令和2年10月17日(土)「やまゆり祭」
地域の宝を育てる長沼中学校
来年1月2日(木)~3日(金)に行われる箱根駅伝に、本校卒業生の相澤晃(あいざわ・あきら)選手(4年)が、東洋大学のキャプテン、そしてエースとして出場予定です。今年度の戦績はまさに「絶好調」で、ユニバーシアード・ナポリ大会のハーフマラソン金メダルをはじめ、駅伝競技ではレースに出るたびに区間新記録を出すなど、今や日本の中・長距離界のホープとして大活躍中です。
ぜひ、箱根駅伝をテレビ(または現地)で、応援してください。相澤選手は、長沼中だけでなく、長沼小の、長沼地区の、須賀川市の、そして福島県の誇りです。がんばれ相澤選手!!
(本校の校舎北側に、下のような掲示物を作成し、相澤選手を応援しています)
令和元年度第2学期終業式を本日(12月23日)実施いたしました。式に先立ち、表彰式を行いました。一度では渡しきれないので2回に分けて授与しました。(詳しくは長中だより第16号をご覧下さい。)
校長式辞では、来年は「子(ね)」年、十二支の一番目の年、そしてネズミは繁栄の象徴ということで、それにあやかり、何かを始めてみること、一番にしてみること、そして成功を収める、栄える年にしてほしい、そのためにも「一年の計は元旦にあり」といわれるように、しっかりとした目標・計画をたて頑張っていこうという話をしました。
校長式辞のあと、各学年の代表から2学期の反省と3学期の抱負が語られました。長沼中生全128名には、充実した2学期を超えるすばらしい3学期、すばらしい令和2年にしてほしいと心から願っています。
学年通信や学級だより、担任からの連絡等でも確認しておりますが、新年明けて3学期の登校日や始業式当日の予定、準備物等について連絡します。
◯1月7日(火) 登校日(5校時実施) ※弁当持参です
1・2年生は冬休みの成果テスト、3年生は実力テストになります。
帰りの会終了は14:30、部活動の無い生徒は14:45下校です。
部活動を実施する場合は、17:00完全下校です。
上履き、筆記用具等を忘れずに!
◯1月8日(水) 3学期スタート ※給食あります
始業式の他に、水曜日の2、4、6校時の授業を実施します。
部活動はありません。帰りの会終了14:40で、14:55までの一斉下校です。
学年や教科の提出物、給食の白衣などを忘れずに!
長中だより第16号を、本日(2学期最終日・12月23日)に配付いたしました。
2学期後半の表彰者や表彰チームの紹介をメインに、特設合唱部の活躍なども紹介しています。ご家族で、地域で話題にしていただければと思います。
長中だより第16号はこちらをクリック ⇒ 長中だより16号.pdf
令和元年ももうすぐ終わりです。そして、長かった2学期ももうすぐ終業です。台風やインフルエンザにより学校に来られない日もあった2学期ですが、来週の23日(月)が最終日となります。
終業式当日は、短縮日課で3校時まで授業を行い、その後、終業式・給食・愛校清掃・帰りの会の順で、14:40一斉下校となります。部活動はありませんので、14:55までには完全下校できるよう、各ご家庭でのご配慮をよろしくお願いいたします。