こんなことがありました!

出来事

岩瀬図書館の小針さんが放送でお話を読んでくださいました

 今日は、岩瀬図書館の小針さんが学校においでになり、放送でイベントのお知らせをしてくださいました。
 岩瀬図書館は今年開館30周年を迎えました。それを記念して、5月23日(土)に「まるっと一日 いわせのむかしばなしスペシャル!」を開催するそうです。これは、地元岩瀬に伝わる昔話や伝説を、午前は子ども向けに、午後は大人向けに、聞かせてくれるイベントです。
 お昼の放送の時間に、このイベントについて紹介いただいた後、梅田に伝わるお話を一篇読んでくださいました。
 ぜひ皆さん、親子で出かけてみてはいかがですか?

「運動会」終了しました。ありがとうございました。

 延期をさせていただいて本日実施いたしました「運動会」が、無事終了しました。保護者の皆様には、最後までご声援をいただきありがとうございました。
 延期により、保護者の皆様にたいへんご迷惑をおかけいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。

 

「運動会」を延期します

 保護者の皆様には、すでに一斉メールにてご連絡いたしましたが、本日予定しておりました「運動会」は明日17日(日)に延期することといたしました。
 明日は、プログラム通りに実施いたします。
 皆様には様々なご都合がおありの中、たいへんご迷惑をおかけすることとなり申し訳ありません。何とぞご理解をいただきますよう、お願い申し上げます。

いよいよ明日は「運動会」

 本HPの「お知らせ」欄にもあるとおり、「運動会」を明日16日(土)に実施できるよう、子どもたちといっしょに準備しました。
 明日午前5時45分に最終判断し、実施の場合は午前6時に花火を打ち上げます。また、実施の有無を、一斉メールにてご連絡いたします。
 1年生にとっては初めての、そして、6年生にとっては最後の運動会です。子どもたちは一生懸命です。勝っても、負けても、転んでも、失敗しても、どうぞ温かく盛大なご声援を、おいでいただく皆様に心からお願いいたします。
祈!晴天!!

運動会「ミニ予行」を行いました

 今日は、運動会の「ミニ予行」を行いました。予定では13日に実施することにしていましたが、台風が接近するとのことで、今日に延ばしました。強い日差しだけでなく時折強い風が吹く中で、子どもたちは元気にがんばりました。
 綱引きやよさこい、チャンス走を行いましたが、詳しい様子は本番のお楽しみということで割愛します。(写真は1年生の入場行進の様子です。足を高く上げて、かっこいいです!!)
 放課後は、予行の様子をもとに、全職員で反省会を行いました。
 子どもたちは、今日一斉に運動着を持ち帰りました。どうぞご家庭でのご準備を、よろしくお願いいたします。また、当日の種目へのご参加や準備・片付けなどにつきましても、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

学校農園の整備を行いました

 先日、学校の畑を坂本さんに耕していただいたことをこのHP内でお知らせしましたが、今日は、その畑に畝を作って、マルチがけをしました。花壇の除草と畑の作業に分けて、全校児童で作業を行いました。
 畑は高学年児童が作業にあたりました。「少し教えたら、すぐに上手にできたのでビックリした」とは、教えてくれた松井恵講師の話です。
 1~5年生まではサツマイモを植えます。6年生はきゅうりです。ベランダでトマトやなす、パプリカ、イチゴなどを育てている学年もあります。子どもたちは、これらを世話していく中で、たくさんのことに気づいたり、悩んだりすることと思います。そのときに、みんなで話し合ったり、調べたりして解決していくことこそが、大切な学習です。祖父母参観では、この学習の成果を発表できることと思います。

運動会の練習をがんばっています

 今週土曜日の運動会に向けて、子どもたちは今、練習にはりきって取り組んでいます。
 今日は、開会式や閉会式、ラジオ体操などの練習を行いました。台風のためか時折強い風が吹く中での練習でしたが、子どもたちはがんばりました。どうぞ、ご家庭でも、「練習たいへんだったね」「強い風の中がんばったね」と、励ましの声をかけてあげてください。そして、栄養と休養を十分にお願いいたします。
 明日に予定していた「ミニ予行」は、雨が心配されたため、14日(木)に行うことにしました。
今のところ16日の天気予報も良くないのですが、台風が通り過ぎた後に、以後の天気が変わるかもしれません。祈!晴天!!

愛校作業を行いました

 5月9日(土)は、多くの保護者の皆様においでいただき、PTA奉仕作業を行いました。校庭や花壇の除草をしていただき、良い環境の中で運動会ができるようになりました。ありがとうございました。
 今日は、子どもたちが「愛校作業」を行いました。運動会で思い切って校庭を走ることができるようにと、全校児童で校庭の石拾いをしました。16日(土)の運動会に向けて「練習」にも熱が入ってきましたが、こうした全員での「準備」も大切な学習だと思います。

「防犯ブザー携帯中」ステッカー贈呈式を行いました

 今日は、岩瀬地区明るいまちづくりの会の会長さんをはじめ、公民館長さんなど4名の方々においでいただき、「防犯ブザー携帯中」ステッカーの贈呈式を行いました。
 1・2年生の代表として、1年生の渡辺優樹くんと増子加奈さんがステッカーをいただきました。

GW無事終了。さあ、運動会です。今日は「決起集会」を行いました。

 GWが無事終わりました。休みというのは、「もうすぐ休みだ」と待っている間が一番幸せです。いざ始まったら、何とあっけなく終わってしまったことか・・・。ともあれ、子どもたちが事故なくGWを過ごすことができたことが、何よりです。
 さあ、いよいよ運動会です。
 今日は、「運動会決起集会」を行いました。紅白分れて応援の練習をした後、体育館で全体の練習を行いました。5・6年生が中心となり、互いに「相手には負けないぞ、必ず勝つぞ」という気持ちを高めました。勝利をめざして、両軍が今日まさに「決起」しました。

学校は花ざかり

 このところ、「温かい」というよりも、急に「暑い」気候となり、学校も一斉に花でいっぱいになりました。昇降口前は、円形花壇の芝桜が鮮やかです。今年も、円谷用務員をはじめ、環境委員会の子どもたちが中心となって、草花の栽培活動を行っていきます。
 また、校地内の除染作業が昨年終了したことを受けて、今年から畑でも栽培活動を再開することとしました。先日は、坂本様においでいただいて、学校の畑を耕していただきました。たいへんありがとうございました。何を植えるかは担任と子どもたちで相談しています(「サツマイモ」の学年が多いようです)。


 GWは良い天気が続くそうです。事故やけがなく楽しくすごして、5月7日(木)に全員元気に登校してほしいと思います。そのあとは、いよいよ「運動会」です。

 

児童会総会を行いました

 今日の6校時目、多目的Hで、4・5・6年生が参加して「前期児童会総会」を行いました。
 平成27年度の前期児童会のめあては、「元気・やる気・根気~3つの気でもっとすばらしい白方小学校を築こう~」です。このめあてを達成するため、「運営」「体育」「給食」「図書」「保健」「放送」「環境」の7つの委員会で、様々な活動を行っていきます。今日の「総会」では、それらの委員会の活動内容・計画について話し合いました。

眼科検診を行いました

 今日は、今泉須賀川病院から片倉先生においでいただき、全校児童の眼科検診を行いました。だれもこれといった異状がなく、ほっとしました。ただ、テレビやゲームで目を酷使している子どもたち、視力が落ちている児童もいるようです。目を大切に生活できるといいと思います。

避難訓練を行いました

 今日は、今年度第1回の避難訓練を行いました。
 須賀川消防署長沼分署から矢部署員様はじめ3名の署員の方々においでいただき、ご指導をいただきました。
 今回は、避難の訓練だけではなく、新たに水消火器を使った消火訓練とスモークマシンを使った煙体験も合わせて行いました。
 避難の後の全体会では、矢部様から「避難は上手にできた」「一番大事な命を守るためにはどうしたらいいのか身に付けてほしい」「火事の時は煙が一番恐い。煙の中で2回くらい深呼吸をしたら、動けなくなる」などのお話がありました。
 その後、5・6年生の代表児童と職員で、消火訓練を行いました。火を消そうとばかり思わず、まず大きな声で人を呼ぶことが大切であることを教えていただきました。
 最後に、教室でスモークマシンをたき、そこを通る体験をしました。きちんと鼻と口をハンカチなどで押さえること、姿勢を低く「ひよこ歩き」をすることが大切であることを教えていただきました。なぜいつも避難訓練ではハンカチで鼻と口を押さえるのか、今日の体験で身をもってわかったことと思います。
 本校では、想定や実施時刻を変えて、年間3回の避難訓練を行っています。

 

第1回目の歯科検診を行いました

 今日は、本年度第1回目の「歯科検診」を行いました。学校歯科医である太田純一先生と3名の歯科衛生士さんにおいでいただきました。
 本校の歯科検診は、検診だけではなく歯科衛生士さんによる保健指導も合わせて行っていただいています。
 本校は、太田先生のご指導とご協力をいただきながら、児童の歯科保健指導を進めてきました。その成果が認められ、これまで「よい歯の学校賞」を43年連続で受賞しています。今年も、むし歯「0」を全校でめざしていきます。

 

穀雨の頃

 今週月曜日、4月20日は二十四節気の一つ「穀雨」でした。
 この頃に降る春雨が畑の穀物を潤すことから名付けられたそうです。変わりやすかった春の天気もこの頃には安定し、晴れる日が続くので、昔からこの頃に合わせて田畑の準備をしたそうです。
 月曜日は暦に合わせたかのような雨でした。そして、その後は晴れて気温も上がりました。気候変動を実感することも多くなった昨今ですが、今は暦の通りに季節が進んでいるようです。
 学校は桜が散りましたが、円谷用務員が丹精込めて育てている玄関前の花が、今年もきれいに咲きました。

「特設運動部」の活動が始まりました

 今年から誕生した「特設運動部」の活動が始まっています。
 今日はハードルの記録をとりました。いくつかの種目のタイムを測定して、自分に合った種目・挑戦したい種目を決めます。「やってみたら意外に記録が良かった」というものもあるようで、子どもたちにとっては、「新たな自分に気づく機会」にもなっています。
 明日は幅跳びの記録を測定する予定です。

ALTのレジーナ先生がいらっしゃいました

 今日は、今年度最初のALTの授業がありました。今年は、ALTがレジーナ先生に替わりました。レジーナ先生は日本に15年も住んでいらっしゃる方で、日本語がたいへんお上手です(教頭は一安心です)。これから、月に2~3回のペースで教えていただきます。

「1年生を迎える会」を行いました

 今日の3校時目、多目的ホールで児童会主催の「1年生を迎える会」を行いました。
 6年生と手をつないだ1年生が、花のアーチをくぐって入場してきました。2~6年生の大きな拍手に迎えられて、ちょっと照れくさそうでした。そのあと、1年生が一人ひとり自己紹介をしました。自分で画用紙に描いた絵を見せながら、自分の好きな食べ物などを発表しました。
 次に、全校児童が縦割り班に分れて、ゲームをしました。じゃんけんをして、勝ったら相手のシールをもらえるというゲームです。画用紙で作った「しおり」を台紙にしたので、これから本を読むときに役立ちそうです。
 最後に、縦割り班で集まって、互いに自己紹介をして顔と名前を覚えました。本校では、縦割り班で活動することが多いので、早く仲良くなって、力を合わせてがんばってほしいと思います。

第1回目の授業参観を行いました

 今日は、平成27年度第1回の「授業参観」を行いました。たくさんの保護者の方においでいただき、子どもたちは張り切って学習に取り組みました。子どもたちの「意気込み」を感じていただけたことと思います。
 また、参観後には、本校の今年度の教育活動について説明する「全体会」を持ちました。こちらにも、たくさんの保護者の方にお残りいただきました。ありがとうございました。
 1学期が始まってもう(まだ)2週間。学級での授業も特設クラブの活動も委員会活動も軌道に乗ってきました。運動会や鼓笛パレードなどに向けての練習や準備も始まっています。どうぞ子どもたちに、「がんばってるね!」の一言をかけてあげてください。