こんなことがありました!

出来事

授業参観ありがとうございました。

2月17日 金曜日に授業参観が行われました。
お忙しいところありがとうございました。

各学年とも最後の授業参観ということで
一年間の成長が見られる授業参観だったのではないでしょうか。
少しご紹介いたします。

1年生の授業の様子


2年生の授業の様子


3年生の授業の様子


4年生の授業の様子


5年生の授業の様子


6年生の授業の様子

その後、全体懇談会、学年懇談会と行われました。

全体懇談会の様子

多くのご参加ありがとうございました。

ものづくり体験教室

 21日(火)に6年生が「ものづくり体験教室」として、小座布団づくりをしました。講師として、ものづくりマイスターの吉田詠治様、いわき寝具組合長の吉村昭一郎様はじめ、計4名の先生方、そして、福島県職業能力開発協会の佐藤利夫様にご来校いただきました。
 はじめに、ものづくりマイスターの吉田様の実演を見せていただきました。一つ一つの動きを解説してくださったのですが、あまりの速さで、子ども達はとても驚いていました。
 その後、実際に自分たちで小座布団づくりに挑戦しました。綿を切ったり、折ったり、角を作ったりと、かなり難しい工程なのですが、講師の先生方のご支援もあり、予定時間内に全員完成させることができました。
 講師でおいでいただいた先生方、本当にありがとうございました。
 また、今回の体験教室には3名の保護者の方もご参加くださいました。ありがとうございました。

2月の食育の日献立

今日は食育の日の献立です。栄養バランスのよい和食を取り入れた献立です。
麦ごはん・鶏肉の香味焼き・うの花炒り・みちのく汁・牛乳。
今日もみちのく汁の中に調理員さんの愛情を見つけました。またまた完食です。

小塩江タイム(2年発表)

今年度最後の学年発表です。トリを務めるのは2年生。
1曲丸ごと手話をしながら「あの青い空のように」を熱唱しました。
合奏は「アンダルコ」です。素敵なしらべを奏でてくれました。
いつものように最後は感想発表です。
「手話をおぼえて、歌も歌うことができるなんてすごい!!」大絶賛です。

愛情たっぷりのランチルーム

2月14日の給食に、調理員さんの愛情が・・・
いち早く♡のニンジンを見つけて、おいしそうに食べ始めました。
毎日どんなサプライズがあるのか、とても楽しみです。
また、今週は「100文字提案」の入賞作品の発表があります。
素敵な提案を聞いて、小塩江の子どもたちの愛情があふれているのを感じています。

新入生保護者説明会です。

平成29年度 入学予定者の保護者説明会を行いました。
特色ある学校で、新入生がのびのびと学校生活が送れるように、保護者と学校が力を合わせて、子どもたちを育てて参ります。

書き損じはがきが役に立ったよ

年末から集めていた「書き損じはがき」を、世界の困っている人たちの役に立ててもらえるように、ユネスコに送りました。この度、そのお礼の「感謝状」が学校に届きました。全校生にありがとうの気持ちが届きました。

縦割りで楽しくゲーム!(^^)!

「縦割りで楽しくゲームをして体を動かしたい!」と健康委員会が中心となっての活動第1弾は「フラフープくぐり」。
人数を調整し、一人2回実施する班もありましたが、
「全員が楽しく行えることが大事」の担当からのアドバイスを聞き、全員楽しく活動し、お互いを認め合えるゲームをすることができました。
次回はどんなゲームが企画されているのでしょうか?楽しみです。

いつもお世話になっております。

登下校の安全を見守ってくださっている、交通教育専門員に全校集会で感謝の気持ちをお伝えしました。
横断歩道が消えかかっていて、「子どもたちが横断する時に、ドライバーが横断歩道を認識しにくいのでは」と多方面に働きかけてくださり、はっきりとわかる横断歩道に塗り替えられました。ありがとうございます。
児童の代表から、「いってらっしゃい」と言われると心がほわっとしますなど、日頃の感謝の言葉をやさしく受け止められた後、全児童に、歩く時にポケットに手を入れて歩くとどうなる?そう転んでけがをしてしまうよ。と具体的に注意することを教えてくれました。ますます寒くなりかぜが心配な時期でもあるので、健康に気をつけて元気に登校してくださいとお話しがありました