出来事
安全な生活を
講師の先生による「性教育」として、
5年生で「私たちの生活と情報」
6年生は「安全な生活」の学習を行いました。
思春期の時期、心も体も日々成長し変化していく中、
どのように対応していけばよいかアドバイスをいただきました。
自分を守るために、よく考え行動すること。
よいことも悪いことも、成長の証であること。
でも、それを表に出すときはよく考えて行動することが大切。
暴力には、力だけでなく、相手が嫌だと思うこと全て、
言葉やさわる、無視することも含まれる等
たくさんの事を学びました。
おへそのひみつ
2年生が、助産師の先生に「おへそのひみつ」について教えていただきました。
命の音を聞き、家族に大切にされて生まれ、成長してきたことや、自分はもちろん
ほかの人や生きものの命も等しく大切だということを学びました。
保護者に協力していただき、赤ちゃんを抱くときの注意等を聞きながら
赤ちゃん人形を抱いてみました。
さて、「おへそのひみつ」は、2年生に聞いてみてください。
うごくうごく わたしの おもちゃ
2年生が1年生を招待して、生活科で作ったおもちゃで一緒に遊びました。
自分たちで選んだおもちゃ、
「とことこかめ」「ぴょんうさぎ」「さかなつり」「ぱっちんがえる」
「ころころころん」「ロケットポン」「ふくろロケット」など、いろいろ
な遊びがあり、とても楽しい時間になりました。
遊びだけではなく、グループごとに工夫したおみやげもあり、
とても喜んでいました。
今日の給食 はじめての・・・
初めてのメニュー「レバーの南蛮漬け」
献立を見たときに、えっ?レバー?と思った方も多かった
のではないでしょうが。
給食の様子を見に行ったところ、どのクラスでも、
「おいしい」「いける」という声が多くあがり、好きな子は、
おかわりをして食べていました。
くさみの少ない「とりレバー」をカラッと揚げ、酸味を押さえた
南蛮たれと、下味をつけたこんにゃくとからめた、
鉄分たっぷりメニューでした。
授業研究 5年生
今日は、5年生が授業研究で算数の学習を見ていただきました。
平均の学習で、まず自分で考え、グループで話し合い、
全体で考察し、振り返りで確認しました。
子ども達も真剣に聞き、話し合ったため、いろいろな考え
方が出て、深まりのある授業でした。
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp