消毒液で手指をきれいにしています。 特に、給食前の手洗いは時間をかけて丁寧に行っています。全員が衛生に気を付けて楽しい学校生活を送れるように行動しています。

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

図書貸し出しがスタート

 3日(水)は、本校でも本の貸し出しがスタートしました。中休みと昼休みの2回、図書室で図書委員会の児童が図書の貸し出しや作業を行いました。「3密」にならないよう、1日1学年のみの貸し出しにしたり、距離をとって並ぶようにしたりと工夫しています。借りるのを楽しみに待っていた児童は、喜んで本を借りていました。

 玄関前では、須賀川市の移動図書館が来て本の貸し出しを行いました。こちらにも多くの児童が来て目を輝かせて本を読んでいました。

 休み時間やご家庭でも好きな本を読んで、心豊かな児童が育つことを期待しています。

   

 

  

青少年赤十字登録式

 昼の放送を利用して、「青少年赤十字活動」を本校でも推進していくために登録式を行いました。

 児童が生き生きと青少年赤十字活動を行うことができるように、学校や地域のことを考えて「奉仕の心」を大切にしていきたいと思います。

  

 

 

授業に主体的に取り組む5年生

 昨日よりも蒸し暑くて不快な日でしたが、児童は元気に活動しています。

 1組は、図工の時間で、「糸のこスイスイ」の学習で下絵をかくためにアイディアを出したり構図を考えたりしました。今後は、電動糸のこを使って作品作りをしていきます。児童は、とても楽しみにしています。 

 2組は、算数の時間で、「立方体のかさの表し方を考えよう」の学習をしていました。学習のめあてをつかんでから、立方体のかさの表し方を考えていました。数人の児童が大きな声で、解き方の説明をしていました。

 3組は、外国語の学習で、「名刺をつくろう」というめあてで担任とALTの2人が児童の指導を行っていました。ALTだけでなく担任も外国語で児童に、指示や説明を行っていました。

  

 

6年生から1年生への鼓笛プレゼント

 3校時目に、6年生が練習してきた鼓笛を1年生に演奏しました。爽やかな日の校庭で1年生も黄色帽子をかぶり、6年生の鼓笛を真剣に聞くことができました。1年生は、6年生に感謝の言葉を述べていました。

  

教科書展示会のお知らせ

6月12日(金)から6月25日(木)まで,須賀川市中央図書館にて,教科書展示会が開催されます。小学校・中学校用の各社の教科書が展示されますので,実際に手にとってご覧ください。

お子さんの使用している教科書と,他社の教科書を比較してみると,工夫やちがいがわかり,おもしろいと思います。

詳細は,パンフレットをご覧ください。

 

020602 教科書展示会パンフレット.pdf

真剣な学習態度で学んでいます

 どの学年の児童も落ち着いて授業に真剣に取り組んでいます。今日の6年生の授業の様子です。

 1組は、理科室で酸素や二酸化炭素の量を検知管を使って計測していました。検知管はガラスでできているので教師の説明をよく聞いて、注意を守り丁寧に正確に計測できました。

 2組は、図工の時間に自分のランドセルをよく観て、画用紙に描いていました。6年間お世話になっているランドセルを真剣な眼差しで描いて、ランドセルに対して感謝の心が大きくなったと思います。

 3組は、国語の時間に友達の考えや意見を聞いて自分の考えを深める学習を行いました。多くの友達の考えを聞いてとても参考になった様子でした。

  

1年生を迎える会

 4月に入学した1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。新型コロナウイルスのために、本校でもやっと「1年生を迎える会」を実施することができました。

 今日は、昼の放送で校長と担当教員と児童代表の3人が挨拶をしました。1年生のこれからの学校生活を全校生が歓迎し、応援していきたいです。

 これから、学年ごとにビデオレターや手紙などを1年生のためにプレゼントしていく予定です。

 

避難訓練を実施しました

 3校時に、全校生が参加して避難訓練を行いました。地震で給食室から出火したという想定で行いました。

 はじめに、地震警戒音が放送で流されると、子どもたちは急いで机の下にもぐり頭や体を守りました。

 次に、避難指示が放送で流されると、帽子をかぶり口にハンカチを当てて校庭に避難しました。

 最後に、校長や担当教員からの反省や説明を聞いて終わりました。

 今回の避難訓練を通して、「命が第一」という意識を、さらに、高めることができました。

  

交通教室を行いました

 今日は、1年生・2年生・4年生を対象にた交通教室が実施されました。2校時には、1年生・2年生が道路の歩き方や横断歩道の渡り方などの学習に、真剣に取り組んでいました。交通教室で学んだことを生かして、元気に登下校してほしいです。

 4年生は、自転車の点検の仕方と自転車に乗る時に気を付けることに関するDVDを視聴したり、ワークシートで確認したりしました。交通教室で学んだことを生かして、正しい自転車の乗り方を守り安全に走行してください。 

   

「ふくしま活用力育成シート」で家庭学習の充実を!

 県中教育事務所では、児童の家庭学習充実のために「ふくしま活用育成シート」解説動画を作成しました。

ぜひ、ご利用ください。

 

(1)小学校4学年  理科「電流のはたらき」

(2)小学校5学年  算数「小数のわり算」

(3)小学校6学年  国語「報告文の利用」

  ※ 動画視聴のためのパスワードは,一斉メールにてお知らせします。

  県中教育事務所Webページアドレス

    https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70210a/kaisetsudouga.html

理科学習に向けて

 4年生の「あたたたくなると」の学習では、春の動植物について観察します。そこで、事前にヘチマの苗を花壇に植えて成長する様子を観察させていきます。

 5年生の「植物の発芽と成長」と「魚のたんじょう」の学習では、インゲン豆を休校中に植えておきました。また、理科室のメダカが卵を産んだので、別の容器に分けて成長する様子を観察していきたいと思います。

   

学校再開のお知らせ

須賀川市教育委員会より学校再開のお知らせがありました。

柏城小学校では,5月18日(月)は短縮3校時限,19日からは短縮4校時限(1学年は3校時)で再開します。

5月25日(月)からの週からは,給食も再開し,通常の学校生活に戻していきます。

詳細は,添付ファイルを御覧ください。

 

020515学校再開について.pdf

020515保護者の皆様へ(市教育長).pdf

福島県教育センターからの学習支援のご案内

福島県教育センターより,臨時休校期間における児童の家庭学習の充実のための「学習支援コンテンツ」ホームページ掲載の連絡がありました。

児童生徒向けの他に,保護者向けと教職員向けも掲載されておりますので,ぜひご活用ください。

 

下記のアドレスとなります。

https://sites.google.com/fcs.ed.jp/learning-center/

おうちでできるかんたんレシピ・給食レシピの紹介

福島県教育委員会健康教育課より,児童の臨時休校中の家庭での規則正しい食生活の充実のために,料理レシピの紹介がありました。

簡単に作れるおいしいメニューがたくさんありますので,ぜひ,ご活用ください。

 下記のアドレスとなります。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/syokuiku-outidedekiru.html

第2回学習課題配付・回収日のお知らせ

5月11日(月)の学習課題配付では,保護者の皆様にはお世話になりました。

第2回の学習課題配付・回収日を,5月18日(月)に設定いたしました。前回,同じ時刻に児童が集中してしまった反省から,地区ごとに配付・回収時刻を指定させていただきましたので,ご協力をお願いいたします。

また,今週にも実施されると報道されている緊急事態宣言解除の内容と,今後の新型コロナウイルス感染者発生状況の動向を踏まえ,来週中の登校日の設定を検討してまいります。

須賀川市教育委員会より学校再開の指示がありましたら,改めてお知らせいたします。

詳細については,添付ファイルを御覧ください。

 

020513学習課題配付・回収日について.pdf

 

 

学習課題配付及び回収日

 今日は休校中に担任から出された課題を回収したり、新たな課題を配付したりしました。

子どもたちは、担任や友達と笑顔で会話をしていました。

お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

    

休校期間の延長と家庭訪問中止のお知らせ

すでに記事に掲載したとおり,市教育委員会からの要請を受け,休校が延長されます。

また,学習課題の配付・回収日を,5月11日(月)に設定いたしました。

詳細については,添付ファイルを御覧ください。

 

020501 臨時休校期間延長と学習課題配付・回収日について.pdf

 

 

併せて,5月下旬に予定しておりました家庭訪問は中止させていただき,児童自宅の位置確認だけ行います。

詳細については添付ファイルを御覧ください。

 

家庭訪問の中止.pdf

学校だより第2号の発行

柏城小学校の保護者の皆様,児童のみなさん,コロナウイルスに負けず,元気にお過ごしのことと思います。

児童のみなさん,おうちでの学習は進んでいますか?続けてがんばってくださいね。

 

さて,学校だより「四郡一声」第2号を発行しましたので,御覧ください。

お子さんのことで,何か困り事がありましたら,学校まで御連絡をお願いします。

 

学校だより「四郡一声」第2号(4/27).pdf

たくさん読書しよう・図書室利用の案内

臨時休校が延長になりました。学校図書室を利用できる日を設定いたしましたので,お知らせいたします。この機会に,たくさん読書をして,心を豊かにしましょう。

1 利用可能日

   4月24日(金),27日(月),28日(火),30日(木),5月1日(金)

2 利用時間  

   11時~12時, 14時~15時

3 その他

・1人2冊まで,借りることができます。

・職員玄関から入り,職員室に声をかけてください。

・児童は,徒歩で学校に来てください。(自転車を使用しない)

自宅待機中の児童生徒の被害防止を!

本日,久しぶりに子どもたちの元気な声が,学校に戻ってきました。日常の平和な学校生活が,一日も早く戻るように願うばかりです。

さて,自宅待機中の児童生徒を狙った犯罪に巻き込まれないように注意喚起するお便りが,福島県警察本部より届きました。留守番中の被害やインターネット等の被害から,子どもをしっかり守りましょう。

詳細は,下記広告を御覧ください。

 

広報チラシ・自宅待機中.pdf

 

 

登校日と臨時休校延長のお知らせ

須賀川市教育委員会より一斉配信メールでお知らせもありましたが,臨時休校が5月6日(水)まで延長されます。

ただし,4月22日(水)は児童登校日といたします。これまでの学習課題や提出書類等を持たせてください。

詳細は,添付ファイルを御覧ください。

 

020420 登校日と臨時休校期間の延長について.pdf

家庭学習の充実に向けて

 家庭学習の一層の充実を図り子どもたちの学力向上を目指していきたいと思います。

福島県教育委員会が作成した「活用力育成シート」及び「定着確認シート」をダウンロードして、各家庭で活用することができます。積極的に、ご家庭でも活用してください。(5月11日(月)までは自由に使えます。)

県教育委員会義務教育課ホームページアドレス 

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/

 

PTA・音体後援会合同役員会のお知らせ

保護者の皆様,お変わりなくお過ごしでしょうか。お子さんの様子はいかがでしょうか。何かと不安が多いかと思います。また,外で思いっきり遊んだり,友達と楽しく話をしたりすることもできず,ストレスを抱えているお子さんもいることが予想されます。お子さんの生活・学習のことでお困りのことがございましたら,学校まで御連絡をいただければと思います。

 

さて,令和2年度のPTA役員・音体役員・学年委員の皆様にお知らせです。

4月30日(木)18時30分よりPTA・音体後援会合同役員会を開催いたします。

第1部・学年委員会で,専門委員会を決めます。(環境・補導厚生・教養)

第2部・専門委員会で,今年度の計画等を話し合います。

また,PTA三役と音体三役は,三役会を行います。

役員・学年委員の皆様の御参加をお願いいたします。

 

なお,4月22日に保護者の皆様に,PTA総会要項と案内文書をお配りする予定です。併せて,そちらも御覧ください。

 

運動会の延期について

5月16日(土)に開催を予定しておりました運動会ですが,秋の開催を念頭に,延期することにいたしました。それに伴い,5月16日(土)は休みとし,5月18日(月)を授業日(弁当の日)に変更いたします。

詳細は,添付ファイルを御覧ください。

 

020414運動会延期.pdf

読書のすすめ 学校図書室を利用しよう

臨時休校が延長になり,生活時間にも少し余裕が出てきたのではないかと思います。

学習課題や自主学習にあきたり,つかれたりしたら,読書をしましょう。

時間のある今だからこそ,じっくり本に親しむのもいいですね。

臨時休校中の期間ですが,学校図書室の利用できる日を設定いたしましたので,お知らせいたします。

 

1 利用可能日

   4月14日(火),16日(木),20日(月),21日(火)

2 利用時間  

   11時~12時, 14時~15時

3 その他

・1人2冊まで,借りることができます。

・職員玄関から入り,職員室に声をかけてください。

・児童は,徒歩で学校に来てください。(自転車を使用しない)

臨時休校中の学習課題パート2

臨時休校が,4月21日(火)まで延期されたのに伴い,各学年の学習課題パート2を設定いたしました。

はじめの課題を終えてしまったら,学習課題パート2に取り組みましょう。御家庭での御理解・御協力をお願いいたします。

また,引き続き不要不急の外出を避け、十分な手洗い・うがいの励行をお願いいたします。

 

13日~21日までの学習課題.pdf

 

御家庭での児童の生活・学習についてのお願い

須賀川市の新型コロナウイルス感染症の増加により、本日より3日間臨時休校となりました。

本校では、4月8日(水)~12日(日)までの5日間、子どもたちの家庭での学習・生活につきまして、下記のような注意点・各学年の学習課題を設定いたしました。御家庭での御理解・御協力をお願いいたします。

また、不要不急の外出を避け、十分な手洗い・うがいの励行をお願いいたします。

柏城小 休校中の学習課題.pdf

 

 

小学校臨時休校のお知らせ

 本日、須賀川市内でコロナウイルスに感染した方が4名出ました。感染経路が不明な方がいるので、拡散防止のため、明日4月8日(水)から10日(金)までの3日間、臨時休校とします。

併せて児童クラブ館も臨時休館となります。

 13日(月)以降については、また後ほどメール、ホームページ等でお知らせいたします。

 

 まだメール登録をされていない方が多いため、この情報をお知り合いに拡散していただけるとありがたいです。

離任式

3月27日(金)離任式を行いました。

令和元年度末の人事異動により、8名の職員が退職・転出することとなりました。

  

   佐久間美恵子先生        大山育子先生         井上孝行先生

  

    鴫原彩音先生         久野アケミ先生        遊佐久美子先生

  

    江尻竜二先生          橋本道子さん

 

卒業式

3月23日(月)令和元年度 第38回卒業証書授与式を行いました。

校長先生より卒業生に卒業証書が授与されました。

卒業生はすばらしい態度で式に臨むことができました。

保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

 

  

 

離任式についてのお知らせ(3/19)

離任式についてのお知らせです。

新型コロナウイルスの対策で現時点では下記の内容で計画しております。

 

期日:3月27日(金)

時間:8時30分から9時45分(予定)

内容:例年の形式から変更し各教室でのテレビ放送で実施とし、児童による見送りは行いません。

 ※ 登校は強制いたしません。マスクの準備が可能な場合は着用をお願いします。

 ※ 体調不良や風邪の症状のある方は、参加を控えていただくようお願いいたします。

また、情勢が変わりましたらメールやホームページでお知らせいたします。

なお、退職・転任する職員は25日(水)の朝刊で発表される予定です。

 

教室移動についてのお知らせ(3/17)

本日、2つ目のお知らせです。一つ目のお知らせ「通知表配付・荷物の引き渡し」についてのお知らせを、まだご覧になっていない場合は、併せてそちらの確認もお願いします。

5年生(新6年生)の保護者のみなさんにお知らせです。

教室移動を以下の内容で行います。

期日:3月25日(水)

対象:5年生(新6年生)

時間:8時50分 登校

   9時    作業開始

   11頃   下校(予定)

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い例年と内容を下記の通り変更して行いたいと思います。

・体育館等への集合を行わず昇降口で各担当教室を聞きそちらで説明を受け

 作業終了後、各教室の担当者から下校指導を受け下校。

・教室移動は行いますが、登校は強制しません、参加可能な児童のみ登校していただきたいと思います。

 多くの児童に協力していただけるとありがたいです。

なお今後のコロナウイルス感染症の状況により内容の変更・中止となる場合がございますので

その際は改めてお知らせいたします。

 

上記の内容は学校メールでも送信しています。

今後もメールやホームページで今後の動きについてお知らせしていきますので、確認をお願いします。

メールが届かない方や不具合等がありましたら学校へお問い合わせをお願いします。

こちらのメールは1家族様何名でも登録可能ですので、ぜひご登録ください。

もし、なにか気になる点がありましたら、学校は通常通り8:15~16:45まで開いていますのでお気軽にお問い合わせください。

   

通知表の配付と荷物の引き取りについてのお知らせ(3/17)

臨時休校が続いておりますが、児童のみなさんは元気に過ごしていますか?

 

本日は1~5年生の通知表配付と学用品等の荷物の引き取りについて、お知らせいたします。

期日:3月23日(月)

時間:14時~16時30分

場所:柏城小学校 各教室

対象:児童または保護者のどちらに来ていただいても、かまいません。

   お越しの際は、交通事故等に十分気を付けてお越しください。

※もしこの日程での来校が難しい場合に関しましては、後日での引き渡しも可能です。

 その際は、3月26日(木)までの9時から16時の間にお越しいただくようお願いいたします。

 

上記の内容は学校メールでも送信しています。

今後もメールやホームページで今後の動き等についてお知らせしていきますので、確認をお願いします。

メールが届かない方や不具合等がありましたら学校へのお問い合わせをお願いします。

こちらのメールは1家族様何名でも登録可能ですので、ぜひご登録ください。

もし何か気になる点などがありましたら、学校は通常通り8:15~16:45まで開いておりますのでお気軽にお問い合わせください。