出来事
新年最初の児童会活動
6校時に児童会各委員会がありました。集会活動の計画を立てたり、賞状を作ったりしながら、どの委員会も児童が主体的に取り組んでいました。
今年度も残り3ヶ月となりましたが、委員会を中心に学校全体を盛り上げていけるよう努めていきます。
目指すはナンバーワン~なわとびコンテスト~
休み時間、子どもたちは長なわとびの練習に意欲的に取り組んでいます。コンテスト終了まで残すところあと3週間。県1位を目指し、一丸となって頑張ります!
冬休みを振り返って~養護教諭の話より~
始業式の後に、養護教諭のお話がありました。
冬休みを振り返って、子どもたちと一緒に9つのことをチェックしていきました。ボードには、全部で8つの〇がつきました。子どもたちは、生活のリズムを大きく崩さず、3学期を迎えることができたようです。
3学期も、早寝・早起き・朝ご飯を心掛け、充実した学校生活を送ってほしいと願っています。
全員そろって3学期スタート!!
今日から3学期が始まりました。
多目的ホールには、子どもたちの元気なあいさつが響き渡りました。校長先生からは、勉強・スポーツあらゆる面で目標を持って行動できるよう励ましの言葉があり、令和7年も素晴らしいスタートが切れました。
保護者・地域の皆様、3学期も温かいご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※ 始業式の前に、3学期よりお世話になる本多先生のご紹介がありました。よろしくお願いいたします。
明日は始業式です!
新年あけましておめでとうございます。
小塩江小学校の児童のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?冬休みも今日で終わり、いよいよ明日から3学期がスタートします。早めに明日の準備を進め、気持ちよく新学期が迎えられるようにしてくださいね。
明日、みなさんが元気な姿で登校してくる姿を楽しみにしています。
教室がピカピカに~ワックスがけ~
冬季休業中に、教室のワックスがけを行いました。
児童のみなさん、年明け、きれいな教室でまたがんばりましょうね。
掃除機も用務員さんに、きれいにしていただきました。ありがとうございます。
2学期もがんばりました~今学期最後の表彰より~
2学期も、子どもたちは様々な分野で活躍しました。
今回は、音楽祭(創作)や俳句、書写、愛護育成会作品展などの表彰が行われ、立派な態度で賞状を受け取りました。
楽しい冬休みを~生徒指導の先生から~
今日から冬休みがスタートしました。昨日は、終業式の後に生徒指導の先生から大切なお話がありました。
ふ だんどおりの生活リズム
ゆ っくりすごそうかぞく時間
や くそくまもってあんぜんに
す すんで学しゅうお手つだい
み んなで会おう一月八日
児童のみなさん、5つの合い言葉を忘れず、楽しい15日間にしてくださいね。
お話の作者になろう~2年国語より~
先週の木曜日に行われた国語の時間の様子です。2年生は、自分で作った絵本を友達に読んで聞かせてあげていました。一人一人の作品に味があり、真剣な表情で読み聞かせをしていました。
成長の跡が見られた2学期~終業式より~
3校時に、第2学期終業式がありました。
子どもたちは、2学期も様々なことに挑戦し、自信をつけました。大きな成長が見られたことに校長先生からもお褒めの言葉がありました。
3学期も失敗をおそれず、何事にも挑戦していってほしいと願っています。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703