今日の出来事

カテゴリ:今日の出来事

芸術鑑賞教室(ぼくはにんじゃのあやし丸)

 77()に芸術鑑賞教室を行いました。今年度は、文化庁の「文化芸術による子供の育成事業」に応募したところ、実施認定を受けることができ、この、劇団うりんこ様による「ぼくはにんじゃのあやし丸」の劇を全額文化庁の補助により実施することができました。

 子どもたちは、劇が進むにつれ、劇の楽しさや表現の豊かさ、内容の奥深さなどに引き込まれていました。劇では、郷土愛、家族愛が見事に表現されていました。ぜひ、今日の劇の感想を家庭でお子さんに聞いてみて下さい。
 
 

たなばた給食

 77()の給食は、「たなばた」にちなんで、七夕ゼリーと、星のハンバーグ、たなばたスープでした。子どもたちの前に配膳されると、「うわぁ。かわいい。」「早く食べたい。」とどの教室でも声が聞かれました。食育を行う植えで、見ても楽しいことも大切なポイントであると思いました。家庭でも、夏休みを利用して、食事を一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

夏休み前の移動図書館

 夏休みまであとわずかになりました。移動図書館が来ると、低学年から高学年までの児童が移動図書館に集まりました。中には、厚さ5cmを超える本を複数冊借りる児童も見られました。夏休み中、じっくり読みたい本を探していたようです。最近では、「本ばなれ」が全ての世代で多くなっています。日頃から、本に親しませるような機会を学校や家庭で設けていきたいものです。学校の図書室の本は、今週は返却のみとなり、来週、一人2冊借りることができるようになります。家庭でも積極的に借りるよう声をかけて下さい。
 
 

研究授業(国語)を行いました

 76()に、国語科(1年生)の研究授業を行いました。「おおきなかぶ」の物語で、大きなかぶがぬけた喜びを想像して読みました。子どもたちは、自分が読み取ったことを、文章でまとめ、グループや全体に発表し、友だちから称賛されていました。

 本校の研究は、「子どもたちが生き生きと輝く授業づくり・学級づくり~自分の思いを伝え合える児童の育成~」を研究テーマに、国語科、算数科、特別活動に分かれて研究を深めています。今日の授業では、日頃の学級づくりをベースとして、生き生きと自分の思いを表現する子どもたちの姿が見られました。今後も、研究テーマに沿った研究を深めていきます。
 
 

県小学生陸上交流大会

 7月3日(日)に行われたこの大会で本校児童は、大活躍をしました。中でも、男子走り高跳びで優勝し、全国大会出場(須賀川市初!!)、女子4✖️100mリレーは第4位入賞でした。その他の種目でも自己ベストを多く更新する活躍でした。みんながんばりました。
 

社会を明るくする運動学校訪問

 71()に須賀川保護司会、更生保護女性会の方々が本校を訪れました。“社会を明るくする運動”とは、すべての国民が,犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め,それぞれの立場において力を合わせ,犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。

保護司の方々から、「犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくりをお願いします。」と話がありました。家庭の力、地域の力を発揮していきたいものです。

ふれあい集会

 630()にふれあい集会を行いました。前回集まったときから、所定の教室で、何ができるか、楽しくなるか、どんな活動をするかを6年生が話し合ってくれていました。その成果が出て、どの教室でも子どもたちの笑顔があふれ、楽しい活動ができました。思いやりのある場面がたくさん見られました。
 
  
 
 
 

読み聞かせ

 読書タイムの日に、読み聞かせボランティアの方が来校し、児童に読み聞かせをして下さっています。今日は、6年生に読み聞かせをしていただきました。6年生の児童も、想像をふくらませてきいていました。