こんなことがありました!

2020年5月の記事一覧

入学おめでとう会

昨日の小塩江タイムでは、延期になっていた入学おめでとう会をランチルームで実施しました。

2年生からのプレゼント贈呈をはじめ、3・4年生のお祝いの言葉があり、その後、自己しょうかいや学校クイズを行い、会場は盛り上がりました。

20分程度の時間だったため、みんなで楽しくゲームをすることはできませんでしたが、1年生にとっては忘れられない思い出になったようです。

2・3・4・5・6年生のみなさん、準備・運営ありがとうございました。

 

図書館を上手に利用しよう

3・4年生の国語の時間に「図書館たんけんたい」「図書館の達人になろう」という学習があります。

昨日の2校時は、3・4年生が図書館のしくみについて学びました。

どんなところにどんな本が置いてあるかを確かめ、種類ごとに棚が決まっていることを知りました。また、司書の先生が、本を選びやすいように様々な工夫をしていることが分かりました。

これからも、いろんなジャンルの本にふれながら、図書館を上手に活用してほしいと思います。

授業研究~1年生算数科の授業から~

昨日の5校時に授業研究がありました。

今年度最初の授業研究は、1年生です。今日の学習は、「10になる数はいくつといくつか」を考えさせる授業でした。

授業では、様々な具体物を使って自力解決を行い、その後、一人一人発表し、考えを深め合っていました。

初めのうちは、なかなか作業に入れなかった児童も、物を操作したり、書いたりしているうちに自分の考えを持ち、元気に発表をすることができました。

1年生は、授業が本格的に始まったところですが、子どもたちの生き生きとした表情が印象に残った45分間でした。

 

 

ご協力ありがとうございました

 先週の金曜日から行われていた募金活動が終了しました。

 運営委員会さんが、朝、各教室を回って呼びかけてくれたおかげで、たくさんの募金が集まりました。

 集まった募金は、後日、関係機関に振り込ませていただきます。

 緑の羽根募金、ユニセフ募金にご協力をいただきありがとうございました。

  

 

ひさびさのランチルーム

 今日から給食が再開し、全校生がランチルームで食べるようになりました。

 机と机の距離を離したり、食べる向きを同じ方向にしたりするなど感染防止・衛生面に気を配りながら、実施しています。

 子どもたちは、4月7日以来の給食ということで、とても待ち遠しかったようです。

 給食中は、お友達との会話を楽しむことができませんが、おいしそうにおかずやご飯を食べる姿が見られ、うれしそうでした。

 

 

3・4年生の複式学級の授業から

本校は、3・4年生と5・6年生が複式学級です。

教室には、通常の黒板以外に移動用の黒板が設置されています。

現在、3・4年生の国語では、3年生が「きつつきの商売」、4年生が「白いぼうし」の授業を行っています。

昨日は、3年生に教師が関わっている時、4年生は反対側のスペースで、友達との間隔を取りながら、自分たちの書いた意見を発表し、聞き比べていました。徐々に、このスタイルが浸透し、主体的な学習が進められるよう働きかけていきたいと思います。

 

 

掲示物を作っています

わかば学級では、6月に向けての掲示物を作っています。

昨日は、折り紙でかたつむりやあじさいの花を作り、配置を考えながら色画用紙に貼りました。作業が始まると一生懸命に取り組み、出来上がるととてもうれしそうに眺めていました。

今まで掲示していたこいのぼりを外し、作ったものを新たに掲示しましたが、掲示する場所にもこだわりがあるようです。

特別日課が続いています

今週から学校が再開しましたが、午前中のみの授業となっています。

4校時が終わるとみんなで机を離し、前を向いてお弁当を食べています。

早く新型コロナウイルスが終息し、全学年そろってランチルームで食べられることを願っています。

来週から給食も再開しますが、今週いっぱいは、お弁当の日が続きます。お忙しい中申し訳ありませんが、子どもたちもおうちの方が作るお弁当を楽しみにしていますので、準備の方をよろしくお願いいたします。

 

 

 

学校探検

 5月18日(月)は、低学年の児童が学校探検をしました。

 1・2年生10人を3つのグループに分け、1階から2階にかけて各教室を自由に回りました。

 2年生が1年生をリードしながら移動し、上手に説明をしていました。1年生は、学校の中の様子が少しずつ分かってきたようで、ほっとした表情を浮かべていました。

 「2年生のみなさん、1年生のお世話をしてくれてありがとう。1年生のみなさん、分からないことがあったらお兄さんお姉さんに何でも聞いてくださいね。」