こんなことがありました!

2019年1月の記事一覧

『冬の俳句をづくりに挑戦!』~1年生「俳句教室」~

 1月31日(木)、1年生の『俳句教室』を行いました。俳句講師の 深谷栄子先生

に・支援をいただきながら、1年生の子どもたちは「冬の俳句づくり」(冬の季語を使う)に挑戦しました。子どもたちの素直な気持ちを表す俳句ができあがりました。なお、2~6年生の『俳句教室』は、昨年4月に行いました。深谷先生、ありがとうございました。

『インフルエンザ情報№12』~1/31午前9時現在

 1月31日(木)午前9時現在のインフルエンザ罹患者数は以下のとおりです。

1年生ー0名(他欠席1) 2年生ー0名(他欠席0) 3年生ー0名(他欠席0)  4年生ー0名(他欠席0) 5年生ー0名(他欠席0) 6年生ー0名(他欠席0)

 インフルエンザ罹患者全体合計 0名  (他欠席者全体合計 1名)

 

『インフルエンザ情報№11』~1/30午前9時現在~

 1月30日(水)午前9時現在のインフルエンザ罹患者数は以下のとおりです。

 1年生ー0名(他欠席1) 2年生ー0名(他欠席0) 3年生ー0名(他欠席0)

 4年生ー1名(他欠席0) 5年生ー0名(他欠席0) 6年生ー0名(他欠席0)

   インフルエンザ罹患者数全体合計 1名 (他欠席者数合計 1名)

『クラスで一致団結!』~なわとびコンテストへ挑戦中~

 1び月29日(火)の「白方っ子タイム」では、体育館で学年(学級)ごとに「長なわとび(8の字跳び)」を行いました。白方小では、「ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト」の『なわとびコンテスト部門(長なわとびコンテスト・学級全員参加)』

に挑戦中です。※3分間で跳んだ総計をインターネットで学級ごとに登録しています。

学校だより「しらかた」第290号・第291号を掲載しました

 学校だより「しらかた」第290号(3年生「歯科指導」~自分にあった歯のみがき方~)・第291号(5年生「歯科指導」~歯と歯肉の病気の予防~)を掲載しました。3・5年生とも「岩瀬歯科医院」の歯科衛生士(2名)の先生に指導・支援をいただきました。

『インフルエンザ情報№10』~1/29午前9時現在~

 1月29日(火)午前9時現在のインフルエンザ罹患者数は、以下のとおりです。

1年ー0名(他欠席1) 2年ー0名(他欠席0) 3年ー0名(他欠席0)

4年ー1名(他欠席0) 5年ー0名(他欠席0) 6年ー0名(他欠席0)

  インフルエンザ罹患者全体合計 1名 (他による欠席全体合計 1名)

『インフルエンザ情報№9』~1/28午前9時現在~

 1月28日(月)午前9時現在のインフルエンザ罹患者数は以下のとおりです。

 1年生ー0名(他忌引1) 2年生ー0名(他欠席0) 3年生ー0名(他忌引1)

 4年生ー1名(他欠席0) 5年生ー0名(他欠席0) 6年生ー0名(他忌引1)

  インフルエンザ罹患者全体合計 1名 (他欠席者合計0名 忌引合計3名)

『雪が積もりました!』~安全・健康に注意~

 1月26日(土)の朝、学校も本格的な積雪がありました。ご家庭でも子どもたちの「雪による事故防止」「インフルエンザ感染予防と健康な生活」にご注意願います。

            【学校前歩道も雪かきしていただきました。】

『ムシテック体験学習』1・2年~なぜ、不思議!~

 1月25日(金)、1・2年生が「ムシテックワールド」に校外学習として、「科学的(理科的)な体験を通した学習」(生活科)に取り組みました。プログラムに基づいた実験的に学習を行った1・2年生から「なぜ?不思議!」という声か聞かれました。それぞれ目を輝かせながら学習を進めました。ムシテックの先生方、ありがとうございました。

『歯ぐきの病気を予防!(5年)』~岩瀬歯科医院(歯科衛生士の先生)~

 1月25日(金)第3校時目、5年生が「岩瀬歯科医院の歯科衛生士の先生(太田先生・三浦先生)に指導・支援をいただきながら、自分の歯ぐきを予防する歯のみがき方の学習に取り組みました。5年生の子どもたちは、「歯肉の病気」の原因を知り、カラーテスターを使って、自分の歯の汚れを確かめました。その後、みがき残しがない歯のみがき方を実践する活動を行いました。太田先生・三浦先生、ありがとうございました。

 

『自分に合った歯みがきを!(3年)』~岩瀬歯科医院(歯科衛生士の先生)~

 1月25日(金)第2校時目、3年生が「岩瀬歯科医院の歯科衛生士の先生(太田先生・三浦先生)」に指導・支援をいただきながら、磨き残しがない「自分に合った歯のみがき方」を体験的な活動を通して考え、実践する学習に取り組みました。

 3年生は、永久歯への生えかわりについて理解した後、カラーテスターを使って自分の歯のみがき方(みがき残しがないか)を確かめ、自分の歯に合ったみがき方を考え、実際にやってみました。太田先生・三浦先生、ありがとうございました。

『インフルエンザ情報№8』~1/25午前9時現在~

 1月25日(金)午前9時現在のインフルエンザ罹患者数は、以下のとおりです。

 1年ー0名(他欠席0名) 2年ー0名(他欠席0名) 3年ー1名(他欠席0名)

 4年ー0名(他欠席0名) 5年ー0名(他欠席0名) 6年ー0名(他欠席0名)

  インフルエンザ罹患者全学年合計 1名 (他の欠席者全学年合計0名)

 

『白江小さんの希望献立です!』~岩瀬学校給食センター~

 1月24日(木)・25日(金)・28日(月)・29日(火)・30日(水)〈5日間〉の給食は、白江小の皆さんが考えた『希望献立』です。白方小の子どもたちも、とても楽しみにしていました。

 第1回、1月24日(木)の献立は、「メロンパン・ごぼうサラダ・ワンタンスープ・牛乳・ミルメーク」でした。栄養のバランスよく考えられ、大変おいしい献立でした。

 岩瀬学校給食センターの皆様、大変お世話になります。よろしくお願いします。

 

『インフルエンザ情報№7』~1/24午前9時現在~

 1月24日(木)午前9時現在のインフルエンザ罹患者数0は、以下のとおりです。

1年生ー0名(他欠席0名) 2年生ー2名(他欠席0名) 3年生ー1名(他欠席0名)

4年生ー1名(他欠席0名) 5年生ー0名(他欠席0名) 6年生ー0名(他欠席0名)

 インフルエンザ罹患者数全体合計 4名 (他の欠席数全体合計 0名)

「ルールをきめて、守っていこう『省メディア』」~水曜日~

 毎週水曜日は、岩瀬中・白方小・白江小の『省メディアデー』です。『省メディアデー』の日は、家庭で決めたメディア使用のルールを守ることはもちろんですが、メディア類の使用を控え、他(学習・読書・お手伝いなど)のことにどんどん挑戦してください!保護者の皆様、家庭での『省メディアデー』の実践、よろしくお願いします。

【1月22日(火)3・4年「ムシテックワールド」体験学習より】

『インフルエンザ情報№6』~1/23午前9時現在~

 1月23日(水)午前9時現在のインフルエンザ罹患者数は、以下のとおりです。

1年生ー0名(他欠席0名) 2年生ー3名(他欠席0名) 3年生ー1名(他欠席0名)

4年生ー1名(他欠席0名) 5年生ー0名(他欠席0名) 6年生ー0名(他欠席0名)

  インフルエンザ罹患者全学年合計 5名 (他の欠席者数合計 0名)

『ムシテック体験学習』~3・4年~

 1月22日(火)、3・4年生が校外学習として「ムシテックワールド」に出かけ、『体験的活動をとおした理科の学習』に取り組みました。3・4年の子どもたちは、ムシテックの先生から指導をいただきながら、様々な理科(科学)の実験・観察活動を行い、それぞれの大切な内容を学びました。今回も大変よい体験的学習でした。午後2時半頃、全員元気に学校へもどりました。

『インフルエンザ情報№5』~1/22午前9時現在~

 1月22日(火)午前9時現在、インフルエンザ罹患者数は、以下の通りです。

 1年生ー0名(他の欠席0名) 2年生ー3名(他の欠席0名) 3年生ー1名(他の欠席0名)

 4年生ー1名(他の欠席0名) 5年生ー0名(他の欠席0名) 6年生ー0名(他の欠席0名)

     インフルエンザ罹患者 全学年合計5名(他の欠席者0名)

 

『環境衛生点検』~「照度」「二酸化炭素濃度」の測定~

 1月21日(月)、学校薬剤師の鈴木美佐子先生に『環境衛生点検』を行っていただきました。校内の各教室等の「照度(蛍光灯を点灯した場合の明るさ)」と「空気中の二酸化炭素濃度」を専用の測定来て計測しました。どちらも基準の範囲内ではありましたが、二酸化炭素濃度は、子どもたちの人数や換気の仕方によって差もでていることが明らかになり、換気の仕方が大切であることの指導・助言をいただきました。今後、特に換気の仕方に気をつけるように努めたいと思います。鈴木美佐子先生、ありがとうございました。(なお、当日、鈴木先生は、白方こども園の『環境衛生点検』も実施しています。)

 

 

 

『インフルエンザ情報№4』~1/21午前9時現在~

 1月21日(月)、午前9時現在のインフルエンザ罹患者状況は、以下のとおりです。

 1年生ー0名(他の欠席0名) 2年生ー4名(他の欠席1名) 3年生ー1名(他の欠席0名)

 4年生ー1名(他の欠席1名) 5年生ー0名(他の欠席0名) 6年生ー0名(他の欠席0名)

 合計 インフルエンザ6名(他の欠席2名)

『1・3年生、再開』~学年閉鎖終了(インフルエンザによる)~

 インフルエンザの影響で、学年閉鎖をしていた1・3年生は、予定どおり(子どもたちの状況を確認した後、決定)1月18日(金)で学年閉鎖を終了しました。1月21日(月)の登校時から、通常の学校生活(授業・その他活動)を再開しました。

 なお、本日は、1年生ーインフルエンザ「0名」・他の欠席「0」名、3年生ーインフルエンザ「1名」・他の欠席「0」名です。

『今年度の反省と来年度へ向けて』~PTA本会役員会~

 1月18日(金)、午後6時30分より白方小校長室で、第4回PTA本会役員会を開催しました。川田PTA会長さんをはじめ、本会三役の皆さんが出席し、今年度の反省と来年度に向けての活動について話し合われました。今後、来年度の向けての役員選定・来年度の活動計画立案等の活動・作業が開始されますので、PTA会員並びに地域の皆様のご協力・ご支援をお願いいたします。PTAの活動が、「地域に根ざし、未来をめざした子どもたちを育てる」ことに結び付きます。

 なお、PTA総会は、2月22日(金)開催予定です。よろしくお願いします。

『ムシテック体験学習』6年生~小学校最後の校外学習~

 1月18日(金)、6年生が「ムシテックワールド」に出かけ(1日)、『体験的な活動を通した理科の学習』に取り組みました。インフルエンザ流行の中であはありましたが、6年生の健康状態や欠席者数(インフルエンザ1名)を十分考慮し、校外学習として実施しました。参加者全員が、無事・元気に午後2時半頃、帰校しました。6年生にとっては、小学校最後の校外学習(教科の学習として)となります。一人ひとりが、一生懸命に取り組んでいました。

『インフルエンザ情報№3』~1/18午前9時現在~

 1月18日(金)〈午前9時現在〉のインフルエンザ罹患者の状況は以下のとおりです。

  

 1年生ー9名(内5名は回復予定)※学年閉鎖中  2年生ー1名(他に別理由で2名欠席)

 3年生ー6名(内4名は回復予定)※学年閉鎖中  4年生ー0名

 5年生ー1名  6年生ー1名         

 全体合計 18名(内9名は回復予定)

『本日、最終日です!』~1・3年生の学年閉鎖(インフルエンザによる)~

 本日、1月18日(金)は、インフルエンザの影響で『学年閉鎖(臨時休業)』をしている、1・3年生の「学年閉鎖の最終日」となります。保護者・ご家族の皆様、よろしくお願いします。

 なお、1・3年生とも、1月21日(月)は、通常どおりの時程で教育活動を行います。

『インフルエンザ情報№2』~1/17(木)午前9時現在~

 本日1月17日(木)現在(午前9時)のインフルエンザ罹患状況は、以下のとおりです。

  1年生→9名(5名回復予定)〈※学年閉鎖中〉  2年生→1名

  3年生→6名(3名回復予定)〈※学年閉鎖中〉  4年生→0名

  5年生→1名 6年生→1名      合計 18名(8名の回復予定者を含む)

※ なお、本日は、以前からご連絡申し上げておりますように、全学年短縮4校時(給食なし)で、12時に一斉下校となります。これは、インフルエンザ感染予防の措置ではありませんのでご了承願います(須賀川市教育講演会開催のため)。

『本日より、3年生の「学年閉鎖」開始です』~インフルエンザ~

 本日より、インフルエンザの影響による「3年生の学年閉鎖(臨時休業)」を開始します。期間は、本日1月17日(木)から1月18日(金)の2日間です。

 なお、現在学年閉鎖中の1年生の期間は、1月16日(水)から1月18日(金)の3日間です。

 1・3年生の保護者・ご家族の皆様、よろしくお願いします。

『明日より、3年生の「学年閉鎖」を開始します』~インフルエンザ~

 ご連絡しました通り、インフルエンザの影響による「3年生の『学年閉鎖(臨時休業)』」を明日、1月17日(木)より開始します。期間は、1月17日(木)より18日(金)の2日間です。

 本日、1月16日(水)は、通常に4校時の授業を行い、給食を食べた後、3年生のみ下校となります。下校時刻は、午後1時頃です。お手数をおかけしますが、3年生のお迎えのご協力をお願いします。

『インフルエンザ情報』№1

 本日、1月16日(水)午前9時現在のインフルエンザ罹患状況は、以下のとおりです。

 ※1年ー9名(学級閉鎖中) 2年ー1名 3年ー6名 4年ー1名(他発熱1名)

  5年ー1名 6年ー1名(他発熱2名)  合計19名(※9名は学級閉鎖中)〈発熱3名〉

『インフルエンザによる学級閉鎖』1年生と3年生

 白方小で、インフルエンザ罹患者及び体調不良者が先週末から本日にかけ、大幅に増加しました。特に、1年生と3年生が顕著です。インフルエンザ感染拡大予防及び罹患者・体調不良者の回復を図るため、今回、1年生と3年生を対象として『学年閉鎖』(学年臨時休業)の措置をとることといたしました。※ 緊急メール・おたより(通知)・電話等で、お知らせしております。

【1年生の場合】 

1月16日(水)・17日(木)・18日(金)の3日間を『2学年閉鎖』(臨時休業)とします

  ※ 1年生インフルエンザ罹患者、9名〈1/15現在〉

【3年生の場合】 

〇1月16日(水)は、「4校時・給食あり」として、3年のみ午後1時頃「下校」とします。

1月17日(木)・18日(金)の2日間を『3学年閉鎖』(臨時休業)とします

  ※ 3年生インフルエンザ罹患者、7名〈1/15現在〉

 保護者の皆様には、ご心配・ご面倒をおかけしますが、子どもたちの健康のためとご理解いただき、ご協力・ご支援をお願いいたします。

 

 

『明日の社会を担う力!』~祝・ご成人!!~

 1月13日(日)、午前11時より須賀川市文化センターにおいて、平成31年『須賀川市成人式』が開催されました。今回、須賀川市での成人者は、「893名」です。『明日(将来)の豊かな社会を持続・発展させる担い手』の皆さんです。成人の皆さんの今後のますますのご活躍を期待したいと思います。

 現在の白方小の子どもたち、それぞれ成人となる頃には、どのような立派な大人の姿になっているか、とても楽しみです。

 

『くらしと税金』~「租税教室」6年生~

 1月10日(木)、「租税教室」を行い、6年生が「くらしと税金」について学びました。今回は、須賀川市税務課のお二人の方から、「自分たちのくらしと税金」に関して、分かりやすく説明していただきました。子どもたちも「税金の必要性・重要性」を理解したと思います。やがては、国を支え、豊かな社会を持続させる担い手となる子どもたちです。そのためには、子どもたち一人ひとりが「国民の義務を果たす」ことの大切さを今からとらえさせたいと思います。

『て・ま・き!』でインフルエンザの感染予防

 新聞報道等(1/10現在)でもご存じのとおり、全国的にインフルエンザの流行が広がり、福島県でも「注意報レベル」に達しています。白方小では、『て・ま・き』を「冬を元気に過ごす合い言葉(インフルエンザ感染予防)」として実践しています。

『て』→「手洗い・うがい」(1日3回以上) 『ま』→「マスクの着用」(午前と午後で交換)

『き』→「空気の入れかえ・規則正しい生活」(教室等での加湿器の使用)

 ※ 具合が悪い場合は、無理をせず、すぐ申しでる(家庭でも学校でも)→専門医による受診

 ご家庭でも、『て・ま・き』の実践をよろしくお願いします。なお、1/10現在、白方小でのインフルエンザによる欠席者は、2名となっています。

『全員が協力して!』~「縦割り班清掃」開始~

 1月9日(水)、第3学期の「縦割り班清掃」を開始しました。6年生の班長を中心として、1~6年生による「縦割りの班」で、各担当箇所の清掃を行います。『学年に関係なく、全員が協力する』ことが大切となります。子どもたちは、落ち着いた態度で、しっかりと清掃に取り組みました。「縦割り班清掃」は、白方小で重視している「異年齢(異学年)交流活動」の一環でもあります。

『今日は、省メディアデーです!』~朝の放送(放送委員会)~

 毎週水曜日は、「岩瀬中学校区小中一貫教育(岩瀬中・白方小・白江小)」推進活動の重点である『省メディアデー』です。毎週水曜日の朝の放送(昼の場合もあり)で、児童会放送委員会の子どもたちが、全校生に呼びかけています。ご家庭での実践をよろしくお願いします。

【『省メディアデー』の掲示用ポスター】     【『省メディアデー』を呼びかける放送委員】

『おいしい!』 ~第3学期「給食」開始~

 1月9日(水)より、第3学期の給食がスタートしました。子どもたちも久し振りの給食を待ちかね、食べ始めると「おいしい!」を連発していました。給食の時間、どの学年にも笑顔が溢れていました。岩瀬学校給食センターの皆様、第3学期もよろしくお願いします。

【1月9日の献立「麦ご飯 冬野菜のポトフ ほうれん草のソテー のりたまふりかけ 牛乳」】

『雪!』~楽しいけど、十分注意!!~

 1月9日(水)、久し振りの雪が降り、積もりました。2校時目の休み時間、雪遊びをしようと楽しみにしていた子どもたちですが、風が強くなり、吹雪いて寒くなってきたため、外に出た子もほとすぐに教室にもどりました。子どもたちにとって、『雪』は楽しさもありますが、ちょっとした不注意やふざけが、大きな事故に結び付く場合もありますので、十分注意するように指導をしています。

『第3学期始業式』~心と体の健康、そして、目標に向かって努力!~

 いよいよ第3学期がスタートしました。久し振りに、子どもたちの元気な声が校舎に響き渡りました。本日、8時40分より、多目的ホールで『第3学期始業式』を行いました。校長式辞の後、2・4・6年生の代表の子が、第3学期の自分の目標を発表しました。そして、全員で元気に校歌を歌いました。第3学期も、心と体の健康を維持し、自分の目標を達成するために具体的に努力をすることが大切です。保護者の皆様、第3学期もよろしくお願いします。

 

『担任からのメッセージ』~第3学期スタートの朝・各教室の「黒板」~

  いよいよ冬休みも今日が最後となりました。子どもの皆さんは、明日の準備は整っているでしょうか!まだの人は、早めに整えるようにしましょう。そして、今日の夜はゆっくりと過ごし、「心と体」を整えてください。

 学校でも第3学期をスタートさせる準備をしていますが、その中にそれぞれの担任からの『メッセージ』(教室の黒板に記述)があります。短い文章や言葉ですが、それぞれの担任の子どもたちに対する「思い・願い」が込められています。明日、登校し、黒板のその文字・文章を読んだ子どもたちは、どのように受け止める(考える)でしょうか。とても楽しみです。

『冬休みもあと、2日間』 ~心と体、そして、持ち物の準備~ 

 子どもたちにとって楽しかった冬休みも、今日を含め、2日間となりました。落ち着いて、ゆっくりと過ごすこと必要です(心と体の休養、早寝・早起き・朝ご飯の継続)。そして、学校へ登校するための準備物を早めに整えておくことが大切です。保護者の皆様、よろしくお願いします。

       【1月6日の校舎の様子 児童昇降口と昇降口の窓から見える風景】

『仕事始め』~子どもの皆さん→体調を整え、準備を早めに~

 早いもので、今日は『仕事始め』です。保護者の皆様も今日から「仕事」という方も多いと思います。子どもの皆さんも、冬休みを大いに楽しんでいることと思います。冬休みも今日を含め残り4日となりました。大晦日・お正月三が日など、いつもの時間帯と異なった過ごし方をした子も多いと思います。残り4日間で、いつもの時間帯に戻すことが必要です。また、早めに3学期の準備をしておくことが大切です。1月8日から3学期が始まりますが、7日前までに持ち物・提出物などの準備をしいておき、7日は、簡単な確かめと追加で済むようにしておくとよいです。心と身体に余裕を持って3学期をスタートすることがよい成果に結び付きます!

          【1月4日(金)の校舎・校庭の様子〈曇り〉】

『1年の計は元旦にあり!』~夢・願い・目標を持つ~

 年が明け、お正月も三日目となりました。子どもの皆さんも、それぞれご家族の皆さんと一緒に楽しく過ごしていることと思います。『1年の計は元旦にあり』と言われるように、年が明け、子どもの皆さんも「今年(3月期)は~したい・~できるようにしたい・~になりたい」など自分の「夢・願い・目標」を抱いたと思います。大変よいことです。大切なことは、「夢・願い・目標」を達成するためには「自分がどうするか」を考え、その方法を「実践する」ことです。たとえ、ほんの少しの実践(努力)でも、毎日積み重ねるこで大きな成果に結び付きます。

 健康と安全に十分気をつけ、お正月・冬休みを楽しんでください!

         【写真は、平成31年1月1日の校舎の様子です】

『明けまして おめでとうございます!』~新しい年のスタート~

 明けましておめでとうございます!新しい年のスタートです。穏やかな新しい年の幕開けとなりました。今年も、白方小の素晴らしい伝統を守りつつ、より発展させながら、新たな伝統を築きあげることのできる年にしたいと思います。今年もよろしくお願いします。

 子どもの皆さんは、元気に過ごしていることと思います。健康で安全な生活を送りながら、冬休みを楽しんでください(ただし、やるべきことはしっかりと続ける)。

             【平成31年1月1日の校舎の様子】