こんなことがありました!

出来事

『外国語活動→交流給食→授業参観』その4~東洋学園大学の皆さん~

 10月12日(金)、東洋学園大学の坂本先生と大学生の皆さんに『外国語活動』『交流給食』とお世話になった後、5校時目の各学年の授業を参観していただきました。授業では、坂本先生と大学生の皆さんに学習に参加し、子どもたちと共に活動していただきました。

 東洋学園大学の坂本ひとみ先生、大学生の皆さん、大変ありがとうございました!

『外国語活動から→交流給食へ』その3~東洋学園大学の皆さん~

 月12日(金)、4~6年の外国語活動が終了した後、東洋学園大学の皆さんに4~6年の学級に分かれて、「給食」を食べていただきました。子どもたちは、給食を食べながら大学の坂本ひとみ先生や学生の皆さんといろいろなお話ができ、とてもうれしそうでした。また、坂本ひとみ先生と大学生の皆さんには「給食が大変おいしい」と喜んでいただきました。大変よい交流活動となりました。

『外国語活動(4~6年)』その2~東洋学園大学の皆さん~

 10月12日(金)の4校時目、4~6年生が合同で『外国語(英語)活動』を行いました。1~3年生と同じく、東洋学園大学の坂本先生と大学生の皆さんに指導・支援をいただきました。子どもたちは「米づくり活動」と関係した食べ物や外国の料理に関係する英語を学ぶことができました。英語はもとより、「米」に関して子どもたちの視野を広げることができました。

『外国語活動(1~3年)』その1~東洋学園大学の皆さん~

 10月12日(金)第3校時目、東洋学園大学の坂本ひとみ先生と9名の大学生の皆さんの指導・支援をいただきながら、1~3年生が合同で『外国語活動(英語)』に取り組みました。子どもたちは、「スイミー」という文学作品を英語で味わいながら、楽しく英語を学ぶことができました。

『POPをつくろう!』(3年)~第4回校内授業研究会~

 10月11日(木)、白方小第4回校内授業研究会を実施しました。今回は、3年生「社会科」の授業です。3年生は校外学習でスーパーマーケットを見学しました。そのことをもとにしながら、「店長さんになったつもりで、じゃがいもをより買いたくなるPOPを作る」活動を行いました。それにより、「お店で働く人は消費者のニーズを考えて、売り方を工夫している」ことをとらえます。

3年生の子どもたち、しっかりと学習に取り組みました。

 今回は、須賀川市学校教育アドバイザーの村瀬公胤先生から、3年生のよさを伸ばし、課題となる部分の改善を図るためのご指導をいただきました。