こんなことがありました

出来事

県立高校説明会を実施しました

19日(木)、7年生から9年生までの生徒と保護者の方に参加していただき県立高校説明会を実施しました。

説明会には須賀川高校、岩瀬農業高校、長沼高校、須賀川桐陽高校、光南高校、清陵情報高校の6校の先生方に来校していただき、学校や学科の特色、部活動のこと、取得できる資格や卒業後の進路などについて詳しく説明していただきました。

特に、今年度より入試制度が変わる9年生は各学校の先生方の説明を真剣に聴いていました。今回の説明会を参考にし、自分にとってよりよい進路選択をしていってほしいと思います。

 

 

0

岩瀬地区合奏祭・中体連岩瀬支部新人総合大会壮行会

17日(月)、岩瀬地区合奏祭(合奏)に参加する音楽部と中体連岩瀬支部新人総合大会に参加する各運動部の壮行会が行われました。

音楽部は、合奏祭での決意を表明した後、すばらしい演奏を披露してくれました。各運動部は7、8年生だけの新人チームで人数は少なくなりましたが、元気に決意を表明し、大会へ向かう気持ちを高めていました。

また、9年生を中心とした応援団がすばらしい応援で気合いを高めてくれました。参加する選手、応援する側が一体となったすばらしい壮行会となりました。

本番での稲田学園の活躍が楽しみです。

  

 

 

 

 

 

0

学園だより「Home」第14号発行を発行しました

本日、本校学園だより「Home」第14号を発行しました。

主な内容は、松明あかしの取組、東京での「ふるさと須賀川・稲田PR活動」、学社連携コンサート、ボランティア活動、リレーカーニバル、合奏祭にむけてです。

詳しくは右をクリックして下さい。010917学園だより14.pdf

0

日本学校合奏コンクール全国大会出場決定!

音楽部は日本学校合奏コンクールの録音による予選審査を通過し、全国大会への出場が決定しました。さらに、団体の出場決定だけでなく、ソロ部門(マルチパーカッション)でも9年生男子生徒が全国大会の出場が決定しました。

これまで積み重ねてきた練習の成果が結果に表れました。音楽部のみなさん、おめでとうございます。全国大会でも聴いてくださる方を感動させるような演奏を期待しています。

日本学校合奏コンクール全国大会は、11月3日(日)、けんしん郡山文化センターで開催されます。

 

写真は岩瀬地区音楽祭の時のものです。

0

自主公開授業研究会 兼 須賀川市第2回授業づくり研修会

13日(金)、稲田学園自主公開授業研究会 兼 須賀川市第2回授業づくり研修会を開催しました。

講師に学習院大学特任教授・東京大学名誉教授の佐藤学先生をお招きして、稲田学園のすべての教員の授業について参観していただきご指導していただきました。

9年1組で行われた善方由美子教諭による数学科の自主公開授業では、須賀川市内の小中学校の教員だけではなく、仙台市や埼玉県の先生にも参加していただきました。9年1組の生徒は、難しい課題に真剣に取り組み、二次方程式の規則性やおもしろさに気づくことができました。授業後の事後研究会では、9年1組の生徒の意欲的に課題に取り組む様子などについて参観者による活発な話し合いが行われました。

また、佐藤学先生の講演から、児童生徒が学び合うためにはどのような工夫や改善が必要なのかについて学ぶことができました。

今後も、児童生徒が「わかる・できる」と感じることができるような授業づくりを進めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

0

中体連岩瀬支部新人総合大会の対戦校決定!

25日(水)、26日(木)に行われる中体連岩瀬支部新人総合大会の対戦相手が決定しました。

〇 野球部 1回戦:須賀川三中 9:00~(牡丹台球場)

〇 ソフトテニス部 個人戦(1ペア):鏡石中ペア 10:00~(牡丹台庭球場)

〇 バトミントン部 個人戦(3名):天栄中選手、仁井田中選手、天栄中と須二中の勝者(鳥見山体育館)

〇 卓球部 男子団体予選リーグ:鏡石中、須賀川三中、長沼中、大東中(須賀川アリーナ)

詳しい日程等につきましては、各部より参加計画を配付いたしますのでご確認をお願いします。

 

0

3つの数の計算の授業(1年生・算数)

12日(木)、1年生では3つの数の計算を理解する算数の授業が行われました。

「はじめに、3にんのります。つぎに、2にん(ふたり)のります。そのつぎに4にんのります。みんなでなんにんになりましたか。」という問題文を理解し、3つの数でも1つの式に表すことができることを全員で考える授業が展開されました。

1年生の児童は、授業をとおして数や式の便利さやおもしろさに気づくことができました。

 

 

0

クマ目撃情報

 

本日9月13日(金)朝、市内長沼地区木之崎地内の長沼ニュータウン入口付近の田んぼにてクマを目撃したという情報が須賀川警察署に寄せられました。

先週末に続いての目撃情報となります。つきましては、本日、児童生徒に対して改めてクマに対する注意喚起・安全確保について指導しましたが、児童生徒の登下校時及び休日の過ごし方等について、引き続き下記のとおり保護者や地域の皆様のご協力をお願いいたします。

                        記

1 登下校について

登下校に関しては、できる限り保護者の方に見守っていただく。登下校時の保護者の協力が難しい場合は、複数で行動する。場合によっては、教職員が巡視したり付き添ったりする。
2 クマと遭遇しないために

(1) クマの形跡(新しいクマの糞や足跡、樹木への爪痕)があるところには行かない。

(2) クマが活発に行動する朝夕は特に注意し、自分の存在を知らせるために、笛や鈴などを鳴らして歩いたり、自転車で走行したりする。またできるだけ単独行動は避け、複数で賑やかに行動する。

(3) 霧や風の日、川の近くでは、クマの視覚や聴覚が十分に発揮できないので、特に注意する。

(4) 子グマを見たら絶対に近づかない。近くに親グマがいるので、慎重にその場から立ち去る。

(5) 休日の山歩き等は控える。屋外遊びにも十分気をつける。

3 もし遭遇したら

(1) 遠方に熊がいる場合は、あわてずに速やかにその場から立ち去る。

(2)  近くで遭遇した場合は、大声を出さない。投石などをしない。自分の目でクマの動きを確かめながら、そっと静かに後ずさりして離れる。

(3) 十分離れるまでは背中を見せて逃げない。(すぐに背中を見せて逃げるとクマが興奮し、追いかけてくることがあります。)

4 人里に寄せつけないために

(1) 家の周りに食べ物や残飯を捨てたり、ゴミ箱やコンポストなどから悪臭を出したりしない。

(2) クマは蜂蜜が好物なので、蜂の巣はできるだけ早く駆除する。

5 その他

(1) クマを目撃した場合は直ちに警察に通報してください。

(2) 現在、学校では熊鈴を希望する児童生徒に貸与しておりますが、貸与を希望する場合は学級担任に申し出てください。

0

思春期性教育講座(8年生)

12日(木)、8年生は思春期性教育講座を実施しました。

保健師・助産師・思春期保健相談士の宗形初枝先生を講師にお招きして、生命誕生には大きな喜びや感動があることや生命の尊さについて、助産師としての経験を基にわかりやすくお話ししていただきました。また、健康で豊かな人間性と社会性をもった性意識、性行動の大切さについてもお話ししていただきました。

8年生は、宗形先生の講話から、相手やパートナーを思いやる気持ちの大切さやすばらしさ、将来のよりよい生き方について真剣に考えることができました。

 

 

0

衣替えの準備をお願いします(7~9年生)

衣替えの季節が近づいてきました。本日、「衣替えについて」の文書をご家庭に配付しましたのでご覧いただきたいと思います。

衣替えの準備期間は9月24日(火)~10月4日(金)です。10月7日(月)から衣替え完全実施となります。

ご家庭での準備ならびにご指導をよろしくお願いいたします。

  

 

0

粉末の見分け方の実験を行いました(7年・理科)

12日(木)、7年生の理科では4種類の白い粉末を見分ける実験が行われました。

「粒のようす・手ざわり」「水に入れたときのようす」「熱したときのようす」「自分たちで考えた方法」の4つの方法を用いて白い粉末を見分けていました。

生徒は、実験により目の前で白い粉末が変化したり、変化しなかったりすることについて記録を取りながら楽しそうに実験を進めていました。

 

 

0

児童生徒会役員選挙に向けた選挙活動

18日(水)に行われる児童生徒会立会演説会・投票が実施されます。

現在、選挙活動が行われ、登校時に立候補者は選挙公約を伝えて投票を呼びかけています。立候補者も投票する児童生徒もよりよい稲田学園について全員で考えてほしいと思います。

 

0

読み聞かせが行われました(9年生)

11日(水)、9年1組で読み聞かせボランティアの佐藤美恵子さんによる読み聞かせが行われました。

9年生の発達段階に合わせた心に響く内容の絵本を臨場感あふれる語り口で読んでいただきました。9年生は、全員が体を前に乗り出しながら佐藤さんの声に集中していました。

 

 

0

東京・日本橋で須賀川・稲田PR活動(8年生)

10日(火)、8年生は東京都内へ学習旅行に行ってきました。

東京都内で班別自主研修を行ったり、日本橋ふくしま館(MIDETTE)で須賀川・稲田PR活動を行ったりしてきました。

須賀川・稲田PR活動では、須賀川の農産物と物産物の販売や松明あかしなどのイベント紹介を行いました。初めは緊張してなかなか声が出ない生徒も後半には積極的に声を出し、日本橋を歩く方々に須賀川・稲田をPRすることができました。

物産展を開催した須賀川市役所観光交流課の職員の方や日本橋ふくしま館(MIDETTE)の職員の方からお褒めの言葉をいただき、生徒は充実感を味わうことができました。

次年度に修学旅行で実施する予定の関西での須賀川・稲田PR活動が今から楽しみです。

  

 

 

0

会津若松市で学んだ学習旅行(7年生)

10日(火)、7年生は、「Smile  ~仲間と最高の旅を~」を学年学習旅行スローガンに設定し、会津若松市の地理・文化・歴史などについて体験をとおして学んできました。

全員で日新館において座禅体験をしたり、計画に基づいた班別自主研修を行ったりすることをとおして、会津若松市についての理解を深めるだけでなく、仲間と協力することや相手を思いやって行動することの大切さを学びました。

今後は、事後学習で学んできたことを一人一人がまとめる予定となっています。

 

 

 

0

今日の給食は「お月見献立」です

9月13日(金)は十五夜です。

当日本校では、自主公開及び市授業づくり研修会のためお弁当持参日となりますので、一足早く今日の給食が「お月見献立」となりました。

メニューは、きのこごはん、牛乳、千草あえ、田舎汁、お月見だんごです。

お月見は、美しい月を眺めて、秋の農作物をお供えして、収穫に感謝する風習です。

今日の給食でも、きのこごはん、田舎汁などに、秋に収穫される食材がたくさん使われていました。

ごちそう様でした。

0

松明あかしオリエンテーション

 本日5校時、9年生を対象に、松明あかし・松明製作についてのオリエンテーションを行いました。

 オリエンテーションでは、『稲田松明づくり協力会』会長:有馬秀明さまを講師にお招きし、須賀川市の歴史や松明あかしの歴史、稲田中学校が松明あかしに参加するようになった経緯などについてご講演いただきました。

 先週木曜日には松明あかしについてのDVDを鑑賞し、土曜日には茅刈りを行い、そして本日のオリエンテーションで学び、いよいよ自分たちの松明を製作するという気持ちが高まってきたようです。

 

 今後は9月26日に畳表縫い、10月5日に竹切り・竹運び・茅運び、10月26日に本体の製作となります。ご協力よろしくお願いいたします。

0

楽しく活動してきました

1~3年生が学習旅行に出かけてきました。

1・2年生は郡山市にあるカルチャーパークで、3年生はいわきにあるかまぼこ工場とアクアマリンふくしまで、それぞれ楽しく活動してきました。

【1・2年生】~2年生が1年生のお世話をしながらたくさんの乗り物に乗ってきました。

【3年生】~かまぼこ工場では、かまぼこが作られる工程を詳しく教えていただいたり、試食をさせていただいたりしました。アクアマリンでは、海の生き物を見たり、実際に触れたりしながら活動しました。

0

明日(10日)は学習旅行です(7・8年生)

明日10日(火)の学習旅行(7・8年生)は、予定通り実施します。

しおりを見て集合時間や持ち物の確認をお願いします。

〇7年生 見学地:会津若松市方面  集合時間:7時40分

〇8年生 見学地:東京都内  集合時間:7時00分 

それぞれ充実した学習旅行になることを期待しています。

0

大活躍でした

9月7日(土)、田村市陸上競技場で小学生リレーカーニバル大会が行われました。

本校陸上クラブからは、男女4×100mRにそれぞれ1チームずつ、女子走り幅跳び、女子800m走、男女ジャベリックボール投げへ計14名の選手が参加しました。県内各地から多数の選手が集まるレベルの高い大会でしたが、出場した選手のみなさんはこれまでの練習の成果を十分に発揮して、自己ベストやチームベストを更新するパフォーマンスを見せてくれました。

そんな中、男女ともジャベリックボール投げでは優勝を、女子走り幅跳びでは6位入賞を、それぞれ果たすことができました。ちなみに、男子ジャベリックボール投げは、今年で3年連続の優勝です笑う

今後は、10月のいわせ地区陸上大会に向けた練習となります。新たな目標を持たせ、練習に取り組んでいきたいと思います。

0

臨時休校のお知らせ

台風15号が接近し、大雨と強風の恐れがあることから、9日(月)は児童生徒の安全確保のため臨時休校といたします。なお、外出を控えさせる等、お子さんの安全確保にご配慮をお願いいたします。

0

松明製作に向けた茅刈り、たいへんお世話になりました

7日(土)、松明製作に向けて茅刈りが行われました。

「松明づくり協力会」のみなさま、稲田区長会のみなさま、日本工営(株)の社員のみなさま、公民館のみなさまなどのご協力をいただき、9学年生徒、9学年保護者、PTA役員、教職員などあわせて100名ほどで茅刈りの作業を行いました。

気温が高い中でしたが、9学年生徒は一生懸命に作業に取り組み、予定よりも短い時間で作業を終えることができました。

ご協力いただいたすべての方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

0

教育実習生が2週間の実習を終えました

6日(金)、8年1組で国語の教育実習を行っていた実習生の最終日を迎えました。

2週間の間、授業や学校行事などの学校生活を生徒とともに一生懸命に取り組んでいました。今後、教員採用試験を経て、正式な教員となって活躍することを祈っています。

 

0

校長先生に授業をしていただきました(8年生)

5日(木)、8年生は校長先生に授業をしていただきました。

「8年生の皆さんに期待すること これからの稲田学園の最上級生になるにあたって」と題して、校長先生が8年生に期待することやこれからの稲田学園の中心となって活躍してほしいこと、学習旅行における須賀川・稲田のPR活動について願いや思いについての授業が行われました。

現在、8年生は学校生活の様々な場面でリーダーとなる機会が増えてきていますが、校長先生の講話から学校生活をさらに前向きに取り組んでいこうという意欲を高めることができました。

 

 

0

ボランティア活動を行いました

5日(木)、1年生から9年生までの全校生でボランティア活動を行いました。

ボランティア活動をとおして、地域や学校を愛する心を培うこと、「いなだっ子マナーアップ作戦」の意識をもって、学園や学園外の美化活動に取り組むことをねらいとして実施しました。

児童生徒は稲田学園の他にも、児童館や稲田幼稚園、岩渕公民館の除草や窓ふき、ごみ拾いなど一生懸命取り組みました。小学生と中学生が協力して一緒に活動する中で、お互いを思いやる優しい言動がたくさん見られ、活動後はきれいになった場所でさわやかな気持ちになることができました。

 

 

 

 

0

一斉メール受信アドレスの変更について

本校も含め、須賀川市教育委員会で活用しているメール一斉配信システムですが、以下のアドレスを使用している方にメールが届きにくい状況になっているようです。

該当される方は、アドレスの変更をお願いいたします。

【届きにくいアドレス】

********@icloud.com

※ @以下がicloud.comのメールアドレスです。

こちらのアドレスでご登録されている方は、お手数ですが、以下のファイルから登録変更手続きの画面を開き、アドレスの変更手続きをお願いいたします。

  ↓ ↓ ↓

アドレス変更の手順.pdf

0

クマに対する注意喚起について

 

本日9月6日(金)午前7時20分ごろ、市内泉田字古内付近においてクマを目撃したという情報がありました。

つきましては、本日、児童生徒に対してクマに対する注意喚起・安全確保について指導しましたが、児童生徒の登下校時及び休日の過ごし方等について、下記のとおり保護者や地域の皆様のご協力をお願いいたします。

                        記

1 登下校について

登下校に関しては、できる限り保護者の方に見守っていただく。登下校時の保護者の協力が難しい場合は、複数で行動する。場合によっては、教職員が巡視したり付き添ったりする。
2 クマと遭遇しないために

(1) クマの形跡(新しいクマの糞や足跡、樹木への爪痕)があるところには行かない。

(2) クマが活発に行動する朝夕は特に注意し、自分の存在を知らせるために、笛や鈴などを鳴らして歩いたり、自転車で走行したりする。またできるだけ単独行動は避け、複数で賑やかに行動する。

(3) 霧や風の日、川の近くでは、クマの視覚や聴覚が十分に発揮できないので、特に注意する。

(4) 子グマを見たら絶対に近づかない。近くに親グマがいるので、慎重にその場から立ち去る。

(5) 休日の山歩き等は控える。屋外遊びにも十分気をつける。

3 もし遭遇したら

(1) 遠方に熊がいる場合は、あわてずに速やかにその場から立ち去る。

(2)  近くで遭遇した場合は、大声を出さない。投石などをしない。自分の目でクマの動きを確かめながら、そっと静かに後ずさりして離れる。

(3) 十分離れるまでは背中を見せて逃げない。(すぐに背中を見せて逃げるとクマが興奮し、追いかけてくることがあります。)

4 人里に寄せつけないために

(1) 家の周りに食べ物や残飯を捨てたり、ゴミ箱やコンポストなどから悪臭を出したりしない。

(2) クマは蜂蜜が好物なので、蜂の巣はできるだけ早く駆除する。

5 その他

(1) クマを目撃した場合は直ちに警察に通報してください。

(2) 現在、学校では熊鈴を希望する児童生徒に貸与しておりますが、貸与を希望する場合は学級担任に申し出てください。

(3) 現在、付近を警察、駐在所、猟友会がパトロールを強化しており、学校、稲田公民館、警察、市役所、市教育委員会等で情報共有を図りながら連携を強化しています。

0

台風15号接近に伴う登校・給食の対応について

(YAHOO天気・災害ホームページより掲載)

 台風15号が9月9日(月)に福島県付近を通過する予報が出されたことにより、須賀川市教育委員会より下記の対応をするよう連絡がありました。本日、児童生徒への指導を行いますが、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

              記

1 9月9日(月)の登校について

 ・ 台風15号の進路によっては、9月9日(月)を場合によっては臨時休校とします。

 ・ 須賀川市教育委員会が9月8日(日)正午に判断しますので、8日(日)午後1時以降、メール一斉配信システム等で9月9日(月)の登校についてお知らせします。

 

2 9月9日(月)の給食について

 ・ 臨時休校になることが考えられるので、9日(月)は給食がありません

 ・ 登校となった場合はお弁当持参日となります。お手数ですが忘れずに持たせて下さい。

 

3 台風接近時の安全確保について

 ・ 暴風、河川の増水や土砂崩れ等が予想されるので、不要な外出は控えるようにさせて下さい。

 ・ 台風が通過した後も、倒木や河川の増水などによる危険が考えられますので、危険な場所には絶対に近寄らないことを、お子さんにお話下さい。

0

松明あかし、茅刈りのご協力をお願いします

今年の松明あかしは、11月9日(土)に行われます。稲田学園では、毎年、「松明づくり協力会」のみなさまのご協力をいただき、すばらしい松明を製作することができています。今年もすばらしい松明を製作し、心に残る思い出を作りたいと思います。

7日(土)に以下のとおり松明製作のための茅刈りを実施します。9学年保護者のみなさまにご協力をいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

<茅刈りの日程>

〇日時 9月7日(土)9:00に茅刈り場(地図参照)に集合してください。場所がわからない方は8:30に稲田学園に集合してください。教職員と一緒に茅刈り場へ移動します。

〇場所 保土原(地図参照)

〇参加者 9学年生徒 教職員 9学年保護者のみなさま PTA役員の方 松明づくり協力会のみなさま

〇服装・持ち物 ジャージ、軍手、タオル、飲み物

〇その他 小雨決行 雨天の場合は、カッパを持参してください。茅刈り場付近は自動車用の駐車場がありませんのでご了承ください。自転車で来る生徒は事故にあわないように注意してくだだい。

 

茅刈に参加する方へ.pdf

松明あかし茅刈り場地図.pdf

0

東京での須賀川・稲田PR活動に向けて(8年生)

10日(火)の学習旅行で8年生は須賀川・稲田PR活動を行います。

東京の日本橋ふくしま館(MIDETTE)で行う須賀川・稲田PR活動で配付するチラシをグループごとに作成し、学習旅行当日を待つばかりとなっています。

来年度の修学旅行にもつながる東京での「須賀川・稲田PR活動」を成功させてほしいと思います。

 

0

学園だより「Home」第13号発行を発行しました

本日、学園だより「Home」第13号を発行しました。

主な内容は、2学期始業式、PTA親子奉仕作業、5年生森林環境学習、小学生の水泳記録会、英語弁論大会、中体連支部駅伝競走大会等についてです。

詳しくは右をクリックして下さい。010905学園だより13.pdf

0

紗羽しゅうこさん(シャンソン歌手)のコンサートが開かれました

4日(水)、稲田公民館・稲田学園学社連携融合事業として紗羽しゅうこさんのコンサートが開かれました。

コンサートには7年生から9年生の生徒だけでなく、公民館高齢者教室受講者の方や地域住民の方など多くの方が来校され、会場の稲雲ホールは大きな熱気に包まれました。

紗羽さんの素晴らしい歌声に圧倒される中、全員で稲田学園の愛唱歌「HOME」を歌ったり、みんなが知っている楽曲を一緒に口ずさみながら紙飛行機を全員で飛ばしたりするなどたいへん盛り上がりました。

すばらしい歌だけでなく、紗羽さんのユーモアあふれる語りと「命の大切さ」を真剣に伝える熱いメッセージから、「前向きな生き方」について全員が考えることができました。

 

 

 

 

0

学習旅行に向けて(7年生)

10日(火)に実施する学習旅行に向けて、7年生は調べ学習を進めています。

7年生が訪れる会津若松について、歴史や文化、名所、食べものなどパソコンや資料を使って楽しそうに調べていました。

グループで協力しながら、充実した学習旅行にしてほしいと思います。

 

0

秋華祭のテーマが決定しました

10月19日(土)に行われる秋華祭のテーマは、「笑顔満祭 ~仲間とともに一生の思い出を~ 」に決定しました。

今後、このテーマをもとにシンボルマークやテーマソング、実際の活動内容などについて話し合いで決定していきます。

実行委員会を中心に秋華祭についても動き出しています!

0

岩瀬支部駅伝大会、がんばりました

8月30日(金)に行われた岩瀬支部駅伝大会では雨の中、選手、補助役員の全員ががんばりました。

残念ながら入賞はかないませんでしたが、夏休みの練習の成果を発揮し、自己ベストを出した選手も多くいました。参加したみなさん、おつかれさまでした。

  

 

 

 

 

0

松明あかしに向けて

今年も11月に行われる松明あかしに向けた松明づくりがスタートします。

本校の松明づくりは、地域の方々で組織される「松明づくり協力会」の皆様の協力を得ながら行っています。昨日、その協力会の総会が行われ、今年度の活動や会の組織等について話し合われました。

 

今週末の茅刈りから始まり、来月の竹切りを経て、来月末には本格的な松明づくりを行います。

今年も立派な松明が完成し、本番当日には稲田学園の子ども達が完全燃焼できますよう、協力会の皆様、及びPTA会員の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。

0

岩瀬支部駅伝大会へ出発しました

30日(金)、鳥見山陸上競技場周辺コースで行われる岩瀬支部駅伝大会に参加する生徒34名が出発しました。

全員が夏休み前から毎日熱心に練習に励んできました。大会は、女子が10時15分、男子が11時30分スタート予定となっております。

選手のみなさん、サポートメンバーのみなさん、それぞれしっかりがんばってください!

 

0

教育実習生もがんばっています

26日(月)より始まった教育実習ですが、実習生は指導教員からしっかり指導を受けて実習を進めています。

8年生の国語科では、さっそく教育実習生による授業が行われていました。生徒が自ら進んで学習に取り組むことができるような学習課題を考えたり、学びが深まるような学習形態を考えたりして授業を進めていました。

8年生の生徒も一生懸命に課題に取り組み、実習生と生徒が互いに成長する授業となっていました。

 

 

 

0

万が一に備えて

校舎内に不審者が侵入したことを想定しての不審者対応訓練を行いました。

須賀川警察署の生活安全課及びスクールサポーター、少年警察ボランティアの方々にご協力いただき、不審者へ侵入時の対応の仕方や職員間の連絡体制の確認、児童生徒の安全確保や避難誘導の仕方など、場面に応じた対応の仕方の訓練を行いました。

その後、小学生、中学生それぞれが警察署の方から不審者と遭遇した際の身の守り方などについてご指導をいただきました。

お忙しいところご来校・ご指導いただきました皆様ありがとうございました。

0

岩瀬地区英語弁論大会

28日(水)、大東公民館で開催されました岩瀬地区中学校英語弁論大会には、稲田学園から暗唱の部に2名の生徒が参加しました。

2名とも暑い夏休みの間、英語科の先生・ALTの先生方の指導を受けながら練習を続けてきました。入賞はかないませんでしたが、大会ではこれまでの練習の成果が出たたいへんすばらしい発表を披露してくれました。

 

0

3・4年生水泳記録会

3・4年生が水泳記録会を実施しました。

プール開きからの限られた練習でしたが、どちらの学年も、昨年度から比べて格段に泳力が伸びている様子が見られました。今日はあいにくの天気でしたが、それでも元気に泳ぐことができました。

 

0

英語弁論大会へ出発しました

28日(水)、大東公民館で行われる英語弁論大会へ2名の生徒が出発しました。

朝の出発式では、夏休みから一生懸命に取り組んできた2名の生徒に対して、校長先生から、これまでの練習の成果を発揮して笑顔(スマイル)で表現できるようにとの激励のことばがありました。

 

0

それぞれの目標に向けて‥

2学期は様々なコンクールや大会が予定されています。

9月20日(金)には、矢吹町文化センターで岩瀬地区音楽祭(合奏の部)が、10月3日(木)には、鏡石町鳥見山陸上競技場でいわせ地区小学生陸上競技交流大会が行われます。合奏へは4年生で組織する合奏部が、陸上大会へは5・6年生で組織する陸上部がそれぞれ参加を予定しています。

合奏部、陸上部、それぞれが結団式を行い、コンクールや大会に向けて動き出しました。

【合奏部】

【陸上部】

一人一人がしっかりと目標をもって練習に取り組んで欲しいと思います。

0

記録会‼

7月にプールが完成し、今年度の水泳学習のまとめとして4年ぶりに校内水泳記録会を行います。

今日は、1・2年生の水泳記録会でした。

元気に準備運動を行い、学年ごとに自分の力に見合った種目へ参加し、最後まで頑張ろうとする姿が見られました。

明日は3・4年生の水泳記録会が予定されています。また、5・6年生は金曜日に行う予定です。

0

第2学期スタート

第2学期の始業式が行われました。

式の中で、校長先生からは、先日全英女子オープンで優勝した渋野日向子プロの笑顔が世界的な話題になったことを取り上げ、笑顔の大切さとその効果についてのお話がありました。渋野プロのような笑顔がたくさん見られる学園にしていきたいと思います。

 続いて、各ブロック代表の児童生徒が2学期のめあての作文発表を行いました。

式終了後、夏休みの各種コンクールや大会等で頂いた賞状の伝達を行いました。

 また、2学期より着任されました特別支援教育支援員の先生と、本日付けで任用されました本校卒業生2名の教育実習生の紹介を行いました。

 最後に、交通安全協会より、子ども達が集団登校時に使用する横断旗の贈呈がありましたので、交通安全協会稲田分会長様に来校していただいて贈呈式を行いました。

新しい横断旗をありがとうございました。

2学期も、笑顔あふれる学園にしていきたいと思いますので、今学期も本校へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

0

親子奉仕作業、ありがとうございました

24日(土)、朝6時から親子奉仕作業が行われました。

たくさんの保護者のみなさまに参加していただき、校舎周辺や校舎の窓、グラントマト、ヤンマー周辺がとてもきれいになりました。保護者のみなさまと一緒に児童生徒も除草作業に汗をかいて真剣に取り組んでくれました。

おかげさまで気持ちよく2学期を向かえることができます。

保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

0

明日(24日)、親子奉仕作業でお世話になります

本日、学校より配付しました2次案内のとおり、明日(24日)の親子奉仕作業のご協力をよろしくお願いいたします。

 1 日  時 令和元年8月24日(土)6:00~7:00(小雨決行、雨天順延8月25日)

2 集合場所 南校舎前(小学生とその保護者、卓球部・野球部以外の部活動生徒と保護者)

       グラントマト(卓球部・野球部員とその保護者)

3 準備物  剪定ばさみ、トリマー、草刈り機、鎌、脚立、草運搬用トラック、くま手、窓ふき用雑巾

4 作業内容 小学生とその保護者:校庭と花壇の除草

       中学生(美術部):キッズ・パーク・植え込みの除草、除草・伐採した草木の回収

       中学生(テニス部):テニスコート周辺から体育館通路周辺の除草

       中学生(バトミントン部):体育館裏、フェンス周りの除草

       中学生(音楽部):北校舎裏から給食室周辺の除草

       美術部・テニス部・バトミントン部・音楽部の保護者:校舎内窓磨き

       中学生(野球部・卓球部):グラントマトの除草

       野球部・卓球部の保護者:グラントマトの除草、ヤンマー東側敷地の除草(草刈り機)

5 駐車場  岩渕公民館駐車場、ヤンマー東側駐車場、グラントマト

6 その他  雨天順延時は5時30分にメール配信にてお知らせいたします。  

 

   

0

上手にできました

5年生が講師の方をお招きしての森林環境学習を行いました。

この活動は、子ども達に森林環境の大切さやその保護についての理解を深めることをねらいとして、間伐材を利用したベンチ作り体験もしました。

はじめに、講師の方から樹木の種類や特徴、林業のことなどについてお話をいただき、その後手順を教えていただきながらのベンチ作りを行いました。木材の組み合わせ方や釘打ちなどに戸惑いながらも、子ども達はとても楽しそうにベンチ作りに取り組みました。最終的には、全部で15台のベンチが出来上がり、今後校地内の様々な場所に設置して活用する予定です。

講師の先生には、お忙しいところご来校いただき、子ども達に貴重な経験をさせていただきましたこと、改めまして感謝申し上げます。

0

支部中体連駅伝大会・英語弁論大会壮行会

22日(木)6校時、支部中体連駅伝大会と英語弁論大会に出場する生徒の壮行会を実施しました。

英語弁論大会に出場する2名の生徒は、7~9年生の前で堂々と弁論を披露しました。身ぶりや手ぶりなどが入った臨場感あふれるすばらしい発表に対して大きな拍手がおこりました。

支部中体連駅伝大会に出場する生徒は、暑さの中で練習に励んだ取り組みを振り返り、大会では自己ベストを更新することを誓っていました。

校長先生から、英語弁論大会に出場する生徒に対して、これまでの練習に自信をもって笑顔で成果を発揮してほしい、駅伝大会に出場する生徒に対して、一本のたすきをつないでいくチームワークを大切にし、苦しい時こそ仲間を思い出してがんばってほしいという激励のことばがありました。

英語弁論大会は28日(水)、支部中体連駅伝大会は30日(金)に実施されます。

 

 

 

 

0

帰ってきました‼

子ども達の声が学園に帰ってきました!(^^)!

来週の月曜日が始業式ですが、それに先立っての今日明日の登校日。気分的には、もう2学期のスタートですね。

それぞれの教室では楽しかった夏休みの思い出話で盛り上がったようです。

今日は給食を食べての下校ですが、久しぶりに友達と食べる給食も美味しそうでした。

0

サマースクール、最終日です

21日(水)、サマースクールが最終日となりました。本日も参加した生徒は真剣に学習に取り組んでいました。

明日からいよいよ登校日となります。2学期も充実した学校生活を送ることができるよう支援していきます。

 

 

0

岩瀬地区小・中学校音楽祭(第一部)合唱祭

21日(水)、岩瀬地区小・中学校音楽祭(第一部)合唱祭が矢吹町文化センターで行われました。

音楽部は、吹奏楽の練習と並行して合唱の練習も限られた時間の中で取り組んできました。合唱祭では、たいへん美しいハーモニーを会場に響かせていました。

音楽部のみなさん、感動的な演奏をありがとうございました。

 

 

0

サマースクール、2日目です

昨日より始まったサマースクールですが、2日目もがんばっています。

課題に黙々と取り組んだり、先生に質問したりするなど参加した生徒すべてが真剣に取り組んでいました。夏休みもあとわずかですが、2学期のスタートダッシュにつながるよい機会となっています。

 

 

0

英語弁論大会に向けてラストスパート!

28日(水)に行われる地区英語弁論大会に向けて、大会本番を想定して体育館で練習を行っていました。

英語の発音やアクセントなどはもちろん、発表時の表情やジェスチャー、間の取り方など英語担当教員と細かく確認していました。

夏休みの暑い中、熱心に練習を重ねた成果を大会で発揮してほしいと思います。

 

 

0

サマースクール 頑張っています

 夏休みも残り3日となりました。児童生徒のみなさん、22日(木)に元気に登校できるよう、生活リズムを整え、宿題を見直し、登校日の持ち物を確認して下さい。

 

 7~9年生は、2学期のスタートダッシュにつなげようと、本日から3日間、サマースクールを開催しています。

 今年度もサポートティーチャー吉田知代先生にお手伝いいただいています。

 

 

0

野球部、東北少年軟式野球新人大会県南支部予選で3位!

17日(土)の1回戦に勝利した野球部連合チームが18日(日)に西郷第一中学校と準決勝を行い、大接戦の試合となりましたが、惜しくも3-4で敗れました。

4校合同チームのためさまざまな制限が多い中、強豪チームがそろう県南支部予選で3位というすばらしい結果を収めました。

まだまだ暑さが続きますが、中体連新人大会でも練習の成果が発揮できるようがんばってほしいと思います。

   

0

音楽部、TBC・TUFこども音楽コンクールで優秀賞!

18日(日)、福島市のとうほう・みんなの文化センター(県文化センター)でTBC・TUFこども音楽コンクールが行われました。

音楽部が管楽合奏の部に出場し、すばらしい演奏を披露して優秀賞を受賞しました。

音楽部は21日(水)には岩瀬地区小・中学校音楽祭(1部合唱)に参加します。合唱でもすばらしい演奏を期待しています!

  

 

0

野球部連合チーム、東北新人県南予選会1回戦勝利!

本日、白河市の表郷天狗山球場で行われた東北新人中学生軟式野球大会県南予選会ですが、稲田学園・長沼中・岩瀬中・天栄中の連合チームは、表郷中学校と対戦し、5-0の完封で勝利を収めました。

選手の皆さんは、暑さにも負けずに、日頃の練習の成果を発揮して、素晴らしいプレーをしていました。

また、保護者の方々も息の合った応援で、選手をバックアップしていただきました。ありがとうございます。

明日の準決勝は、同じく表郷天狗山球場で10:50から行われる予定です。

0

9年生、毎日学習がんばっています!

9年生は三者面談が終了し、全員が進路実現に向けて意識を高めています。

9日(金)も昨日までと同様に自主的に登校し、学習を進めている9年生の姿が見られました。休憩中、「うわー、もう7月が終わっちゃったよ。」「夏休み早いよー。」と言いながら、それぞれ持参した課題に取り組んでいました。

受験生のみなさん、暑い夏に負けずにがんばってください!

 

0

須賀川土木事務所の民間道路パトロールに参加

9日(金)、須賀川土木事務所の民間道路パトロールに8年生の生徒2名が参加しました。

この活動は、道路管理者が実施している道路パトロールに民間の方にも参加していただき、道路の維持管理について体験していただくものです。今回は稲田学園の生徒2名が委嘱を受けました。

生徒2名は、須賀川市内を中心に国道及び県道を約2時間ほど巡視する予定となっています。

 

 

0

市青少年人材育成海外派遣事業でオーストラリアへ

5日(月)、須賀川市青少年人材育成海外派遣事業で稲田学園8年生女子生徒がオーストラリアへ出発しました。

12日(月)までの7泊8日の間、外国の文化等に触れ、体験的な活動を通して国際理解を深め、国際感覚を身に付けるためにさまざまな研修が行われます。ぜひ、多くのことを体験し、学び、帰国後は他の児童生徒に学んだことを伝えてほしいと思います。

青少年人材育成海外派遣事業は、(故)安藤ツヤ氏寄付金活用「須賀川市青少年人材育成基金」により実施されています。

 

 

 

0

野球部が優勝しました!

3日(土)、4日(日)に東北新人中学生軟式野球大会岩瀬地区予選会が牡丹台球場で行われ、稲田学園・岩瀬中・長沼中・天栄中の野球部4校連合チームが決勝戦で西袋中に勝利し、優勝しました。おめでとうございます!

次の東北新人中学生軟式野球大会県南予選会は、17日(土)、18日(日)に行われます。野球部のみなさん、次の大会もがんばってください!

 

 

 

0

特設駅伝部、大会本番のコース練習へ出発

 

5日(月)の朝、特設駅伝部は支部中体連駅伝大会が行われる鳥見山陸上競技場周辺の本番コースでの練習に向かいました。部員全員で大会を想定した練習を実際のコースで行います。

朝の時点で気温が30℃近くまで上昇していますが、熱中症対策をしっかり行ってがんばります!

 

0

稲田地域少年少女親善球技大会

28日(日)、稲田地域少年少女親善球技大会が稲田学園体育館、稲田地域体育館で行われました。

小学生はドッヂボール、中学生はソフトバレーボールが行われ、どのチームも優勝をめざして体育館は歓声と熱気に包まれました。

小学生、中学生の選手のみなさん、保護者のみなさま、暑い中おつかれさまでした。

 

0

英語弁論大会に向けて

8月28日(水)に行われる岩瀬地区英語弁論大会に向けて、出場する生徒は夏休みも英語弁論の練習に励んでいます。英語科担当教員やALTからのアドバイスで、特に細かな発音や表現方法について工夫を重ねています。

本番まで1か月間、すばらしい英語弁論が披露できるようにがんばってください!

0

歓声が響き渡っています!

今日も気温が上昇し、プールには小学生の楽しそうな声が響き渡っています!

 

先生の指示に従って、子ども達はきちんと休憩も取りました。

 

11時現在、104名(55.9%)の小学生がプールを利用しています。

 

週末は台風が近づきそうですね。はやく天候が回復し、夏空が広がり子ども達の歓声が響き渡ることを願いたいと思います。

0

暑さに負けずに

気温が30℃近くに上がっている中、各部活動とも練習に熱がはいっています。

卓球部は学校体育館、テニス部は学校のコート、バトミントン部は地域体育館、野球部は4校合同練習で岩瀬中学校グランドを中心に、美術部は美術室で毎日活動しています。

各部活動とも熱中症の対策を十分にとりながら活動を行っています。

 

写真は、テニス部と卓球部の練習の様子です。

 

0

音楽部、合唱もがんばっています

音楽部は、8月21日(水)に行われる地区音楽祭(第1部 合唱)に向けて合唱もがんばっています。

音楽室から音楽部のみなさんのとてもきれいなハーモニーが聞こえてきます。大会まで時間は限られていますが、すばらしい合唱をめざしてがんばってください。

 

 

0

大盛況!!

今日は朝から夏らしい空が広がっています。

先日完成しました本校のプールですが、夏休み中の水泳指導を5日間予定しています。

初日となった今日は、全校児童186名中118名(参加率約63%)がプールに訪れ、終始元気な声がプールサイドに響き渡っていました。

明日も天候が良ければ水泳指導を行う予定です。今日以上にたくさんの子ども達の声が聞かれることを期待しています。

0

地域運営協議会

本年度第1回目の稲田学園地域運営協議会が行われました。

今年度も、地域の区長会長様をはじめ、学校評議員、PTA関係、幼稚園関係、商工会関係等、総勢15名の方々にお世話になり、本会を運営していく予定です。

第1回目の今回は、委嘱状を交付させていただいたうえで、今年度の学校運営の方針、1学期の様子等についてご説明いたしました。また、会の中では本校の義務教育学校移行に向けた説明が市教委学校教育課長様からありました。協議委員の方々にもご意見を伺いました。

協議委員の皆さまには、今後とも本校の学校教育運営の充実のためご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

0

県中体連総合大会速報①

バトミントン部女子団体の結果です。

1回戦 稲田学園 1-2 坂下中学校 (惜敗)

 

非常に白熱した試合となりましたが、わずかに及ばず惜敗となりました。

これから個人戦ダブルスの試合が行われます。

 

 

0

楽しい夏休みを!!

本日をもって、68日間の第1学期が終了いたしました。

先ほど行われた終業式では、校長先生より、1学期の様々な行事での子ども達の頑張りや、いなだっ子マナーアップ作戦を2学期以降も引き続き頑張ってほしいといったお話がありました。

 その後、各ブロックを代表して3名の子ども達の作文発表がありました。

3名とも、1学期を振り返って自分や学級のみんなが頑張った点について上手にまとめた発表でした。

生徒指導担当の先生からは、“3つの車(救急車・消防車・パトカー)”にお世話にならないようにすることや、生活の仕方についての確認がありました。

式の後には、表彰も行われ、たくさんの子ども達が校長先生から賞状を伝達されました。

明日からは長い夏休みになります。梅雨明けが待ち遠しいですが、夏休みならではの体験をたくさん行い、ひと回り大きく成長した姿で8月22日の登校日に会えることを教職員一同願っております。

0

学園だより「Home」第11号を発行しました

本日、本校学園だより「Home」第11号を発行しました。

主な内容は、夏休みに向けて、スマホやネット利用、命の大切さを学ぶ授業、学力調査の個人結果個票配付。各部活動、いなだっ子の活躍等についてです。

詳しくは右をクリックして下さい。010719学園だより11.pdf

0

日本の文化を学ぶ

18日(木)、なかよし学級、わかくさ学級合同で日本の文化を学ぶ授業が行われました。

教室で実際にお茶を立て、作法を学びながらお茶を味わいました。児童生徒は、「苦い!でもゆっくり飲むとおいしい!」「京都にいるみたい。」など言いながらお茶を楽しんでいました。

最後に、「けっこうなお手前で。」とそれぞれ声を掛け合う笑顔の授業でした。

 

0

県中体連総合大会の壮行会を実施しました

17日(水)、県中体連総合大会に出場するバドミントン部の団体、個人の選手の壮行会を実施しました。

校長先生から激励の言葉、応援団による力のこもった応援の後、バトミントン部部長から「これまでの練習の成果を発揮して東北大会出場を目指します!」という力強い決意が表明されました。

県中体連総合大会は7月22日(月)~24日(水)に行われます。がんばれバトミントン部!

 

 

 

0

歯のみがき方の授業(1年生)

17日(火)、1年生の学級活動の授業で歯のみがき方の授業が行われました。

学級担任の國分宏美教諭と川﨑さと子養護教諭の2人によるチーム・ティーチングの授業により、1年生は正しい歯みがきの仕方を確認したり乳歯、永久歯、第一大臼歯についての理解を深めたりすることができました。

今後も、歯みがきの大切さについて指導を続けていきます。

 

 

 

0

図書委員会企画のイベント

17日(水)の昼休み、図書委員会がメディアセンターで「まんが日本昔話」のDVDを放送するイベントを企画しました。

企画は大盛況で、たくさんの人がメディアセンターにやってきました。楽しそうに鑑賞している多くの1・2年生の中に、8・9年生の生徒の姿も見られる和やかな鑑賞会となりました。

 

0

特設駅伝部、がんばっています!

特設駅伝部は、8月30日(金)に行われる支部中体連駅伝大会に向けて毎朝の練習をがんばっています。

夏休みも毎朝練習を行う予定です。がんばれ特設駅伝部のみなさん!

 

写真は、ロードの練習を終えて、全員でクーリングダウンをしているところです。

 

 

 

0

学園だより「Home」第10号を発行しました

本日、学園だより「Home」第10号を発行しました。

主な内容は、4・5年生の宿泊学習、プール開き、ふるさとPR活動市長報告、たなばた集会、日清カップ陸上競技県大会、7・8年生職場体験等についてです。

詳しくは右をクリックして下さい。010716学園だより10.pdf

0

宿泊学習⑥

楽しかった2日間の活動を全て終え、学校に向けて出発しました。

自然の家での集合写真です。

帰校予定は16:00頃です。保護者の皆さま、お迎えの準備をよろしくお願いいたします。

0

宿泊学習⑥

楽しかった2日間の活動を全て終え、学校に向けて出発しました。

自然の家での集合写真です。

帰校予定は16:00頃です。保護者の皆さま、お迎えの準備をよろしくお願いいたします。

0

宿泊学習⑤

天気が心配されましたが、午前中は予定通りのスコアオリエンテーリングを実施しました。

グループごとに様々なドラマがあったようです‥‥でも、みんな元気にゴールできました。

0

薬物乱用防止教室が行われました(9年生)

11日(木)の6校時、学校薬剤師の先生をお招きして、9年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
講師の先生がパワーポイントやDVDを使って分かりやすく説明してくださいました。9年生は、真剣な表情で薬物の危険性や蔓延している状況などについての講話を聴いていました。

今回の講話で学んだ薬物乱用防止の大切さについて、今後の生活に生かしていってほしいと思います。

  

0

県吹奏楽コンクール県南支部大会へまもなく出発です

12日(金)、県吹奏楽コンクール県南支部大会が行われます。

この大会に向けて音楽部は毎日一生懸命に練習を重ねてきました。当日の朝も、運動部と同じように部員全員で声出しをして、気持ちを高めるなど本番に備えていました。

これまでの練習の成果を発揮し、すばらしい演奏をしてきてください!

 

0

先生方も授業について学びます!

10日(水)、6年1組の授業研究会の後、教職員全員で現職教育全体会を行いました。

名古谷敦教諭の授業について教職員全員で話し合い、今後の授業の改善について考えました。全体会の最後に、須賀川市教育委員会学校教育課課長の菅野哲哉先生から、児童生徒が「学び合う」ために大切なことや学校全体で児童生徒が「学び合う」集団になるような授業の質を追求していくことの大切さについてご指導をいただきました。

今後も児童生徒のために授業の質的改善を図っていきます。

 

 

 

0