出来事
福島県たなばた展 特選
2~6年生が、1学期の書写の時間に「福島県たなばた展」の作品作りに取り組み、出品しました。
その結果が届き、10名の児童が特選となりました。
おめでとうございます。
この次の、書写に関するコンクールは、冬休み明けの「書き初め展」となります。
「書き初め展」でもたくさんの児童が入賞することを期待しています。
4年 社会 衛生センター見学
5日(金)に、4年生が社会科の単元「ごみの処理と利用」の学習で、市衛生センターを見学に行きました。
同じ小塩江にお住まいの橋本さんが、施設を案内してくださいました。
ごみ収集車からごみが集められるところ
ごみが焼却炉で燃やされているところ
ごみを燃やして残った灰をトラックに積むところ
ペットボトルがつぶされて直方体になって積まれているところ
など、ごみ処理のしくみを知るためのポイントとなる箇所をたくさん見せていただきました。
また、リサイクルで生み出された服やボールペンなども見せていただきました。
自分たちが出すゴミがどのように処理されていくのかがよくわかりました。
ご対応してくださいました橋本さんはじめ衛生センターの皆様、本当にありがとうございました。
2年 国語「あったらいいな こんなもの」
2年生が国語科の単元「あったらいいな こんなもの」の学習で、発表会をしました。
一人ひとり、「あったらいいな」と思うものを考えて、絵と文で紹介する準備をしていました。
今日はそれらをみんなの前で一人ずつ発表しました。
発表する方は、「じゅんじょを考えて話す」や「聞き取りやすい声の速さ、大きさで話す」などを意識して発表しました。
聞く子ども達は、「しゃべらずに聞く」「うなずいたり、はくしゅしたりして聞く」などを意識して、友達の発表を聞きました。
走る速さが5倍になる「スピードあげあげぐつ」
帰りが遅いお母さんを助けてくれる「なんでも料理レンジ」
動物と話ができる「動物ヘッドフォン」
など、子どもらしい「発明」がたくさん発表されました。
高学年宿泊学習報告(その4)
午前中の野外炊飯の報告が届きました。
「どの班も成功!食べました。」
とのこと。味の方は・・・?
ご飯がうまく炊けず「おかゆ」だったり「おこげ」だったり。
カレーの水の量が多すぎてスープカレーだったり。
野外炊飯には失敗がつきものですが、
すべての班が成功とはお見事!!
後は片付けをして、退所式に臨むのみですね。
高学年宿泊学習報告(その3)
2日目に入りました。朝届いた報告です。
「みんな元気にやってます。」
とのこと。
まずは清掃。
部屋ごとに協力してキレイにしています。
続いて「朝のつどい」の様子。
各校の代表児童が前に出て、ラジオ体操をしています。
続いて朝食。
バイキング形式の食事を楽しんでいます。
この後の活動は
9:00~ 野外炊飯
13:00~ 退所式
15:00頃 学校着
の予定です。
高学年宿泊学習報告(その2)
「沢歩きのはずが沢にたどり着けず。早めに撤退。それでオリエンテーリングしてます。」
とのこと。
どうやらハプニング発生の模様・・・。
でも、子ども達はいたって元気のようです。
オリエンテーリングも楽しいものです。
『災い転じて福と為す』となるでしょう・・・。きっと・・・。
高学年宿泊学習報告(その1)
みんな元気に活動しているそうです。
木に登っちゃうほど元気です。
また報告が入りましたら、お知らせします。
宿泊学習出発しました
5・6年生が、那須甲子青少年自然の家での宿泊学習に出発しました。
出発にあたり、昇降口で出発式を行いました。
校長先生から、「この2日間を通して成長して帰ってきましょう。」と話されました。
本日の大まかな予定は
10:00 自然の家着、入所式
10:30~ 沢下りハイキング、昼食
15:30 宿泊室入室
17:00 夕べの集い
18:30 キャンドルファイヤー
22:00 消灯
となっております。
新しい報告が入り次第、アップします。
教育実習生が来ました
今日から26日までの4週間、教員として身につけなければならないことの講話を聞いたり、授業を参観したり、実際に授業をしてみたりという活動をします。
所属は2年生で、2年生の子ども達と一緒に過ごすことが多くなりますが、その他の学年にも授業参観などで関わっていただきます。
今日は初日だったので紹介程度で、あまり子ども達と関わる時間はとれませんでした。
明日以降、たくさん子ども達と遊んで、早く仲良くなってほしいと思います。
教科書が給与されました
本日、後期分の教科用図書(教科書)が、国から全児童に給与されました。
6年生が朝の内に各教室まで運び、各担任の先生から子ども達に手渡されました。
真新しい教科書を手にし、子ども達はうれしそうに中身を確認していました。
教科書は、国から無償で給与されたものです。大切に使って、しっかり学力を高めてほしいと思います。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703