こんなことがありました!

出来事

ランチ給食

 今日の給食は、ランチルームに幼稚園生が来ていました。

 2学期になって幼稚園生と一緒に食べるのは今日が初めてです。1学期も来ていたので、幼稚園生もだいぶ慣れてきたようです。

 幼稚園生が楽しそうに給食を食べる様子を小学生は笑顔で見守っていました。

提案書を書こう~5年国語~

 5年生の国語の時間の様子です。教室では、2つのグループに分かれ提案書の中身について話し合っています。

 自分の考えや調べた材料をもとに意見を出し合いながらよりよいものにしようと活発に取り組む姿が見られました。

暑さに負けずがんばろう!!

 台風一過の青空のもと、子どもたちは元気に校庭をかけ回っていました。

 ここに来て、再び夏の暑さが戻ってきたような感じです。

 子どもたちは、暑さをもろともせずがんばっていました。

交通安全教室

 3校時に交通安全教室がありました。

 はじめに、川東駐在所の山岡さんと交通教育専門員の相樂さんから「自転車の安全な乗り方や安全な歩行の仕方」についてのお話がありました。

 走行・歩行訓練では、校庭の模擬道路や市道を使って、実地訓練をしました。

 慣れている道路でも、横断歩道を渡る際の左右の確認や急な飛び出しをしないなど基本的なルールを守って行動できるよう見守っていただきました。

 お礼の言葉では、6年生の代表児童が学習したことを守って、交通安全に気をつけて生活することを誓いました。

 山岡さん、相樂さん、本日はありがとうございました。

 

9月9日(月曜)は台風により臨時休校です。

台風15号が明日朝9時頃に須賀川市周辺を通過する予報です。

金曜日のお便りでもお知らせしましたが、1日臨時休校といたします。

お便りに従い、安全に、ご家庭で自主学習を進めてください。

なお、児童クラブ館は朝より開館しています。

また、各ご家庭でも、台風対策を宜しくお願いします。

なお、台風通過後、午前中に一斉メールで児童の安否確認をします。

メールへのご返信をお願いします。

ご返信がなく、児童館で安否が確認できない児童については、担任より12時過ぎにおといあわせをします、宜しくお願いします。

 

陸上練習がんばってます

  5校時と放課後の時間、5・6年生は、陸上練習がありました。

 体育専門アドバイザーの方にも加わっていただき、走り高跳びや走り幅跳び、ハードル走の練習をしました。

 3つにグループに分かれて、ローテーションしながら練習を進めました。1種目30分程度でしたが、ポイントを指導していただきながら練習をしました。

 ハードルの跳び越え方や高跳びのリズム、走り幅跳びの助走距離など、子どもたちはこつをつかみながら生き生きと練習に取り組んでいました。

 アドバイザーの先生方、本日もありがとうございました。

 

小中一貫ボランティア活動

 昨日の5校時に小中一貫ボランティア活動がありました。

 小中で「小塩江の環境をきれいにしよう。」と交流を持ちながら、ゴミ拾いをしました。活動を通して小塩江への愛着を育てるのが目標です。

 活動中は、小学生を気づかい面倒を見てくれる中学生の姿や中学生をお手本にがんばる小学生の姿が見られました。

 最後のまとめの会では、「ゴミ拾いをしてどんなことを考えましたか?」と、校長先生から問いかけがありました。各々、小塩江への愛着の気持ちがあふれていました。

 

夏休みの思い出発表

 給食の時間、放送委員会の企画で「夏休みの思い出発表」がありました。

 各学年から代表児童1名が出て、ステージでインタビューに答えました。

 キャンプをしたり、博物館に行ったりしたことなど、夏休みの思い出を楽しく発表してくれました。

 放送委員の児童が上手にインタビューをしてくれたので、低学年の児童も最後までしっかりと話すことができました。

2学期の体力向上タイムスタート!!

 今日の休み時間に体力向上タイムがありました。

 9月は、「追い抜き走」です。

 学年ごとにスタート地点を決めて始めました。ジョギングをしながら、最後尾の児童がダッシュをして先頭に立ちます。先頭に立ったら、手を挙げて最後尾の人に知らせ、それを繰り返していきます。

 1年生は、初めてでしたが支援員の先生と一緒に楽しく走ることができました。

 どの学年も一生懸命にがんばる姿が素敵でした。

クラブ活動も始まりました

 2学期のクラブ活動がスタートしました。

 今日の活動は、

 パソコンクラブ・・・・・来週のクラブ見学会の準備(プレゼンの練習)

 スポーツクラブ・・・・・ドッジビー

 科学クラブ・・・・・・・ぶんぶん駒

 料理・ダンスクラブ・・・「パプリカ」のダンス練習

 でした。

 年間を通しての活動は、残り1回です。再来週は、3年生がクラブ活動を見学します。今からとても楽しみにしているようです。

 

小塩江タイム~通学班会議~

 今日の小塩江タイムは、通学班会議がありました。

 2学期も安全に登校できるよう、日頃の登校の様子を話し合いました。

 めあてを立て、安全に登校できるよう確認しました。

 

陸上の練習に・・・

 昨日の陸上練習に体育専門アドバイザーさんが来てくださいました。

 校庭での練習を予定していましたが、直前に雨が降ってきたため体育館での練習となりました。

 基本練習をした後、走り高跳びの練習をしました。振り上げ足の向きやふみ切りのしかたなどポイントになる部分を取り上げてアドバイスしてくださいました。

 アドバイザーの先生の声かけは、子どもたちにとっても大きな力となったようです。

 

野外炊飯その2

全ての班が美味しいカレーライスの完成です。

失敗の班はありません。お代わりたくさんしています。

自分たちですべて作ったカレーライスの味は格別です。

 

野外炊飯 その1

野外炊飯のスタートです。所の先生より説明を聞き、用具を揃えて開始です。

6年生が4年生に調理器具の使い方を教えたり、異学年で来ているねらいをしっかりと発揮してくれました。

 

朝食です。

朝食は、入所している全団体が一斉にとります。外国の方々、大学生、高校生、ファミリー

いろいろです。食欲は十分です。午前のエネルギーを充填しました。取った分全員完食です。

朝の集い

7:00からの集いに5分前行動実践中です。待っている間に、あっという間に霧が一面にかかってきました。山の天気の移ろい易さにはびっくりしていました。所旗掲揚の係を分担しました。ラジオ体操で身体をほぐした後は、朝食です。

宿泊学習2日目の朝

2日目の朝を迎えました。6:00起床で各部屋を回ってみると、全ての子が起きていて、早い班では、静かに、周りに迷惑をかけないように布団の片ずけを進めていました。

体の不調を訴える子は誰もいません。全員元気です。

この後、朝の集い、朝食、野外炊飯と活動予定しています。現在雨は降っていません。小鳥の声、虫の声が響いています。

キャンドルファイアー

雨が降ってきました。キャンプファイアーは中止となり、体育館でのキャンドルファイアーになりました。4つの班の出し物の後、全員でのゲームです。

猛獣狩りやフォークダンスで大いに盛り上がっています。

楽しみな夕飯

子どもたちが楽しみにしていた夕飯です。

メニューは、サラダ、アジのフライ、水餃子、レモン風味さつまいも、パスタです。

カレースープもありました。ジュースもあり、大満足でした。

夕べのつどい

全ての団体が集まっての夕べの集いです。

中学生や大学生、外国の方や家族もいました。

所旗降納や学校紹介もしっかりできました。

磐梯山登山 その3

弘法清水に戻り、12:45から少し遅めの昼食です。お家の人の思いがこもった美味しいお弁当で元気復活です。13:15下山開始です。途中から雨が降ってきました。滑って大変でした。

みんな協力して怪我なく無事下山できました。

先生も夏休み研修の報告会です

夏休みが終わると、子供達は課題の提出や報告会をします。

先生方の夏休み研修の伝達講習会を開きました。

本校では、現教ミニ講座として全教員がミニ講座で伝達をしています。

今回は、体育の体つくり運動の実践からの伝達と外国語研修の伝達と英語の絵本の読み聞かせ、養護教諭からは、心の教育を目指したリフレーミング練習を行いました。2学期からの指導に役立てていきます。体つくり運動の実践

 

 

明日から宿泊学習へいってきます。

4〜6年生で磐梯青少年交流の家へ一泊二日の宿泊学習にいきます。

1日目  磐梯山登山  キャンプファイア

2日目  野外炊飯   が主な活動です。

 

現地から活動内容を出来るだけ報告していきます。

まずは、明日の天気が心配ですがよりよい活動が出来るようにしていきます。

校内水泳記録会~みんながんばりました~

 昨日の2・3校時に校内水泳記録会が行われました。

 練習の成果を発揮するのには、最高のコンディションでした。

 1年生から6年生まで最後まであきらめずに泳ごうとする姿は立派でした。

 閉会式では、各学年の代表児童が思い思いの感想をしっかりと述べていました。

2学期スタート!!

 いよいよ2学期がスタートしました。

 始業式では、2・4年生の代表児童が夏休みの思い出や2学期の目標を発表しました。

 校長先生からは、1学期以上に小塩江のよさや大切さを考えていこうというお話がありました。

 式終了後には、養護教諭から夏休み明けの生活のしかたについてお話がありました。

 早く生活のリズムを取り戻し、2学期も楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

PTA奉仕作業へのご協力ありがとうございました

 本日6時よりPTA奉仕作業が行われました。

 お忙しい中、たくさんの保護者の方にお集まりいただき、校舎周辺や通学路の草刈りをしていただきました。

 おかげさまで来週の始業式を気持ちよく迎えられます。今後も、子どもたちがよりよい環境のもとで学校生活が送れるようご協力のほどよろしくお願いいたします。

 本日は、ありがとうございました。

学校登校日2日目

 昨日に引き続き、今日も、体育専門アドバイザーの先生が来てくださいました。

 今日は、けのびや息継ぎのポイントを中心に指導していただきました。

 コース別に分かれて教えていただき、効率よく授業を進めることができました。子どもたちも、励ましの言葉をかけていただきうれしかったようです。

 来週は、校内水泳記録会があります。練習してきたことがしっかりと本番で出せるようがんばりたいと思います。

 アドバイザーの先生方、2日間ありがとうございました。

学校登校日1日目

 今日は、校舎内に子どもたちの元気な声が響き渡りました。

 登校日1日目は、体育専門アドバイザーの先生といっしょに水泳の学習をしました。

 低・中・高学年に分かれて、各学年の実態に合わせて、練習を進めました。みんなで一緒に泳いだり、個別に指導をしていただいたりしながら有意義な時間を過ごすことができました。

 アドバイザーの先生も、「泳ぎが上手になってきたよ。」とほめてくださいました。明日も、体育専門アドバイザーの先生がいらっしゃる予定です。

登校日まであと2日

 小塩江小学校の児童のみなさん、こんにちは。

 あさっては、いよいよ登校日です。宿題の方は、もう終わりましたか?

 明日は、終業式の日に渡されたおたよりを見ながら、忘れ物がないように持ち物の確認をしてくださいね。

 なお、22日と23日は、体育専門アドバイザーの方がいらっしゃいます。天気がよければプールに入ります。水着の準備も忘れないようにしましょう。

 

 

宿泊学習の下見に行ってきました

8月16日の金曜日、磐梯山登山と磐梯青少年交流の家の下見に行ってきました。

この日は、あいにくの天気でしたが、登山は弘法清水まで登ってきました。周りの景色は楽しめませんでしたが、子どもたちが歩くルートや休息ポイントを確認することができました。

午後は、天気が回復し、青少年交流の家では、スケジュールの確認や所内の施設を見学しました。活動内容と照らし合わせながら、必要なものなどを再確認することができました。

8月29日、30日の本番に向けて、有意義な宿泊学習の下見をすることができました。

学年行事大成功!!~6学年~

 8月11日の日曜日に6学年の学年行事が行われました。

 今回の場所は、石筵ふれあい牧場。大自然の中で、バーベキューをしたり遊んだり楽しい時間を過ごしました。

 子どもたちは、お肉が焼けるとさっそくタレにつけて豪快にほおばっていました。

 食べ終わった後は、フリータイム。

 マウンテンバイクに乗ったり、動物にえさをあげたりするなど自然の中で体を動かしながら、自由時間を満喫していました。

 当日は、曇り空で暑すぎず、活動するのにはちょうどよいお天気でした。

 汗をかいた後、小川に入って足をぬらし、気持ちよさそうに水浴びをする姿が印象的でした。

プール指導途中中止のお知らせ

 予定通り実施されたプール指導ですが、気温・水温が上昇してきましたので、通常より回数を減らし、早めに終了します。

 本校の夏休みのプール指導も残すところあと2回となります。その日の天候状況に応じて実施判断をしますので、ご理解ください。よろしくお願いします。

 なお、ご自宅でも熱中症予防に努めてください。

 

プール指導を実施します

 本日のプール指導は、予定通り行います。

 正午現在の気温は33度、水温32.5度です。

 状況によっては、途中で中止になる場合もありますのでご了承ください。

プール指導中止のお知らせ

 先ほど、メールでもお伝えしたように本日のプール指導は中止となります。

 正午現在の気温が34度、水温が33度。気温と水温の合計が67度を超えました。

 今後もさらに気温の上昇が予想されますので、ご自宅でも熱中症予防をお願いします。

暑中お見舞い申し上げます~パート4~

 小塩江小学校のみなさん、こんにちは。

 8月に入り、暑さの厳しい日が続いていますがいかがお過ごしですか?

 先生は、夏バテしないようしっかり食べ、よく体を動かし、充実した毎日を過ごしています。

 みなさんも、「食事・適度な運動・睡眠」を大切にしながら、楽しい夏休みを過ごしてください。

 登校日まで残すところあと15日。元気な姿で登校してくるのを楽しみにしています。

 宿題も計画的に進めようね!!

         6年担任 西間木 由泰

暑中お見舞い申し上げます~パート3~

 冷たい食べ物がこいしい天気が続いていますね。真っ青な空に、太陽の日差しがぎらぎらとまぶしく、やっと夏本番です。

 家に持ち帰ったホウセンカやミニトマト、あさがおも、これからどんどん大きく育ってくれると期待しています。

 小塩江小のみなさんも、元気いっぱい遊び、いろいろな体験やお手伝いをしていますか?暑さに負けていませんか?

 「いのちをまもる」「からだをきたえる」「こころをみがく」の3つの約束を守って、すてきな夏休みになりますように。

 2学期に、みなさんのたくさんの思い出話を待っています。

          1年担任 佐藤 多美子

 

 

 

暑中お見舞い申し上げます~パート2~

 暑中お見舞い申し上げます。

 夏休み中は、太鼓の練習をがんばりましたね。

 暑さを吹き飛ばすくらいの威勢のよい太鼓の響きでした。

 健康に気をつけて、よく遊び、よく勉強して最高に楽しい夏休みが送れるとよいですね。

         2・3年担任 長場 敏子

 

 

プール指導~1回目~

 本日、予定通りプール指導を実施しました。

 久しぶりのプールに子供たちも大喜びでした。大きなけがや事故なく楽しく泳げたことが何よりです。

 プール監視のため来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 明日のプール指導の実施については、気温・水温の状況によって判断します。

 

暑中お見舞い申し上げます~パート1~

 梅雨が明け、夏らしい暑い日が続いていますね。

 バケツ稲は、太陽の光をたくさん浴びてスクスクと成長しています。

 今日から夏休みのプール指導がスタートします。

 みんなの元気な声が、プールに響き渡るのを楽しみにしています。

 明日は、先生がプール当番です。ぜひ、プールに遊びに来てください!!

 みなさんに会えるのを楽しみに待っていますね。

        4・5年担任 加藤 朋子

 

今日からプール指導が始まります

 夏休みのプール指導が本日からスタートします。

 8時30分現在 気温29℃ 水温31℃ 

 今のところ実施予定です。本日のプール監視当番になっている保護者の皆様、よろしくお願いします。

 なお、本校では、気温と水温の合計が67度以上になった場合、児童の体調・安全面を考慮し、プール指導は中止となりますのでよろしくお願いします。

 

 

 

ヘチマの棚がきれいになりました

 4年生の理科の学習で使用するヘチマの棚がきれいになりました。

 月曜日に長場先生が草刈りをしてくださいました。暑い中、ありがとうございました。

 これからどんどんつるが伸び、葉っぱもどんどん大きくなっていくことでしょう。

 休み明けのヘチマの実りが楽しみです。

心も体も成長した1学期

 1学期68日間が無事に終了しました。

 校長先生から1学期のがんばりを褒めていただいた後、3年生と5年生の代表児童が作文発表がありました。

 1学期を振り返ってがんばったことやこれからの目標を大きな声でしっかり話すことができました。

 生徒指導の先生からは、夏休みに向けての心の持ち方について話があり、その後、計算オリンピックの表彰がありました。

 明日からいよいよ楽しい夏休みがスタートします。事故やけがなく、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

 

1学期最後の給食

 本日の給食です。

 今日も、子どもたちはおいしそうに給食をほおばっていました。

 コッペパン、牛乳、焼きそば、ほうれん草のたまごチーズ和えでした。

多読賞の表彰

 昨日のランチタイムに多読賞の表彰がありました。

 各学年から今学期一番本を読んだ人に贈られました。

 表彰を受けた児童は、とてもうれしそうな表情を浮かべていました。

 児童の皆さん、2学期もたくさん本を読んでくださいね。

6年生の家庭科から

 昨日の5校時目は、洗濯実習をしました。

 洗いおけに洗剤を入れて、自分の半袖シャツや半ズボンを洗いました。

 初めて手洗いする子も多く、もみ洗いやつまみ洗いに一生懸命です。

 最後はしっかりしぼって、教室前のハンガーに干し、満足気な表情を浮かべていました。

幼稚園との交流給食

 昨日は、幼稚園生が小学生のテーブルに交ざり、一緒に給食を食べました。

 幼稚園生は、小学生のお兄さん、お姉さんと一緒に食べることができて、とてもうれしそうでした。

久々のプール

 午後から気温・水温が上がり、3・4年生、5・6年生はプールに入りました。

 入り始めは、「冷たい」と言っていた子どもたちも、水の中の方が温かいようで楽しそうに泳いでいました。

 今年は、雨降りの日が多いので昨年に比べるとプールに入る回数が少ないようです。

 できる限り入れる日はプールに入って、泳力向上につなげていきたいと考えています。

「たてわり給食」の日でした

 今日は、「たてわり給食」の日。

 まずは、学年ごとに給食を作り、全員準備が整ったら決められたテーブルに移動しました。

 さあ、今日は誰と一緒に食べることになったのでしょう。

 全員が席についた後、4月生まれから7月生まれの紹介があり、みんなでお祝いをしました。

 その後は、元気よくみんなで「いただきます。」のあいさつをして食べ始めました。

 普段は、他学年と一緒のテーブルで食べることがないので、今日はなんだかとても楽しそうでした。

小塩江タイム~Jアラート対応~

 昨日の小塩江タイムは、Jアラート対応訓練でした。

 子どもたちは、放送をよく聞いて行動し、1階多目的ホールのトイレ前と生活科準備室前に避難しました。

 避難後の全体会では、校長先生や安全担当の先生から避難のしかたや警報がなった後の対応についてお話がありました。

 なお、登校前の警報がなった際は、学校からのメールが届くまでは自宅待機となりますのでよろしくお願いいたします。

田んぼの見学

 三世代交流事業で5月に植えた苗の生育の様子を見に、3・4年生が3校時に田んぼに出かけました。

 苗はだいぶ生長しており、60~70cmぐらいまで伸びていたようです。

 子どもたちは、苗の様子を観察しながら、一生懸命に記録していました。

 また、次の観察が楽しみです。

幼稚園での読み聞かせ

 今日は、2時間目の休み時間に隣接する幼稚園に出向き、図書委員の子どもたちが読み聞かせを行いました。

 幼稚園の子どもたちもお兄さんやお姉さんが読んでくれる本をじっと見つめながら、一生懸命に耳を傾けていました。

 図書委員のみなさん、ご苦労様でした。

小中一貫連絡協議会

 今日は、小塩江小学校・中学校の小中一貫連絡協議会がありました。

 今年は、中学校の先生方に小学校の授業を参観していただきました。また、授業参観後は、場所を変えてグループ協議を実施しました。

 各学年の図工、国語、社会、体育の授業参観をしていただいた後、3つのグループに分かれ、現職教育や学校行事、学校保健についての話し合いを行いました。

 今後の小中連携に向けて有意義な時間となりました。中学校の先生方、ありがとうございました。

 

水泳教室~2回目~

 5日の2・3校時に2回目の水泳教室がありました。

 今日も、ルネサンス郡山のコーチお二人に来校していただきました。

 2校時目は、高学年。クロールと平泳ぎのグループに分かれての練習です。クロールは、正しいストロークや息つぎのしかたを学び、平泳ぎはキックのしかたを中心に練習しました。

 3校時目は、中学年。2つのグループに分かれ、クロールがまだ身に付いていない児童は、初歩的な練習からバタ足、腕のかきの練習をしました。また、ある程度泳ぎが身に付いている児童は、さらに長く泳ぐことができるよう息つぎのしかたなどを教えていただきました。

 子どもたちは、泳力向上に向けて一生懸命に練習に取り組んでいました。コーチの阿部さん、尾引さんありがとうございました。

 

小塩江タイム~七夕集会~

 今日の小塩江タイムは、七夕集会。

 校長先生から七夕にまつわるお話がありました。願いごとを書くときは、「~ように。」と書くよりも「~になる。」といった言い切りの形で書くほうが願いごとが叶うそうです。

 願いごとの発表では、各学年の代表児童が自分の願いごとをしっかりと述べることができました。

 最後に、今日の会を企画した放送委員会が「七夕クイズ」を出しておおいに盛り上がりました。放送委員のみなさん、準備・運営ありがとうございました。

 

七夕給食

 今日は、ちょっと早めの七夕給食。

 天の川をイメージしたそうめんと星形のコロッケがかわいいと子どもたちに好評でした。

移動図書館がありました

 業間に移動図書館がありました。

 1年生から6年生までたくさんの子どもたちが集まり、借りた本を返したり新しい本を借りたりしていました。

 今日が1学期最後ということもあり、夏休みに向けて本をたくさん借りている様子がうかがえました。

 ちょうど今は、梅雨の時期で校庭が使えない日もあります。そんな日は、教室や図書室でじっくり読書をする子も多いようです。

 

1学期最後のクラブ活動

 昨日は、1学期最後のクラブ活動でした。

 料理・ダンスクラブは、チョコクロワッサン作り。パソコンクラブは、クラブ見学会に向けてのプレゼンテーション作成。科学クラブは、勾玉作り。スポーツクラブは、バスケットボール。

 どのクラブも子どもたちが生き生きと活動していました。

 9月は、3年生がクラブ見学をします。今からとても楽しみにしているようです。

 

 

ランチルームで学級しょうかい

 今日は、給食の時間にランチルームで放送委員会の企画による学級しょうかいが行われました。

 学級の代表児童がお話をしてくれました。それぞれの学年の特徴がよく分かり、とても楽しいしょうかいでした。

 ちなみに1年生は、勉強でよく考え、いつも一緒にみんなで行動するクラスだそうです。(パソコンも大好きです。)

 各学級ごとにランキングの紹介も行われ、ランチルーム内はとても盛り上がっていました。

水泳教室

 今日は、ルネサンス郡山から水泳コーチをお呼びして水泳教室が開かれました。

 2校時目が高学年、3校時目が低学年です。

 高学年の授業では、2つのグループに分かれ、クロールや平泳ぎ、背泳ぎの泳ぎ方を教わったり、クロールの基本を学びながら練習をしたりしました。コース別に分かれての練習で、子どもたちもコーチの話を聞きながら、熱心に練習に取り組んでいました。

 低学年の授業では、水の中を歩いて流れるプールを作った後、浮いたりもぐったりする練習を段階を追って行いました。1年生も初めは顔を付けられなかったけれど、バブリングができるようになった子もいます。少しずつ上達しているのがよく分かりました。

 あっという間に時間は過ぎてしまいましたが、子どもたちは大変満足していました。ルネサンス郡山の大竹コーチ、菅野コーチありがとうございました。

 なお、水泳教室の2回目は7月5日(金)で高学年・中学年、3回目は7月12日(金)中学年・低学年を予定しています。

 

体育専門アドバイザーが来校しました

 今日は、体育専門アドバイザーの吉田先生をお招きし、体育の授業に入っていただきました。

 2校時の5・6年生の授業では、腕のかき方など技能のポイントを教えていただきました。

 次に、3校時の1・2年生の授業では、もぐることに抵抗のある1年生についていただき、水に慣れる練習をしました。

 5校時目は、3・4年生がけのびやバタ足を中心にアドバイスをしていただきました。

 子どもたちも、教えてもらったことを実践しようと一生懸命に体を動かしていました。

 

eネット安心講座

 今日は、東北総合通信局の国井さんをお迎えし、eネット安心講座が開かれました。

 対象は、3・4年生と5・6年生です。

 4校時目は、5・6年生の授業が行われ、ネット依存の危険性やSNSやインターネットにまつわるトラブルの未然防止について学びました。実際に、携帯やスマホ、タブレットを所有している児童は少ないですが、ゲーム機はほとんどの児童が持っていることが分かりました。

 今回の授業では、途中で映像も流れ、身近な問題としていろいろなことを考えさせられました。これからも、ネットを利用する機会は多いと思います。ご家庭でも、ゲーム機やスマホ等の使い方について再度話し合ってみてください。よろしくお願いします。

 

小塩江タイム~お話し会~

 今日の小塩江タイムは、お話し会。

 担任以外の先生が各教室で読み聞かせをします。

 1年生は校長先生、2年生は加藤先生、3年生は武藤先生、5年生は長場先生、4・6年生は佐藤先生でした。

 それぞれの先生方が選んだ本の読み聞かせに子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

新体力テストをしました

 2・3校時に新体力テストを実施しました。

 1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生でそれぞれ2つのグループに分かれて回りました。

 種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳び、上体おこし。

 子どもたちは、どの種目にも一生懸命に取り組んでいました。

 

第1回校内授業研究会

 5校時に5年生の授業研究会がありました。

 授業は、算数科の「合同な図形」でした。子どもたちは、合同な三角形のかき方を考え、課題に一生懸命取り組んでいました。

 授業後は、須賀川市学校教育アドバイザーの村瀬先生からご指導をいただきました。ありがとうございました。

 

1・2年生初プール

 今日の3校時に1・2年生がプールに入りました。

 今年度、初のプールです。まずは、体に水をあび、足をバタバタさせ、みんなでプールの回りを歩きました。2年生は去年も入っているので、肩まで入るなど余裕の表情。1年生は、ちょっと緊張しながらも笑顔でプールを楽しみました。

 1年生は、これから浮いたり、もぐったりできるようにたくさん練習していきます。がんばるぞ~!!

小塩江タイム~全校集会~

 昨日の小塩江タイムは、全校集会でした。

 最初に、歯の優良児童の表彰がありました。

 その後、校長先生のお話では、正月から三月まで月日があっという間に過ぎていくさまをリズムよくいった言葉を取り上げて話をしてくださいました。 4月から12月は校長先生が考えたそうです。それぞれの月に合った言葉をもじり、子どもたちも考えながら話を聞いていました。

 最後に、養護教諭の先生から熱中症予防について大切なことを教えていただきました。

 

歯科衛生指導~6年生~

 26日の3校時に6年生の歯科衛生指導がありました。

 今日の授業のテーマは、「歯肉炎」 

 養護教諭の武藤先生と一緒に授業を行い、健康な歯肉と歯肉炎の違いを確かめたり自分の歯肉を観察して正しいみがき方を学習したりしました。

 今日だけでなく、これからも定期的にチェックしながら歯肉炎の予防に努めていきます。

 

いざという時のために・・・

 須賀川消防署の方をお招きし、救命救急講習会が行われました。

 保護者及び5・6年生が、心肺蘇生法についての説明を聞き、心臓マッサージやAEDの取り扱いについて学びました。

 いざという時にどのような対処をすればよいかを考え、貴重な体験をすることができました。

 消防署の方々、本当にありがとうございました。

引き渡し訓練

 今日は、災害時のための引き渡し訓練を実施しました。

 保護者に一斉メールで連絡を取り、子どもたちは通学班ごとに整列して親の迎えを待ちます。

 昨年度の反省を生かし、保護者と先生方との連携でスムーズに引き渡しが完了しました。

 ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

給食試食会

 4校時の授業参観の後、給食試食会がありました。

 たくさんの保護者の方が出席し、子どもたちと席を並べて給食を食べました。

 クロワッサンにかみかみごぼうサラダ、ワンタンスープ、メロンゼリー。

 子どもたちは、いつも以上の笑顔でおいしそうに給食をほおばっていました。

 

土曜参観がありました

 本日は、授業参観の日でした。

 今日は、各学年で道徳の授業を行いました。(複式学級の関係で4年生は、国語を実施)

 グループ活動で話し合ったり、役割演技をしたりしながら、様々な価値について学びました。

 たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

 

七夕飾り

 七夕集会に向けて、短冊に願いごとを書き、笹の葉に結びつけました。

 みなさん、どのような願いごとを書いたのでしょうか。願いが叶うといいですね。

朝食をしっかり食べよう!!

 今週1週間、全学年で朝食調べをしました。

 朝食をとることは、一日の活力になります。栄養のバランスを考え、しっかり食べましょう。

 ランチタイムには、養護教諭から朝食をとることの大切さについてお話がありました。

 

プールに入りました

 今日は、5校時に3・4年生、6校時に5・6年生がプールに入りました。

 今年度最初ということもあり、子どもたちの気持ちは高ぶっていました。

 基本の練習では、けのび・バタ足・手のかきなどを一生懸命に行い、最後の自由時間も友達と楽しむ様子が見られました。

 目標を持って、技能を高めていけるようバックアップしていきます。

小塩江タイム~図書委員会より~

 今日の小塩江タイムは、図書委員会の児童が企画したビブリオバトルです。

 おすすめの本を紹介した後、読んでみたい本に手を挙げてもらいました。

 今日紹介された本は、「サイダーのひみつ」「きのこ」「ジェネリックのひみつ」「わかったさんのクッキー」「知っておこう!がんのこと」の5冊で、今回チャンプ本として選ばれたのは、「サイダーのひみつ」でした。

 どれも読み応えのある本なのでぜひ手にとって読んでもらいたいです。

 

 

今日も頑張っています

 今週は雨が多いですが、休み時間はお天気がよく、校庭で体力向上タイムが行われました。

 6年生が中心となって縦割り班で実施しています。全力で取り組み、準備や後片付けもしっかりできました。

 来週は、新体力テストが予定されています。記録向上を目指して頑張ります!!

現職教育ミニ講座

 今日は、先生方の現職教育でミニ講座を実施しました。

 テーマは、「外国語」。福笑いセット(子どもたちが作った物)で、英単語を使って福笑いを楽しみました。

 低学年の子どもたちも繰り返し同じ単語を話すので、楽しみながら英語を身に付けられたようです。

 

ダンスクラブと一緒に踊ろう

 お昼休みに多目的ホールから楽しい音楽が聞こえてきました。

 今日は、ダンスクラブが「輪になっておどろう」「おばけなんてないさ」の曲に合わせてダンスを披露していました。

 見に来ていた低・中学年の児童も一緒にまざって踊り、最後まで楽しみました。

キッズシアター~4・5年~

 須賀川市文化センターでキッズシアターがありました。

 今日は、「セロ弾きのゴーシュ」を鑑賞してきました。夢に向かってがんばることの大切さを考えることができたようです。

 ミュージカル終了後にワークショップを行い、リズムに乗って声を出す楽しさを体感しました。

特設合奏クラブ始動!!

 放課後、特設合奏クラブの練習がスタートしました。

 今日は、初回と言うことで御神楽太鼓保存会の芳賀孝雄さん、芳賀恭子さんが講師として練習に駆けつけてくれました。

 基本的な姿勢や打ち方、リズムの取り方などをていねいに教えてくださいました。

 子どもたちも講師の方たちと一緒に最後まで練習に熱心に取り組みました。

 

小塩江タイム~2・3年生の発表~

 今日の小塩江タイムは、2・3年生の発表でした。

 初めに、2年生のスイミーの音読、3年生の俳句の音読が行われました。みんな上手に暗唱していました。

 最後に、「パプリカ」を歌いました。歌に合わせて踊る姿が印象的で、会場からも自然に手拍子が生まれました。

 終わった後の感想発表でも、称賛の声がたくさん聞かれました。

 

今日のランチタイムは・・・

 今日から週一回、幼稚園生が一緒にランチルームで給食を食べます。

 給食の途中に幼稚園生の自己紹介があり、最後に元気な声で「よろしくお願いします。」と言ってくれました。

 小学生のお兄さん、お姉さんたちといっしょに給食を食べることができるのは、とてもうれしいようです。

 幼稚園生のみなさん、これからもよろしくね。

特設合奏クラブ結団式

 2校時目の休み時間に特設合奏クラブの結団式がありました。

 校長先生の話の後、3・4年生の代表児童から活動に向けての目標が力強く発表されました。

 今年も、和太鼓の演奏を披露します。これから一日一日を大切にしながら練習をします。応援よろしくお願いします。

歯科衛生指導~1年生~

 2校時目に1年生の歯科衛生指導がありました。

 養護教諭の武藤先生から歯の正しいみがき方を教わりました。

 自分の歯がどれぐらいしっかりみがけているか歯の染め出しも行いました。

 1年生のみなさん、給食を食べ終わった後は、今までよりも上手にみがけそうですね。

   

社会科見学~消防署・浄水場へ~

 今日は、4年生6名が研修バスで消防署・浄水場見学に行きました。

 消防署では、救急車に乗せてもらったり、消防自動車に積んである道具を見せてもらったりしました。みんなの命を守るために、重いホースを運ぶ訓練を毎日していることを知りました。

 浄水場では、水がきれいに変化していく様子を順番に見たり、質問をしたりして理解を深めました。

 子どもたちは、興味を持ってとても楽しそうに観察していました。

 

交通安全の看板と旗を設置しました

 土曜日の朝8時よりセブンイレブン小塩江店前の横断歩道そばに交通安全の看板と旗を設置しました。

 設置にあたって、塩田区長の塩田静生さん、大河内議員さん、PTA会長の佐久間さんにおいでいただきました。

 小・中学校からは、それぞれ校長・教頭が参加しました。

 当日はあいにくの雨でしたが、お忙しい中、設置にご協力いただきありがとうございました。

 交通量が多い場所なので、これからも子どもたちが安全に登下校できるよう学校・家庭・地域でしっかり見守っていきたいと思います。

 

 

 

コミュタン福島に行ってきました~4・5年~

 今日は、4・5年生がコミュタン福島に行ってきました。

 ふくしまの環境の現状を知って、環境について自分ができることを考えました。

 また、環境創造シアターでは、全球型映像でふくしまの魅力を体感することができました。

 学習中は、興味を持ってガイドさんの話に熱心に耳を傾けていました。

 

ムシテック体験学習~研修バス1・2・3・6年~

 今日は、1・2・3・6年生がムシテックに行ってきました。

 1・2年生は、プラバンアクセサリー、放射線を調べよう、サイエンスショー、水の中の生き物さがし。

 3年生は、放射線を調べよう、サイエンスショー、ビーカーポップコーン、おどる磁石。

 6年生は、月の満ち欠け早見盤、寒剤でアイスクリーム、放射線を調べよう、ふしぎな化学変化。

 子どもたちは、どの学習にも興味・関心を持ってのぞんでいました。昼食後は、自由見学で「なぜだろうランド」を回りました。下級生が6年生と一緒に和気あいあいと活動する姿も見られました。

 

 

プール開き

 今日は、小塩江タイムの時間にプール開きが行われ、健康委員会を中心に会が進められました。

 校長先生の話の後、各学年の代表児童が目標を発表しました。どの子も去年より自分の技能を伸ばそうと意欲的です。

 プール開きが終わると児童から「今日は、入らないんですか?」という質問がありました。今からプールに入るのが、とても待ち遠しいようです。

 

 

菜の花プロジェクト~3・4年生~

 3・4年生が菜の花プロジェクトに参加しました。場所は、空港公園です。

 菜の花の刈り取りから始まり、その後、種も取りました。

 油しぼりやろうそく作りの体験もしました。初めてやることばかりでしたが、子どもたちは目を輝かせながら作業に取り組みました。

 ランチタイムに代表児童4名が感想発表をして、楽しかった様子を伝えてくれました。

 今日は、須賀川市生活環境部環境課の鈴木さんにお世話になりました。ありがとうございました。

 

 

動物とふれあったよ~獣医師派遣事業~

 5校時に体育館で1・2年生を対象に獣医師派遣事業が行われ、動物とふれあう学習をしました。

 はじめに、うさぎとねこと犬の接し方について知り、食べ物やだっこの仕方を学びました。

 次に、実際にふれあって、かわいい子犬と仲良くなりました。かわいい動物たちに囲まれ、とてもうれしそうな表情を浮かべていました。

 最後に、聴診器を使って、自分の心音と子犬の心音を聞きました。子どもたちからは、「子犬の心音は、はやくてびっくりした。」という感想が多く聞かれました。

 動物愛護センターのみなさん、ありがとうございました。

 

小塩江タイム~4・5年生の発表~

 今日の小塩江タイムは、学年発表です。今年度のトップバッターは、4・5年生でした。

 まずは、4年生が見学旅行の作文発表を行い、日光での体験を通して感じたことを一生懸命発表してくれました。

 その後、「故郷の人々」、「エーデルワイス」、「茶色の小びん」の演奏を披露してくれました。ピアノ伴奏や鍵盤ハーモニカ、リコーダーのきれいな音色がとても印象的でした。

 「茶色の小びん」では、リズムに合わせてダンスを披露し、見ている側をとても楽しませてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

特設運動クラブが始まりました

 家庭訪問が終わり、特設運動クラブがスタートしました。

 今日は体育館で、基本的な動きを身に付けるための練習をしました。

 普段使わない股関節などを動かしながら、ウォーミングアップをしました。

 慣れない動きを一生懸命に行い、がんばる姿が見られました。