こんなことがありました

出来事

牡丹園清掃をしてきました!

(4月11日)

 3~6年生で牡丹園清掃をしてきました。学区内の名勝である牡丹園の美化活動を通して,郷土愛や自然に親しむ豊かな情操を育むことを目的とした第三小学校の活動です。牡丹園に咲くチューリップや桜がとてもきれいでした。子どもたちは一生懸命,清掃活動に取り組み,敷地内をきれいにすることができました。

ピッカピカの1年生(入学式)

【入学式】(4月6日)

 入学式が行われました。とってもかわいい83名のピッカピカの1年生。入学式では,話をしっかり聞くことができ,かわいらしさの中にも,頼もしさが感じられました。1日でも早く学校生活に慣れて,友だちとなかよく,元気に,楽しく学校生活を送ってね!

いよいよ令和4年度がスタート!

【着任式・第1学期始業式】(4月6日)

 新年度がスタートし,着任式・始業式を行いました。本年度は,12名の先生・職員が転入し,着任式では6年生が全校生を代表して歓迎の言葉を述べました。また,始業式では5名の転入生を紹介しました。

離任式が行われました!(その1)

【3月31日(木)】

 離任式が行われました。本年度は14名の退職・転出する先生・職員の方々とのお別れとなりました。桜のつぼみも膨らみはじめ,春を感じながらウキウキする季節となりましたが,多くの先生・職員の方々とお別れすることとなり,心寂しい1日となりました。退職・転出される先生・職員の皆様方の益々のご発展・ご活躍をお祈りいたします。お世話になりました。

 

教室移動がありました(5年生)

【3月28日(月)】春休み期間中、5年生が登校し、教室移動を行いました。まず、机やいすの数を調整しながら運び出した後、それぞれのクラスの物品を次年度の教室に移動しました。後半は、教室、廊下の清掃や掲示物の取り外しなどを行いました。一生懸命に汗を流しながら作業する5年生の姿に、成長を感じました。5年生の皆さん、大変ご苦労様でした。

 

 

卒業,おめでとう!

【3月23日(水)】

 令和3年度卒業証書授与式が行なわれました。前日からの雪で,当日は,朝からともて冷え込んだ中での卒業式となりました。しかし,晴れやかな卒業生の凛とした表情,姿が印象に残る素晴らしい卒業式となりました。これまでの6年間,保護者の皆様には大変お世話になりました。また,地域の皆様,関係機関の皆様にも厚く御礼申し上げます。第三小学校を巣立つ70名の卒業生の未来を祝福するとともに,今後の益々の活躍を祈っています!

令和3年度修了式が行われました

【3月22日(火)】

 1~5年生の修了式が行われました。4月からは1学年ずつ学年が上がり,また1つおにいさん・おねえさんになります。各学年の代表児童が,校長先生より修了証書をいただきました。また,1年・3年・5年生の代表児童が,1年を振り返り,来年度の抱負を述べました。

 

卒業式予行・須三小同窓会入会式が行われました

【3月16日(水)】

 卒業式が目の前に迫ってきました。今日は,卒業式予行と須三小同窓会入会式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策により,本年度も思うように練習を進められていませんでしたが,そこはさすが,第三小学校の6年生です。予行では,練習不足を全く感じさせない姿・動きを見せてくれました。また,予行後には,同窓会の入会式を行いました。入会式には,同窓会長の有我義雄 様よりごあいさつをいただき,無事,70名の子ども達が入会をすることができました。

〈卒業式予行の様子〉

 

〈第三小学校同窓会入会式の様子〉

 

 

 

★ピカピカ大作戦!★(6年生)

【3月14日(月)】

 今日は,6年生による・・・いえ,卒業生によるピカピカ大作戦が行われました。6年間お世話になった学び舎に感謝の気持ちを込めて,校舎内をきれいにする清掃活動です。各教室や花王ホール,図書室,廊下の窓など,普段なかなか掃除ができない所をピカピカにしてくれました。明日も行われる予定です。卒業生のみなさん,ありがとう!

もう春!?

 すっかり暖かい日が続く様になっています。ここ1週間は,春の陽気です。気温も10~15℃を記録しています。子ども達は,寒い日でも元気に外で遊びますが,今日は,特に校庭に出て遊ぶ子どもの姿が多く見受けられました。本年度も,もうわずかとなりました。卒業式を残すのみですね。

今日の給食!

【3月7日(月)】

今日の給食は,「鶏肉のから揚げ・もやしとわかめの和え物・にら玉汁・麦ごはん」でした。「学校給食の○○○って,なんで美味しいんだろ?」と思ったことがあるのではないでしょうか。その1つが,今日のメニューの「鶏のから揚げ」です。う~~~ん,絶品でした!

6年生を送る会が行われました!

【2月28日(月)】

 先日,6年生を送る会が行われました。6年生に喜んでもらい,思い出に残るような会にしよう!と,5年生が中心となって,これまで準備を進めてきました。各学年の発表やプレゼントが贈られ,6年生達は,実に楽しそうな表情で会を過ごしていました。思い出に残る会となりました。

今日の給食

【2月16日(水)】

 今日の学校給食は,「カリカリさつまいもごはん・ツナの和え物・わかめと豆腐のみそ汁」でした。さつまいもごはんを食べる機会は,なかなかないかと思います。しかし,学校給食では,食育の日献立・地産地消献立など,地物や旬な物など考えられたメニューで食べることができます。これは,学校給食の最もよい点の1つです。

 さて,今日の「カリカリさつまいもごはん」は,小さく切ったさつまいもを一度油で軽く揚げてからご飯と一緒にしています。とても香ばしく,さつまいものいい香りがするごはんでした。さつまいもが苦手な子どもも「これは,私でも食べられる!」と美味しそうに食べていました。

ボランティア委員会活動

 【2月14日(月)】

 今年度ボランティア委員会が中心となって集めてきたペットボトルキャップを業者の方に回収していただきました。

「世界の子どもたちにワクチンを」という思いで活動してきた結果、回収重量は、138㎏となりました。また、プルタブも集めており、プルタブの収益金からユネスコ世界寺子屋運動募金にも参加しました。

 

和楽器体験教室(5・6年)

【2月7日(月)・8日(火)】桐音会の後藤先生をお招きし、高学年の和楽器体験教室を行っていただきました。十三絃や十七絃の箏、三絃(三味線)について楽器紹介をしていただいた後、「さくらさくら」の演奏にチャレンジしました。「さくらさくら」は、伝統的な日本の歌曲で幕末、江戸で子ども用の箏の手ほどき曲として作られたものだそうです。弦の番号を頼りに、みんなで演奏を楽しむことができました。また、授業の最後には、桐音会の先生達による、宮城道雄作曲「春の海」や「祭りの太鼓」の生演奏を鑑賞しました。子どもたちは、迫力ある演奏に感動することができました。

 

   

      

  

  

タイピング教室(5年)

【2月7日(月)】5年2組、3組の子どもたちは、クロムノート(タブレット)を使って、タイピングのトレーニングを行いました。ICT支援員の割栢さんのお勧めのソフトを使用し、両手のホームポジションを確認しながら、ブラインドタッチに挑戦していました。

   

代表委員会が行われました!

【2月2日(水)】

 代表委員会が行われました。今回の議題は,「6年生を送る会について話し合おう」でした。どんな6年生送る会にすればよいか,意見を交換し合いました。また,5年生を中心として,送る会の準備が進められています。その姿から,「6年生に喜んでもらえるような会にしたい!」そんな思いが子ども達から伝わってきました。