こんなことがありました

出来事

一歩ずつ、前へ(JRC)

 

今年度JRC活動に参加し、「気づき、考え、実行する」児童が増えてきました。

自分たちにできることは何かな?プルタブ集め?ペットボトルキャップ集め?

集めると何ができるのかな?

新たな一歩を踏み出した子どもたちです。

 

ふるさと学習(3年生)

 5月13日(金)社会科の見学学習として「ふるさと学習」を行いました。特撮アーカイブセンターでは、施設の見学を通して須賀川出身の偉人「円谷英二」さんについて学びました。過去の撮影に使用された特撮資料の数々を見たり、特撮の裏側を映像で見たり、子どもたちは大興奮でした。きゅうりん館では、須賀川市の特産品である「きゅうり」の出荷の様子について学びました。選果場の様々な機械や働く人たちの様子を見学したり、疑問について質問したり、きゅうりについてたくさんのことを学ぶことができました。

わくわく学校探検(1年生)

【5月13日(金)】

 1年生が入学してから1か月がたち、学校にもだんだんと慣れてきました。

そして今日は、学校のいろいろな場所を探検する、「学校探検」をしました。

グループごとに分かれて、校長室や職員室、図書室、コンピューター室などの色々な場所を回りました。

「しつれいします。」「ありがとうございました。」と元気よく挨拶し、ルールを守って探検しました。

 

みんなとても楽しそうでした。三小のことをさらに知ることができた学校探検になりました。

コロナ対策しながらの楽器演奏

(5月13日)

  本日は、昨日とは打って変わり曇天が続きました。時折雨も降り、じめじめしているため水分補給を忘れがちです。実はこういう天気が熱中症になりやすいのです。適度な休息と水分補給は忘れずに行いましょう。

本日の様子です。

6年生は室内で鼓笛練習、4年生は鍵盤を演奏していました。楽器を吹く際には、子どもたちも向かい合うことがないように気をつけています。感染症対策をしつつ、少しでも多くの活動ができるように工夫をしています。

最後の運動会に向けて(6年生)

(5月12日)

午前中は天気も良く、過ごしやすい気候でした。

さて、本日の校庭での様子です。

 

須三小の6年生たちは、小学校生活最後の運動会に向けて今日も懸命に練習に励んでいました。 お昼休みには休憩時間を返上し鼓笛の練習に打ち込んでいて最後の運動会へ向けた6年生の気合は満タンです!

応援団の練習も始まり、本番では元気な声が校庭中に響き渡るのが今からとても楽しみです!

校内授業研究会

(5月6日)

 本年度,2回目の校内授業研究会を行いました。第三小学校では,「進んで考え,ともに関わり合って学ぶ子どもの育成」を目指し共同研究を進めています。今回は4年1組で行いましたが,連休明けにも関わらず,子どもたちは意欲的に学習に取り組みました。たくさんの資料を活用して福島県の特産物や観光などについて調べ,福島のよさについて学びました。

第1回交通教室

(5月2日)

 第1回交通教室を行いました。6年生全員が,交通安全推進委員に委嘱され,6年生代表の星優惟さんが委嘱状を受けとり誓いの言葉を述べました。また,4名の交通教育専門員の方にお越しいただき,安全な下校の仕方の指導をしていただきました。

「気づき、考え、実行する」はじめの一歩(JRC)

(4月28日)

JRCワッペン授与式が行われ、児童の中に、

「気づき、考え、実行する」気持ちが芽生えました。

「僕、今日から缶バッジをつけてきたよ」

「ペットボトルキャップを持ってきたよ」

自分たちにできることに気づく。

はじめの一歩ですね。

 

第1回避難訓練

(4月28日)

 第1回避難訓練を行いました。火災発生の想定のもと「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を考えながら,はやく安全に避難することができました。

JRCワッペン授与式(ボランティア委員会)

(4月27日)

 三小タイムで「JRCワッペン授与式」を行いました。全校生を代表しボランティア委員会委員長の伊藤結菜さんがワッペンを受けとりました。JRC(青少年赤十字)では,「健康・安全,奉仕,国際理解・親善」を実践目標としています。本校では,そのJRCの目標を受け「気づき,考え,実行」する児童の育成を目指しています。

「須賀川市市議会会場」「風流のはじめ館」の見学(6年)

【4月25日(月)】

 2~4校時に、6年生86名は、「須賀川市市議会会場」と「風流のはじめ館」を見学してきました。「風流のはじめ館」では、和室の特徴や各場所の名称などについて学習したり、松尾芭蕉が須賀川で詠んだ俳句やその時代背景についての話を聞いたりしました。また、市議会会場に入り、議長席や傍聴席を見学しながら、市議会の役割について学習しました。社会科「国の政治の仕組みと選挙」の学習と関連付けて、クイズなどに答える児童の姿がありました。

        

「1年生をむかえる会」を行いました

(4月21日)

 入学式から2週間が過ぎようとしています。1年生も学校生活にようやく慣れてきました。「1年生をむかえる会」を開き,2~6年生がそれぞれプレゼントを贈ったり,アトラクションを披露したりしました。それぞれの活動の様子から,1年生をあたたかく迎える気持ちが伝わってきました。1年生もとても喜んでいました。

第1回授業参観,お世話になりました。

(4月15日)

 今日は,授業参観でした。雨天で寒い中,御参観いただきありがとうございました。新型コロナウイルス感染症拡大防止対策により実施いたしましたが,御協力をいただきありがとうございました。また,参観後のPTA役員会では,多くの役員の皆様にお集まりいただき,ありがとうございました。本年も役員の皆様を中心に保護者の皆様には,何かとお世話になります。よろしくお願いいたします。

第1回 代表委員会

(4月13日)

 第1回代表委員会(児童会活動)を行いました。

 主な議題は「児童会のめあて」「運動会のスローガン」「1年生をむかえる会」でした。

 みんなで決めためあてのもと令和4年度の児童会がスタートしました。

 

暑いです・・・

(4月12日)

 今日も春らしい・・・いえ,夏のような暑さの日となりました。桜が満開でお散歩も楽しく感じられる日が続いていますが,今日は夏のような暑さになり,下校指導する先生や見守り隊の皆さんなど,地域の方々からも「暑いねえ・・・」との声が聞かれました。1年生も少しずつ学校生活に慣れ,下校時の歩き方も上手になってきています。

桜,満開・・・

(4月11日)

 第三小学校の桜が満開です。先週の土曜日頃には,市内の各地で桜が咲きほこっていましたが,学校の敷地にある桜もあっという間に満開になりました。花見の季節となりましたね。季節だけでなく,心もすっかり春らんまんです!

牡丹園清掃をしてきました!

(4月11日)

 3~6年生で牡丹園清掃をしてきました。学区内の名勝である牡丹園の美化活動を通して,郷土愛や自然に親しむ豊かな情操を育むことを目的とした第三小学校の活動です。牡丹園に咲くチューリップや桜がとてもきれいでした。子どもたちは一生懸命,清掃活動に取り組み,敷地内をきれいにすることができました。

ピッカピカの1年生(入学式)

【入学式】(4月6日)

 入学式が行われました。とってもかわいい83名のピッカピカの1年生。入学式では,話をしっかり聞くことができ,かわいらしさの中にも,頼もしさが感じられました。1日でも早く学校生活に慣れて,友だちとなかよく,元気に,楽しく学校生活を送ってね!