こんなことがありました

出来事

環境教育 (4年生)

(6月8日)

 環境教育として「地球温暖化と省エネ」の授業を行いました。市役所の方と講師の先生をお招きし、地球温暖化について説明していただきました。総合的な学習で環境について調べ学習をしていることもあり、子どもたちは熱心にメモを取りながら話を聞いていました。授業の後半では省エネ活動についてのクイズに答え、どんな省エネ活動が自分にはできるかを考えるよい機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語(3年生)

 (6月8日)

 3年生の外国語活動の様子です。3・4年生の外国語活動,5・6年生の外国語科の授業には,外国語指導助手(ALT)の先生にも指導をしていただいています。本時の3年生の外国語活動は,「数」についての学習でした。「~は,いくつある?」の質問を基本として,りんごの数や漢字の画数を質問しながら,友達と楽しくコミュニケーションをはかりました。

運動会⑥

(6年生)

 6年生の競技種目は,「世界の果てまでいっちゃって!!」「6 学年クラス対抗リレー」です。6年生にとっては,小学校生活最後の運動会でした。それぞれの思いを込めながら最後の最後まで力を振りしぼりゴールを目指しました。クラス対抗リレーでは,休み時間や三小タイムなど,体育の授業以外でも,友達と話し合い作戦を立て練習に励みました。運動会の準備,運営など6年生が中心となって進め,まさに6年生の力で運動会が大成功しました。6年生のみなさん,ありがとう!

 

運動会⑤

(5年生)

 5年生の種目は,「150m走」と「学級対抗牡丹記念」です。やはり高学年となると体も大きく,走りもダイナミックです。疾風のごとくコーナーを駆けぬけました。牡丹記念は,第三小学校伝統の団体種目です。学級対抗で競い,心を一つにして馬を操り,迫力のあるレースとなりました。

運動会④

(4年生)

 4年生は,「100m走」と「よさこいソーラン」を行いました。ゴールを目指し最後まで走りきる姿は,もう高学年?と思ってしまうほどでした。よさこいソーランでは途中,音楽が途切れるアクシデントがあったものの,そこは4年生。動じることもなく,再び流れ出した音楽に合わせて何事もなかったかのように踊り切りました!まさにスローガンにある「三小魂」を感じました。

修学旅行③(6年生)

(日光江戸村②)

 日光江戸村では,おみやげ屋さん,劇場,お化け屋敷,食事どころなど,楽しいところがたくさん。江戸時代の生活や文化にふれながら楽しい時間を過ごすことができました。

修学旅行①(6年生)

(日光東照宮)

 東照宮で歴史の学習です。「見ざる・言わざる・聞かざる」東照宮の三猿です。どんな意味があり,どんな思いがこめられて作られたのかな?子どもたちは,想像をふくらませメモをとりながら見学しています。

運動会の様子③

(3年生)

 3年生は,「100m走」と「牡丹タイフーン」を行いました。中学年からは,走る距離が100mと長くなります。最後まで全力で走り切りました。団体種目の牡丹タイフーンでは,息の合った動きでチームワークの良さを感じました。

 

運動会の様子②

(2年生)

 2年生は,「ダンス Mela」,「かけっこ」を行いました。力強い走りを見ると,1年間の成長を感じました。ダンスでは,キレキレの動きで格好よかったですね!

運動会の様子①

(1年生)

 1年生の運動会の様子です。1年生にとっては小学校生活,初めての運動会でした。「かけっこ」と「学級対抗玉入れ」の様子です。競技前やゴールした後の並び方もとても上手でした。

 

 

 

 

運動会,大成功!

(5月28日)

 今日は,晴天のもと運動会を行いました。6年生が奏でるファンファーレで花火が上がり,1年生のはきはきとした開会宣言で運動会がスタートしました。力の限り走り,踊り,演奏する子どもたちの頑張る姿が見られたことが,何よりの成果だったと思います。来週以降,運動会の様子を掲載していきたいと思います。なお,早朝より大会運営に御協力いただいたPTA役員の皆様方には深く感謝申し上げます。また,本年度も新型コロナウイルス感染症予防対策を講じた上での開催となりましたが,御協力いただき観戦してくださった保護者の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

運動会に向けて・・・②

(5月26日)

 運動会が2日後に迫りました。各学年の練習も最終段階です。元気と気合がみなぎり,一生懸命,練習に取り組んでいる子どもたちです。疲れもあるかと思いますので,御家庭でも健康管理をよろしくお願いいたします。

鮭のごまマヨネーズ焼き(給食)

(5月25日)

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・「鮭のごまマヨネーズ焼き」・中華サラダ・小松菜と豆腐のみそ汁でした。鮭のごまマヨネーズ焼きは,魚が苦手な子も食べやすく,ごはんがすすんだようです。職員室でも「レシピを教えてほしい!」「鮭の皮は苦手だったけど,これはおいしい!」の声が。レシピを記載しますので,ぜひご家庭でも作ってみてください。

 

〇材料(4人分)

・鮭切り身・・・4切れ

・塩、こしょう・・・少々

・酒・・・大さじ1

・たまねぎ(みじん切り)・・・大さじ1

・マヨネーズ・・・大さじ3

・粉チーズ・・・小さじ1

・白すりごま・・・大さじ2

 

〇作り方

 ①鮭以外の材料をすべて混ぜ合わせて,鮭にまぶす。

 ②180℃のオーブンで15~20分焼く。(トースターや魚焼きグリルでの調理も可能です。)

 

運動会に向けて・・・

(5月24日)

 6年生を中心に,運動会の会場づくりとしてカラーコーンの設置をしました。6年生にとっては,小学校生活最後の運動会です。自分たちの手で思い出に残る運動会にしよう!という子どもたちの思いが伝わってきました。良い天気,良いグラウンドコンディションのもと,運動会を迎えたいものですね。また,PTA本会役員の皆様の御協力により,カラーコーン等を運搬していただきました。ありがとうございました。

中学校英語指導助手の先生との交流学習(6年)

【5月20日(金)】

 第三中学校英語指導助手のミミ先生をお招きし、外国語の交流学習を行いました。子どもたちは、一人ひとり「I like ~」や「I am good at ~」などの表現を用いて、自己紹介をすることができました。最後に、ミミ先生からの質問に、堂々と英語で受け答えができ、称賛されていました。外国語の学習に自信をつけたようです。

  

読み聞かせ、楽しいね!(図書館教育)

(5月19日)  

 子どもたちは読み聞かせが大好き。髙柴先生の選書「のらねこぐんだん」の大型絵本など,2冊を読み聞かせていただきました。楽しい内容に笑ったり身を乗り出したり。次回は何を読んでもらえるのか,とても楽しみにしている子どもたちです。

  

 

PTA理事会お世話になりました

(5月17日)

 PTA理事会を開催しました。PTA本会役員・各専門委員会委員長・各学年委員長の皆様方にお集まりいただき,本年度のPTA活動や行事について協議をしました。コロナ禍ということもあり,今後の予定や活動内容に変更が生じる場合もあるかもしれませんが,御理解と御協力をお願いいたします。