こんなことがありました

出来事

8年生の数学科の授業

5日(金)、須賀川市教育研修センターの菊池先生に8年生の数学科の授業を参観していただきました。

参観後、菊池先生から、授業の質的向上や新型コロナウイルス感染症拡大予防を踏まえた授業づくりについて指導していただきました。

今後、菊池先生には定期的に来校してご指導いただき、授業づくりに生かしていきます。

 

0

交通事故の防止について

例年であれば、4月当初に安全な登下校の仕方や自転車の乗り方等を実践的に学習する交通安全教室を開催しますが、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため行事が中止となり、実践的に学ぶ機会が少ない中での学校再開となっています。 また、経済活動が徐々に再開されてきたことに伴い、車の交通量も臨時休業中に比べて大きく増えています。

それらを踏まえて、稲田学園では、交通ルールやマナーなど交通事故防止に向けた指導を各学年で徹底していきます。

本日、通学路危険箇所確認マップを配付しましたので、ご家庭でもお子さまと危険箇所を確認しながら、再度、交通安全やルール等の確認をよろしくお願いいたします。

今後も、児童生徒の発達段階に応じて、様々な場面で具体的に交通安全の指導をしていきたいと思います。

     

0

9年生、進路学習がんばっています!

4日(木)、9年生は総合的な学習の時間に高等学校について調べたことを稲雲ホールで発表しました。

本来の計画では、もっと早く今回の発表を予定していましたが、臨時休業の影響でこの日になりました。各グループが高校について新聞形式にまとめ、それを大きなスクリーンに映し出してそれぞれ工夫してわかりやすく伝えることができました。

発表の中で、今まで知らなかったことや高校独自のことがらが出てくると、歓声があがったり笑みがこぼれたりしていました。

9年生は、今後、キャリア教育の中の進路や高校進学について詳しく学んでいきます。

 

 

0

「ようこそなかよし集会」がありました

 2年生が上級生として、1年生に学校を紹介したり、校庭で楽しく遊んだりしました。

各教室の絵を描いて掲示して、丁寧に案内できました。校長先生にはシールをもらったようです。

後半の部では校庭でバナナ鬼やけいどろをして楽しみました。

 

 

0

熱中症予防にも取り組んでいます

たいへん気温の高い日が続いています。新型コロナウイルス感染症予防とあわせて熱中症予防にも学校全体で取り組んでいきます。

環境省・厚生労働省の「熱中症予防行動」を活用し、3密になることを防ぎながら、適宜エアコンを活用したり、こまめな水分補給を呼びかけたりしていきます。

 

 

 

 

0

6年生の音楽科の授業

6年生の音楽科の授業は、中学校音楽科の教員(7年生担任)が担当しています。

新型コロナウイルス感染症予防のため、発声をを伴う音楽の授業はかなりの制約を受けます。その中で、音楽科教員は3密や飛沫を防ぎながら、子どもたちの興味・関心を高め、授業の目標を達成するための授業づくりを工夫しています。

本日の授業でも6年生はとても楽しそうに活動したり鑑賞したりしていました。

 

0

授業参観延期のお知らせ

7月4日(土)に予定しておりました授業参観並びに落成記念式典は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため2学期以降に延期いたします。

なお、7月4日(土)はお休みとし、7月6日(月)を授業日といたします。

ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

0

先生たちも学んでいます!

3日(水)の放課後、教職員全員が参加して現職教育全体会を行いました。

現職教育全体会では、新型コロナウイルス感染症予防のためにどのような授業の形態や工夫が必要か、どんなことを配慮しなければならないか、子どもたちに必要な力をつけるためにどのような授業をしていかなければならないか、今年度は通常の方法だけではなく様々な工夫を学校全体で考えていかなければならない、など教職員から様々な建設的な意見が発表されました。

教職員もしっかり学んで、新型コロナウイルス感染症予防を踏まえた授業づくりを行っていきます!

 

 

0

今年度初めての集会(7~9年生)

今年度初めて7~9年生が第一体育館で集会を行いました。

新型コロナウイルス感染症予防のため7~9年生に参集範囲を限定し、3密にならないように広く間隔をとって実施しました。

校長先生の講話では、

〇新型コロナウイルス感染症拡大について、福島県はレベル1の段階であるが、十分に危機感をもってディスタンスを意識して生活してほしい。

〇稲田学園は9学年の児童生徒が一緒に学校生活を送っているので、学級や学年だけでなく、小学生のリーダーにもなってほしい。

〇小学生に向けた「稲田学園の新しい生活様式」を中学生として理解・解釈し、咳エチケットなど客観的に自分を見る力をつけてほしい。

〇9年生は中体連など目標となっていた大会等が中止となってしまったが、これまでのがんばりは無駄にならないので、今まで鍛えあげてきた心と体、チームワークの大切さなどを後輩に伝えてほしい。

これらの内容についてお話ししていただきました。7~9年生は真剣に校長先生の講話を聴きながら、自分たちのこれからの学校生活について前向きに考えることができました。

 

 

0

前期学級委員・専門委員会役員任命式(7~9年生)

3日(水)、7~9年生は前期学級委員・専門委員会役員任命式を行いました。

学級や専門委員会のリーダー、そして稲田学園のリーダーとなるメンバーです。

今年度は新型コロナウイルス感染症予防のために様々な活動に制約がある特別な年となっていますが、リーダーを中心に一丸となって学校生活を楽しく送ることができるようがんばってほしいと思います。

 

 

0