こんなことがありました!

出来事

感謝の気持ちでおそうじ

今日は愛校作業です。

「1年間お世話になりました」と言いながら、ロッカーを片付けている子どもたち。

昇降口では、靴箱の砂をきれいに取り除いている子どもたちの姿もありました。

特別教室のワックスがけのために、机を出したり、水拭きしたりしました。

とてもキレイになりました。お疲れ様でした。

「ありがとう」の気持ちがいっぱい♡

 

 

朝の短い時間ですが、6年生が校舎内のボランティア清掃

をしてくれています。

多目的ホール・昇降口・東西の階段・トイレなど、

          心を込めて行っています。

 

 

  今日は、中庭の木に積もった雪が、

まるで花が咲いているようです。

小塩江の子どもたちを

応援しているようです。

       
  

 

  幼稚園の年長の皆さんが、校長先生にあいさつに

 来てくれました。

  小学校の先生方全員にプレゼントを持参してくれました。

 

 

     

 

 

 

たくさんの思い出を作っています

休み時間の校庭は、いつの間にか集まった人たちが、ドッジボールで楽しんでいました。

1年生から6年生まで、学年関係なく活動しています。

校舎内では、卓球で楽しんでいる人たちも見られます。

給食の時間には、「1年間お世話になりました」と幼稚園の皆さんがあいさつに

来てくれました。「小学校のお兄さん・お姉さんと一緒にランチルームで食べることが

できて、とてもうれしかった」という言葉をいただきました。

「ありがとうございます。」

希望献立(ごはんVer.)

6年生の希望献立(ごはんVer.)です。

味ご飯のリクエストを受けました。

さっぱりとしたおひたしは、みんな大好きです。

そして、デザートには、大粒のいちご(とちおとめ)です。

6年生、ナイスなチョイスです。

認知症サポーター育成講座

6年生が、道徳の学習で、認知症サポーター育成講座を学びました。

「脳」や「認知症」のメカニズムを知り、身近に接するかもしれない「認知症」に対して

自分がどのように考えて生活していかなければならないかを学びました。

そして、どのように対応できるのかを「ロールプレイ」しました。

 

 

震災を考え、自分たちは何ができるのか?

 本日、東日本大震災から8年が経過し9年目となる朝を迎えました。

 全校集会で黙祷を捧げ、校長先生より、震災の経過を教えていただきました。

 千年に一度といわれる大地震をくぐり抜けた私たちは、「自分たちにできることは何なのか?」

をしっかりと考え、生きていかなければならないと確認しました。

 

 

楽しいランチタイム

今日はお楽しみパンです。

今週は放送委員会が、6年生にインタビューをしました。

①6年間で特に印象に残っていること

②中学校でがんばりたいこと を発表してくれました。

6年生へのはなむけに、調理員さんがすてきなプレゼントをしています。