こんなことがありました!

2018年1月の記事一覧

6年生卒業プロジェクト「全校生と給食を食べたい」

 昨日15日から、「給食交流会」を行っています。
 これは、給食の時間に6年生が一班ずつ下級生の教室に行き、そのクラスでいっしょに給食を食べるという取組で、入った6年生と同じ人数の下級生は、6年生の教室で給食を食べることになります。
 今年が初めての取組ですが、6年生が卒業に向けて「全校生と給食を食べたい」という希望を持っていたことと、2学期末の教育活動反省会で出された「正しい給食の配膳・片付けのしかたや食べ方、歯みがきのしかたなどをしっかり身に付けさせたい」という職員の反省点が一致して実現したものです。
 今日は6年生の2班(5名)が1年生教室に行きました。その分、1年生5名は6年生教室でいっしょに給食を食べました。
「給食交流会」は、6年生が本当に全校児童と給食を食べ終えるまで続きます。

3年生が「歴史民俗資料館」の見学に出かけました

 今日は、3年生が研修バスで長沼の「歴史民俗資料館」に見学に出かけました。
 この資料館は、昔の人々が使った道具等が展示されていて、3年生社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習にたいへん役に立つところです。子供達は、担当学芸員の伊藤仁美さんから説明を聞いたり、写真を撮ったりと、熱心に学習に取り組みました。
 今日学習したことは、PC指導の森正先生との学習の中で、パソコンで文章を書いたり写真を取り込んだりして、新聞にまとめる予定です。

「ふくしまの『家庭学習スタンダード』」を配布しました

 本日、児童を通して「ふくしまの『家庭学習スタンダード』」というリーフレットを配付しました。
 これは、ふくしまの未来を担う児童生徒の学力向上のために、関係機関の協力のもと、福島県教育委員会が作成したものです。
 本校では、保護者の皆様の御意見もいただきながら、より適切で効果的な家庭学習について検討し、指導を行ってまいります。
 保護者の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
 なお、本日リーフレットとともにお渡しした校長名の文書とリーフレットは、下記からも御覧いただけます。

 保護者の皆様への文書⇒「ふくしまの『家庭学習スタンダード」配付にあたって.pdf

 リーフレット⇒ふくしまの「家庭学習スタンダード」.pdf

「租税教室」を行いました

 今日は、須賀川市税務課の職員の方々を講師にお迎えして、6年生で「租税教室」を行いました。
 学校も含め、私たちの身のまわりには、税金を使って作られたものや動いているものがたくさんあること、そういう「公共のもの」を大切にすることなどをわかりやすく教えてくださいました。また、1億円のレプリカを子供達に持たせていただきました。子供達は、その重さと大きさにビックリしていました。
 お忙しい中、たいへんありがとうございました。

3学期の「始業式」を行いました

 今日の1校時目に、3学期の「始業式」を行いました。
 校長の式辞では、児童に3学期は次の3つのことをがんばろう、と話をしました。
  ①自分から進んで取り組むこと
  ②自分から話や発表をすること
  ③規則正しい生活をすること
 次に、2・4・6年生の代表児童が、3学期にがんばりたいことを発表しました。
 最後に、生徒指導主事の福本教諭といっしょに、終業式に使った「お・れん・じ」の資料をもとに冬休みの反省をしました。

さあ、3学期の始まりです!!

 学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
 全員無事に今日の始業式を迎えることができたことが、何よりうれしいことです。
 恒例となりました、各担任と養護教諭からの学期初日の「黒板メッセージ」を御紹介します。
 6年生教室の黒板にも大きく書いてあったように、3学期は52日間です。進級そして卒業を見据えて、子どもたちがどんな成長を見せてくれるのか、とても楽しみです。
 平成30年も、職員一同、力を合わせて子どもたちの教育にあたって参ります。どうぞいっそうの御支援と御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

あけましておめでとうございます

 皆様、あけましておめでとうございます。
 白方小では、雪の「仕事始め」となりました。
 子どもたちの登校は来週ですが、出勤した職員で、昇降口や校門、給食搬入口、ごみ庫前などの雪かきを行いました。
 冬休みは今日を入れてもあと5日。
 1月9日(火)の始業式には、全員の元気な顔がそろうのが待ち遠しい限りです。