こんなことがありました!
出来事
学校便りが発行させました
本日、学校便り「宇津峰のふもとから」が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
下のpdfからもご覧いただけます。
なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
19号.pdf
下のpdfからもご覧いただけます。
なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
19号.pdf
昼休みのこどもたち
昼休みの子ども達の様子です。
一斉清掃
本校の掃除は2日に1回です。
それでもこんなにきれいな環境に保たれているのは
普段の後始末がきちんとしていること。
そして、2日一回の掃除をきちんとやっていること。
その二つのおかげだと思います。
素晴らしい小塩江の子どもたちのおかげでこんなに
きれいな環境に保たれているんだと思います。
久しぶりに掃除の様子を見て回りました。
どの子も一生懸命です。
それでもこんなにきれいな環境に保たれているのは
普段の後始末がきちんとしていること。
そして、2日一回の掃除をきちんとやっていること。
その二つのおかげだと思います。
素晴らしい小塩江の子どもたちのおかげでこんなに
きれいな環境に保たれているんだと思います。
久しぶりに掃除の様子を見て回りました。
どの子も一生懸命です。
豆まき集会
小塩江タイムに豆まき集会が開催されました。
きちんと話を聞くところは小塩江小の子どもたちのよいところです。
発表ではいろいろな鬼を追い出したいと発表されました。
高学年になるにしたがって発表が上手になっていくのはとても感心しました。
これが成長なんだなあ。
みんなふくろを持ってたくさん拾う準備はオッケーです。
今年の5年生は豆をまくタイミングが上手。
みんなが取りやすいようにまいてくれました。
ものすごい大きなふくろでたくさん取ろうとしています。
いくつ取るつもりなんでしょう。
校長先生も拾います。
「こっちに投げて~」
きちんと話を聞くところは小塩江小の子どもたちのよいところです。
発表ではいろいろな鬼を追い出したいと発表されました。
高学年になるにしたがって発表が上手になっていくのはとても感心しました。
これが成長なんだなあ。
みんなふくろを持ってたくさん拾う準備はオッケーです。
今年の5年生は豆をまくタイミングが上手。
みんなが取りやすいようにまいてくれました。
ものすごい大きなふくろでたくさん取ろうとしています。
いくつ取るつもりなんでしょう。
校長先生も拾います。
「こっちに投げて~」
鼓笛すごい上手です。楽しみにしていてください。
鼓笛の練習に取り組んでいます。
今までも時折紹介してきました。
小太鼓はリズムが細かく難しいのですが、真剣に取り組み
できるようになってきました。
今度は小太鼓同士で、他の楽器と合わせて演奏するところです。
そろうときれいです。
がんばっています。
熱血指導!!気合い入っています。
それに答える子どもたちが素晴らしい。
他の楽器と合わせるために小太鼓と一緒に練習してくれているメンバーです。
今までも時折紹介してきました。
小太鼓はリズムが細かく難しいのですが、真剣に取り組み
できるようになってきました。
今度は小太鼓同士で、他の楽器と合わせて演奏するところです。
そろうときれいです。
がんばっています。
熱血指導!!気合い入っています。
それに答える子どもたちが素晴らしい。
他の楽器と合わせるために小太鼓と一緒に練習してくれているメンバーです。
詩・100文字提案表彰式
給食の時間を使って詩・100文字提案の表彰式が行われました。
5年生、6年生が表彰されました。
また、学校賞にも輝きました。
また、昨年の陸上大会の入賞者が4人に一人の割合で、
市内で一番だったことが校長先生から紹介されました。
素晴らしい成果を上げています。
学校賞の賞状を見せる校長先生。
5年生、6年生が表彰されました。
また、学校賞にも輝きました。
また、昨年の陸上大会の入賞者が4人に一人の割合で、
市内で一番だったことが校長先生から紹介されました。
素晴らしい成果を上げています。
学校賞の賞状を見せる校長先生。
学校便りが発行されました
本日、学校便り「宇津峰のふもとから」が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
下のpdfからもご覧いただけます。
なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
17号.pdf
下のpdfからもご覧いただけます。
なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
17号.pdf
楽しい2年生の図工
2年生の楽しい図工の授業を紹介します。
「つないでどんどん」という教材です。
新聞紙を細かくj切ったものを自由につないで活動する造形あそびです。
子どもたちの想像が膨らんでいきます。
さあ、後片付けもみんなで協力してやります。
そういう部分も大切な学習ですね。
「つないでどんどん」という教材です。
新聞紙を細かくj切ったものを自由につないで活動する造形あそびです。
子どもたちの想像が膨らんでいきます。
さあ、後片付けもみんなで協力してやります。
そういう部分も大切な学習ですね。
校内なわとび記録会
今日はなわとび記録会でした。
寒い中応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
素晴らしい記録会でした。
子どもたちの真剣なまなざし。
決められた時間内で最後まで挑戦する態度。
応援の声。
高学年の運営の態度。
高学年を中心とした友だちの回数を数える役割分担。
素晴らしい子どもたちの活動に本当に感動しました。
来年も楽しみです。
子どもたちの勇姿をご覧ください。
寒い中応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
素晴らしい記録会でした。
子どもたちの真剣なまなざし。
決められた時間内で最後まで挑戦する態度。
応援の声。
高学年の運営の態度。
高学年を中心とした友だちの回数を数える役割分担。
素晴らしい子どもたちの活動に本当に感動しました。
来年も楽しみです。
子どもたちの勇姿をご覧ください。
明るい選挙啓発ポスター表彰式
本校児童が明るい選挙啓発ポスターコンクールで「須賀川市優秀賞」になりました。
そこで、市選挙管理委員会委員長と明るい選挙推進協議会会長が
来校して表彰式を行いました。
すごいことです。
取材陣の数もすごかったです。
きっと新聞各紙、市の広報にも載ることでしょう。
今から楽しみです。
そこで、市選挙管理委員会委員長と明るい選挙推進協議会会長が
来校して表彰式を行いました。
すごいことです。
取材陣の数もすごかったです。
きっと新聞各紙、市の広報にも載ることでしょう。
今から楽しみです。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
8
5
4
4
7
3