こんなことがありました!
2017年5月の記事一覧
児童会各委員会全体会で話し合いました
小塩江小学校をさらによくするために自分たちは何をすべきかを考え、委員会で話し合ったことを発表しました。
今日は3年生も参加して、感想を話してくれました。
今日は3年生も参加して、感想を話してくれました。
仙台を出発しました
4~6年生の修学・見学旅行は、ほぼ予定どおりに進んでいて、
先ほど青葉城を出発しました。
青葉城にて
フィールドワークのゴール 青葉城に到着。集合写真です。
完成しました
1~3年生の「こいのぼり作り体験」での一コマです。
たくさんの元気なこいが完成しました。
たくさんの元気なこいが完成しました。
八木山動物園
4~6年生は八木山からフィールドワークを行います。
まずは、八木山動物園の様子を紹介します。
「まほろん」で体験学習
1~3年生は「まほろん」で学習しています。
この写真は「こいのぼり作り体験」の様子です。
「まほろん」の後は、農産物直売所にいきます。
上学年です。
地底の森ミュージアムで集合写真をとり、いよいよフィールドワークです。少し肌寒く感じるくらいですが、雨は降っていません。班ごとに協力して活動します。
地底の森ミュージアム
4~6年生は、地底の森ミュージアムを見学しています。
クイズや歌で楽しく過ごしています
4~6年生の様子です。
バスの中ではクイズや歌で楽しく過ごしています。
バスの中ではクイズや歌で楽しく過ごしています。
仙台に向かいます
4から6年生は、修.見学学習旅行で仙台に向かいます。まずは、出発の挨拶と、
バスの中の様子です。
バスの中の様子です。
素敵な鼓笛パレードです。
会場に向かうバスの中で、「とても緊張してます。心配です。」という児童の声が聞こえましたが、
開会式が始まる頃にはその心配もなくなったようです。
県警音楽隊の演奏で、本校でも演奏する「オブラディ・オブラダ」が流れると、曲に合わせて踊る
ポンポン部隊が、とても頼もしく感じられました。
本校は11番目のスタートでした。
沿道からたくさんの皆さんの声援を受け、堂々とパレードすることができました。
低学年のポンポンを見て「かわいい♡すばらしい♥」という声があちこちから聞こえました。
沿道に足を運んでくださった保護者の皆様、楽器運搬等にご協力いただきました役員の皆様、
本当にありがとうございました。
鼓笛パレードがんばります
明日の鼓笛パレードに向け、小塩江タイムに最後の調整を行いました。
本校パレード出発予定時刻は14:50です。
今年は1・2年生もポンポンで華をそえてくれます。全校生が一丸となってパレードしてきます。
ご声援よろしくお願いします。
明日の天気予報は曇りとなっていますが、水分補給の水筒の準備もよろしくお願いします。
また、明日は楽器の運搬にも多数の保護者の皆様にご協力いただきます。ありがとうございます。
本校パレード出発予定時刻は14:50です。
今年は1・2年生もポンポンで華をそえてくれます。全校生が一丸となってパレードしてきます。
ご声援よろしくお願いします。
明日の天気予報は曇りとなっていますが、水分補給の水筒の準備もよろしくお願いします。
また、明日は楽器の運搬にも多数の保護者の皆様にご協力いただきます。ありがとうございます。
日産自動車いわき工場見学 5年生
日産自動車いわき工場に見学に行ってきました。
とてもすばらしい工場で、子どもたちもとても興味を持って
見学していました。
注意点をきちんと守って見学し、働く人たちの工夫も学ぶことができました。
工場の中を歩きながら説明をしてもらい、熱心に説明を聞いていました。
また、アクアマリンふくしまにも行ってきました。
子どもたちはしおりのクイズを解こうと、
「いわき市の魚ってどの魚?」
「生きた化石ってどれ?」
「この写真はチンアナゴだよね。」
とめあてを持って見学していました。
バスの中でもクイズを出し合って、楽しく活動していました。
とてもすばらしい工場で、子どもたちもとても興味を持って
見学していました。
注意点をきちんと守って見学し、働く人たちの工夫も学ぶことができました。
工場の中を歩きながら説明をしてもらい、熱心に説明を聞いていました。
また、アクアマリンふくしまにも行ってきました。
子どもたちはしおりのクイズを解こうと、
「いわき市の魚ってどの魚?」
「生きた化石ってどれ?」
「この写真はチンアナゴだよね。」
とめあてを持って見学していました。
バスの中でもクイズを出し合って、楽しく活動していました。
とてもきれいになりました(奉仕作業)
PTAの皆様本当にありがとうございました。
朝から太陽が照りつける中、校地の除草作業とプールの清掃を行いました。
子どもたちの学習環境がさらによい状態になっています。
朝から太陽が照りつける中、校地の除草作業とプールの清掃を行いました。
子どもたちの学習環境がさらによい状態になっています。
みんな大好き移動図書館
今年度2回目の移動図書館がやってきました。
2校時が終了すると、借りていた本を返して、また新たに借りたり、前回借りていた本を、
引き続き借りてもいいですか?と聞く児童もいました。
1年生は、借り方を教えてもらい、本を選んでいました。
2校時が終了すると、借りていた本を返して、また新たに借りたり、前回借りていた本を、
引き続き借りてもいいですか?と聞く児童もいました。
1年生は、借り方を教えてもらい、本を選んでいました。
食育の日献立「かつお」
今日は、旬の魚献立です。
「麦ごはん、牛乳、かつおのごま和え、三色おひたし、白菜と大根のみそ汁」
「鰹(かつお)は子どもたちの体を作る「タンパク質」や「鉄分」が多い魚です。
しっかり食べて元気に過ごしましょう。」と話をしました。
調理員さんの愛情を感じながら、今日もおいしくいただきました。
お箸を上手に使って食べています。
「麦ごはん、牛乳、かつおのごま和え、三色おひたし、白菜と大根のみそ汁」
「鰹(かつお)は子どもたちの体を作る「タンパク質」や「鉄分」が多い魚です。
しっかり食べて元気に過ごしましょう。」と話をしました。
調理員さんの愛情を感じながら、今日もおいしくいただきました。
お箸を上手に使って食べています。
春季大運動会万歳!(^^)!
1日延期し、朝霧雨の天候で少し心配ではありましたが、
PTAのみな様のご協力をいただき、子どもたちのパワーも合わさって、
予定通り競技を進めることができました。
「おしおえファースト」
~協力し、ファイトを持ち、真剣に取り組もう~
のスローガンで大成功をおさめました。
PTAのみな様のご協力をいただき、子どもたちのパワーも合わさって、
予定通り競技を進めることができました。
「おしおえファースト」
~協力し、ファイトを持ち、真剣に取り組もう~
のスローガンで大成功をおさめました。
給食も応援!運動会がんばれ献立
今日は運動会がんばれ献立です。
メニューは、麦ごはん、えのき茸のみそ汁、とんかつ、昆布とキャベツの浅漬け、牛乳です。
とんかつの豚肉には、ビタミンB1が含まれています。
このビタミンB1には、体内で炭水化物の糖質がエネルギーに変わるのを助ける働きがあります。
ビタミンB1が不足すると、糖質がエネルギーに変わりにくいので、疲労感が出たり、食欲がなく
なったりします。運動量が増えれば、糖質の必要量も増えるので、ビタミンB1も必要になります。
サクッとあがっていて、とても柔らかいとんかつでした。1年生もさくさくっと食べました。
運動会がんばろ~!(^^)!
メニューは、麦ごはん、えのき茸のみそ汁、とんかつ、昆布とキャベツの浅漬け、牛乳です。
とんかつの豚肉には、ビタミンB1が含まれています。
このビタミンB1には、体内で炭水化物の糖質がエネルギーに変わるのを助ける働きがあります。
ビタミンB1が不足すると、糖質がエネルギーに変わりにくいので、疲労感が出たり、食欲がなく
なったりします。運動量が増えれば、糖質の必要量も増えるので、ビタミンB1も必要になります。
サクッとあがっていて、とても柔らかいとんかつでした。1年生もさくさくっと食べました。
運動会がんばろ~!(^^)!
運動会の予行をしました。
開閉会式、幼小ダンス、1・2年のチャンスレース、玉入れ、応援合戦、全校リレー、鼓笛パレード
を行いました。準備も演技もすべて自分たちでがんばりました。本番もがんばりましょう!
を行いました。準備も演技もすべて自分たちでがんばりました。本番もがんばりましょう!
運動会待ち遠しいね!
連休明けの今日は、素晴らしい青空の下、
幼稚園の皆さんと低学年がダンスの練習をしたり、
全体練習で、開閉会式や応援歌など練習しました。
幼稚園の皆さんと低学年がダンスの練習をしたり、
全体練習で、開閉会式や応援歌など練習しました。
PTA役員会を行いました
平成29年度のPTA活動について、役員会で話し合いがなされました。
教養・広報・校外補導・環境整備のそれぞれの委員会ごとに年間計画が話し合われました。
お世話になります。
教養・広報・校外補導・環境整備のそれぞれの委員会ごとに年間計画が話し合われました。
お世話になります。
今日はこどもの日献立
今日は「こどもの日献立」です。
たけのこご飯、すまし汁、ほうれん草の卵チーズ和え、かしわ餅、牛乳です。
「かしわ餅を包んでいる柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちずに残っていることから、
家系が絶えないという縁起を担いで使われています。
みなさんが健康で元気に成長するようにとの願いを込めて、端午の節句に食べられるようになりました。」
と全校生にお話ししました。
たけのこご飯も大変 《美!味!》でした。
食缶の隅についたものまで《食べたい》という声が聞こえました。
ほうれん草のチーズ和えも、星形チーズを並べて、おいしいと食べていました。
たけのこご飯、すまし汁、ほうれん草の卵チーズ和え、かしわ餅、牛乳です。
「かしわ餅を包んでいる柏の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちずに残っていることから、
家系が絶えないという縁起を担いで使われています。
みなさんが健康で元気に成長するようにとの願いを込めて、端午の節句に食べられるようになりました。」
と全校生にお話ししました。
たけのこご飯も大変 《美!味!》でした。
食缶の隅についたものまで《食べたい》という声が聞こえました。
ほうれん草のチーズ和えも、星形チーズを並べて、おいしいと食べていました。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
8
5
5
2
3
9